長寿郎の観てきた!クチコミ一覧

281-300件 / 2275件中
本当のことを言ってください。

本当のことを言ってください。

劇団昴

赤坂RED/THEATER(東京都)

2013/10/19 (土) ~ 2013/10/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

口に入れるものについて深く考えさせられた
前半の進行速度や喫煙などマイナス要素も多くあったが、
後半のドラマやメッセージ性の強さに感動を覚えました。

約2時間10分

ネタバレBOX

ラストの会長の「自分の子供に腹いっぱいおいしい肉を食べさせたい」と始めた会社が、家族経営の各家族が自分の子供に自社製品を食べさせていないというところと、高沸したサッカーチケットエピソードで利益追求で金に不自由の無い生活を送れている経営家族の背景を描いたところがリアルに感じたです。
スーパーの話でもある、自社製品を従業員が買わない会社は危ないと・・・。
自分の子供に自社の製品食べさせたくなかったから積極的に学校関連に売り込みに行かなかったと話すところや、自信を持って自社製品を売りたいという情熱があった分、裏切られた思いで内部告発する新人営業さんの思いは強く胸に響きました。
それにしても、工場内での作業内容の説明はホラーレベルでありました(-_-;)。
Parallel /パラレル

Parallel /パラレル

劇団フルタ丸

「劇」小劇場(東京都)

2013/11/07 (木) ~ 2013/11/11 (月)公演終了

満足度★★★★★

観劇日もシンメトレル(^^)
面白かったが・・・役者さんや演出さんなどは大変な苦労をしたのではと思わされる舞台でありました。

惜しむらくは舞台中央での観劇にしたかったかなっと

(1時間45分予定で大体少しオーバーするくらいでしたかね)

ネタバレBOX

舞台上観客席から見て右側(上手というのかな)が青で、
左側が赤で象徴された正対称な舞台セットのつくり
(超竜神みたいな(^^)ですが(またセットの作りも綺麗で丁寧なのでした)。
登場人物の衣装に行動に台詞まで同じにして
(色やカバンの持ち手とかも鏡対象や色違いにする)
細かさがツボに嵌ったです。

で決断時に分かれて進むストーリーです。
映画の「スライディングドアー」みたいな作りなのですが、そこは舞台フルタ丸。
後半のタイトルに合わせた展開には笑わせてもらえました。
(漫画の「どっきりドクター」での猫のクローン話内の、
量より質な感じのデキる営業と駄目営業の対比は笑えました(^^)

こーゆーラブコメ要素も入ったSFコメディは好きなんだなぁと自分に納得
(「私を月まで連れてって」とか舞台化上手に出来そうですねー)
「ダム」

「ダム」

メメントC

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2014/10/22 (水) ~ 2014/10/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

重厚でした
そんで2時間20分と長いんですが、
これがまぁホンに心に響く作品でありまして。
細かいところまで作りこまれて表現された舞台に脱帽です。

→感動したっ! てぇ~やつです(^^)

ネタバレBOX

ダム建設を巡り取り残された築100年を越える民宿「かわず荘」の土間を中心とした舞台セットが、これまたよく出来ていたんですわ。
台所裏の露天風呂に入ると水面の照り返しなどが屋根上の木々に反射したりとか、蛍とか、いろいろ細かいところが手抜き無く表現されてたコトが自分的にツボでありました(^^)
舞台となる地域は熊本県の人吉から車で1時間以上はかかるらしい水害の多い土地=山奥という設定です。
基本、熊本弁で展開する芝居もユニークで気に入りました。
40歳バツイチの女性の心情とか、幼馴染とのズブズブな関係とか、
過疎化とか様々な事柄が見事に積み重なった舞台でありました。

寿命の無い”国”という怪物との裁判上の戦い=そりゃあ結局は”寿命”のある人間の負けは決まってるわな。 →ダムが出来ても出来なくても結局人の減少で村は弱小化して消失してしまうだろうが、山や河などの自然は残るんだ・・・と話は閉じて表現されるラストは心に残りました。
どっきり!成人式~オレもお前も~

どっきり!成人式~オレもお前も~

動物電気

駅前劇場(東京都)

2013/06/08 (土) ~ 2013/06/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

いやぁ笑えました(^^)
祝20周年!

