最新の観てきた!クチコミ一覧

8781-8800件 / 183093件中
紙は人に染まらない

紙は人に染まらない

藤一色

OFF OFFシアター(東京都)

2023/04/06 (木) ~ 2023/04/09 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

いろいろ想像しながら、考えながら観れて良かったです。

ブレイキング・ザ・コード

ブレイキング・ザ・コード

ゴーチ・ブラザーズ

シアタートラム(東京都)

2023/04/01 (土) ~ 2023/04/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

劇団四季の1988年の公演では「暗号と道徳を破った天才の物語」という副題が付いていた。「道徳を破った」というのが適切かは微妙だが、この the code にはそういう二重の意味がある。そして資源の多くは後者の同性愛に費やされる。前者も暗号というよりはコンピュータあるいは人工知能についての展望である。エニグマ暗号については何だか難しそうだねという印象のみ、まあ当然。

主となるのは空き巣とそのときの男性の恋人の話でそれは段階的に進む。そこに研究所長とのやりとりや若い頃の母との会話、また破局した女性の恋人や別の男性の恋人とのエピソードなどが入ってくるのだが、テンポが良く適切に時代が前後し、時々のチューリングと人々の応対が面白く興味が途切れない。ところでチューリングは観光で行ったギリシャで言葉が通じなくても相手を見つけるのだが何かそういう場所があるのだろうか、見た目で同志だと分かるのだろうか……と考えていたら昔スポーツジムで見ず知らずのお兄さんに話しかけられたことを思い出した。気さくな人だなと思いながらも違和感があったのだが、もしかしたら仲間チェックをされていたのかな??

堀部圭亮さんの落ち着いたしかし重すぎない演技が印象深い。加藤敬二さんの飄々とした上司も味わいがある。もちろん亀田佳明さんのアスペルガー的な演技は真に迫っていて素晴らしい。

しかし面白かったという確かな感触はあるのだが振り返ってみてそのポイントを特定するのは難しい。ストーリー的なものではなく演劇としての魅力だったような気がしている。

ブレイキング・ザ・コード

ブレイキング・ザ・コード

ゴーチ・ブラザーズ

シアタートラム(東京都)

2023/04/01 (土) ~ 2023/04/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2023/04/06 (木) 13:00

座席1階

切れのいい舞台というのはこんな感じかも。いろんなテーマが詰まっている物語を、無駄をそぎ落とした演出で提示して見せた。40年近く前に初演された戯曲とは思えない現代性、社会性を工夫を凝らした演出で描いている。ナチスの暗号を解読して戦勝に貢献したアラン・チューリングの物語。AIが戯曲を書いてしまうという時代の幕開けにふさわしい舞台だった。

チューリングがゲイであり、ゲイが犯罪であったという時代に起きた悲劇というところに焦点が当たっているが、この舞台はいろんな角度から楽しめる。亀田佳明がこなした長せりふの中にはコンピューターが自ら思考し、感情を持つことができるかというところにも重点が置かれている。コンピューターを電子計算機と呼んでいた時代の話なのに、まったく古くさく感じないのはチューリングの先見性であり、それをうまく客席に届けることができた演出だった。それは、2幕冒頭のチューリングの演説のような「授業」を聞けばよく分かる。

先人が書いているように舞台から消える左右の階段も効果的であるし、さまざまな場面を違和感なく一つのステージで表現する演出が印象的だ。特によかったのは天井からつるされた蛍光管の照明。これが主人公の心を照らし出しているかのように光のアートとなっている。冒頭、役者たちが小道具のセッティングをするというのもおもしろい。

コンピューターを思考や感情を持つ人間にように思っていた研究者がとても愛らしく思えた。いい舞台だった。ゲイの部分をもう少し切り取っても、彼の人間くささのようなところをもっと見たいと思った。

ブレイキング・ザ・コード

ブレイキング・ザ・コード

ゴーチ・ブラザーズ

シアタートラム(東京都)

