『法螺貝吹いたら川を渡れ』東京公演
渡辺源四郎商店
ザ・スズナリ(東京都)
2024/05/03 (金) ~ 2024/05/06 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
田町駅での安全確認で突然電車が線路でストップ。やっと動いて降りられたが、乗り換えの電車が全く来ない。運良く何とかギリギリ間に合った。
ここ最近、凄え作品ばっか観ている感じ、何か申し訳ない。金を払えば良いものが観れる訳でもないのに。
舞台前に立っているインディー・レスラーみたいなゴツイ人が作・演出の畑澤聖悟氏だった。(絆會・織田絆誠っぽくもある)。
主演の三上陽永氏がハマり役。
ヒロインの木村慧さんは福原愛に似た美人。
山上由美子さんも重要なパーツを担う。
アイヌ娘の三津谷友香さん。
工藤良平氏は石破茂似。
音喜多咲子さんは子供役で見事。
ドラムの白石恭也氏は猿岩石の森脇っぽい。硬質な音が効いている。
ギターの高坂明生氏、パール・ジャムの曲のフレーズを入れたり、なかなかやるな。
16世紀安土桃山時代、南部氏が治めていた現在の青森県と岩手県の北部。1571年、家臣の津軽氏が謀反を起こし、強引に独立を果たした。(現在の青森県西部)。
江戸時代になり南部藩、津軽藩となっても諍いは続く。1714年、藩境を巡っての烏帽子岳での紛争は幕府の調停が入るものの遺恨を残した。(『檜山騒動』)。
1821年、津軽藩主を暗殺しようと大名行列襲撃を企んだ南部藩の相馬大作が死刑になっている。(『相馬大作事件』)。
時代は明治元年、新政府軍と旧幕府軍の戦闘は北へ向かう。
川を挟んで何百年も憎しみ合う津軽と南部。だがこの村の者達は皆マタギ(東北地方の山間に暮らす狩人)。山の神を信仰し、熊(いたず)を化身と考える。何とか殺し合わずに済む方法を模索する。
客席でガチガチに入り込んでいる女性がいて、相槌を打ったり悲鳴を上げたり、心配になる程、物語にのめり込んでいた。これはそんな凄え舞台だってこと。
MVPは木村慧さん。ラスト・シーンは詩だ。
是非観に行って頂きたい。
フィクショナル香港IBM
やみ・あがりシアター
北とぴあ ペガサスホール(東京都)
2024/05/01 (水) ~ 2024/05/06 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
『濫吹』効果なのか?熱気ムンムン超満員。超人気劇団になっていた。浴衣姿の平体まひろさんが観劇に来られていたが、違っていたらごめんなさい。
作家・笠浦静花さんの見ている先がヤバイ。早急に何かしらの賞を捧げないと世間的には不味いだろう。演劇だ小説だ音楽だ映画だジャンルを分けて与太っている場合じゃない。人に何かを伝えようとする行為の話だ。人々は相変わらず金稼ぎにしか価値を見い出せないだろうが、もうそんな悠長な時代でもないんだ。終わりは近い。
ヒロイン、加藤睦望さんが可愛かった。下着姿までサービス。自分は普通に彼女のファンであることを自覚した。
彼氏の森田亘氏、ハナコの秋山寛貴っぽくもある能天気な善人。聞かれるとすぐに何でもベラベラ反射的に答えてしまう。思慮深さゼロが良くも悪くもある。
1988年5月に公開された映画、『フィクショナル香港IBM』、初デートで観に行く二人。下見がてら先に一回観て来た森田亘氏は、冒頭から展開からオチまで加藤睦望さんに事細かく説明してしまう。「凄い面白いですよ。」「何でそれを言うの?」
能天気な男にキレて何度も別れを告げることに。
その映画のストーリーは、2088年の未来、仮想空間に再現されたかつての香港が舞台。脳に電極を刺し、それにログインした作家(奥山樹生氏)は管理責任者(小林義典氏)から宣伝用ルポルタージュの執筆を依頼される。その街をぶらついていると、饅頭を配る綺麗な女(梶川七海さん)に一目惚れ。彼女こそ自分の作品の主人公にふさわしいと追い掛ける。
口をパクパクさせ唾を吐く赤ん坊、さんなぎさんが魅力的。役者の調理法が抜群。
小林義典氏は八嶋智人や浅越ゴエっぽくて漫画キャラのよう。
これぞ演劇の恐ろしさ、代替不可能な世界。キャラが次々に入れ替わっていくスピードは押井守や今敏の作風。筒井康隆的躁病患者の疾走。
上演台本をXで完全ネタバレ公開中!狂っている。
是非観に行って頂きたい。
なかなか失われない30年
Aga-risk Entertainment
新宿シアタートップス(東京都)
2024/04/27 (土) ~ 2024/05/06 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
去年惜しまれつつ閉館した小劇場シアター・ミラクルがあったのは新宿歌舞伎町のカイダ第3ジャストビル4階。今作はそこをカワダビル4階と変えた。2024年4月30日、ビルを相続した男(伊藤圭太氏)が売却の手続きをする為、不動産屋を待っている。数十年、このビルの電気設備管理を担当してきた淺越岳人(あさこしたけと)氏が点検に来る。一度ブレーカーを落としたところ、部屋が暗転と共に時空間の混線に巻き込まれ、過去のその部屋の時空と重なり合ってしまうハプニングが。全く訳が判らないまま、伊藤圭太氏と淺越岳人氏はこのSF的難問にどうにか対処しなければならない。果たして不動産屋が来る2時間後までにこのトラブルを解決できるのか?