面白かったのですが、”劇団内の既婚者をモデル”・・・・なんだ。
う~むどなただったのかしら?そんな想像も楽しめましたー

座布団自由席と椅子の指定席混成の為、
劇団側がわざわざインターバル=換気タイム=入れて、
体のばす時間を入れてくれるのは嬉しかったです。
(サンダルで出かけて正解だったなっ=座布団でしたのでー)

(約2時間)

ネタバレBOX

作風が東京ミルクホールさんとか、
ポップンマッシュルームチキン野郎さんに似ていました(^^)。
3団体のコラボとか実現できたら・・・想像するだに恐ろしい・・・(^_^;)

下ネタが入ってるので万人に薦められないので、
”お薦め!”にできないのが残念なトコロも、
ミルクホールさんとかと重なるねっ!
OH!マイママ

OH!マイママ

劇団NLT

博品館劇場(東京都)

2009/10/22 (木) ~ 2009/10/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

懐かしいアメリカンホームコメディみたいでした
 舞台セットが、心情に合わせて微妙な変化するところとか。軍人は軍人らしく、父親はオヤジらしく。らしさの演技ががとっても合っていました。まぁそのぶん、なよっとした長男ルイの背中を。どつきたくなる気持ちがでてきましたが・・・。国会議員の家の居間での芝居という事もあり、舞台上の朝昼夕やBGM・照明(エアコンの送風まで使うところ)などが、芝居に合わせた演出効果で心憎いほど上手に入るところが素晴らしかった。
 お話も、次は?この次はどんな展開?どうなっていくの?と興味が尽きぬ展開で。終幕まで一気にハイテンションで突き進み、あっという間に感じた2時間でした。 面白かったです。

ネタバレBOX

なんか大柄なメイドさんだなぁ・・、と思ったら・・・。あんなオチがあったとは!
でもオープニングの煙はケムたかったです。ドライアイスじゃ駄目でしたか?
マリィの写っている唯一のピンボケ写真とか、犬の遠吠えによる返事とか、風に当たればと言われて、窓を開けた後。観客席に向かって送風するところとか。オープニングのBGMがメイドのヘッドホンステレオで、観客席上空の音を動かす所とか、舞台演出が細かく、お芝居を盛り上げる上手な効果がよかったです。また、話にしか出てこないルイの婚約者の出来ちゃつたオチ。観客に「前半でルイの婚約者との付き合い方しゃべらせたの覚えてる?」と挑戦されたような笑いの誘導が、ツボにはまりました。100点です。
あぁ、こんな話の流れなら。こーゆー反応するよなー。と、自然に感じる演技が皆さん上手でした。でもスゴイ話と、人間関係ですよね!
最後に、私のように初見の方々もいると思いますので。
フランク大佐の秘密は、ぜひ劇場にて御確認下さいと。
宣伝費も貰ってないのに、つい言いたくなるような楽しい劇でした。


2作連続上演2作目!!『MAMMA MIYA!!』〜マンマ・ミーヤ!!〜」コードネーム「S.Q.S」豪華日替わりゲストにも注目!!

2作連続上演2作目!!『MAMMA MIYA!!』〜マンマ・ミーヤ!!〜」コードネーム「S.Q.S」豪華日替わりゲストにも注目!!

junkiesista×junkiebros.

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2012/10/24 (水) ~ 2012/10/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

三倉茉奈・佳奈さんゲスト日でしたー
シリアス?→ゲスト登場で完全コメディ(^^)→後半しんみりホロリと、
結構感情揺さぶられる舞台でありました。
大変楽しめましたが前編見てない自分としては、
後編だけでお腹いっぱいで満足でしたねー。
なかなか凝った映像+照明なども相まって十分に楽しませてもらいました。

(約2時間)

ネタバレBOX

開演前のBGMはやはりABBAでしたし、
終劇時はダンシングクィーンでした(好きな曲!)。
女性客が多くて客入りは8割強だったかな。(ほぼ満席?!)
100分予定で5分遅れて開始されて終わりが21時過ぎでした。