2023/04/01 (土) ~ 2023/04/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

コンピューターの実用化に大いに貢献したイギリスの数学者チューリングの伝記で、すでに映画にも何度かなっていて第二次大戦下ナチの暗号破りから始まる話も、ゲイが犯罪だった時代の話も面白い。三十年以上前に西武劇場で四季が上演したと言うが、演出も演技も全く違うものだったろう。今回は今の時代にふさわしい見所のある現代劇になっている。
まず、主演の亀田佳明。ゲイの天才の特異なキャラクターを演じきった。イギリスの演劇界はゲイだらけだから脚本も周到に書いてあるに違いないが、そこを汲めるだけ汲んでお見事。日本の舞台ではじめてリアルなゲイを見た。(形を真似ていると言うことではない。演じきっているということだ。最後のギリシャまで行ってゲイの若者を買うところのリアルな安堵感などたいした表現力だ)。脇役陣も健闘。
二つ目。演出の稲葉賀恵。終始緊迫感が途切れない。ワンセットをうまく使い回して全く違う場面をさして説明もなくつなげていく。それがすべてよくわかる。俳優の出入りを八方から登場するように作ってあって、テンポが良い。陰湿になりやすい実話ベースの話だが、ドライなタッチで、国家と個人、ゲイの差別、家族、などのテーマを浮き立たせる。とにかくうまい。
三つ目。スタッフの息が良く合っている。こう言う演出だと、美術、照明はじめ舞台を支える裏方のスタッフの息が合わないと悲惨な出来になる。2時間50分(休憩15分)
残念と言えば、さすがに本が50年前で古く、今なら、もっと一言で素人に解るコンピューターの仕組みなど台詞に出来たろうに、(例えば、チャーチルの擁護の中にしのばせるとか)数学とコンピューターの推論の説明のところがわかりにくい。良い芝居なのに8割強の入り。空席があった。


ネタバレBOX

ラスト、死後(チューリングの死は自殺と言うことになっているが母親だけは信じない)遺品を母親(保坂知寿)に引き渡す場面など、いかにもイギリスの芝居で、うまいなぁと思う。
グッドラック、ハリウッド

グッドラック、ハリウッド

加藤健一事務所

本多劇場(東京都)

2023/03/29 (水) ~ 2023/04/09 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

ボビー(加藤健一)が最近の映画をけなし、社長やプロデューサーを「何もわかってない」とののしる理由はあいまいだ。だから、観客はそれぞれの映画観を投影してみることができる。最近の映画だっていいじゃないかという人は、やはりボビーは古いのね、で済ませられる。おかげで時代に縛られない開かれた芝居になっている。

最近のヒップな映画のシーンとして、若いデニス(関口アナン)がこんな例を言う。男女三人で入ったラブホテルで、ベッドが壊れて三人が跳ね上げられて、すごい音がつづく。それを隣の老夫婦が聞いて目を丸くする(ものすごい絡み合いを想像して)。僕は聞いてて、おかしかった。しかしボビーは「そんなの昔からあるドタバタギャグだ。愚かしいだけ。新しくも何もない」と歯牙にもかけない。こんなところに、ボビーのかたくなさが感じられる。

もしボビーが「今はSFXばかりで、偽物だ」とか。「昔は〇〇だった」とか、具体的なセリフが多くなれば、現代ハリウッド批判になってしまい、それに同意する人はいいが、同意しない人は反論がたまっていくだろう。ただ後半で「映画くらい愛と癒しがあっていいじゃないか。なぜ破壊と憎しみばかりなんだ」というのは、一つの映画の理想像として中心軸になった。(ただ今の映画も愛と癒しはあるのが多いと思うけど)

前半は知らない俳優、知らない映画の名前が多く出てくる。ボビーのポーカーフェースの強引ぶりばかりで、デニス役の関口アナンのうろたえぶりやリアクションも大げさに感じられて、のれなかった。たまに助手の加藤忍が出てくると、ほっとして心が和んだ。

ネタバレBOX

出来上がった映画を見て、ボビーはデニスが勝手に作り替えていたことを知ってショックを受ける(ちょっとナイーブすぎるといえるけど)。例えばと、旧友に電話で語るのはこんな改変。家出した夫と、妻が再開するシーン、夫「元気そうだな」妻「あんたがいない暮らしを5年もすれば元気になるわ」が改変版。もとは夫「元気そうだな」妻「ええ。あなたも」夫「ああ」妻「元気でなければ良かったのに」。つまり、夫のために生きる女から、自分のために生きる女に変えられていて、それをボビーは「台無しだ」とわめいているのだ。作者は「手作り」を愛する人だそうで、SFXばやりの現代映画には批判的らしい。しかし、戯曲では、現代の良さもきちんと書いている。この公平さは大したものだ。

デニスが「僕があんたの操り人形と思っていたんだろう。おあいにく様、僕はそんな人間じゃないんだ」と、指南役のボビーへの態度をがらりと変える場面はスリリングで良かった。

