どきどきドッ近眼(若干老眼)の観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 66件中
なるべく派手な服を着る

なるべく派手な服を着る

MONO

ザ・スズナリ(東京都)

2008/03/06 (木) ~ 2008/03/16 (日)公演終了

満足度★★★★

また好きな人ができてしまった
MONO初観劇。微妙で絶妙な脚本がもちろんいいんですが、演者としての土田さんの面白さにやられました。もー笑った笑った。客演の女優陣、最近多い骨皮系ではなく女性らしいふくよかさ、健康さを感じたのもよかったし、三人三様で個性が出てました。特に山本さんが気に入りました。松田さんもなかなかよかった半面、限界も感じたような。舞台美術がまたよかった。帰りに過去のDVD大人買いしようかだいぶ迷いました。

ネタバレBOX

本多さんは役柄と滑舌がちとつらかったかな。
ピース-短編集のような・・・・・

ピース-短編集のような・・・・・

グリング

ザ・スズナリ(東京都)

2008/07/30 (水) ~ 2008/08/11 (月)公演終了

満足度★★★★

青木さんの新境地?それとも・・・
客演陣のセレクトが秀逸。青木さんのキャスティングのセンスも光る。星野さん、最高。団員も個性を発揮し、役者さん皆が光っていました。杉山さんの静かな狂気、怖かった。
今回に限らないのですが、最近、舞台の喫煙シーンが多いのがやけに気になります。
笑って、息をのんで、やがて感動がしみ入る舞台でした。

ネタバレBOX

珍しく最後にはメッセージ的せりふも。スピーディなグリングの舞台にいささかそぐわない幕間の荻原さんにもどかしさを感じていたが、最後にそれは感動となって身に迫ってきました。折からの無差別殺人など、幸か不幸かタイムリーなメッセージでもあった。「ピース」ー。副題が「短編集のような」なので、pieceの意味かと思って観ていると、それはやがてpeaceにもつながるのでした。
ひとよ

ひとよ

KAKUTA

シアタートラム(東京都)

2011/10/21 (金) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★★

家族に横たわる暗く深い溝 でも・・・
一瞬も気の抜けない舞台でした。広いシアタートラムの両端いっぱいを使って、去来する人々。それがとても自然なのはさすがです。
舞台装置、よかったなー。
人物ひとりひとりやその関係性にスポットがあてられるのは見事だなーと思いながら帰宅後リーフをみたら、一人だけどこで出てきたのかどうしても思いだせない人がいた・・・
牛飼いと長男の嫁に救われましたが、あまりにも重いテーマ、これでいいのかなぁ。と少しのどにひっかかるのもまたよし。

ネタバレBOX

おとんがうざくて殺意を持つ、というのは、多かれ少なかれどの家族にでもあることなのでは と思います。そこをいきなり飛び越えたところから始まり、その後を残された人々はどう生きてきたか、という話なのですが、そこにはどうしてもそれまでに形成された人間性が垣間見えるはず。惜しむらくは、3人兄弟にそこが描ききれていないところ。
長男のどもり、次男の性格・・・最後の母ちゃんの慟哭だけがそれを垣間見せたように思います。

牛飼いの不思議な魅力、とてもよかった!
「幾」 -キ-

「幾」 -キ-

muro式

シアターブラッツ(東京都)

2008/07/30 (水) ~ 2008/08/03 (日)公演終了

満足度★★★★

上田誠のちから。
オムニバスコント4本。2作目の「デッドメンズ・ハイ」(上田誠脚本)が断然面白い。それは、永野さん・本多さんのヨーロッパ企画の二人が、上田テイストを知り尽くしているからかもしれない。ヨーロッパ企画本体は大人数でドタバタしていて、私なぞ時折せりふが聞き取れない(それぐらい日常会話っぽい)ことがあるのだが、3人だとそんなこともなく、元気いっぱい、死人を楽しんでいました。ヨーロッパ企画的な、設定の勝利。
最後の作品は眠りかけてしまいました。
ムロさんはやっぱりうまいなー。是非このムロ式続けてほしい。

ネタバレBOX

青シートをかけられた他殺死体の一方がが発する
「ねぇ、成仏した?」から大笑い。そのあと、成仏できない高校生の、
まんま修学旅行ののりで話は進みます。
つい先日、青森の畑澤さんの「修学旅行」を見て大笑いしたあとだったので、
なおさらおかしかった。
『12』~12人の怒れる男より~

『12』~12人の怒れる男より~

LDH JAPAN

シアターサンモール(東京都)