舞台の後ろの幕に歌の歌詞が投影され笑いを倍加していましたね
(楽しく回転したりして投影されるんですよ)

主人公ハラダカオル(55歳一人暮らし)は、
スーパーで7年と1週間ソーセージを売るパート生活。
(6日間勤務にヘルプ入れて週7日の勤務、食事は販売品の残り物。)
をしながら小説を書いてパート仲間に読ませていた。

前回の舞台=前編は西部劇で、
バレバレの付け鼻で外人さんを表現していました。
そして悲劇の結末を迎えたと荒筋を過去の映像入りで説明あり。
パート仲間も、前の話の結末は「ねえっー」と感想もらしてた。

で今回のお話の舞台は西暦2012年の日本の下町温泉村話です。
主人公はマンデリン=カオル自身で、
喫茶マンデリンを一人で切り盛りしています。
そこへ突然押しかけ老婆のステイシー=捨石ゆきこが、
大金得たいのでと働きたいときます。
当然雇えないと断っているところへ各登場人物登場です。
ストリップ小屋のリンダ=山本タダコ
小屋の常連客エリック(エリクゴロウ)じいさん=(合鴨小屋の主)
つながり眉毛の駐在さん、ニーナ=ニナガワサカキ。
その同僚オカマの警官ボビー=ボヒナケンジなど。
ところが村にダムを作るので一人300万円まで出すから
村から出て行くようにと隣村のミツバヤシ女史
(前回の話の敵役、グレッグ兄妹の繋がりです。
兄は今回は女史の部下の小暮役。)に言われれる。
度重なる嫌がらせに金のばら撒きで、
村人はマンデリンの周囲の人間以外は出て行ってしまっています。

そこへ勝手にトイレ借りてたダグラス=打蔵章介、
検事総長のハトコとうたって嫌がらせに来た女史を撃退します
(1982年に住民投票で決める事になった村の事業計画事はと)。
でコンビの女ジェシカ=鹿上のぞみ(こそ泥=螺子泥棒)
と二人合わせて1万5千円で弁護士として雇われますが
その正体はコソ泥でした。(1万円以下のちょろまかし=¥4700するような)
ふたりは村に伝わるお宝=レアメタル欲しくてやって来ていたのです。
ですが宝は幽霊が守っていて、
盗もうとする人間に呪いをかけるとも言われている→
エリックは2mもの身長が呪いで今みたく小さくなったそうだ
ところが主人公のカオリは、こんな話にした覚えが無く。
ほんとは二人組みはちゃんと弁護士で村を救うはずが・・・。
白い服の女の影があらわれます。
で二人組みにレアメタルを奪われる話になり、
カオルはあわてて呪いに対抗した二人の持つ、
粗塩や陰陽の力にも対抗できる宝の守護をするお化けを考えます。
そのお化けが日替わりゲスト三倉茉奈・佳奈さん・・・・・・。
オバQの実写版として白タイツに毛が3本+赤リボンでの出演でした(^^)。
実写での登場は日本初ですよねーと歌いながら(^^)
(それは・Q太郎・さん!=これがコードネームS.Q.S.の謎=略でしたと(笑)
茉奈Qは恥ずかしさに本気で舞台逃げ出そうとしてましたが、
佳奈Qは喜んでいるようでした(白タイツ・・・・)。
(番宣やら内輪トークにアドリブなどしつつ展開し)
レアメタルを手に入れるのに、
マナカナクイズにチャレンジさせられます(^^)。
眼の下に黒子があるのは佳奈ですが、おへそに黒子があるのは誰?
(回答は佳奈で、はずれー。)
昨日二人が喧嘩した理由は?(佳奈がご飯食べないといったのでで正解)
(オーディエンスの拍手使ったり笑えました)
粗塩にも陰陽道にも対応していて強かったオバQでしたが、
ちゃんと犬に弱くて、吼え声聞こえたら逃げ出して、
レアメタル=お宝がこそ泥二人組みに奪われてしまいました。

