ハンダラの観てきた!クチコミ一覧

1581-1600件 / 3201件中
スタートライン

スタートライン

遊々団★ヴェール

TACCS1179(東京都)

2016/04/20 (水) ~ 2016/04/24 (日)公演終了

満足度★★★

おめろと~~~~
 都会では流石に仲人を立てての婚礼は殆ど無くなったものの、まだまだ家と家の結びつく場との認識が強い結婚式。

ネタバレBOX

その式場の話。舞台となるのは新郎・新婦の要望に極力応えようとのコンセプトで経営されているブルースターという名の結婚式場。ここで行われるちょっとマニアックな婚礼とスタンダードな婚礼を、この式場で働くライバルスタッフの確執や、婚礼をプロデュースするスタッフがスタンダード婚を理想とする新婦の元夫というシチュエイションで展開される。バツイチ新郎を不合格とする新婦の母による妨害事件を経て、雨降って地固まる式に再生された新婦の婚礼へ至る有様を、ブライダルフェアからのあれこれで描く、ハートフルなコメディー。
ロザリオと薔薇

ロザリオと薔薇

劇団虚幻癖

明石スタジオ(東京都)

2016/04/20 (水) ~ 2016/04/24 (日)公演終了

満足度★★★★

唯心論とは何か?
 言葉で存在を措定・生み出そうとする試み。

ネタバレBOX

極めて形而上学的・唯心論的言辞によって構築されたシナリオは、論理を追う癖を持たず、訓練していない人間には若干とっつきにくいかも知れないが、論理を追える者にとっては極めて面白く遊べる作品である。
 大切なことは、総てを疑った時、疑っている“主体”とされる者は真に疑えない者として存在しているのか? という問いである。即ちCogito ergo sum.は般化できるのか? 間違いはないのか? という問いを内包していると言うことができるのだ。別の言い方をすれば、無限に疑っているのは、存在だと言い切れるのか? ということでもある。それは、単なる構造であって、パラレルワールドに存在する誰か別の人格の思考構造や、ドッペルゲンガー、夢など不確定な何かではないのか? という問いである。
 当然のことながら、このような存在の不如意には、我らが何処から来て何処へ行くのか? 我らとは何者か? 通常の論理では答えを出せない普遍的問いが、前提になっている。
 従って作中提示される異空間のずれによる接触不可、境界を逸脱すると生じるかも知れない消滅の問題(デュラックの海などの過渡的解釈で生じる見解の一つ)、生と死の属する次元は同一であるか否か等々の問いで遊べるのである。また、今作のラストの部分で、永遠の命を保っているとされる2人として顕現するキャラの相克では、道化役が王に刺されて死に、死体になったハズの道化役が王を刺して死に至らしめようとするのだが、これは成立しないことで幕を閉じるのは当然である。即ち、今作のオーダーは言葉によって存在を生み出すのが基本コンセプトなので、i二乗=-1は成立しないのである。これによって王は死ぬことができないというアイロニーが際立つことになるのだが。
パピヨン

パピヨン

パピヨン

新宿眼科画廊(東京都)