MVPは北川竜二氏。この人のキャラ設定、台詞が最高。
雛形羽衣(うい)さんも可愛かった。
榎並夕起さんの長い美脚、鹿島ゆきこさん、兼行凜さんと脚でキャスティングしてるのか?と勘ぐる程。
江益凛(えますりん)さんは相変わらず華がある。
次の冨坂友作品は2024年7月三越劇場の『逃奔政走-嘘つきは政治家のはじまり?-』。主演鈴木保奈美さんでチケットは一万円と強気。しかも今から手配しないと即完売っぽい雰囲気。
どちらも是非観に行って頂きたい。
銀河鉄道の夜
青年団
こまばアゴラ劇場(東京都)
2024/04/25 (木) ~ 2024/04/29 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
〈チーム蠍座〉
平田オリザ流『銀河鉄道の夜』論な部分が非常に面白かった。確かにカンパネルラはそんなに良い奴でもないな。貧乏で虐められているジョバンニに唯一優しく接してくれるだけ。虐めっ子グループのザネリとも仲良いし、最期はそのザネリを救けて溺れ死ぬ。自分の中の正しさに殉じて死んでいく少年。理想の友達みたいに思っていたが、何かを背負わされている可哀想な子に見えた。自分の判断ではなく、常に何か誰かの評価を気にした行動。死にたかったのか?
ジョバンニ役菊池佳南さんは顔立ちがキムタクに似ている。5人で一時間で『銀河鉄道の夜』をこなすという荒技。取り憑かれたように何役もこなす、たむらみずほさんがMVP。狂気すら感じた。一番、判り易いタイタニック号ネタを切るとは驚いた。何を切って何を残すのか、が面白い。原作についても考えさせられる。後ろのスクリーンに投影されるアニメが良い出来。3時間ぐらいのもうこれ以上はない『銀河鉄道の夜』なんかも創って欲しい。
デカローグ1~4
新国立劇場
新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)
2024/04/13 (土) ~ 2024/05/06 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
B ②④
②同じ集合住宅の最上階に住んでいる女(前田亜季さん)が下の階の老医師(益岡徹氏)を訪ねて来る。彼は入院している女の夫(坂本慶介氏)の主治医。「寝たきりの夫は助かるのか、このまま死ぬのか?」「そんなことをこんなところで軽々しく答えられない。決められた曜日に来院して正式に面談してくれ。」
テーマは「プラマイゼロ」。
④娘(夏子さん)を産んですぐに亡くなった母(松田佳央理さん)。父親(近藤芳正氏)は独りで娘を育て上げた。長期出張に出掛けた父の引き出しの中に意味ありげに置かれた封筒。「私が死んだら開封するように」と書かれてある。それを読むべきかずっと考え続ける娘。
前田亜季さんだとは気付かなかった。確かに①②の組み合わせだと暗くて動きがなく、つまらないかも知れない。(だから変則的なプログラムにしたのだろう)。
夏子さんは熱演。背景に映し出される巨大な映像がなかなか効果的。公園の池のシーンは良かった。
MVPは近藤芳正氏。笑いに飢えている観客が食い付いた。
全話に登場するであろう、亀田佳明氏演ずる名無しの男。石森章太郎の『ジュン』に登場する少女のように集合住宅の人々の暮らしを哀しそうに見つめている。この役をもっと意味ありげに配置するべき。この連作集の謎を解く鍵のように。
是非観に行って頂きたい。
空夢
劇団papercraft
すみだパークシアター倉(東京都)
2024/04/26 (金) ~ 2024/05/06 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
2022年9月、この劇団の『世界が朝を知ろうとも』を観てガックリ。今後もう二度と観るつもりはなかったが、入手杏奈さん出演で反射的に即チケット購入。
前田悠雅さんも出演、ショートカットがまた似合ってる。
主演の坂ノ上茜さんが魅力的。川口春奈とか辻希美っぽくも見えた。
随分贅沢な女優陣、このキャスティングだけで半分以上は満足。
ドウキュウセイと呼ばれる者達が暮らす世界がある。高度に管理された監視社会、センセイと呼ばれる者が権力を持つ。その街に時折紛れ込む存在がいる。彼等は座敷童子的に周囲の記憶を弄って居座る。それを摘発する組織があり、常に異分子の存在に敏感になっている。貴方の記憶は改竄されていないか?隣りにいる者は本当に昔から知っている存在なのか?