2011/02/10 (木) ~ 2011/02/27 (日)公演終了

満足度★★★★

役者さんに役柄を振り分けた妙技。
レジナルド・ローズの不朽の名作として、幾度となく上演されている本作。映画もアメリカとロシアでリメイクされ、特に裁判員制度導入に合わせて、近年は蜷川さんはじめ続けて再演されています。大きなテーブルと椅子、そして換気扇以外のよけいな装飾を許さない舞台の上で繰り広げられる、12人の丁々発止。何度観ても、原作の素晴らしさに感嘆の感嘆惜しみない称賛を禁じ得ません。
今回、新鮮だったのは、役柄に役者を合わせたのではなく、一つの役柄の持つ複数のキャラクターを自然な範囲で役者に合わせた点ではないでしょうか。12人の中に女性を2名入れただけで、役割が原作とは微妙に変わっているところが、興味深かったです。

ネタバレBOX

はじめの方で、番号順に座っていた席をわざわざ入れ替える演出があり、なぜだろう、何があるのだろう・・とおもっていたのですが、大きい役者さんが前にいるとテーブルの向こう側の外波山さんがみえにくいからだったのですね。
最後に席に並ばれたのをみて、ようやく気がつきました。
グリング活動休止後、テレビでお姿を観ていた中野さんが陪審員1号で溌剌と演じておられて、嬉しかったです。
カズオ

カズオ

劇場創造ネットワーク

杉並公会堂(東京都)

2008/01/22 (火) ~ 2008/01/22 (火)公演終了

満足度★★★★

演じる永井さんを満喫
三田和代と永井愛が熱演。特に永井はユーモアが滲み、絶品。貴重な機会でした。バブル崩壊後の今、銀行神話の崩壊と家族の崩壊が重なるようにも思うが、特に台本には手は加えられなかった模様。銀行のイメージは古いままだった。
気になったのは、女性を演じるときにはどうしてもハイトーンの声になってしまうこと。やむを得ないのかもしれないが、キーキー響いて疲れた向きがいたかもしれない。永井はそれすらもユーモラスな芝居にしていたが。

ネタバレBOX

基本は朗読だが、二組の夫婦とその子ども、姑、姪、そのはてに起きた事件を報道するキャスターなどを、中盤は簡単な衣装による早替わり芝居で場をうまくもたせた。永井のイマドキの若者(姪)の演技に会場爆笑。
ゼブラ(再演)

ゼブラ(再演)

ONEOR8

新宿シアタートップス(東京都)

2007/11/02 (金) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★★

お尻は痛くても贅沢な時間を満喫
なんといっても脚本がすばらしい。そして役者がすばらしい。舞台装置も面白い。過去と現在を行き来する演出もわかりやすくテンポよい。これだけ売れっ子になった田村さんの作品を、トップスでみられるというのは、劇団関係者の良心というかココロザシを感じます。功を急ぐどこぞの劇団主宰者にも見習ってほしい。やはり客演のうまさが光った。恩田さんも怪演。和田さん、今井さんの劇団女優陣は、よい役ながら、やや客演陣にくわれた感。星野さん、弘中さん、津村さん、やっぱすごいー。

「神社の奥のモンチャン」 

「神社の奥のモンチャン」 

ゴジゲン

座・高円寺1(東京都)

2011/02/02 (水) ~ 2011/02/06 (日)公演終了

満足度★★★★

鬼の耳に涙。
本作は初回の再演とのこと。処女作とは思えない会話の小技がたくさんあり、くすくす、ふふふ、ワハハ、と種々反応してしまいました。
目次さんの恵まれた容姿と身のこなし、一分の隙のないなりきりぶりに、目を奪われました。

キャラクター的には、村長さんが好き。

1時間40分くらいになるとしまるかな、と思いました。
女優さんが割りと声が高い中、ムギ役の女優さん、存在感ありました。
そして松居さん 役者としてもよかった。ちょっと瑛太に似てましたヨ(笑)。

公演ごとにハコが大きくなっているゴジゲン。でも、旗揚げって、つい3年前のことなんですね。その躍進ぶりに目をみはると同時に、今のマスコミ偏重主義に踊らされることなく、堅実に松居ワールドを築いていってほしいと切に願っています。

はからずも節分の日に、やさしい鬼に泣かされました。



ネタバレBOX

狭い共同体の中での力関係とそれへの抵抗、そして本当の気持ちに素直に従えない人間の弱さ、おろかさ、イトシさなどが、あまりに善良でおろかなモンチャンと彼を取り巻く人々によって描かれていきます。

目次さん、しばらくモンチャンのイメージがぬぐえそうにありません。
暗転のあと、目頭が熱くなりました。




恐れを知らぬ川上音二郎一座

恐れを知らぬ川上音二郎一座

東宝

シアタークリエ(東京都)

