ハンダラの観てきた!クチコミ一覧

3061-3080件 / 3202件中
CABARET ON THE SEA

CABARET ON THE SEA

アリー・エンターテイメント

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2012/08/08 (水) ~ 2012/08/15 (水)公演終了

満足度★★★★

スケール
 序盤、作り過ぎの感もあったが、中盤からは、太平洋戦争との絡みでドラマは急転直下。時代の動乱のさなかで翻弄される登場人物たちを、若いカップルの愛情物語を中心に手堅くまとめた。
 最近、多く見かける日常のちまちました題材を無理やり劇化する作品に少々食傷気味であったが、物語がスケールアップしている点も楽しめた。
 惜しむらくは、若い頃の千代子役の女優にもう少し歌唱力のある女優を使って欲しかった点である。可憐さは、充分出ていたのだが、惜しい。歌、ショウアップで合格点だったのは、マリー役の女優であった。

ネタバレBOX

 更に若い恋人たちの会話の中に使われる方言の奥ゆかしさ、可憐さが一際際立つ印象を持った。素朴の持つ可憐な姿である。また、激戦のグアムで菊田が力尽きるシーンで後藤が最愛の千代子のブロマイドを割いて紙吹雪を作り、「雪」を降らせるシーンでは、名画「南の島に雪が降る」を彷彿とさせるなど、泣かせるシーンもふんだんにある。
 おまけに終盤でのドンデンも二段重ねになっておlり、楽しめた。
キル

キル

オフィス・サエ

スタジオVARIO(東京都)

2012/08/08 (水) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

「キル」追加
 更にタイトルになった「キル」の宣言のような独白。この言葉に、真正面から応えられる日本人が、どれだけいるだろうか。この点でも観客に大きな問題を提起した作品である。

キル

キル

オフィス・サエ

スタジオVARIO(東京都)

2012/08/08 (水) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

進化と深化
 キルを見てきた。オフィス・サエの劇は、見る度に進化と深化の跡が見て取れる。今回も前回の公演より原作者の言葉をより深く捉えて、叙事的表現になっていたし、そのことが、新演出の原爆投下場面の演出、投下直後の演出に端的に表れていた。

ネタバレBOX

 より具体的には、投下直後のかなり長い暗転の最中に用いられる不協和音と原爆に焼かれる人々の苦悶を影絵という手法で演技した点である。このシーンに自分は思わず背筋がぞくりとした。と同時に丸木夫妻が描いた原爆の図がありありと目に浮かぶ心地がした。原作のテクストをより深く読み込み、その成果をこのような形で結実させた演出と俳優たちの生き方を賭けた舞台に拍手を送りたい。
『フォーク 回想   』ご来場ありがとうございました。

『フォーク 回想 』ご来場ありがとうございました。

岡田久早雄プロデュース

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2012/08/10 (金) ~ 2012/08/13 (月)公演終了

満足度★★★★

カニバリズム
 余り極端な振付や演出がない分、素の活きた舞台であったが、言葉の区切りかた、ブレスの取り方でとり違いをしていた個所があった。無論、カニバリスムは、文明化されたはずの我らの時代には、極限状況でなければ起こり得ない。余談になるが、その極限を体験しない人々が、した人々を獣扱いすることの残酷も相当なものではあろう。
 その点を踏まえて観ている我々の位置も照らし返される作品ではある。

10station  都合のいい記憶〜凌霄花〜

10station 都合のいい記憶〜凌霄花〜

劇団始発列車

参宮橋TRANCE MISSION(東京都)

2012/08/09 (木) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★

リアリティ
 どうも、溺れているようである。メンタルなレベルに。自己憐憫やナルシシズムに毒されているように思うのだ。演出上、絶対にあってはいけないようなミスもあり、細部のリアリティーにも乏しい。原因は甘えか観察力の不足である。その結果、作家本人が自らに課す荷が軽い。だから哲学と言えるほどのものが無い。あるのは移ろう心情だけであるが、それを根拠づける体系が無ければ、ものは見えてこないだろう。
 この舞台の原作は、記憶アプリを題材にした自主製作映画だということだが、恋愛物として仕立て上げる中で、マッチングが上手くいっていない。結果、焦点がぼけてしまった。これも、価値観の体系も持たず、物語を重層化することのできないレベルでITなどの技術を表面的に使った結果だろう。
 