2016/04/15 (金) ~ 2016/04/17 (日)公演終了

満足度★★★★

花四つ星
 観客は、入場券の代わりに4桁の数字が書かれたワッペンを渡される。劇空間に入った段階で囚人という訳である。

ネタバレBOX


 絶海の孤島に設けられた死刑囚専用監獄。この房に収容されているのは、3名。元革命運動の女性リーダー、既に初老であるが無論インテリ。優秀な歯科医であったものの患者の歯を全部抜いてしまい、うち3名を出血死させた50代の男、このほかにも監獄で同じようなことをしたとの情報がある。3人目は、この子を産み落とすとこと切れた母の代わりにこの房で育てられた18歳になる少女。単にそれが理由で育てられたというより、生母が悪魔と恐れられた為に引き取り手が無かったとされる。素直で優しく中々頭も良い娘に育っているのだが、外界に出たことは一度もない。
この監獄が置かれている島の自然は乏しく緑も殆どないばかりか、動物を見かけることも稀で、時折カモメの鳴き声がするくらいなのだが、換気口の鉄筋に蛹が見付かった。どうやら蝶の蛹らしい。娘は、飽きずに眺めている。
 が看守が、男の囚人番号を呼んだ日、彼が戻ってくることはなかった。而も同じ日、食堂で給仕係りをやっていた囚人が首吊り自殺を遂げる。少女は二人の死を嘆くが、元革命家は冷たくあしらおうとする。それは本心からというより、自分が刑死した後も少女に生きていて欲しいと願うからである。だがこの行き違いは、実の母と娘のぶつかり合いのように激しい葛藤を生む。革命家持っている優しさと若い感性がその感受性を素直に開花させて持つ優しさがキチンとぶつかり合う様が描けている点が良い。革命家を演じた役者、少女を演じた役者、どちらも上手い。歯医者を演じた役者も上手いのだが、若干声が高いのが、気になった。まあ、これは致し方のない所だが、役としては、声の凄味があった方が、自分のイメージに近いというだけのことなのだし。
 蛹が羽化しようとする朝、革命家が呼ばれた。蛹はアサギマダラになって海の彼方へ向かった。革命家が少女に声を掛ける。蝶のように海を越えて行け、と。
 不毛の空間に蛹が齎した淡い夢を、監獄に閉じ込めた美しい作品だが、革命家が少女に掛けた言葉の意味するものによって、今作は、観客への呼びかけにもなっていよう。
立ち上がれ虐げられた総ての者よ!
象

激弾ショット

シアター・バビロンの流れのほとりにて(東京都)

2016/04/14 (木) ~ 2016/04/17 (日)公演終了

満足度★★★★

変われない植民地、日本及び奴隷としての日本人
 自己主張することが殆ど狂気にしか見えぬような日本社会の鵺的特徴を25歳の別役 実は適確に見切り、極めて鋭く告発している。初演は1962年。つまり60年安保の翌々年である。アメリカ大統領はJFK、日本の首相は池田隼人であった。(追記2016.4.18)

ネタバレBOX


 ところで、この日本という「国」の体たらくはどうだ。半世紀以上も前と少しも変わらないどころか却って劣化しているのではないか? 実際、世の中は、ほぼ世襲の富める者と殆ど世襲の貧しく惨めな者とに分けられ、而も貧しい者達は革命権すら忘れてしまったらしい。
 実際他の国々に文化を発信してきた様々な国々にも、政治的・時代状況や、監視社会で暮らす民衆相互の利害関係の中で、人々の軋みはあろう。だが、真に優れた文化を世界に発信してきた国々は、必ずこのような人間関係の軋みを越えようとするような発想(例を挙げれば、キリスト教の隣人愛や儒教の礼・知・真、老荘思想やユマニスムなどが併存している為、被支配層に於いてもその人々の精神が為政者のイデオロギーに盲従することはない。無論、為政者は権力・軍事力・政治力・経済力を持ち、監視システムを持つのが常であるから、面従腹背という芸は用いるだろう。然し自ら好き好んで奴隷と化すような下司ばかりが横行することはない筈である。ところがこの植民地では、面従腹背という最低限の芸すら持たず、唯々諾々と、下司に連なる下司が社会を埋め尽くしているのである。そしてその姿は半世紀以上前よりも寧ろ酷くなっていると断ぜざるを得ない。
 オジサンと呼ばれる被爆者の、背中一面のケロイドはオジサンよりも世界に対しては効果的な印・表徴である。グロテスクであることによってそうであらざるを得ないようにされた理不尽自体が、本当は問われているのであり、だからこそ、人々は、彼・彼ら、総ての被爆者を敬して遠ざけ、無視するに至った訳だろう。甥の見解はその意味では、戦わざる者の言い訳でもあり得る。だが、問題は、オジサンの立場にしても甥のそれにしても鵺社会での立ち位置が無いことにこそある。その意味を、底なし沼に嵌り込んでゆく覚悟で探索せねばならぬ所迄示して見せた点にこのシナリオの凄さがある。演技は医師の突き放した感覚とオジサンの半ば狂気に至り着いたような側面を出し、終に症状の現れた甥の遣る瀬無く寂しい、侘びを出して中々見応えのあるものであった。
華蝶WHO月

華蝶WHO月

朱猫

テアトルBONBON(東京都)