失意のボビーは、もう自分の時代が終わったことを本当に悟る。デニスに「おめでとう。これからは君の時代だ」と祝福し、助手(飛車ではない)のメアリー(加藤忍)とパリへ旅行することを決意する。デニスに「さよなら、あとはよろしく」と映画の題名と同じセリフを遺して。胸にしみる新旧世代の交代劇だった。

最後、舞台中央にぶら下がっていた首吊り用のロープに、もう一度ボビーが机に載って、首の前で持つ。たまたま入ってきたデニスが「やめてください」と驚くのに、ボビーはロープの首の輪をナイフで切り取る。「コメディの秘訣は意外性だよ」。この真似に2,3度出たセリフを最後のきめに使うのも、かっこいい。
ミュージカル「おとこたち」

ミュージカル「おとこたち」

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2023/03/12 (日) ~ 2023/04/02 (日)公演終了

実演鑑賞

ハイバイ観劇何作目だったかで出くわした「おとこたち」は少々異色作、少し配役を変えての再演でも弾けた感はなく岩井氏の探ってる感が残る。・・とは後付けの印象かも知れぬが、新装PRCO劇場に寄せる(初)ミュージカル作にこの演目を?とまず訝ったのは正直な所。最後まで訝り続けたのだが、岩井氏の信頼する前野健太氏そして出演陣に期待し、「んーー」と迷った挙句観に行った。
結論的には、この作品のドラマツルギーが最もしっくりと、飲み込めた気がした。
構成はおそらく随分改められ、初演、再演で平原テツらが作るキャラと空気感(言わばハイバイ的空気感)と大きく風合いが異なり、過去の「おとこたち」の記憶と合致する場面は前半訪れず、「そうだこれだった」と思い出したのがほぼクライマックス、葬式の場面であった(表の顔しか知らなかった旧友の葬儀に参列し、死者を冒涜するかのふてぶてしい息子に諫めた男二人が、生前の家庭内の様子を伝える衝撃の録音を聞かされる)。
冒頭の「歌」はカラオケでガナるような塩梅で(ここは記憶と朧に合致)、ミュージカルってこれ?と不安が過ぎったが、少しずつ風景が細密化し、歌も地に足の付いた、そぐわしい物になって行く。人生を俯瞰して無常観(死そして意味の揺らぎ)とノスタルジーを呼び起こすドラマであるが、語り手(ユウスケ)を含めた四人それぞれの凡庸だったり数奇だったりする人生が、同じ時の流れに翻弄され、一つの結末に行き着く存在として並列され、想念の中の記念写真に納まるラストの図と、歌に図らずも涙腺が緩んだ。

キッズオペラ「ふたりのももたろう」

キッズオペラ「ふたりのももたろう」

若い演奏家の為のプロジェクト

なかのZERO(東京都)

2023/04/04 (火) ~ 2023/04/04 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

エンターメント性の高いオペラでした。

ネタバレBOX

声がよく通り、強弱があり、とても引き締まったオペラに感じました。
ブレイキング・ザ・コード

ブレイキング・ザ・コード

ゴーチ・ブラザーズ

シアタートラム(東京都)

2023/04/01 (土) ~ 2023/04/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2023/04/04 (火) 18:00

コンピュータの理論的原理を考案した数学者チューリングを題材とした戯曲。丁寧に作られていた。(3分押し)70分(15分休み)80分。
 1986年に書かれ、日本では1988年に四季が上演したらしいが、それ以来ということのようだ。実話ベースで、こんなことがあったのでは、という形の作品だが、淡々と丁寧にエピソードを重ね、好感の持てる舞台だった。100年も経っていない前に、同性愛が犯罪だった時代があったというのは隔世の感があるのだが、サイドストーリーとして女性が学問で身を立てられない時代というのは現在も残っているし、いろいろと考えさせられるテーマだなぁと思った。
 個人的に、自分が専攻した分野を扱っているので、ゲーデルやヴィトゲンシュタインの名前が出て来るのも嬉しい。ただ、チューリングの功績のメインをナチスの暗号エニグマの解読としているのは、ちょっと…、と思ってしまった。
 科学者である2人に「シュミレート」と言わせているのは、いかがなものか。

キッズオペラ「ふたりのももたろう」

キッズオペラ「ふたりのももたろう」

若い演奏家の為のプロジェクト

なかのZERO(東京都)

2023/04/04 (火) ~ 2023/04/04 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2023/04/04 (火) 19:00

実は学生時代の後輩が出演しているキッズオペラ。
子どもも楽しめる「ふたりのももたろう」。原作の絵本があるんですね(会場で販売してました)。
オペラを生で聴くこと。子ども達もなかなか体験しない事なので、取り組みとしては良かったかなと。
中野ZERO小ホールは見やすく、聴きやすく、座りやすくて良いですね。
最後に写真OKということで、会場内を撮影出来たのも良かったと思います。
以下、具体的な感想を書きました。