新作オペラ『地獄変』

新作オペラ『地獄変』

シアターX(カイ)

シアターX(東京都)

2012/08/10 (金) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

作曲の素晴らしさ
 今回、作曲家ロネン・シャピラの音作りは、西洋音階から離れ、殆どの部分をアラブ音楽や日本古来の楽曲に用いられる音階である四分の一トーンを用いて作曲している。そのことと、彼の文化に対する謙虚な姿勢が、単に音を演奏したり、作曲すると言う表現ではなく、或る宇宙に音を置くという行為に結実している。即ち、音がものそれ自体のように空間に座を占める時、宇宙の創成が為される。そのような創造の縁を表象しているのである。この音の創成は、見事に「地獄変」の本質に呼応している。
 シャピラの音に応えて、演出の井田 邦明は、作品と演者の重層化を試みている。シアターXの劇場構造をそのまま生かし乍ら、映像用の幕を斜めに張り、舞台袖の無いこの劇場の搬入口を区切って亜空間を創造し、更にビニールシートで覆うことで彼我の差を表象している。
 台本の入市 翔は、当初書き上げたシナリオを一度、破棄している。音楽劇であるオペラでは、言語に纏わる音声は非常に重大な要素であるが、言語の違いが、リズムや感情を込める時のアクセントの位置で齟齬を来したからだ。その後、作曲に合わせて、書き直されたテクストが用いられているのだが、ドラマツルギーの原則が活かされ、対比構造を用いることで自然にドラマが成立する仕組みである。
 出演するオペラ歌手、コロスの面々も普段から鍛えられた素地の、質の高さと集中力とを感じさせる舞台であった。科白の聞こえが良くない程の高揚場面もあったのだが、それは、この作品の特異な位置からは、逆に効果的に作用していた。宇宙創世期に、カオスは必然の一形態である。そこで、アモルフな状態が出来するのは当然であろう。更に、良秀の娘役は毎回変わる。この点も何度も見るに値しよう。
 ところで、「地獄変」に描かれた内容だけでも地獄だが、我が国の地獄とは、力無きものに犠牲だけを強要するシステムそのものなのではないだろうか? 芥川の言いたかったことをこの点だけに絞るつもりはないが、昨今の原子力村復活動静にしても、国会運営の在り方にしても、そのように思えてならない。

不思議の国の内蔵助

不思議の国の内蔵助

LOVE&FAT FACTORY

シアターブラッツ(東京都)

2012/08/09 (木) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★

ワンダー かな?
松の廊下での刃傷沙汰と吉良邸討ち入りとの間は、“おしながき”。

ネタバレBOX

と称される「不思議の国のアリス」のパロディーとでも称すべきオムニバス形式のパフォーマンス兼演劇のようなエンターテインメントがサンドイッチ形式で挿入される。
 良く言えば、生命の原初形態をドタバタとナンセンスで表している、と取れないことも無いが、其処まで演出は無い、と見た。然し乍ら、俳優の中には、それなりのキャリア、存在感を感じさせる者もあり、脚本と演出意図が、もう少し構造的にしっかりしていれば、また、別の局面を見せ得るとも感じた。兎に角、最初から最後まで馬鹿馬鹿しい。その馬鹿馬鹿しさを楽しめる人なら、それなりに面白い。
タニンノカオ~人命救助法2012

タニンノカオ~人命救助法2012

シンクロナイズ・プロデュース

東京アポロシアター(東京都)

2012/08/09 (木) ~ 2012/08/19 (日)公演終了

満足度★★★★

二作品上演
 今回は、安部公房のタイプの異なる2作の上演である。「タニンノカオ」は原作での表記は「他人の顔」であるが、メジャーな作品なので誰でも読んでいよう。然し、「人命救助法」は比較的初期の作品でもあり、公房ファンででもなければ知らない方も多いのではあるまいか。1本目が、後者であった。あらすじは、ネタバレで。

ネタバレBOX

 名誉欲に駆られた教頭が生徒の父親と水難救助を計画するが、これは、やらせである。而も、生徒の父は、自らの利害を大きくする為に、この計画を取引先や発注元にも持ってゆく。名誉と富に踊らされた人間達を巡るコメディーだが、やらせそのものは、日本国中で今も散々行われているのを見る時、この国の好い加減が見えてくる。