2016/04/13 (水) ~ 2016/04/17 (日)公演終了

満足度★★★★

昭和の飲み屋が持っていた優しさ
 人情と仁義には篤いがちょっとノータリンな服部、

ネタバレBOX

人生を知り過ぎた“かえで”ら古株に対し、募集要項の条件はとてつもなく良いものの、実態はブラックな競合店Kingから移って来た若手ホステス、“まい”と“ゆき”、料理上手なタスク、一番の古株でありながらマネージメント能力の乏しい服部に代わって経営サイドの仕事全般をこなす峯、そして競合店Kingのみならず近々駅前再開発に絡んで出店を予定している大手の攻勢に対する為に送り込まれたアドバイザー、さやか。七人の侍でもなければ黄金の七人にもならぬ七人衆。往時、人気ホステス出勤時、店の前の通りは客が列をなしたものだったキャバレー華蝶WHO月もお茶を引く寸前。やってきたさやかの素人っぽいが新鮮なアイデアに、新旧のホステス同士の客の取り合いやセールスポイントの相違、見解の相違から口論は絶えないのだが、最も古株の服部が、締められないものだからどこか和やかで優しい昭和の飲み屋風景やショーパブ、ショー主体のキャバレーの雰囲気が立ち上がる。レビューのカットや観客を巻き込んだ演出技法など楽しめる。
―ハムレット― 愛、解れて絡まり殺しあう

―ハムレット― 愛、解れて絡まり殺しあう

剣舞プロジェクト

恵比寿・エコー劇場(東京都)

2016/04/14 (木) ~ 2016/04/17 (日)公演終了

満足度★★★

シェイクスピアを演じるには若い
 今公演、趣向がちょっと変わっている。演じられるのは、標記のシェイクスピア作品なのだが、Aキャストは全員男性。Bキャストは全員女性が演じるのだ。自分はBキャストの公演を拝見した。

ネタバレBOX

全員女性が演じるからかも知れないが、しょっぱな、オフェーリア役のソロダンスから全員のダンスに広がる形で幕開き。話の本筋とは必然的関係がなくオフェーリアのソロには自らの不幸を示唆するような振付っも見られるが、弱い。他のダンスに至っては主張が見えてこない。これでは、しょっぱなから観客を白けさせる効果しかないように思うのだが、演出は何をめざし狙っているのだろうか? 今作に限らず、最近若手の演ずる舞台ではこのように感じる作品が多いので苦言を呈しておく。また、科白を噛む役者が結構いたのは残念だ。オープニングでは特に科白が聞き取りにくい役者も多かった。もっと滑舌を良くし、基本的身体訓練をしっかりやって溜めが作れるような体を作って欲しい。役者は精神と肉体どちらも鍛えねば勤まらない仕事である。
 舞台進行に応じて緊迫感が増しシェイクスピアの名台詞が、縦横に舞うようになってからは、作品に入り込み楽しむことができた。流石にシェイクスピア作品ということだろう。但し、現段階では役者の技量に不足があることは否めない。シェイクスピアの科白に込められたものの意味する所を十全に表現し切れているとは言えないからである。今後もたゆまぬ修練を積みよい役者を目指して欲しい。
根

PANCETTA

小劇場 楽園(東京都)

2016/04/12 (火) ~ 2016/04/17 (日)公演終了

満足度★★

表層なのにヒリヒリ感なし
 一応、オムニバス形式の公演になっている。

ネタバレBOX

フライヤーの絵が偉くインパクトのあるものだったので観に行ったのだが、イメージとは異なった。タイトルも意味深だったし、期待したのだったが、我らの世代が若い頃のように、事象の表層的意味ではなく意味する所を追及しようという姿勢は見られない。各スケッチのタイトルは以下の通り。①大きな根②根も葉もない食堂③球根の求婚④Let’s根クササイズ⑤いい根⑥根見⑦抜いてくれ
 こんな時代に喜劇的なものを演るのであれば、もっと突っ込んだ作品にして欲しい。根というタイトルから、矢張り掘り下げた深いもの・ことを期待したのだが、本当は何を言いたいのかが分かっていないので、それを根拠づけたいと考えて書かれた作品のような気がする。それにしても表層的でその表層であることに痛覚のような鋭さも感じられなかったことが残念だ。⑥根見をもう少し捻ればかなりの意味を持つとは思うが。
手のひらを太陽に

手のひらを太陽に

コルバタ

戸野廣浩司記念劇場(東京都)