流れるのは童謡。『線路は続くよどこまでも』など。
デカローグ1~4
新国立劇場
新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)
2024/04/13 (土) ~ 2024/05/06 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
A ①③
ポーランドの巨匠、クシシュトフ・キェシロフスキが撮ったTVドラマ。「十戒」をモチーフにした全10話のオムニバス。80年代末、ワルシャワの団地に暮らす名もなき人々の人生から零れ落ちる一雫のきらめき。舞台化の今作では同じ集合住宅に住む面々の物語としているようだ。
A ①③ 演出:小川絵梨子
B ②④ 演出:上村聡史
C ⑤ 演出:小川絵梨子
C ⑥ 演出:上村聡史
D ⑦⑧ 演出:上村聡史
E ⑨⑩ 演出:小川絵梨子
コンプリートするには5回観劇が必要。それだけの熱量を放射し観客に来場を訴えることが出来るのだろうか?そもそも作品自体マニアックなもので、100人規模のミニシアターで単館上映を延々やっていた記憶。(『ショアー』と『デカローグ』はいつ見てもやっていた)。お手並み拝見。
タダ券を撒いているのか序盤から寝ている客が目につく。まあこれぞ新国立劇場クオリティー。集合住宅のセットが美しい。
①科学を信じ切った大学教授の父親(ノゾエ征爾氏)と彼から英才教育を受けている息子(石井舜君)の二人暮らし。母親は別居しているようだ。「コンピューターを信じ、良き伴侶とせよ」との教育。今で言う「AIこそ真実を指し示す」という思想。近くに住む叔母(父の姉)〈高橋惠子さん〉は「この子を教会に通わせたい」と願っている。
③幸せなクリスマス・イヴ、一家団欒のタクシー運転手(千葉哲也氏)のもとにかつてW不倫関係にあった女(小島聖さん)が突然現れる。失踪した旦那を一緒に捜して欲しいとの頼み。苦渋にまみれた男の味わう散々な一夜。
千葉哲也氏は藤原喜明や杉浦貴みたいにゴツゴツした男臭さでカッコイイ。
小島聖さんはいしだあゆみと田中好子の貫禄。女優として熟している。
スケボー駅員の森川由樹さんも印象的。
是非観に行って頂きたい。
夢の泪
こまつ座
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
2024/04/06 (土) ~ 2024/04/29 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
3回目。
前田旺志郎氏の出入りのダッシュはいつ見ても凄い。プロレスラーの才能を示す要素の一つにリング内ダッシュがあるが、高評価だろう。
夜会行
動物自殺倶楽部
「劇」小劇場(東京都)
2024/04/24 (水) ~ 2024/04/28 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
今作は2021年7月、サンモールスタジオにて鵺的が公演。その時の演出家は寺十吾氏。まさに天才の仕事、メチャクチャ衝撃を受けた。ここまで練らないと成立しないのか、舞台芸術の奥深さに打ちのめされた。(未だにあれを、可能ならば観劇初心者に体験して貰いたいと思う程)。
今作は『動物自殺倶楽部』の赤猫座ちこさんが活動休止する為、同時にユニットも一旦打ち止めとなる節目的作品。だが赤猫座ちこさんが心因性の体調不良にて降板。代役はアンダースタディの太田ナツキさんに。
あるマンションの一室。お洒落な室内には鉢植えとプランターがお店のようにズラリと並び観葉植物が飾られている。中央のベランダのガラス戸を左右に開ける。そこだけ外からオレンジ色のライトが当たる。
太田ナツキさんの家で同棲している木下愛華(まなか)さん。今夜は木下さんの誕生日パーティーが開かれる。太田さんは料理中。木下さんは物憂げな表情で理由なき不安感と焦燥感に気持ちを尖らせている。