ネタバレBOX

舞台構成ですが、指揮者に対してピアノとパーカッションでの構成。
オペラのような楽曲ではあるものの、正直楽器編成が残念でした。
アリアでレガートに歌い上げる場面で、ポップなビートを刻まれると気が散ります。
「様式的に」といった声楽分野から離れてしまうので、弦楽器があった方が良いです。
チェロとヴァイオリンが一本ずつでも入ると、また違ったオペラティックなバランスになると思います。

子供向けのオペラとしては歌手のレベルが高くて聴き応えあり。アンサンブルの方が良い声です。
一番若手のプリモは、オラトリオ的な発声で上までアペルトで出すので高音が薄く聴こえました。
女声はどうしても上の音を日本で発音する際、倍音の影響で発語が聞き取りにくいです。
一部は歌詞があっても良いのかなと感じました。役者とオペラ歌手のコラボでしたが、それほど違和感なくまとまっていたと思います。
世界虚仮(セカイコケ)

世界虚仮(セカイコケ)

ゴツプロ!演劇部

小劇場 楽園(東京都)

2023/03/15 (水) ~ 2023/03/21 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2023/03/20 (月) 19:00

何をやりたいのかよくわからない。コメディとしては中途半端だし、コントならば笑いが足りない。事実役者がどれほど熱演しようが、客席からはわずかに笑い声が出るが、それも稀。
熱演と書いたが、実のところ段取り芝居に終始している。誰一人として身体の内から湧き上がる演技ではない。それは台詞を言っていない時の表情や目でわかる。小劇場演劇の恐ろしいところだ。

LALL HOSTEL

LALL HOSTEL

おぶちゃ

MsmileBOX 渋谷(東京都)

2023/03/29 (水) ~ 2023/04/02 (日)公演終了

実演鑑賞

良いですよ。
きっと苦労して脚本書き上げたんだろうなあ。

ネタバレBOX

結婚詐欺師(未満)と探偵の結末が描かれなかったのは残念。
FROM

FROM

南山大学演劇部「HI-SECO」企画

ナンジャーレ(愛知県)

2023/04/01 (土) ~ 2023/04/02 (日)公演終了

実演鑑賞

ありがとうございます。
観させていただきました。
40分くらいの小作品でしたが
正直言って、突っ込みどころ満載でした。

ネタバレBOX

人間関係もわからなければ
殺人に至る過程もよくわからない。
こじつけたようなDVDと謎の(?)手紙。
最後の、さあ、私は誰でしょうみたいな
終わり方も鼻につく。
演ずる方も台本にそう書かれてあったから
自分のセリフだけ覚えて
ただ演じましたって言うのなら能がなさすぎる。
ここは、こうした方がいいんじゃないか、
よくなるんじゃないかって
進言する人は誰もいなかったのかな?
これじゃあ、まるで裸の王様と同じだと
思うんだけれど・・・
推理ものをやりたかったのなら
もっと皆で熟考を重ねるべきだったのではないかしら?
七慟伽藍 其ノ二十九

七慟伽藍 其ノ二十九

THE REDFACE

愛知県芸術劇場 小ホール(愛知県)

2023/03/29 (水) ~ 2023/03/29 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

THE REDFACEさんの公演を見たのは、はじめてでしたが、
すごくおもしろかったです。

ネタバレBOX

会場は、ほぼ満員でお祝いのお花もたくさん飾ってありました。
ファンがいっぱいいらっしゃるようです。
帰って「七慟伽藍」って、どういう意味なのかなと
調べてみたら、本来は「七堂伽藍」と書くそうで
僧侶が集まり修行をする場を指す言葉なのだそう。
「堂」が、泣く、嘆く、を意味する「慟」と
なっていることで、あの世(伽藍)での七人の戦国武将たちの
無念、怨念、慟哭、むき出しの情念のぶつかり合い
うめき、もがき苦しむ姿を描こうとされたようです。
さらには人魚伝説まで手伝って
その異様さは会場内の観客すらをも取り込み
共に地獄へ引きずり込んでいくような
そんな感覚に囚われてしまいそうな作品でした。
道化王

道化王

劇団虚幻癖

萬劇場(東京都)