2016/04/07 (木) ~ 2016/04/10 (日)公演終了

満足度★★★

神は細部に宿る
 どうも詰めが甘い。シナリオも、悪くないが自分には若干くどく感じられた。

ネタバレBOX

気になったのは演出である。舞台下手に畳敷きの部屋が設えられているのだが、ここから煎餅屋の土間に降りる時に履物も履かなかったり、裏の出捌け口から出てきた人間や表から帰宅した人間が履物を履かずに来て畳敷きの部屋に上がったりするシーンがオープニング直後に出てきたり、おまけに店の人間は同じシーンの土間で履物を履いているのだ。
 今更言うまでもないことだが、神は細部に宿る。本公演の楽日である。もう少しキチンと作っては如何か? 終盤では、泣かせるシーン・科白も入り大団円へ向かってゆくのだから、前半部のこのような手抜かりがなければずっといい作品になろう。
『アバレジェ-urban legend-』

『アバレジェ-urban legend-』

Q商会

新中野ワニズホール ( Waniz Hall )(東京都)

2016/04/09 (土) ~ 2016/04/10 (日)公演終了

満足度★★★★

都市伝説とフリーメイソン
 コンセプトはコント演劇ということらしい。(追記2016.4.19)

ネタバレBOX


今回は2回目の公演であるがテーマは都市伝説。一応、嵐をパロッたアイドルグループが結成され、このアイドルたちは秘密結社の中で最も人口に膾炙しているフリーメイソンの広告塔にもなって欲しいと注文を受ける。その後、フリーメイソンメンバーの拘る数字だとかイニシアルなどにかこつけて、実は嵐もフリーメイソンの息が掛かったアイドルグループであったということを状況証拠と共に提出するなど、都市伝説と陰謀論を組み合わせ、フリーメイソンについて述べられていることをイルミナティーと絡めながら面白く再構成したり、創作をして都市伝説っぽい陰謀論を展開してゆく。ものの本によればこれらの秘密結社は実はルシフェリアンの隠れ蓑に過ぎず、本当はアンチクリストが実像だという。
 かてて加えてロスチャイルドを絡ませることによって、現在の地球上で最も力を持つ者の秘密結社への絡み方が示唆される。言うまでもないが、ロスチャイルド家がこれほどの位置を世界に占めるきっかけとなったのは、ネイサン・ロスチャイルドがワーテルローの戦いでナポレオン敗北に賭け、ロンドン市場で大儲けをしたことがきっかけである。彼をはじめロスチャイルド家はハプスブルグ家から、ユダヤ人として初めて爵位を賜っている。男爵である。ネイサンを含めマイヤーの5人の息子たちはマイヤーの本居フランクフルトを始めとする大都市、ロンドン、パリ、ナポリ、ウィーンに拠点を設け、各々独立採算で事業を展開した。偶々流行った疫病によって幾人かを失ったが残った者たちは、ヨーロッパの王族・大貴族間の郵便連絡網を牛耳っていたタクシス家を傘下に、最も信頼できる情報網を整備し、銀行システムを整備して世界標準とし第一次大戦時には国家・王を動かすのはロスチャイルドだと言われる迄になる。
無論、アメリカが世界史に踊り出しイギリスを出し抜いて以降は、アメリカロスチャイルド家を創設。軍産複合体とも結託して更に巨大な財を築いてきた。因みに世界のウラン三大鉱山を握っているのは、ロスチャイルド家である。カナダ、南アフリカ、オーストラリアにそれらのウラン鉱山がある。
ロスチャイルドではないが、フリーメイスンの大物でK.K.K.(クー・クラックス・クラン)主任制裁人の肩書を持ったアルバート・パイクは、南部出身者でK.K.K.でも大きな力を発揮していたが、首都ワシントンに大きな銅像が建っているのは、ちょっと詳しい人なら誰でも知る事実だ。而も彼はイルミナティーの最高位に位置して多くの者を惨殺している。
まあ、ざっと以上のようなことも絡めて考えることができるという点で面白く拝見した。
『Geeks Go Lucky!!!』

『Geeks Go Lucky!!!』

劇団ORIGINAL COLOR

新宿眼科画廊(東京都)

2016/04/09 (土) ~ 2016/04/13 (水)公演終了

満足度★★★★★

オタクが世界を変える!?
 今作は、破格の時給に応じてきたアルバイト募集の応募者1万人の最終選考に残った3人を面接する話として物語が展開してゆく訳だが、以下のような問題提起も為されており、眼科画廊のがらんどう空間を上手に処理し、シナリオ、演出、演技もハイレベルである。実に刺激的で面白い作品だ。(追記後送)