15年前に娘を死なせたと思っているカオル
危ないと言われていた村の崖の事故で=
ガードレールがあれば死なずに済んだのかもと
民事関係の本を集めたりもしていた
訴えに出た役所の対応した職員(捨石ユキオ)の
冷たい対応が忘れられないとはリンダ
実はその役所職員がガードレールの一件で責任を一人で負わされ、
自殺に追い込まれていた→以前からガードレールの設置を
声高に言っていたのがその職員=捨石だったにもかかわらず・・・。
その息子の無念を継いで母が村人に復讐していた→リンダを焼き殺し、
エリックの合鴨小屋に火をつけ、ついにはマンデリンに銃を突きつけた。
カオリの作った話では村を救うはずだった二人組みが、
こそ泥だったという設定は無かった・・・。
リンダの焼死も書いた覚えがなかったのにと、
死んだリンダに責められるカオル。

現実のカオリは病院に入院し絵本を読んでいた。
(娘の死(と思い込んでいる)の責任から、
惨めなところに自らを置いて娘への謝罪としていた→
その為ついには精神まで病んでしまったようです。)
西部劇の本と日本の温泉の本・・・。
そして本を書いていた→今までの登場人物
(オオムラ=保安官おたくの患者さんなど)は、
全て病院のNsやDrや患者さん達でした。
現実と向き合いキチンと見ていなかった主人公は、
仲間であった村人全員に銃を向けられて撃ち殺され温泉話は終了。
そして話の中で死んで初めて娘のユキと向き合い、
15年前に死別したと思っていた娘は。
自分が首を絞めて殺そうとしていた事実を思い出し、
殺せずに娘を置き去りにして逃げ出していた。
そのままを認めて自分が殺そうとして、
殺せなかった娘=ユキとの邂逅で物語は幕を閉じ
エンドロールは稽古風景の写真&スタッフロールとショータイム→
出演者トークで閉幕っした。

タイトルは「そのまんま(人生!?を)みろ」と、
「まんま見ぃや」ということでありんした。
お上手であります(^o^)

2段3段の話の重ねと、その理由。
ありきたりだと思っていたコメディ路線の温泉村話のオチなど。
心地よく先読みが裏切られて作品世界が楽しめました。
よく知っている歌の替え歌=ほんとバックの歌詞にも笑えたー(^^)

フジテレビ系昼のドラマ「赤い糸の女」は来週でお仕舞いだそうで、
録画してみようかなーって思いました。(しています)

ちなみに毎回のゲストさんは、
実写オバQやるのでしょうか・・・?。
今はただ遠くからありふれた歌を-

今はただ遠くからありふれた歌を-

演劇企画ハッピー圏外

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2014/09/12 (金) ~ 2014/09/16 (火)公演終了

満足度★★★★★

前作は8年前でしたのね
再演ということですが、なかなかに面白い話で楽しめました。 
が、前半はちょっとスローペースだったかなぁと思えた約2時間。

ネタバレBOX

舞台は現実の世界と微妙にズレた妙にレトロでハイテク(?)な架空の世界にある神奈川県川崎市多摩区の板金工場であります。さまざまなSF設定世界を突然50年もの時を飛び越えて現れた幼い幼馴染とおじいさんになってしまった元幼馴染たちが繰り広げるのですが、作品世界の今を知らない幼馴染に説明するという方法で、上手に世界観やら情報やらを説明する手法は見事でありました。一部設定などは『ROBOTICS;NOTES』(ロボティクス・ノーツ)に似ていますが、今作の方が6年早いです(^-^) 冷凍冬眠や万能家事手伝いロボなどは「夏への扉」風ですね~(^^) (凍結保存って現実無理でしょうなぁ・・・) 

客席と舞台が近く(最前列は凄いですよっ!っと)、楽しかったんで星は大盤振る舞い(台詞のカミカミが、ちらほらあったけど上演回数が増えればコナれるでしょうし。)であります(^。^)

浅野泰徳氏(たのしそ~うに弾けて演じてる様子が一ファンとして面白かったです♪)演じる初期型オリジナルの家事作業手伝い(補助?)アンドロイドが楽しかったが、某小説で有名な3原則が組み込まれていない~(^-^)名前が”マルチ”って入ってて「マルさん」と呼ばれるんだが・・・。マルチとゆ~と、お掃除好きな少女型ロボを思い出してしまいます(^^;)