2007/11/07 (水) ~ 2007/12/30 (日)公演終了

満足度★★★★

達者な脇役陣に助けられ
脇役陣、特に戸田さん、瀬戸さんなどの女優陣の達者な演技を大いに楽しみました。それに比べて主役の二人が今ひとつだったかな。長尺ながら飽きさせないところはさすが。三谷さんの昨年の作品、PARCO歌舞伎の影響などをちらりと感じさせるところも楽しかった。

ネタバレBOX

演技の上手な戸田さんが演技のできない役で、舞台上で固まるところ、最高におかしかった。まだ上演期間が長いので、常盤さんなは戸田さんの刺激を受けてタメをはる芝居ができるようになってほしいけど・・・
ピアノピア

ピアノピア

インパラプレパラート

シアタートラム(東京都)

2011/02/03 (木) ~ 2011/02/06 (日)公演終了

満足度★★★★

「ピアノ」が見つめる流転輪廻。
作者は映画の好きな方なのでしょうね。ピアニストを巡る映画に駄作なしと思います。この作品は「ピアニスト」ではなく「ピアノ」が中心だけれど、モチーフ的には
海の上のピアニスト」や「戦場のピアニスト」を彷彿とさせるものがありました。
ピアノという楽器自体の、「そこにある≒動けない」という特性をうまくいかした、美しい物語でした。

またチャップリンのモチーフなど、作者の方の好きな映画が伺われるものでした。

ダンスも交えているというので、感情移入できるか心配でしたが、若々しさを感じさせるダイナミックな舞台では、違和感を感じさせませんでした。
ただ、個人的にはいささかtoo muchな印象かな。
欲を言えば、もっとピアノに絡んでほしかったです。

とはいうものの、これほど緻密で斬新なのにわかりやすい、というのは、素晴らしい!
今後が楽しみです。

ネタバレBOX

ピアノ役の女性、演技はよかったのですが、ピアノの音がなんとも残念でした。音色はもう少し演出できたかなと思います。なんといっても「スタインウェイ」なのですから。
オリジナルと思われる曲も、いまひとつ魅力に欠けました。

それぞれの衣装はとても素敵でした。内山さんが印象的でしたが、他の役者さんも、若さにあふれていて、はじめて「夢の遊民社」を観たとき、役者さんの活動量に驚いたことを思い出しました。

生まれ変わった人物が、同じしぐさでピアノをいじるなど、小道具としても要所でピアノを使うとさらによかったかた。

終盤のピアノの鍵盤を奏でたり、走馬灯の場面、よいのですが少し長いかった。年寄りには疲れました。



く・ち・づ・け

く・ち・づ・け

むーとぴあ

駅前劇場(東京都)

2011/02/04 (金) ~ 2011/02/10 (木)公演終了

満足度★★★★

贅沢な時間!種子さん、一生ついていきます。
駅前劇場で\4,500?高くない?って思っているあなた!
脚本・役者・舞台装置など、3本揃ったハズレなしのウエルメイドなお芝居が、こんな間近で観られるんですよ!

むーとぴあ第3弾。わかぎさんの脚本はさすが手練れ!武藤さんは相変わらず愛らしく、種子ねえさんは相変わらずおいしいところをもってきました。
最後はいささか唐突に終わってしまいましたが、スピーディなのは歓迎!

むーとぴあ3作、武藤さんいずれも可愛い役が続いていますね。
そろそろ癖のある役や汚れ役など、本領(?)を発揮してほしいなぁ。

ソムリエ

ソムリエ

靖二(せいじ)

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/01/28 (金) ~ 2011/02/01 (火)公演終了

満足度★★★★

あったかさとわかりやすさ。それが一番大事だよね。
シンプルなユニット名とシンプルなタイトル。そして詳細な紹介にひかれて拝見しました。良心と懸命さを感じさせて、あったかくなる話でした。
本っていいよね。
ニッカポッカの土屋雄さん、最初はぎょっ!としましたが、さしはさむせりふひとつひとつで会話がしまる、お客さんが笑う。すっかりファンになってしまいました。絵本作家さんも、印象的でよかったです。
土屋さんに☆一つ進呈!