 「他人の顔」を”タニンノカオ”と表記することには、無論、構成・演出を担当した久次米 健太郎の狙いが込められていよう。自分の印象では、原作よりも更に距離感を取らざるを得なくなった現代の我々の視点を組み込んでいるように思われる。そのことで、よりシャープに、現在我々が置かれているナーバスな状態を反映させたのであろう。更に、白痴の少女ばかりではなく、妻にも偽装の正体を見抜かれていた男は、その事実に気付くことすらなかった。妻に去ってゆかれる主人公の哀しさは、痛切な痛みすら曖昧な孤独を映して惨めそのものだ。

 両作品を通して、現代日本を2つの角度から照らし出した、この劇団の意気と、その批評性を評価する。
 
荒野1/7【全日程終了・ご来場いただきました皆様ありがとうございました!】

荒野1/7【全日程終了・ご来場いただきました皆様ありがとうございました!】

鵺的(ぬえてき)

ギャラリーLE DECO(東京都)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

事実を背景にした重さ
 家庭環境が複雑な「家族」は多いだろうが、そこでメンバーの各々が抱え込む問題とそれへの対処を問う作品である。与えられた条件は、理不尽であるが、各々は、それにどう対処するかでそれぞれの価値を測られる。待ったは無い。だが、その選択が夫婦・親子の間で絶えず更新されていることを意識せざるを得なくなるとしたら、人はその時、何を根拠に、どのように問題に対処するのか。そんな問いを突きつける作品であったが、事実が背景にあるという。この作品を見た者たちも、己の条件下でそれぞれ考えねばなるまい。救いは、この劇の作者がやったように、問題を内在化して悩み、悩みの底を抜き出て、対象化し把握すること。そして、それが唯一の対抗策であろうことが、少なくとも観劇後には、分かっていることだろう。

口紅を初めてさした夏 (再演) 無事公演終了致しました!ありがとうございました!

口紅を初めてさした夏 (再演) 無事公演終了致しました!ありがとうございました!

TOKYOハンバーグ

ワーサルシアター(東京都)

2012/08/02 (木) ~ 2012/08/14 (火)公演終了

満足度★★★★

身につまされた
 忘れかけていた子供の頃の感覚を思い起こさせる作品であった。自分自身も早く大人になりたかった子供なので、主人公、レンの気持ちに重なる部分が多く、改めて様々なことを振り返ってしまった。
 様々な成り行きで場末のスナックのママ、マチコは、レンとずっと敵対関係に近い関係にあるのだが、レンのむきになってアイデンティファイしようとする態度に、自らの少女時代を思い出したマチコは、ひょんなことで初めて笑いを漏らす。そのあとからレンは、自分の名前に拘るアイデンティティーの危機を脱する。中盤のハイライトシーンでこのように細かく気の利いた配慮ができる劇団はそう多くはない。いい劇団であることは間違いない。

また悪だくみをしているのね

また悪だくみをしているのね

電動夏子安置システム

シアターKASSAI【閉館】(東京都)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

間違いの喜劇
 シェイクスピアに標記タイトルの作品があるが、あれより遥かに錯綜している。その錯綜の仕方もマトリョーシュカ的なものから、伝言ゲーム的行き違い、更には、陰謀や意地、策略的な嘘と偶然などが絡まり合ってシェイクスピア作品より遥かに複雑になっているのだ。実際、この劇作家は相当意識的にシェイクスピア的な要素を取り入れている。劇中でもそれを匂わす科白があった。
 また錯綜した内容に合わせて、舞台作りにも大きな工夫が凝らされている。扉の数が半端ではないのだ。その配置にも見るべきものがある。
 更に、役者陣が、ソツの無い演技をしている。特に、家政婦役のなしお成が、面白い味を出していた。
 当然のことながら、めまぐるしく立ち位置の変わる役者をスポットライトでオンオフする照明も大変な手間を良くこなしていたし、音響、効果なども負けず劣らずの働きをしていた。楽しめる舞台である。

モマの火星探検記 ~Inspired by High Resolution~

モマの火星探検記 ~Inspired by High Resolution~

少年社中

吉祥寺シアター(東京都)

2012/08/03 (金) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

繋がる
 宇宙、生命に関する認識に実感のこもった科白が良い。役者の身体能力の高さも見どころだろう。殊にガーシュイン役を演じる役者の動きが格別だ。照明、音響も効果的に使われており、タッパのあるこの劇場の使い方も気に入った。構成に新機軸は見られないが、これはこれで分かり易くてよかろう。適切なリズムのダンスを随所に取り入れ、演じられる所作を用いてロケットの発射場面を表象するなど、演出も冴えを見せる。哲学的な趣を持つラストの科白は、これはこれで、感動を引き起こすに充分な高みに達している。