銀行員の日野あかりさんが到着。神経質な程、コロナ対策に拘っている。
続いてやって来た保険外交員の輝蕗さんは区役所の生活福祉課で働いている寺田結美さんを紹介する。
とある夜、東京の一室でほんのひととき営まれる夜会。太田さんの用意したドリアのようなボルシチのような料理が美味しそう。
木下愛華さんは肩幅がガッチリしていて女子プロレスラーのHikaruみたいでカッコイイ。
日野あかりさんの役の作り込みには狂気すら感じた。強迫神経症のような書き込み。ベロンベロンのワイン。素晴らしい。
寺田結美さんの電話のシーンでは泣いた。
ピーチボーイズ
Peachboys
シアター711(東京都)
2024/04/23 (火) ~ 2024/04/29 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
面白いとか面白くないとかではなく、凄く心地良い時間を過ごせた。今更ながらに思うのはもっと前からこのシリーズを観ておくべきだったということ。
80年代を席巻した『グローイング・アップ』という馬鹿映画シリーズがあった。ただ女の子とSEXしたいだけの馬鹿ガキの奮闘コメディ。まさかのイスラエル映画だったが、世界中、人類の性欲は国境を越えた共通言語。馬鹿受けした上、似たような作品が無数に大量生産された。ちょいエロが絶大な支持を受け、日本でも延々テレビで放映される。勿論今作もこれを踏襲した作り。
主人公は永遠に童貞であり続けなければならない呪いとともにある三人組。だがそれが故に観客も共感し支持し続ける。恋が成就する寅さんなんて観たくはないんだ。しかし今回は最終作、12年のシリーズを完結させる為にはこの無限ループを終わらせないといけない。登場人物も観客も覚悟の上、さあその終わりをきっちり見届けさせてくれ。
エヴァンゲリオンだとかビーチボーイズ、ドラゴンボールにドラクエ。観てなくても何となく知ってるネタで攻めてくるので安心。
主演の菊池豪氏の水を得た魚のように生き生きとした演技。生涯二つとない役者冥利に尽きる当たり役を手にした誉れに満ち溢れている。
川本喬介氏はアンタッチャブルの柴田っぽい切れのある芝居。
山川恭平氏はつぶやきシローっぽくもある。
三宅法仁(のりひと)氏は前説からヒムロックからキムタクから凄かった。観客のハードルを下げさせる弁舌が冴え渡る。
島田雅之氏は脂ぎった反町隆史、錦野旦っぽくもある。
熊野善啓氏は岸田総理からつよポンから強キャラで笑わす。
福永理未さんは可愛かった。
東京AZARASHI団以来の根本こずえさん、流石に魅了する。
ある種の連中は絶対に見逃してはならない。ここは君の為に用意された世界。思い当たる方は是非観に行って頂きたい。特典満載の祭前かぶりつきチケットがお薦め。
夢の泪
こまつ座
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
2024/04/06 (土) ~ 2024/04/29 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
2回目。
席が良かったので更に面白く感じた。
瀬戸さおりさんは尊い。在りし日の久我美子に見えた。
秋山菜津子さんの低い唸り声と眉間に皺を寄せたしかめっ面。それでひたすら通す流儀。流石。
ラサール石井氏の上手下手の柱で嘆くシーンも最高。
前田旺志郎氏は大物になるかもな。
久保酎吉氏が出ているだけで作品の格が一つ上がる。
もう一回位観たい程、良い芝居。
こまつ座は売り方次第でもっとブレイクすると思う。観劇初心者に一度観る機会を与えるべき。黒澤明や手塚治虫、筒井康隆と同じく知って然るべき存在が井上ひさし。知らずに済ますには勿体無い。
是非観に行って頂きたい。
S高原から
青年団
こまばアゴラ劇場(東京都)
