泣くな研修医
劇団銅鑼
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2022/03/18 (金) ~ 2022/03/23 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
目頭の熱くなる場面がいくつもある、いい芝居だった。はじめのうち、セット転換が多い気がしたが、意外と流れが滞らない。主役南野隆治(山形敏之)の、幼少期の回想の声とオーバーラップさせることで、転換だけではない、意味のある時間になった。病室、面談室、医局、研修医室、合コン会場、公園等の場面をしっかり背景を変えて見せることで、正統派のリアリズムにたつ劇団の良さが出た。演者の芝居にぐっと感情移入できた。
新米研修医役の山形敏之がよかった。無力感にさいなまれたり、現場の矛盾に憤ったり、若い患者の死に打ちのめされたり、体当たりの演技でこちらも心動かされた。外科医長役の館野元彦は、セリフは少ないが、登場場面をきりっとしめる。何度見てもいい俳優である。予定100分のところ、見た回は95分だった。
舞台『千と千尋の神隠し』【5月17日~19日12時、22日12時、25日12時、6月25日~7月3日の公演中止】
東宝
帝国劇場(東京都)
2022/03/02 (水) ~ 2022/03/29 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
映画のファンタジーを、アナログの人力総動員で舞台に見事に再現していた。目を楽しませる満足の3時間(休憩込み)。能舞台をヒントにした橋掛かり付きの回り舞台が、4面をそれぞれ違った場面に衣替えしながら場面転換をスムーズに。妖怪変化の動きはワークショップで試行錯誤したらしい。工夫が見られたのはいろいろあるが、釜爺の6本手、湯婆婆のド怒り顔、三つの頭の頭(かしら=五十嵐結也が半裸で熱演)、龍のハク、巨大化するカオナシ、鳥やネズミのパペットなど。銭婆のもとへ行く水の上を走る列車シーンは、スクリーンの水辺の映像を使って、油屋とは異なる静かな雰囲気を一瞬で創っていた。
映画通りといえば、冒頭、ハクに手を引かれて走る千尋の、上向きに折った手を振りながらのポーズは、「そういえば」と懐かしかった。
カオナシは有名ダンサーの配役で、油屋の中に忍び込むシーンや、水底を泳いで千尋についていくシーン、くねくねしつつキリッとした独特の動きが印象に残った。
宮崎駿映画の中でも、メッセージ性の低い、つかみどころのない作品。舞台を見ながら「鶴の恩返し」の鶴がハクに変わったような、民話的テイストを感じた。千尋が過去を思い出し、ハクが名前を取り戻す場面は素直に心が動いた。リフティングしながら空中(水中)場面をつくっていた。もちろん全編には拝金主義批判、自然破壊の文明批判もちらちらみえる。
粛々と運針
パルコ・プロデュース
PARCO劇場(東京都)
2022/03/08 (火) ~ 2022/03/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
若手劇作家の中でイチオシの横山拓也の大劇場進出作でまずはめでたい。横山の微細な会話劇を、ウォーリー木下が大舞台のエンターテインメントに見事に仕立て直した。セットは、天井からぶら下がった無数の白いひもが林のように並び、舞台には8個程度のイスとソファー、テーブル。コート、スタンド、振り子時計等々も宙に浮いており、それがシルエットとして、家庭内の様子を象徴したり、蛍光灯や白熱灯がついて、府に気を変えたります。舞台奥にドラムと、アルプホルンの小型原型楽器を電子的にビブラートするような楽器(Didgeridooというらしい)の二人のミュージシャン。奥の壁面には桜をシンボライズした水玉でできた花模様や、様々な中小デザインが、音楽に合わせてダイナミックに展開する。
舞台のバックでこれだけ支えたうえで、6人が演じるのは、夫婦(徳永えり、前野朋哉)とアラフォーの兄弟(加藤シゲアキ、須賀健太)そして老女(多岐川裕美)と子供(河村花)の縫う人の、3組の会話。縫う人の二人は、どこかの桜並木が伐採されて、桜が見られなくなった話をしている。
最初は夫婦が、夫が路上実験中の自動運転車に追突されて、警察に言わんといてくれれば、新車と交換するといううまい話なんや、などたわいもない話から始まる。そして夫婦の妻が妊娠したかもしれないという話から急転直下、本題へ入っていく。兄弟の母ががんで余命いくばくもないから「孫を見せてやれよ」という話もかさなり、産む産まないをめぐってのシリアスないさかいになる。