Web人格(「トロン」みたい~・・でも続編映画はつまんなかったな(アニメのほうが出来が良いと思うけど(^^)って・・これだけでスピンオフの物語が出来そうな設定でした(「ネットの海は広大だわ♪」とか)=映画『トランセンデンス』みたくネットが使えない世界になってるトコ等はSFファンとしても楽しめたです(^^)

『蝶ゲンボウ』(チョウゲンボウ)

『蝶ゲンボウ』(チョウゲンボウ)

ひげ太夫

テアトルBONBON(東京都)

2015/03/24 (火) ~ 2015/03/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

全年齢対応って感じでしょうか(^^)
客席に小さいお子さんとお母さんといった感じの方々が多かったようにお見受けしました。→日頃の小劇場雰囲気とはチョット異なるかなぁと

一言でいうならば「楽しい」ですね♪

え~っとIQ5000とカプセル兵団とジャッキー・チェンの初期コメディ映画を、よく捏ねてまとめて寝かして子供向けに丸めた感じでしょうかねぇ(^^)

シャッフル・ルーム

シャッフル・ルーム

東京おいっす!

「劇」小劇場(東京都)

2009/12/01 (火) ~ 2009/12/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

食べてみたいぞ、堂島ロール。
どろどろした不倫・浮気・昼下がりの・・・。といった湿っぽさが全然無く。
なんか男女二人の主人公の、その場しのぎ的な取り繕いの綻びに、
ドキドキしながら次の展開を待つ感じが、とっても面白く楽しめました。

ネタバレBOX

一つの舞台をライティングや小道具にて2つの部屋に見せる手法や、
別の部屋にいる設定なのに、舞台一つで透明人間がいるみたいな
演出がうまかった。(ライトも白熱灯と蛍光灯で差を出したり、芸細かいぞ。)

行列のできるお菓子屋の設定や、エレベーターのメンテナンスなど。
細かい設定が、矛盾無く使い。繰り返される脚本の細かさ、巧みさ。
またそれを、感情入れて演技・共感させる芝居が見事でした。
「めんどくさい芝居ですが」とは偽妻帯者主人公さんの台詞でしたが、
見事に実を結んでいます。たいしたものです。

みなさんキャラクターよく、いい味出してまして。甲乙つけがたいのですが、
火災報知器の設置業者さんの存在感と、とぼけた台詞回しが
お気に入りかな(^^)。「じゃケーサツ行こうか」とか、格言っぽい台詞での
効果音とキメポーズも受けました。

ケータイの着メロや、小道具としての使い方。スキが無いですね。

女性側の主人公はハッピーエンドで。
男の方は、呼び止めて指輪のサイズ直しに行けばハッピーエンドに
なるところを、自分の生活スタイル変えられずに。ああするところが、
シビアで渋いエンドになり、話が重味出しましたね。Goodですわ。

あと季節感の無いテニスウエアのコーチと、季節感出しまくりの
サンタさんの言葉の対比とか。コーチが手作りにこだわった
ロールケーキの再登場。ボールとバット・パットの言葉のあや。と
使いまわし。うまいわー。繋げる繋げる(^^)。
なにげに食べてた、プッチンプリンの話とかも後で生きるし。

台詞だけと思わせた妹から、その婚約者。登場のさせ方や、
刃物の回収話。つなげて重ねて、どうなるんだこれは!
と収集つかなくしている様で、見事に纏め上げた脚本に頭が下がります。

周囲の状況、自分の立ち位置。わかっていて状況に強く関与しない
(できない)主人公のボソボソ演技があっていました。

最後の「おいっす」のキメポーズの〆も、よかったですよー。
劇団名が記憶に残り易いです。見事でした(いろいろと)。
遭難姉妹と毒キノコ

遭難姉妹と毒キノコ

テアトル・エコー

恵比寿・エコー劇場(東京都)

2014/11/18 (火) ~ 2014/11/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

「あの山は絶対に面白い!」
という「西遊少女隊」の玄奘三蔵法師みたいな(^^)登山好きだった父の遺言に従って、山頂から遺灰を撒きに来た三姉妹+親族等が繰り広げるトリップコメディ=約2時間。妙に庶民的な三姉妹の会話が楽しめました。いろいろとヒネリも加えられていて笑えたので星は大判振る舞いです(^。^)。