2024/04/05 (金) ~ 2024/04/22 (月)公演終了
S高原から
青年団
こまばアゴラ劇場(東京都)
2024/04/05 (金) ~ 2024/04/22 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
奇妙な病が発生している日本。一見、病状はないのだが、それが発症すると徐々に弱って死んでいく。深い眠りに落ちるように。かつての結核患者みたいに高原にある高級なサナトリウムで療養生活を送る人々。(何故彼等にこんな経済的余裕があるのかは話の都合だろう)。人から人に感染することはなく、見舞客が気軽に頻繁に訪れる。コーヒー(刺激物)を摂ったりテニス(激しい運動)をしたりは、人によっては禁じられている。
常人よりも死をリアルに密接に感じる毎日。「メメント・モリ、カルぺ・ディエム」(死を見据え、今日の花を摘め)。堀辰雄の『風立ちぬ』の有名な台詞、「風立ちぬ、いざ生きめやも」(風が起きた、さあ生きようか···、いや生きられはしまい)。
徐々に“下”の世界とこのサナトリウムとが遠ざかっていく感覚。どうせすぐに消えて失くなってしまうのならば今更何をする必要があるのだろうか?ここは終末の楽園。辿り着いた終着駅。天井で反時計回りにぐるぐる回転を続けるシーリングファンがこの世界そのもののようだ。
宮藤官九郎っぽい、入院して半年の木村巴秋氏。
面会に来た彼女の瀬戸ゆりかさん。ある意味、前半の主人公。
その友人、田崎小春さん。やたら印象に残るリアクション。香坂みゆきっぽい。
そこそこ成功した画家だった吉田庸氏。作品全体を奏でるのは、彼の言いかけた台詞。
かつての婚約者でいいとこのお嬢様、村田牧子さんは美智子上皇后に似てる。
彼がここで絵のモデルになってもらっている南風盛(はえもり)もえさん。凄く何かがありそうな役だが何も見せない。
中藤奨(なかとうしょう)氏は女好きの遊び人。
狂気の兄妹、松井壮大(もりひろ)氏と山田遥野(はるの)さん。兄のサイコパス度合いは飯伏幸太を彷彿とさせる。怪獣スリッパ。
夢の泪
こまつ座
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
2024/04/06 (土) ~ 2024/04/29 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
井上ひさしの「東京裁判三部作」の二作目、2003年初演。音楽は宇野誠一郎(&クルト・ヴァイル=ドイツの『三文オペラ』の作曲家)だが、かなり狙ったマニアックな曲調。歌い辛そう。あえてそれをやっている感覚がある。今作では朴勝哲(パク・スンチョル)氏が独り軽快にピアノを奏でてくれる。
瀬戸さおりさんはここ数年、井上ひさし作品のヒロインを背負って立つ貫禄。彼女が象徴する気高き精神性が井上ひさし作品を別格とする拠り所となる。今作も最高だった。
MVPは秋山菜津子さんだろう。何でも出来るんだなあ。歌もずば抜けていた。本物。
藤谷理子さん(28歳)と張り合う、板垣桃子さん(50歳)、いや全く気付かなかった。この配役がズバリ。才能のある連中を集めた上で更に捻りを入れている。贅沢に面白いことやってんな。
戦後すぐの昭和21年(1946年)、新橋駅近くに法律事務所を持つラサール石井氏と秋山菜津子さん弁護士夫妻。秋山菜津子さんの連れ子で8歳の時に義理の娘となった瀬戸さおりさん。だがラサール石井氏の女癖が悪く夫婦は崩壊寸前に。
GHQの将校クラブで歌う歌手、藤谷理子さんと板垣桃子さんはそれぞれの夫が自分の為に作ってくれたオリジナル曲を巡って大喧嘩。音楽出版権を争う事に。
秋山菜津子さんには東京裁判にて、A級戦犯・松岡洋右元外務大臣の補佐弁護人の依頼が。占領国であるアメリカが裁く日本という国の罪、一体敗戦国にどんな弁護が可能なのか?