子どもを産む産まないでシビアにぶつかる演劇は、数年前にどこかの小劇場でも見た。今回もいい芝居だった。男と女の負担の違い、埋めがたい溝が突き付けられて、痛い。横山劇には珍しく、あまり笑いが起きなかったのは不思議だった。休憩なし2時間
客席はずらーッと女性ばかり。本当に99%女性という感じで、しかも若い人が多い。この女性たちが、この芝居をどう思ったか、聞いてみたい。
椿姫
新国立劇場
新国立劇場 オペラ劇場(東京都)
2022/03/10 (木) ~ 2022/03/21 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
ソプラノ中村恵理も、テノールのデソーレも、バリトンのミシュケタも最高だった。オケも軽やかで抒情的で、盛り上げるところはしっかり盛り上げ、すばらしかった。全幕、きき所だらけ。なかでも、3幕のヴィオレッタが、なかなか来ないアルフレッドを焦がれるシェーナの後半が聞かせた。指揮者はウクライナ出身。母国の状況を憂いているに違いないが、音楽にも劇場にもそんなきな臭い気配は一切なかった。
2時間45分(休憩30分)
「最高は一つじゃない」という言葉を「粛々と運針」の須賀健太君が、好きな言葉として挙げていたので、使わせてもらいました。
ハングマン
パルコ・プロデュース
世田谷パブリックシアター(東京都)
2018/05/16 (水) ~ 2018/05/27 (日)公演終了
一枚のハガキ
劇団昴
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)
2022/03/16 (水) ~ 2022/03/20 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
上手に小さな納屋、下手に階段つきの高さ1m幅2mほどの台があり、軍の上官の演台や、兵士の二段ベッド、啓太の故郷の家になる。開幕時は正面は白いカーテンだけだが、その奥に、劇の中心となる森川の母屋があって、この出し入れで、大きな舞台の転換がある。こうした美術がよくできていた
ただし少々舞台が広すぎた感がある。
前半のどんどん場面が変わるのは、カットを積み重ねる映画のような効果があったが、少々説明的で感情がじっくり深まらないのが残念。
後半は一転、森川家で戦争未亡人の友子(服部幸子)と、尋ねてきた啓太(中西陽介)の二人芝居をじっくり見せる。欲を言えば、二人の対話にさらに時間をかけてもよかったのではないか。意外とサッサとすすんでいく。いい話だが、映画の舞台化にあたってのめりはりのつけかたが不十分だった。
神楽の竜踊りは見事の一言、これももっと見たかった。
2時間10分(休憩15分込み)
裏切りの街
パルコ・プロデュース
新国立劇場 中劇場(東京都)
2022/03/12 (土) ~ 2022/03/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
いやあ、驚いた。初めて会った二人のやりたい思いを隠した会話、夫への隠し事、彼女へのごまかし、それだけでこれほどニュアンスに富む芝居になるとは。前半は1時間半かけて、ネットで知り合ったダメ男と人妻が、3度目に会って体を交えるまでを、ためらいや無駄話でじっくりじっくりみせる。何も起きない、人生的深みもないのに、これがまったく飽きない。浮気の理由もない。ただ「なんとなく」。これほど非演劇的な話もないのに、すごい演劇的。非常にびっくりした。逆説的な舞台だった。
場面転換が多い。女のマンション、ダメ男のボロアパートもよく作りこまれたセットを使い、映画のような本当らしさがある。演技も、大きな感情の表出がない分、クローズアップ的な微細な演技で映画的といえる。それを舞台でやって観客を引き込むのだからすごい。
ショートメッセージやマッチングアプリの文字のやり取りを、舞台中央に浮かぶスマホ画面で、延々見せる。その間、俳優は自分のスマホに向かってカチカチやるだけ、「声」も動きもない。舞台ではほんとは避けるやり方を、確信犯的にやって成功している。
いろいろな意味で、アンチ演劇の舞台。
三浦大輔というとセックスを席らに描くので有名だが、そんなのなくても、すごいということがわかった。