ネタバレBOX

小さな書店と、下手に小上がり。なかなかいい感じの舞台装置。
しかし、劇中の設定はこれだけ凝った舞台をまだまだ活かしきっていない印象でした。他にも細かいことはいろいろ気になりました。

知人が集まってお酒を飲むのに、和室じゃなくて売り場で飲んでたり(紙を扱っているところでありえない!和室で飲むでしょう)、座って話すであろうことを立ち話していたり、和室の奥(にあるらしき)の勝手でお茶入れて二階にもって言ったり・・・
知り合いとはいえ営業さんが、入ってくると売り場のテーブルの上にカバンを無造作に置くところとか、気になりました。

最初の登場人物の退場で、てっきり階上にも出入り口があるのかと思ってしまった。終盤、お父さんがなぜ家を出た後添いさんの消息をたずねないのか、などなど、・・最後に謎は解けるのですが、興味深い謎としてよりは、変じゃない?という違和感になって残っていました。
姉妹役の女優さん、面差しが似ていて、制服から私服に着替えて登場したときには、見間違えました汗
また、はたきを使うところがめちゃめちゃだった・・・!はたく棚とはたかない棚があったり、上からほこり落とすのにまた上はたいちゃったり・・・書店の特徴的な作業だけに、正確さを記しつつ、感情表現もできるチャンスだったんじゃないかと残念でした。
「ソムリエ」は「本の」という意味で、それも最後にああ・・・とわかるけど、ずーっと「ソムリエ」って題じゃなくていいんじゃないかな と思いながら観てました。
いずれも最後に「ああ・・・」と解決するのだけど。


リボーン・チャンス

リボーン・チャンス

カムヰヤッセン

ワテラスコモンホール(東京都)

2015/10/14 (水) ~ 2015/10/18 (日)公演終了

満足度★★★★

家族の病理・無理・原理・真理,etc.
劇場ジプシー(と勝手に名付けてみた)のヤッセンさん。このたびこのホールで継続的に公演するとのこと。いいのかな、しょっぱなこんなことやっちゃって。
設定やストーリーは年経た身には既視感ありましたが、自然に流れる舞台空間の時間に、すっかり取り込まれました。

ネタバレBOX

小島のように浮かぶ幾つかの舞台。ちゃぶ台のある部屋やミシンのある作業場など、ひとつひとつはとても写実的で細かくて、全体は広い空間なのにちっさいところをみてワクワクしました。
舞台間でのやりとり(期待していた)としては二組の会話か絡み合ったところが絶妙でした。
お祭りのシーンも他の静かな場面との対比がよかった。
そして最後の、こっぱずかしいほどまっすぐな開放感!これを必然とするがために、あの役が存在し、そしてこの話が生まれたのかしら…などとと、ひねた中年は考えたのであった。

ワテラス絡みで余談1。御茶ノ水の21時半終演は、意外にキツイ(田舎の終バスはギリギリ)。19時開演日もあると嬉しい。
余談2。四谷大塚帰りの小学生に囲まれての帰路。漢字の書き取りでザイムとホウムショウの「ム」を違えただの、ソウゴフジョの「フ」を「夫」にしただの話していた。役人や会社員になるのもいいけど、君たちたまにはいいお芝居でも観なさい、とひとりごちたのでした。
土に寝ころぶ女たち【公演終わりました!ご来場、ご声援ありがとうございました!】

土に寝ころぶ女たち【公演終わりました!ご来場、ご声援ありがとうございました!】

タテヨコ企画

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2015/02/25 (水) ~ 2015/03/08 (日)公演終了

満足度★★★★

開放感をどこかで感じたかったです
登場人物の数だけいろいろ盛り込んであり、ひとつひとつはもっと掘り下げてほしいなともったいない思いがしました。共同体の中の無遠慮さやあったかさ、善悪で判断できないものが、土間のような場で展開されました。
山ガールブームのせいか、女性たちが妙にファッショナブルに見えたけど、それが現実なのでしょうね。



終演後階段をのぼって外にでたら、横山さんがもう待ってて挨拶されていました。いつもお人柄のにじみ出る作品・公演を楽しませていただきました。
大阪に行かれるそうですが、これからも公演楽しみにしています。

ネタバレBOX

田舎の週末農業同好会の話なのですが、BGMや効果音、照明演出が一切なく、地下のスペースで見下ろす形では、最後まで開放感というか、空気の変化がありませんでした。それがまたねらいだったのかもしれませんが、一瞬でも開放感を感じたかった。
3人坊主というお約束?も、もっと面白くなりそうで、もったいなかったです。
結局、最初から声高に人の噂を言ってるおばさんが、一番罪がない人に思えた。
山の声-ある登山者の追想

山の声-ある登山者の追想

カムヰヤッセン

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2015/06/18 (木) ~ 2015/06/21 (日)公演終了

満足度★★★★

まさに冬山のような作品でした
山編観劇。
山で感じる孤独感、達成感、ひととの軋轢。実は街中と何も変わらないのかもしれないけど、ひとつひとつが壮絶に浮かび上がり、我が身に切り込んできました。
さながら雪崩のようなせりふの奔流を見事に御した役者お二人にも拍手。