テーマは『戦争(歴史)を誰がどう裁くべきか?』。
演出家の栗山民也氏が稽古中、「今、こんな戯曲は何処にもないよ。」とポツリ。確かにもう誰も書かないし、書けもしない。
けれど本当の日本の歴史を誰かが紡いでいかないと。嘘ではなく、“本当”の歴史を。
かなり面白い、是非観に行って頂きたい。
かぞくのわ
道楽息子
アルネ543(東京都)
2024/03/27 (水) ~ 2024/03/31 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
いや観に来て正解、才能あるわ。『マグノリア』だよね、全くハッピーではないけれど。
開幕早々、寺園七海さんがぶちかます。成程、役者の調理法をよく判っている。寺園七海さんは武器を手に入れた。
家族、若しくは家族という概念に苦しんでいる人間の群像劇。産んだ子供を愛せない人妻デリヘル嬢。幼年期に受けた虐待の経験から恐怖のトラウマが常にフラッシュ・バック、それを克服しようと過剰に自分を偽り残酷に振る舞うもう一つの人格。
優しいお母さん、青海(おうみ)アキさんがMVP。母であり妻であり女である。
その夫、村山新(あらた)氏も好演。笑顔で「しゃぶって」。ゼットンとキングジョー(?)のフィギュアを握ってブチ切れる演出は最高だった。
長女、斎藤茜理さんは平均的な女子。
次女、蟹江煎さんは漫画家の才能があるトランスジェンダー。
売れっ子漫画家の羽田敬之氏は妻に先立たれ、娘の育児を含む家事を学生時代からの友人、久間健裕氏に任せている。久間健裕氏は本業がお笑いで、相方は寺尾みなみさん。まだペエペエのコンビ。
漫画雑誌の編集者、小林桜子さんの感情のこもらないボイロ風会話が面白い。
明知広樹氏は半グレのような生活で弟・古賀紘汰氏の大学の学費を賄っている。この明知広樹氏がガチの犯罪者の臭いをプンプンさせている為、兼ねているABEMAのお笑い番組の司会役の時に心底ホッとした。古賀紘汰氏は蛍原徹の髪型ですぐにパニックを起こすボーダーを好演。
陽キャ女子高生、清水未来さん。
眼帯をするシーンもある五月女(そうとめ)泉さん。
金髪のららしえら!さん。
青木理歩さんは義父の性的虐待に怯えている。
お茶を挽く人妻デリヘル嬢、冬野泉さん。
巨乳の雪月彩瑛さん。
今作の光である、福谷まるさん。
こういう鬱話の連打なのだが、退屈させない技量が凄い。キャラが皆立っている。人妻デリヘル店の待機している風俗嬢なんか、今作で一番解放されて見える。
鬱話でげんなりさせてオシマイの、その手の作品かと思い、当初観ようとは思わなかった。不幸の共有なんてもう腹一杯食い尽くした。だがいざ観てみると、驚く程希望に溢れている。痛みと優しさの共存。
『今度はオレらの番さ』The ピーズ
絶望なんか気のせいさ、全くよ
死んだ方がマシなんて、勘違いよ
Hey,Baby 冴えないまんまでも笑えるよ
相棒がいれば勘違いもしねえ
天の秤
風雷紡
小劇場 楽園(東京都)
2024/03/29 (金) ~ 2024/03/31 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
少ない人数でよど号ハイジャック事件(1970年3月31日)をよく描いた。脚本の工夫には感心。自分は山村新治郎が次女に刺殺された事件(1992年)や田宮高麿の怪死(1995年)など後追いで事件に興味を持った口。当時『噂の真相』や『創』なんかを毎月買っていた。
未だによく判らないのが共産主義の魅力。戦前の太宰治的キリスト教文脈の解釈としての憧れならば理解出来るのだが。ただ“革命”に参加したくて、それを肯定する理由付けの為だっただけなんじゃないかと。大義名分による暴力衝動の正当化。
テーマは「剣なき秤は無力、秤なき剣は暴力」。
ギリシャ神話に登場する女神テミス(=ローマ神話のユースティティア)像。目隠しをして左手に秤、右手に剣を持つ。秤は善悪を量る「正義」を象徴し、剣は裁く「力」を象徴、目隠しは「法の下の平等」を。1872年、ドイツの法学者ルドルフ・フォン・イェーリングの『権利のための闘争』から。その元となったのはフランスの哲学者ブレーズ・パスカルの死後、1670年に発刊された遺稿集『パンセ』の一節、「力のない正義は無力であり、正義のない力は圧制的である」。
機長役、祥野獣一氏が物語の重心となる。
山村新治郎役、山村鉄平氏が事件を追想する額縁。
ハイジャック犯、田宮高麿役は高橋亮二氏。乗客達に「(退屈しのぎの為、)希望者には自分達が持ち込んだ本を貸し出す」と告げて書名を読み上げる。このシーンが一番観客が沸いた。
乗客の生命、安全を最優先にすることが日本航空乗務員の“正義”。
“革命”の為にどんな障害があろうとも計画を遂行することがハイジャック犯の“正義”。
今、最優先すべきものは何なのか?その判断の根幹、“核”になるものとは果たして何なのか?