ドライで冷徹な人間観が、絶望的なようで、意外にも救いを感じる。多少のことでびくびくするな、と勇気を与えてくれる、というか。とにかく、普通の道徳をすべてひっくり返したところに生まれる、かつてない生きやすさみたいなものを感じた。現実はこうはならないので、日常的な表層の底に、非日常的体験、演劇的飛躍がある。そこがひきつけられる理由だろう。アンチクライマックスによるカタルシス経験である。
3時間10分(休憩20分)
裏切りの街【東京・大阪 全公演中止】
パルコ・プロデュース
新国立劇場 中劇場(東京都)
2020/05/31 (日) ~ 2020/06/16 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
いやあ、驚いた。初めて会った二人のやりたい思いを隠した会話、夫への隠し事、彼女へのごまかし、それだけでこれほどニュアンスに富む芝居になるとは。前半は1時間半かけて、ネットで知り合ったダメ男と人妻が、3度目に会って体を交えるまでを、ためらいや無駄話でじっくりじっくりみせる。何も起きない、人生的深みもないのに、これがまったく飽きない。浮気の理由もない。ただ「なんとなく」。これほど非演劇的な話もないのに、すごい演劇的。非常にびっくりした。逆説的な舞台だった。
場面転換が多い。女のマンション、ダメ男のボロアパートもよく作りこまれたセットを使い、映画のような本当らしさがある。演技も、大きな感情の表出がない分、クローズアップ的な微細な演技で映画的といえる。それを舞台でやって観客を引き込むのだからすごい。
ショートメッセージやマッチングアプリの文字のやり取りを、舞台中央に浮かぶスマホ画面で、延々見せる。その間、俳優は自分のスマホに向かってカチカチやるだけ、「声」も動きもない。舞台ではほんとは避けるやり方を、確信犯的にやって成功している。
いろいろな意味で、アンチ演劇の舞台。
三浦大輔というとセックスを席らに描くので有名だが、そんなのなくても、すごいということがわかった。
ドライで冷徹な人間観が、絶望的なようで、意外にも救いを感じる。多少のことでびくびくするな、という勇気を与えてくれる、というか。とにかく、普通の道徳をすべてひっくり返したところに生まれる、かつてない生きやすさみたいなものを感じた。現実はこうはならないので、日常的な表層の底に、非日常的体験、演劇的飛躍がある。そこがひきつけられる理由だろう。アンチクライマックスによるカタルシス経験である。
悪いのは私じゃない
MONO
吉祥寺シアター(東京都)
2022/03/11 (金) ~ 2022/03/20 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
小さな会社の密な人間関係の裏と表がだんだん見えてきておもしろい。勘違い上司や、裏読みゴシップ女や、正論煙たがられ女史など。どこにでもいそうな人たちの右往左往のコメディ。
社員旅行を年に二度もやるのが社員のためと考えるアナクロ社長。突然やめた社員が、代理人を通じて、実はいじめを受けていたと告発をおくってくる。その調査のため、総務課長(金替康博)と同課長代理(石丸奈菜未)が社員を一人ずつ呼び出して話を聞く。でもこの二人実は不倫中。手錠を買って夜は刑事ごっこをやろうなどという話を、調査前にイチャイチャしている。呼ばれた社員も、普段は言えない上司への不満や、同僚のゴシップを「ここだけの話」と次々話す。やめた社員の直接の上司(水沼健)は「俺はわるくない」と。部下をからかって嫌われていたが、本人はそれで課内を和ませているつもりだった。ところが、話した内容が外に漏れたらしい、とわかって、互いに疑心暗鬼に…。
最後は、意外と真面目に終わらせる。リアルな会話の応酬が互いの仮面をはいでいくが、それで終わりでない。いつのまにか癒しの世界に舞台が変わり、許しと友愛が訪れる。終わってみれば、一つの大人のメルヘンだったような気もする。
横濱短篇ホテル
劇団青年座
紀伊國屋ホール(東京都)
2022/03/09 (水) ~ 2022/03/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
泣かされた、笑わされた。ホンもいいけれど、ホンを読むだけでは起きなかった感情の波が湧き上がってきた。落ち目の人気女優役の野々村のん、その旧友役の津田真澄の演じる感情のリアルにひきこまれた。人気女優の高校生時代を演じた角田萌果は、オーディション的な演技シーンの没入感が素晴らしい。津田の夫役の、ひょうきんなチャラ男の横堀悦夫も、いいアクセントになっていた。素晴らしい舞台であった。