父と暮せば

父と暮せば

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2015/07/06 (月) ~ 2015/07/20 (月)公演終了

満足度★★★★★

のどかな嫁入り話でも・・・・・
と気軽に考えて(相変わらずの事前情報遮断ですので・・(^^;)観劇

明るい会話ながら時々に挟まれる重い過去話・・・・
でも明るい父親のキャラクターが楽しかったなぁと思えた1時間20分

ネタバレBOX

広島の原爆=リトルボーイの被害を偶然にて避けれた娘と、
亡くなった父親~の幽霊との会話劇。

あばら家風に作られた戦後の日本家屋を舞台セットに、
日常を過ごす娘と幽霊の父親とが繰り広げる戦争の傷跡の話でありました。
心に強く響く作品でした・・・・

観客の平均年齢が、まぁ見たトコかる~く60歳代オーバーでした。
(白髪率80%超えていたような・・・・)

父は何故自分が現世に出てきて娘と会話できるのかを理解してます
娘は見るも無残な原爆=ピカドン=の犠牲となった同級生らと共に死ぬべきだった、自分は亡くなった親友ほど生きる価値は無いと思い込み。好いてくれる男性の求愛を拒もうとするのですが、自身を肯定したい思いから生じた父に説得され生きることに前向きになるのでした。
リアルな感じの雨漏りや料理、風呂焚きなどの日常を細やかに描くことによってノスタルジィーも表現されており。リピート観劇希望される方をちらほら御見掛けしました。

明るくはあったけど主人公、直接原爆の閃光を浴びてないけど(石灯籠の影に入ったそうです)。被爆はしてるので(原爆症認定:公費負担番号18は付いてるんだろうなぁ・・・)DNAなど傷ついてはいるはずで。あまし明るい展望は望めないんですよね・・・リアルに考えると・・・・。

戦争は嫌ですねぇ・・・
前進座5月国立劇場公演 『番町皿屋敷』『人情噺文七元結』

前進座5月国立劇場公演 『番町皿屋敷』『人情噺文七元結』

劇団前進座

国立劇場 大劇場(東京都)

2015/05/09 (土) ~ 2015/05/20 (水)公演終了

満足度★★★★★

国立の大劇場に相応しい出来の作品でありました
「番町皿屋敷」は女形の役を、
本当に女優さんが演じたというのは歌舞伎界の快挙だそうです。

「人情噺 文七元結」
わかっちゃいるけど(話は知ってるんです(^^)丁寧に作られていると、
何ともいえない味わいが楽しめた作品となってました。

で終演後には今回アフタートーク=芝居での裏話など&
チケット半券で抽選する5名当選のくじ引き+前進座の手ぬぐい投げ=
プレゼントがありました♪・・・・・取れなかった・・・
・・手ぬぐい欲しかったなぁ(^^;)

ネタバレBOX

「番町皿屋敷」=「ああ悲しや一枚足りぬ・・・」と井戸から出てくる、お菊さんはいませんが。喧嘩っ早い=直情径行で1度決めるとガンとして物事を変えない性格の旗本・青山播磨が自分の一本気な心を邪な情念で確かめられたという怒りにて、皿が惜しくはないと10代続いた家宝の皿を割り続けて最後に菊を切り、喧嘩に槍もて馳せ参じるという場面で終幕です。 ・・・ほんに上手に悲恋として描かれておりました。

「人情噺 文七元結」=年末の話であり、無くした50両を人情でポンッとくれてやる江戸っ子気質の左官の長兵衛さんが愛くるしく感じてしまうコメディです(^^)この長兵衛さんの貧乏レベルも芝居にすると、もの凄い貧乏ぶりがよくわかります(^^) 結局無くしたと思っていた大金は、お得意のトコで誘われた碁盤の下にあり。心意気に打たれた文七の主人が大金と娘を長屋に届けて、娘の嫁入りまで決まってと大団円となるオチはスッキリ感が美味しいです♪