雲煙
劇団青桜
中板橋 新生館スタジオ(東京都)
2024/03/28 (木) ~ 2024/03/31 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
冒頭、駅のホームのベンチ、環幸乃さんと友達になれたことに狂喜する女子高生。木内みどりっぽくて「この人好きだな」と思って観ていた。終演後確認したら杏奈さんだった。いや結構観てきた筈なのに、初めての感覚で観ていたことに驚き。彼女の感情表現は深く伝わる。
女子高生のしょげさんはメンコン(メンズコンカフェ=ソフトなホストクラブ)のキャスト・篠原諒氏にハマって案件(パパ活=売春)で稼いで貢いでいる。環幸乃さんは何故か輝いて見えるクラスメイトの彼女に憧れている。トー横界隈で巡廻と補導をしている女性刑事(渡邉真央さん)。彼女の上司の刑事(小崎隼大〈こさきよしひろ〉氏)の裏の顔は少女買春が生き甲斐。篠原諒氏には本命の彼女(五条おとさん)がいて、金を貯めて結婚を考えている。酒(ドラッグ)と金とSEXしかない世の中で、皆ここから逃げ出す“希望”を何処かに求めている。それは他愛もない嘘でもよかった。
見よ、飛行機の高く飛べるを
ことのはbox
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2024/03/28 (木) ~ 2024/03/31 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
終盤が強烈すぎて一気に感情を持っていかれた。ああ、これは名作だわ。宮崎駿の『風立ちぬ』の強さを想い起こす。
ロビーに飾られた祝い花、主演女優・石森咲妃さんが目立つ。やっぱり見てる人は見てるんだな。彼女の実力がきっちり評価されている。
そしてW主演女優の元AKB、清水麻璃亜さんがまた凄い。彼女とは知らずに岩田華怜か?なんて観ていたが、休憩で知って驚いた。TEAM-ODACや五反田タイガーでよく観てはいたがここまできっちりとした女優になっているとは。彼女を推して来たファン達は誇っていいと思う。文句の付けようがない主演女優だった。人一倍努力を重ねてきたんだろう。
この石森&清水ペアのバランスが美しい。学年は違えど歳は同じ。貧農出の劣等感丸出し文学少女と由緒正しき士族のエリートお嬢様。二人の関係性が物語の軸、ラストの畳み掛けには誰もが泣かされる。
1911年(明治44年)、平塚らいてうが婦人月刊誌『青鞜』を創刊。1890年に公布された集会及政社法によって女性は政治参加を禁じられていた時代。そこに女性の権利獲得運動を呼び掛けたらいてうの言葉は世の女性に大変な衝撃を与えた。
愛知県の教員養成学校女子部の寄宿舎にもその衝撃は伝わっていた。勉強運動ルックス、全てに秀でた由緒ある家柄の清水麻璃亜さんは学校中の人気者。誰しも憧れる存在。慕われる教師、篠田美沙子さんは授業に『青鞜』を用いるなど進歩的な思想の持主で校長に目を付けられていた。二学年下の飛行機にやたら興奮する石森咲妃さんは清水麻璃亜さんと親しくなるチャンスを伺っている。その清水麻璃亜さんは新任教師の久下恭平氏のことが気になってしょうがない。禁止されている田山花袋の『蒲団』や『青鞜』を極秘に借り受け、皆で隠れ読む。そのうち、自分達も秘密裏に回覧雑誌「バード・ウィメン」を作ることを計画。表立っては言えない本当のことをありのままに表現することへの渇望。
久下恭平氏、篠田美沙子さん、期待通りの名演。篠田美沙子さんは痛切な役柄。夢と現実、そのどちらをも知るリアルな言説。理想だけで生きていける甘い世界じゃないんだ。
ヒール教師の青山雅士氏が入江慎也みたいで不快な憎まれ役を好演。
上之薗理奈さんも印象的なシーンを残した。
寄宿舎の舎監教師、華岡なほみさんも流石に巧い。
独り、一年生で踏ん張る才媛、凪子さんも良かった。
明治時代の『ぼくらの七日間戦争』、是非観に行って頂きたい。