「セイムタイム・ネクストイヤー」や映画「グランドホテル」にヒントを得ているが、それだけではない。マキノノゾミの自作「モンローによろしく」を先日30年ぶりの再演を見たばかりだったので、「横濱短篇ホテル」冒頭はそのパクリになっているのは笑えた。
2時間35分(休憩15分込み)
行先不明
松竹
サンシャイン劇場(東京都)
2022/03/12 (土) ~ 2022/03/21 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
東京五輪を来年に控えた小さな旅行代理店。運の悪いベテラン佐々(さっさ=佐藤アツヒロ)が、その覇気の無さを仲間や退職した前社長高松(福田転球)にいじられながら、みんなダラダラ過ごしている。そこに事件が起きて…。
社員たちの積立金の口座が引き落とされて、残金がなくなっていたのだ。通帳のしまってある金庫の番号を知る高松が疑われ、そうじゃないとなると、ついで数ヶ月前に退職した経理社員の津野田(永島聖羅)が犯人らしい。津野田を呼び出して話を聞こうとするが、人付き合いの悪かった津野田の連絡先を誰も知らない。ハネムーンの予約客のキリモト(生田輝=好演)がなんと釣友で、知っていた。口実つけて、呼び出してもらったが、どうやって話を切り出すか事前リハーサルで右往左往。本人が来たら、キラキラ明るく変身していた。そのあめか、みんなどうもうまく話を切り出せず、もじもじ…
人気タレントをはめどころよく配して、ツッコミやボケ(失策)で笑わせる。空気の読めない三国(五関晃一)のキャラがいいアクセントになっている。が、事件が小さすぎるのに、その展開が大げさすぎ。犯人らしい元社員にどう話を聞くかで、延々揉められても困る。しかるべき人間が、別室で率直に聞けばいいではないか。
ただ、いくつか、みにしみるとことろもある。二幕で新任の女性社長(真琴つばさ)と元バリキャリのいま自分の意見を言わないおばさん社員((小林美江)が、女性なんて、意見行っても「自分を抑えることを学べ」とか「頭いいねえ」とか「話が長い」と言われるだけ、と盛り上がるシーン。また派遣の添乗員の夏目(馬渕英里何)が、「会社に守られて、いい気味だ」「自分の代わりはいくらでもいると思うものの気持ち、わかりますか」と、派遣の胸の内を吐露するところ。これ以外、登場人物の内面・経験を掘り下げるような告白、葛藤はない。
薔薇と海賊
アン・ラト(unrato)
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2022/03/04 (金) ~ 2022/03/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
3幕3時間(10分と15分の休憩あり)という長い芝居。とにかく人物設定が(三島由紀夫のいつものことながら)凝っている。高校生時代に行きずりの男に強姦され、その男と結婚して(復讐のために)夫婦生活を拒否している童話作家・阿里子(霧矢大夢)。知恵遅れの30歳の美青年・帝一(多和田任益)は、自分は阿里子の童話のなかのユーカリ少年なのだと信じている。阿里子の夫(須賀貴匤)、その弟(鈴木裕樹)もイケメンで、美男美女がねじが一本も二本も外れたような話を演じる。
三島由紀夫の芝居は実に人工美の世界であって、人間と社会の真実を描こうなどという志向とは真反対であることがよくわかる。セリフもしたがって、普段は言わないような修飾・レトリックにあふれている。
この中で、現実的存在ともいえる額間(大石継太)は、よれよれの背広が本当にみじめったらしくていい。阿里子の娘(一度の強姦で妊娠した)(田村芽美)が、意外とかわいらしく、したたかで、自己主張もあり、この異常な家から出ていく生命力のあるキャラクターでよかった。
怖い絵
関西テレビ放送
よみうり大手町ホール(東京都)
2022/03/04 (金) ~ 2022/03/21 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
ベストセラーの西洋絵画エッセーを舞台化する、どんな風に?と思った。無理に物語にしないで、絵画のうんちくを尾上松也(絶品!)が舞台回しとして大いに語る。その潔さがまずいい。そこに、御曹司社長(寺脇康文)の妻の自殺が、実は他殺ではないか、犯人はだれ?というなぞ解きをからめる。