当たり前に開演時間は厳守されてるし・・・
ケチの付け様が無いです(^^;) 流石です!
マダム・バタフライX

マダム・バタフライX

KAAT神奈川芸術劇場

KAAT神奈川芸術劇場・ホール(神奈川県)

2012/11/10 (土) ~ 2012/11/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

宮本亜門さんのいままでの作品は・・・・
な~んか今ひとつと思っていたので、正直期待感は薄かったのですが。
わっかりやすくて面白かったー(オペラに面白いは失礼ですが)。
宮本さんの作品に対する想いなどもアフタートークでついていて、
とってもお得な観劇でありました(^^)
<全3幕(1幕終了後に15分休憩)15:05~17:20>
<10分休憩後に15分予定が30分近くのアフタートーク付き>

南沢博子 バレエとフラメンコによる

南沢博子 バレエとフラメンコによる

株式会社アンクリエイティブ

ル テアトル銀座 by PARCO(東京都)

2012/11/08 (木) ~ 2012/11/08 (木)公演終了

満足度★★★★★

15時の回観賞
なぜかフラメンコは眠気を誘うが、頑張って観賞できました。

第1部は純粋に幕前でのソロであり、
生演奏も幕の後ろにシルエットで見えるだけ。
よく動けるなぁと感心
竹の芸術的な生け花状態が2本大きくアクセントになっていました
(専門のフラワーアレンジメントさん協賛とのこと)
<20分>

~休息15分~

第2部は物語仕立てで、
不思議な国のアリスのマッドハッターのお茶会の様相でした。
(衣装がユニークでした)
わかり易くユニークで、フラメンコに持っている固定のイメージ=
赤いドレスに黒い平帽の装いで、見事に決めてくれていました。
またタップダンスの披露もあって楽しめました。
<60分>

ちなみにバックでの生演奏の楽師サン達も、
ユニークな帽子被ってたりして可笑しさ出されていました。

CASE

CASE

劇団伍季風 ~monsoon~

小劇場 楽園(東京都)

2013/03/07 (木) ~ 2013/03/10 (日)公演終了

満足度★★★★★

良質のミステリーでした
なんか定番の密室話を上手に見せていました、
難しいバランスの作品を本当に観客巻き込んで完成させた手腕に脱帽です。

<90分>

ネタバレBOX

映画「キューブ」みたいな感じと云えばいいかな、
でもぶっちゃけると、「キューブ」よりはスッキリします。
ちゃんと納得ゆく理由と背景が語られますから(^^)
ちょっと待って誰コイツ!こんなヤツ知らない

ちょっと待って誰コイツ!こんなヤツ知らない

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアターKASSAI(東京都)

2014/03/14 (金) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

さぁ!楽しんでいって下さい!
というパワーが増大してました(=^_^=)

毒気がマイルドに抜けて結構普通に楽しい感じに納まった感ありです

お若い女性陣が多く来られておりました

でもアフタートークでは毒気満載気味でした(^^)

約110分にアフタートーク?付きでした

ネタバレBOX

開演15分前から小芝居開始です(^^)
=座席(自由席ですが)案内のオネーサンが、
「まだ開演前です」と言ってたのが笑えてしまった。

ちなみに劇場前では、
「あなたに言葉送ります」という謎の商売人を配置されていましたです~。

アンケートに観劇しやすい時間とかの希望を聞く項目があり、
ほんと観客中心に考える劇団だなぁと感心しましたです。

アフタートークと言いつつ内容は2月の「風雲・・・」でした(^^)
開演前の芝居を入れると全部で3時間半近い楽しい時間でありました。

非光沢で黒い舞台セットのギミックもセンス良く必見ですよ~

リアルに書けない「ドラゴン○ール」の後日談(^^)
キャラ表にはボカシて表記してるも作中ではモロに「ベジ○タ」とか言っちゃってる(^^)ボケた孫くんが地球上の人間を1/10にまで減らしてしまったとか。まじハンパなく怖いが、オマージュ的にも妙にホロリとして笑える巧みさが憎かったっす。(タイトルも上手に笑わせてくれました)
ロミオとジュリエット

ロミオとジュリエット

東京シティ・バレエ団

ティアラこうとう 大ホール(東京都)