女魔導士は求めても得られない

女魔導士は求めても得られない

空想天象儀

明石スタジオ(東京都)

2012/08/04 (土) ~ 2012/08/06 (月)公演終了

満足度★★★

ちょっと図式的
 肝心な所は、二律背反をベースに構築されているが、弁証法も用いる程度には、大人の劇団を目指してほしい。魔王子=核爆弾という発想は面白いが、核はその汚染を含めて考えなければなるまい。その点を考慮に入れれば、人間の制御できる技術で無いことは明かである。そして、その点にこそ、現代の魔が在るのだ。

非実在少女のるてちゃん

非実在少女のるてちゃん

笑の内閣

こまばアゴラ劇場(東京都)

2012/08/03 (金) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★★

政治と哲学の根底
 表現は、基本的にアナーキーな根を持つべきだと思っている。恐らくは、生命そのものが、DNAによる設計図、その適用と環境のマッチングにあるからである。そして、マッチングは試行錯誤そのものであるから。生命が物それ自体であるなら、エントロピーとの関係で、それらは、エネルギー消費の最も少ない、即ち安定する方向に進むはずである。然しながら、生命は、ことほどさように単純ではない。物の物理法則がこのようであるだけで、生命が発生するとは、現在考えられていないのである。
 実際、生命の発生段階における分子レベル、或いは、素粒子レベルの、ある条件下での振る舞いについては、まだまだ分からぬことが多い。然しながら、生命を形成する条件は、エントロピーの安定相とカオスの中間にこそ存在することが、恐らく確実である。実際、これらの知見は、生命発生をシミュレートした数々の実験でほぼ証明されている。
 一見、演劇とは、何の関係も無いように感じられるかもしれないが、さに非ず。生命が以上のように安定相即ち秩序とカオス即ちアナーキー間にこそ発生源を持つのであれば、その構造自体は、生命維持、再生産に必要なだけの安定性を持つと同時に自らが学習し、進化する際に情況に対応し続けることのできるフレキシビリティーを持たねばならない。これを人間的価値観を表す言葉に変換するならば、自由ということになろう。この文章の最初の一行に書いたように、表現がアナーキーでなければならないのは、生命そのものが、その辺縁で生まれ活動しているからなのである。安定相よりは、カオスに近い辺縁でそれは維持される。
 この作品で表現されている事象は、実際に、この国の首都で問題化した事実を基にしているが、首都の長の行っていることは、以上述べたような生命の根本的原理に反する。ということを考えさせる、案外、哲学的、遺伝子生物学的、コンピューターサイエンス的、複雑系的な作品である。従って、ここで、扱われる問題に性が絡むのは必然なのである。

劇作家協会公開講座2012年夏

劇作家協会公開講座2012年夏

日本劇作家協会

座・高円寺2(東京都)

2012/08/04 (土) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★★

第一部
 自分が見たのは一部のみである。然し、日本人作家、アメリカ人作家作品が交互に演じられる構成は、ほぼ、アメリカ上演と同じだという。全般的に、非常に立体感のある、上手なリーディングであったが、やはり、文化の差が出ていると感じられた舞台であった。日本人作家の作品が、どちらかと言えば、内側から発せられていたのに対し、アメリカ人作家の作品は、コンセプトに重きが置かれているように思われる。何れにせよ、初めっから、同質の感情を喚起するような作品群であれば、それは、当に同一文化なのであろうし、不整合を感じる方が、むしろ自然なことであろう。これだけ大きな傷を我が国の人々に与えた核人災である。当然、立場も違えば、感じ方も異なる。それでも、支援をしてくれた人々の心情を我々はどう受け止めるべきか? オスプレイ配備や、TPP、トヨタバッシング、原爆を落とすために、敢えて、戦争遂行に必要不可欠なインフラを原爆投下直前まで破壊せずにいたアメリカ、ABCCによって被爆者をモルモットにしたのもアメリカという国であり、現在、沖縄を中心に基地を展開し、好き放題をやって日本人に迷惑をかけているのも彼らである。無論、個々人レベルでは、良い人も悪い人もいるであろう。だが、アメリカという名がついただけで、素直な見方ができない日本人が多くいることもまた事実であろう。そういう意味では、善意の人々の行為が、アメリカという国家のアリバイ作りに利用されているのではないか、との懸念も残るのだ。
 以上のような様々な要因も含めて、観たが、作品自体は、評価すべきものが多かった。評価は、作品の出来だけで下している。