社長が殺したと疑う社長愛人(比嘉愛未=好演)の話を、その弟分(鷹野雄二=よかった)が「画廊レストランオーナーの尾上に持ち込む。尾上が名探偵ポワロよろしく、事件の意外な真実、それぞれの人物の隠れた思いを明らかにしていく。このミステリーも、二転三転(言葉通り)の意外性の連続で、楽しめた。そして、この事件の謎が解けた時、舞台に掲げられていた数々の絵が、実は「怖い絵」だったことが明らかになる…。鈴木おさむの脚本・演出のうまさが光る。
サンシャイン・ボーイズ
加藤健一事務所
本多劇場(東京都)
2022/03/03 (木) ~ 2022/03/14 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
面白かったが、レイ・クーニーなど加藤健一得意のシチュエイション・コメディとは大いに違う。元人気コメディアンで今は尾羽打ち枯らしたウィリー(加藤健一)が、かつての相棒アル(佐藤B作)と一夜限りのコンビを組むという話。ところが、この二人、名コンビといわれながら、実は犬猿の仲…。久しぶりに二人が会うと、ホテルでも、テレビスタジオのリハーサルでも、そして病気のベッドの上でも、たわいもないことで言い争いになる。その大人げなさ、意地の張り合いが笑える。なんとなく、加藤も佐藤もおり目正しいコントをやっている。品のある笑いだ。
窮地を脱しようとするあの手この手が、次々裏目に出るようなおかしさではない。
アルがいない場面では、甥のマネージャーや年配の看護師を相手に、言葉でくすぐる笑い。
コントのナース役のグラマーぶりの強調は、一時代前の眼福。テレビのADが加藤健一の息子の加藤義宗だったとは、後で気づいた。
裸の町
秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場付属養成所
青年劇場スタジオ結(YUI) (東京都)
2022/03/04 (金) ~ 2022/03/15 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
お人好しで破産した夫富久(岡山豊明)と、歯がゆい思いの妻キヨ(八代名菜子)を軸に、金貸しの増川(星野勇二)と、憐れっぽいその妻(藤代梓)も絡む。各々の言い分、生き方がくっきりと浮かぶ舞台だった。
増川の「3000円貸したから、3000円かえしてもらうのは当然。そのうち2000円は戻すなんて話を間に受けるとは」という話は至ってまっとう。増川を信じている富久の世間知らずのおぼっちゃまぶりが痛々しいほど。富久は自分の虫の良さがわかるから、信じたいということも自覚している。
ついには海辺で純白のペルシャネコが縁起が悪いから、商売も失敗したと言い出す夫の責任転嫁は、素晴らしく滑稽だった。
なんの商売が潰れたのか、海辺に来てやっとわかる。クラシック専門のレコード屋という、浮世離れした商売だったとは、人物像の駄目押しだ。このレコードが、最後の明るさをもたらす伏線になる
1富久の夜逃げ先の部屋、2同差し押さえ後、3金貸し増川の家、4近くの路上、5海辺の崖の上、6停車場側の支那そば屋、と場所がどんどん変わる。美術と小道具をうまく使って、それぞれリアルな雰囲気を見せている。とくに海辺のバックいっぱいに真っ青な空の布をかけたのは、パッと雰囲気が変わって見事。
この戯曲が変わっているのは、二人舞台にいても、一方だけがずっと話して、相手はほとんど答えないシーンが続くこと。独白、傍白ではなく、相手に聞かせる対話なのだが、ほぼ一方通行。これでも舞台が成り立つのは、発見だった。
1場では増川、2場の冒頭はキヨ、最後の6場は富久のほぼ独演会。とくに6場はずっと黙ってあらぬ方を見ているキヨが、何を考えているのか、セリフはないのに、その内心が非常に気になる場面だった。
不思議の国のアリス
文化庁・日本劇団協議会
ザ・スズナリ(東京都)
2022/02/23 (水) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
別役劇は知的でドライな抽象的遊戯的詩的なものだと改めて発見した。今作はそもそもがナンセンスな「不思議の国のアリス」なのだから、多少の不思議は気にならない。サーカスの団長の父(イワヲ、ロイドメガネが似合う)と娘アリス(紅日毬子)をめぐる因果の糸が最後はほどかれて、意外とわかりやすいとさえいえる。砂漠(=流刑地)での死刑執行はカフカを思わせた。休憩なし2時間10分
「雨が空から降れば」が別役の詩とは知らなかった。この舞台で聞けたのは意外な儲けものだった。