2014/07/12 (土) ~ 2014/07/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

バレエの殺陣は初めて見たです
フェンシングでありましたが、優雅であったなぁ(^^)

ジュリエットのキャピュレット家は赤が基本の衣装で素材はベルベットかな。
ロミオのモンタギュー家は青というよりは緑に近い色で素材はベルベットではなかった分、ちと家の格がヒロインの方より落ちてる感があったです。

バレエですので無言であり身体表現での舞台進行に助けになる舞台美術も素晴しかったです。

1幕80分~休憩20分~2幕50分でありました

櫻ふぶき日本の心中

櫻ふぶき日本の心中

椿組

ザ・スズナリ(東京都)

2014/01/15 (水) ~ 2014/01/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

ユニークな作りが楽しめました
オムニバスのようで繋がっている話を上手に見せておりました♪

自分好みの細かい小道具選別など、
使い方・見せ方がカッコ良かったなぁと思った1時間50分。

ネタバレBOX

初日の終劇後はロビーにてビール提供などもしておりました
(毎回恒例の事のようです)

音楽は珍しいダブルネックのギターの生演奏であります
~かっこよいです~

ラストシーンの美しさに星一つ追加しますが出演者コメント付きのパンフで、
桜吹雪が舞台で必ずありますと分かる内容はボカシてもよかったんじゃないのかしら?
(毎回の公演でやってたりするのでいいんでしょうか?)
耳があるなら蒼に聞け ~龍馬と十四人の志士~

耳があるなら蒼に聞け ~龍馬と十四人の志士~

企画演劇集団ボクラ団義

ザ・ポケット(東京都)

2014/06/25 (水) ~ 2014/07/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

作品の出来は良かったが
観劇マナーについて言いたくなったーので以下に記述します

・上演中の携帯等の操作はバックライトが使用者後方の観劇の妨げになりますので使用を控え着信など振動モードでも静かな劇場内では迷惑となります(前説でも楽しくクドクあれほど注意してたのに、いましたよ・・・・・。)
・座席にはちゃんと腰掛けて前かがみなどにはならないように、これも後方の観客の視界を妨げる要因となるからです=帽子などの被り物も同様です
(今回の舞台ではこれに悩まされた・・・・上演中ほとんど前かがみ・・・・)
・飴等の包装を解くのも携帯の着信同様劇場内に音が響きます、上着やスカーフなどを手の上にかける等するだけでも音は減らせる事を学習してください。咳なども同様にハンカチ等で口を押さえる等する方がよい。
(コーユー音出す人は今回いなかった)

このような観劇マナー等は明文化してるわけではなく(諸注意としてアナウンスとか簡単には流れますが)、自分で学習したり人から注意されたりして気付き改善してゆくものだと思うのだが。昨今下手に他人に注意すると刺されたりとか被害を蒙る事も考慮し言わない風潮となってるようですが、やはり自分が楽しく観劇したいと思うと、こうして書き表したくなります=視界が遮られたしなぁ今回は・・・。貧民窟と揶揄される飛行機のエコノミークラスのような劇場の座席(表現悪くて申し訳ないです)に収まるのですから相互に気を使い楽しく観劇したいと思っております(こんな小言をUPするなんて、じじぃ化が進んでるんだなぁと、ちょっと自己嫌悪・・・。)

さて気を取り直して感想ですが:映像(開始15分はネットに動画UPしてるそうです)も話も、開演15分前からの楽しい前説も終演後のじゃんけん大会も楽しめた2時間半強でありました

→坂本龍馬&幕末好きな人には、たまらない作品だと言えます(^^)

舞台「四月は君の嘘」

舞台「四月は君の嘘」

エイベックス・ピクチャーズ

【閉館】AiiA 2.5 Theater Tokyo(東京都)

2017/08/24 (木) ~ 2017/09/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

ピアノとヴァイオリンの生演奏
見事でありました♪

ストーリーは原作漫画~アニメ~映画と継がれたレベルの良作であり
文句無しでした

まぁケチつけるなら劇場がチョイいろいろと遠いかなぁってトコかな

2時間の本編にアフター付きでした

このページのQRコードです。

拡大