2023/03/29 (水) ~ 2023/04/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

なかなか刺激的な舞台でした。脚本、演出が同じ方なので、もう脚本の段階で演出が見えていたのかなと思いました。虚幻癖さんの舞台は以前見て、私には合わないと思ったのでしたが、今回小山さんがご出演とのことで見に行きました。面白いかもしれませんが酷い話でした。
役者さんたちの熱演は良かったです。

ネタバレBOX

皇太后に結婚を迫られた王が「親子なのに」とか「血縁関係があるのに」とか口走っていたと思うのですが、娘ならいいのか?「お父さまとの結婚だけが生きる支え」みたいなことを娘に言わせてお喜びか?狂王になる前の約束だったようだし、そこは納得できません。
帰ってきたマイ・ブラザー【仙台公演中止】

帰ってきたマイ・ブラザー【仙台公演中止】

シス・カンパニー

世田谷パブリックシアター(東京都)

2023/04/01 (土) ~ 2023/04/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/04/01 (土) 18:00

なんかスゴイものを観た。とにかく楽しい。97分。
 水谷豊23年ぶりで3回目の舞台を、ベテラン俳優たちと一緒に作っているが、楽しくやってる感じがすごくいい。最年少が51歳の池谷のぶえという7人が集まり、怒涛のコメディを演じてる。段田安則を初めとして80年代から観てる役者が多く、予定調和的なストーリーではあるが、何も考えずにただ楽しめばよいという舞台になっている。エンディングが楽しい極めて良質のエンターテインメント。

えも言われぬ苦みよ

えも言われぬ苦みよ

息切れカメレオン

アートスタジオ(明治大学猿楽町第2校舎1F) (東京都)

2023/04/01 (土) ~ 2023/04/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

脚本、演出がよかった。役者も新鮮でよかった。

ミュージカル「おとこたち」

ミュージカル「おとこたち」

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2023/03/12 (日) ~ 2023/04/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

歌は人をハッピーにするなあ。とても元気が出ました!

LALL HOSTEL

LALL HOSTEL

おぶちゃ

MsmileBOX 渋谷(東京都)

2023/03/29 (水) ~ 2023/04/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

かなりドタバタで盛り沢山のラブコメでしたが、とりあえず大団円?ゆったりと楽しめました。

シブヤデマタアイマショウ

シブヤデマタアイマショウ

Bunkamura

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2023/03/30 (木) ~ 2023/04/09 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

シブヤデアイマショウ(2021)が好評であったので今回は(勤務的にどの時間も厳しいが一か八かで)予約。観られた。

ネタバレBOX

「ショー」に対する「お茶を濁した出し物」等という無知ゆえの先入観は気持ちよく覆される。松尾スズキは何から着想したのだろう。会場に近づくと暗がりの中で東急本体も暗く、何と工事中。シアターコクーンも本公演を最後に休館、とは、舞台の冒頭松尾氏が披露する歌の歌詞で知る。「最後」に相応しい出し物(物語性にも貢献)。
近藤公園、猫背椿を司会に歌、小芝居、踊りとショーは続くが、秋山奈津子、多部未華子を主役とした物語との相互入れ込状態。笑いのセンスは自分的に「炸裂」で血が湧いたが既視感を覚えるこのテイストは松尾作ミュージカル「キレイ」以来。前半この「キレイ」の劇中ナンバー「本当の私はここにはいない」を本役の秋山と村杉蝉之介が舞踊アンサンブル付きで歌うと一気にボルテージが上がる(松尾氏のセンスは人間に対するアイロニー、身も蓋もない存在だがそれを愛でる、という地点へ誘う)。個人的にもコクーンで上演された本作初演、再演(以上映像で)、再々演、四演(以上劇場で)を振り返って胸にこみ上げて来る物がある。第二部の冒頭はゲスト(ミュージカル俳優)による歌の披露(三曲)。本域で名曲が歌われ、ドラマ性における音楽の底力に普通に圧倒される。自分的にはこの「ショウ」と、ミュージカル「キレイ」の意外な近似性が目から鱗の発見であった。
あげとーふ

あげとーふ

無名劇団

無名劇団アトリエ(大阪府)

2023/03/17 (金) ~ 2023/03/21 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

あげとーふ
高校生演劇のその先のような青春劇
アメリカへの卒業旅行ではあるが、それぞれの心に秘めた思いは違い…
夕日と夜と雨は印象的な舞台でした。
4人のあけみ
フローリングのお部屋に集まる女の子の共通点が自分にももしかしてあてはまった頃があるの?とありそうなコメディ。
男の子は背筋がぞっとなるかもしれませんが、私は癖のあるオンナだったかもしれません・・・

このページのQRコードです。

拡大