また北川さんの言葉に、いつも作品への興味をかきたてられます。

明烏 -akegarasu-

明烏 -akegarasu-

ブラボーカンパニー

駅前劇場(東京都)

2015/07/01 (水) ~ 2015/07/05 (日)公演終了

満足度★★★★

安藤聖さん頑張ってました
再演とのこと。上地さんがだいっすきなので安藤さんじゃキレイすぎない?と思ったけど、座をさらってました。
ふブラボーの役者さん、皆さんまじめというか、遊びがないのがもったいない。限りなくアドリブを盛り込んでほしいなあ。

ネタバレBOX

母校の成城大学の教室を満員にするのが夢とのこと。成城割とかしてくれると、いいと思うんだけど。
話の流れを終始遮るお掃除係の保坂さんが、アクセントをつけていました。ご本人は全く無意識なのではと拝察しますが、化けるかも。
3年G組

3年G組

劇団だるま座

アトリエだるま座(東京都)

2015/09/08 (火) ~ 2015/09/16 (水)公演終了

満足度★★★★

スタッフにも惜しみない拍手を
だるま座初見です。客席の案内や声かけなどにもテキパキというより気持ちのこもった温かさを感じました。公演が始まってみるとそれがそのまま舞台作りにつながっているように感じました。劇団の持ち味なんですね。
あったかい気持ちになりたいときは、また荻窪に来よう、と思いました。

ネタバレBOX

男優さんはそれぞれの持ち味を活かしているのが自然な印象なのに対して、女優さんはいい感じに作り込んでいるのが好対照でした。中年の特徴かもしれませんネ。
終盤の先生のメッセージ、感動的なところなんですが、先が読めたことと、舞台上はほぼフリーズというのは、ちょっと長く感じました。
同窓会なので当然みんな同じ年齢の設定ですが、いささか苦しい向きもありました(笑)。45歳というと個人差の出てくる頃ですから、そこは役者さんの実年齢や持ち味を逆手にとって「45歳」を演じたら、軽妙さが出たような気しました。
夜にて

夜にて

ジョンソン&ジャクソン

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2016/10/20 (木) ~ 2016/10/30 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2016/10/20 (木) 19:00

大倉さんを楽しみに行ったら、いきなり佐藤真弓さんに尻小玉を抜かれた。

ネタバレBOX

役者さんがうまいとなんとかなるものだなぁと思いました。
粛々と運針

粛々と運針

iaku

新宿眼科画廊(東京都)

2017/06/02 (金) ~ 2017/06/06 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/06/05 (月) 19:30

Iaku作品の初演の初見。
今回は演出ではなくドラマターグだった上田一軒さんのちらしコメントが印象深かった。


ネタバレBOX

身内の生死を通しておのれの人生や相手との価値観を見つめる話。
五十路の身では既に類似のイベントを越えてきたり、いずれの登場人物にも重なる知人がいたり。完璧に自分を守ろうとするほどに、人生が思い通りに行かなかったときに揺らぐのだけど、それがまた明日への活路だったりするんだよ。それぞれの痛みに「若いなー」と思いながら、「今にわかるよ」としか言えない。立場的には母親に近いかな。それだけにその心情に描きこみは少し物足りなかった。いや、言い足りないくらいがいいのかも。60代70代の方の感想を是非ききたいです。
自分より若い世代の【等身大】の話は得手ではないので個人的には辛めの採点だけど、中年前までならおすすめ。
尾形さんの自分突っ込み節満喫で星一つ+。えり子さん、役的にはあまり共感できなかったけど演技は素晴らしかった。
おぼろ

おぼろ

ゲキバカ

吉祥寺シアター(東京都)

2009/12/16 (水) ~ 2009/12/23 (水)公演終了

満足度★★★

おなかいっぱい過ぎ。
吉祥寺シアターの規模で、濃ゆ~い時間をすごしました。
とにかくお客さんへのサービス満点ぶりには脱帽。テープ投げ、楽しかった。
自分的には、 ん~ここまでくると、ちょっと苦手。
ハルニさんのはけるときのたたらとか、瓦版売りのアニメ声とか、
てんこ盛り感、なんでもあり感とか、・・どうでもいいところが気になりました。
それから引っ張りすぎ、くどすぎ。後半佳境にいくほどに、萎えてしまった。
体力的に向いてないのかもしれません。
紙吹雪、きれいだったー。ギャグになる一歩手前くらい大降りだったけど。



 

このページのQRコードです。

拡大