ダンサーであるスズキ拓朗の演出は、まず期待通りだった。とくに、兄(小林七緒)の空中ブランコのシークエンスは、小林の体が次々宙に浮かび見事だった。また、音楽とともに、「後ろの正面だあれ」よろしく、人々が横へスライドしていく場面も印象的。最後はみなロイド眼鏡の父になるイリュージョンも面白い。下半身だけのマネキンを宙づりさせ、上半身は床の穴から突き出すのも、不思議な浮遊感が感じられた。
「ペーター・ストックマン」~「人民の敵」より
名取事務所
吉祥寺シアター(東京都)
2022/02/19 (土) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
おもしろかった。室内をイメージした舞台の前方中央に、小学生用くらいの深さの温水プールらしきものがある。温泉をめぐる話だからかと思っていたが、そうではない。トマス(西尾友樹)の民衆への演説会、変じて糾弾会の場面で、いつの間にかくるぶし高の水がはられ、このなかでトマスが小突き回される。彼はずぶぬれになりながら訴え続ける。この迫力はすごかった。このシーンだけでも見る価値あり。
愚かな民衆すべてを敵に回して、自分だけが正しいというトマスは、正義とも独善ともとれる。今でいえばワクチン問題、内部ひばく問題、危険を針小棒大に言う人もいることを考えると、トマスが正しいとは言い切れない。水質汚染問題がどこかに行ってしまいうのは、トマス自身が演説の冒頭で「汚染問題の話をするのではない。もっと大きな話をする」と宣言した通り。イプセンは確信犯なのである。トマスが正しいのか、それとも世間知らずのニセ預言者なのか。民主主義が続く限り、永遠の問題作だ。
町長(森尾舞)初め、住民がトマスの温泉改修案を拒否するのは、数億という費用捻出のための増税と、2年間の営業停止の損失、さらに将来を決定的にダメにする風評被害のせいだ。これは原発から温室効果ガスまで、今も続く安全か経済かの二者択一の問題である。
冬のライオン
東京芸術劇場
東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)
2022/02/26 (土) ~ 2022/03/15 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
佐々木蔵之介の硬軟自在の演技は、ヘンリーの本心がどこにあるのか全くつかめない。リチャードに王位を譲ると言ったのに、いざリチャードがフランスの領土を手放すのを嫌がると、ジョンに王位を譲るのに変えるとか。いうことが二転三転する。一方、エレノア(高畑淳子)の方はわかりやすい。ヘンリーをとにかく愛している。なのに、ヘンリーは美しいロザリンドに心を奪われた。自分は愛を得られないために、あの手この手で振り向かせようとするが、ために逆に疎まれ、幽閉された。またお気に入りのリチャードに王位を継がせたい。一貫しているし、誇張のツボを押さえた演技も笑いを誘う。史劇というより、父親の気まぐれと術策に振り回される夫婦と父子の家族劇である。
意外におもしろいのが、両親どちらからも忘れられた次男のジェフリー(永島敬三)。二幕冒頭のフィリップの部屋で「僕がいるよ。王位を僕に譲って」と嬉々として両手を広げる姿は、哀れかつ滑稽極まりなかった。2時間半(休憩15分)
オペラ『あん』
オペラシアターこんにゃく座
俳優座劇場(東京都)
2022/02/10 (木) ~ 2022/02/20 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
ハンセン病回復者の老女と、前科持ちの中年男の交流。歌い上げるより、セリフや情景描写を節を付けて歌うところが多い。しかし徳江が、社会の役に立たなくても、人間の生きる価値はどこにあるかを語る絶唱に、感動した。
笑う男【2月3日〜9日公演中止】
東宝
帝国劇場(東京都)
2022/02/03 (木) ~ 2022/02/19 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
あまり期待していなかったが、ラストに思いがけない感動が待っていた。主人公グウィンプレン(浦井健治)の必死の訴えも空しく、貧乏人のことなど何も考えない貴族院、上流階級。「あなたのおかげで本当の化け物は誰かがわかった」というジョシアナ公爵(大塚千弘)のセリフが、ユゴーの言いたかったことを語っている。熊谷彩香のデアが可憐で良かった。