行ったり来たり
東京演劇アンサンブル
すみだパークシアター倉(東京都)
2024/03/28 (木) ~ 2024/03/31 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
作者のエデン(オドン)・フォン・ホルヴァートは1901年オーストリア=ハンガリー帝国(現クロアチア)生まれ。1933年ナチス台頭によりオーストリアのウィーンに移住。今作は1934年、スイスのチューリヒにて初演。1938年、ドイツがオーストリアを併合するとフランスのパリに移住、その年に落雷による倒木の下敷きとなり死去。国を喪失した亡命者の彷徨えるアイデンティティから見えた、国家と個人を分断していく不条理をコミカルに抉る。
舞台は対立した2つの国、間に流れる川が国境。それを繋ぐ橋の左岸と右岸にそれぞれの入国管理局が置かれている。
左岸の国の入国審査官(洪美玉〈ほんみお〉さん)は夜勤中、娘(福井奏美〈かなみ〉さん)がコーヒーを届けに来る。実は娘は右岸の国の入国審査官(雨宮大夢氏)と恋仲、橋を渡って逢い引きを重ねている。
そこに警察官(浅井純彦氏)が国外追放処分となった男(永野愛理さん)を連行してくる。右岸の国に生まれ、生後二週間で左岸の国に一家でやって来た。薬局を経営して真面目に50過ぎまで暮らしてきたが店が倒産、税金滞納、天涯孤独。国籍が右岸の国に在ることが今更判明し、国外退去処分。独り橋をトボトボ渡り、右岸の入国管理局へ。
だが数年前に右岸の国の法律が変わり、領事館に申請しなかった海外在留者の国籍は抹消されたとのこと。入国を拒否される。右岸と左岸を行ったり来たり、真っ暗闇になるまで橋をうろうろと彷徨う哀れな男。
その夜は偶然にも両国首脳の極秘会談、国際的麻薬密輸団の陰謀などが重なり悲惨な男は散々な目に遭うことに。
唐突に入る歌が凄く良い。
藝大出身音楽ユニットmonje(モンジュ)の提供曲。
右岸の国の旅館の女将、西井裕美さんが良かった。歌のハモりが絶妙。
釣り好きの個人教育者(チューター)、二宮聡氏も面白い。「アブラカタブラ···」。
ミミズを運ぶ、その奥さん、鈴木貴絵さんも印象的。
麻薬密輸団の夫人、町田聡子さんもやり過ぎくらいな強烈な役作り。
雨宮大夢氏は元たけし軍団の〆さばヒカルを思わせる眼鏡姿。
驚いたのが主演の永野愛理さん。チャップリンのようなバスター・キートンのような無声映画のピエロの趣き、パントマイム多用で困り果てたおっさんを好演。凄く器用な女優。劇団を背負って立つだけはある。もっといろんな役柄を観てみたい。歌も巧い。終演後、女性客達で彼女のキャラの可愛さと声に萌えたと話していた。
古典的な喜劇なのだが間口が広い。
是非観に行って頂きたい。
三途の川のクチコミ
万能グローブ ガラパゴスダイナモス
駅前劇場(東京都)
2024/03/27 (水) ~ 2024/03/31 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
死後の世界、賽の河原に集まった亡者達を三途の川の渡し船に乗せる鬼の職員、青野大輔氏。亡者達は口々に不満を述べる。「行き先についての情報が欲しい。いろんな利用客のクチコミをチェックしないと、安心して向かえない。」と。それが天界で議題となり、よりユーザーが快適に利用出来る施設とする為に情報を開示し運営の透明性を高め、信頼のおける行政機関を目指すことに。そこに謎の男(澤栁省吾氏)が現れ、鬼にスマホを配り出す。
富永真由さんがやたら綺麗だった。
西山明宏氏は輩感満載。
壺地獄のつじむらかほさんのシニカルな笑いが効いている。
ネタはSNSによって歪む人間関係をブラックに炙るもの。
工夫された美術や衣装、小道具もカラフルで楽しい。
福岡の人気劇団、年に一度の東京ツアー。期待感に満ちた観客の熱気。どっと沸く笑い声。
開演前に流れるandymoriの楽曲がよく似合う。
是非観に行って頂きたい。