虹色サラウンド

虹色サラウンド

Knocturn

シアター風姿花伝(東京都)

2012/08/04 (土) ~ 2012/08/06 (月)公演終了

満足度★★★

爽やか
 男女間の関係を男の馬鹿馬鹿しいパフォーマンスと、高い運動能力、ドタバタで表現しつつも勘所をきちっと押さえ、♂の持つ照れを命がけ(魂がけ)で表現する辺り、爽やかさすら漂う。役者陣の一所懸命な演技も好感が持てる。また、劇中、フルートの生演奏が入るが、これも練習をしっかりやっていることが良く分かるできであった。構成力もあるので、今後の発展が期待できそうだ。一方、日本で芝居をやり続けることのシンドサもバンドや絵画、写真などの表現とパラレルに語りつつ炙り出している点で、問題点を明らかにしつつ、どうするのか、という若い劇団の奮闘が見て取れ、好印象であった。

Nobody is Perfect

Nobody is Perfect

劇団ガバメンツ

APOCシアター(東京都)

2012/08/03 (金) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★

完全犯罪
 パーフェクトに挑戦する話としては、粗すぎる。論理的な緻密さが必要である。それなしには、最後のドンデンも真の意味で活きてこないことが、分からないとしたら、この手の作品を演ずるべきではあるまい。演技も全体的にのっぺりしていて作品に深さを与えることができなかった。例外的に頑張っていたのがまりこ役の女優、彼女の演技には工夫が見て取れた。

点描の絆

点描の絆

東京ストーリーテラー

シアターKASSAI【閉館】(東京都)

2012/08/02 (木) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★★

しんみり
 舞台美術の品、しんみりさせるシナリオ、子役をやった役者の演技、芸術家の感覚と一般人のそれとの落差。殊に最後の問題に関しては、表現する者は、ずいぶん悩む問題ではあるまいか? 無論、金儲けの手段として、表現者のふりをする人々は含まない。真摯に表現を追求する人々のことである。芸術至上の立場をとるヒトであっても、おそらくは、その根底に常識と自分の世界、或いは世界観とのギャップが存在するであろう。アーティストは、その鋭敏な感覚で、時代を先取りしてしまうので、大方の人々との間に齟齬をきたすのだ。無論、アーティストをリアルタイムで評価しうるディレッタントは存在するが、彼らもまたマイノリティーであることに変わりはない。
 ただ、表現する者の、純粋性や拘りを許容するのも、世間である。真に優れた、また真に独創的で同時に本質的な表現は受け入れられる可能性が大である。其処に賭け、それを継承しようとする才能の在り方と世間ずれした相続の権利者との争闘を描いてしんみりさせる作品である。

人間なんてラララのラ

人間なんてラララのラ

劇団だるま座

アトリエだるま座(東京都)

2012/08/01 (水) ~ 2012/08/10 (金)公演終了

満足度★★★★

抜群のシナリオ
 コメディでありながら、深い人間的表現がなされ、シナリオの完成度の高さはぴか一。筋立て、緩急も巧みで飽きさせない。更に、演出もソフィスティケイトされている。舞台も白を上手に生かして、清潔さや無垢を視覚的にアピールしており、心理学的な表現に寄与することによって、全体のトーンを守りつつ、キャラクターのイメージを場所そのもので豊かにしている。音響も実に見事に使っている。役者たちが、もう少し経験を積んで、深い味が出せるようになれば、更に素晴らしい舞台になろう。

少女仮面

少女仮面

劇団俳小

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2012/08/01 (水) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★

身体論
 現在行き着いているレベルの身体論からは、やはり古い感じの身体論であった。無論、高が数十年で、身体そのものが、大きく変わったわけではないが、我々の認識は大きく変わった。そのことを如実に感じさせたのである。吉野の大きな存在感に対する、大鶴ののびやかさはかなり良く対比が効いて面白く感じたが、その向こう側まで、現代の我々の認識は、既に行ってしまっているのではないか、と思うのだ。

このページのQRコードです。

拡大