ネタバレBOX

Geekとは、やな奴とかうるさい奴、ばかを表す俗語だ。登場する主要キャラが、一風変わったオタクたちだし、日本ではオタクと言うと根暗だの変人だのと否定的に見られがちだから、このようなタイトルにしたのだろう。だが、世の中で平均的な生き方を選ぶことが、否そのように見られることを至上価値とする者の多い監視社会・日本では、価値を貶められていても、常に彼ら・彼女らは変革の糸口を持っているのも事実だ。平均的な人間などを装っているうち、大抵その仮面が本人になりすましてしまい、他の顔を乗っ取ってしまうものだから、凡庸そのものになってしまうのがオチである。気付いた時には、交換可能な歯車の一つとなって人生に意味を発見できず空しさだけを抱えて世を終えるのだ。
Zebra On Zebra ゼブラ・オン・ゼブラ

Zebra On Zebra ゼブラ・オン・ゼブラ

劇団Turbo

駅前劇場(東京都)

2016/04/07 (木) ~ 2016/04/11 (月)公演終了

満足度★★★★

花四つ星
 舞台は桜中町商店街が立ち上げた、地方のミニFM放送局という設定である。

ネタバレBOX

この町で試験的にミニFM放送局を立ち上げた訳だ。今日はその試験放送最終日。パーソナリティーも、ゲストも総て町の住人、アシスタントも無論のことである。パーソナリティーをはじめ、ゲストらも中々の芸達者が揃い、垢抜けないものの人情の機微を弁えた面白い進行である。この垢抜けない風情を演じる役者たち、中々力があるとみた。実際、明らかに声楽やダンス、バレエなどをやってきたと分かる役者もいて、身体や芸表現の高さでも楽しませてくれた。演出については受け取り側の好みもあるのだが、自分にとっては前半のテンポが、ちょっとのろく、くどく感じられた点があった。SZさんからメールが入る辺りから終盤の展開は見事。日常を生きる普通の人々の小さな生活の中での喜怒哀楽、孤独、思うようにはならない恋など、日常の忙しさにかまけていつとは知れず紛れてしまいがちなものを大切に丁寧に暖かい眼差しで描いているのが良い。
SQUARE AREA【ご来場ありがとうございました!】

SQUARE AREA【ご来場ありがとうございました!】

壱劇屋

王子小劇場(東京都)

2016/04/06 (水) ~ 2016/04/10 (日)公演終了

満足度★★★★

夢の技法
  謎として捉えると、結構、迷うかも知れない

ネタバレBOX

が、謎解きが簡単にできちゃう人には、ストーリーが余りに単純なのが不満として付きまとう。ハッキリ言ってストーリーは最初の数分で90%程度見切れる。後は、検証するだけでよいのだ。流石に最後のオチだけは読み切れなかったが。頭の回転が速いか否か、自分で判断しかねている向きには、判断の為に用いるツールとして優れていると言えるかも知れない。演劇というよりは身体パフォーマンスとして評価したい作品である。というのも、男女共に演者たちは、かなり体の鍛錬をしていることが明白だからである。この点に関しては高い得点を差し上げたい。更に上を目指して欲しい。上海特技団や京劇の俳優など中国の身体表現のレベル迄持っていければ、無論、世界のトップクラスである。
座布団劇場八枚目ッ

座布団劇場八枚目ッ

占子の兎

阿佐ヶ谷アートスペース・プロット(東京都)

2016/04/07 (木) ~ 2016/04/10 (日)公演終了

満足度★★★★★

痛快!!
 ①「皿屋敷」②「お湯かけ女房」③「桃太郎」④「掛取り」⑤「長屋の花見」の5本を①、②を演じて10分③、④後に10分の休憩を挟んでの上演。飲食OKと江戸歌舞伎の風情。演目の上演順序にも気配りが見られ、ホントに楽しめる。

ネタバレBOX

”プロット”は和物を演じるのに不思議とぴったりくると感じさせるのは、この座組みの力の証明かも知れぬ。皿屋敷は無論“番町皿屋敷”で有名なお菊の悲劇をベースにした作品で、お菊の無念を十全に活かしながら、笑いの種を随所に仕込んだ楽しい作品。座布団からも推測できる通り、ノリとしては落語のノリであるから、下げもつく。「お湯かけ女房」はこのノリの作品であるが、いたく昭和の懐かしさとおかしみ、ペーソスを秘めた而もシュールな作品である。実際にどんな話かは、観劇して確かめて下され! 「桃太郎」は黍団子のあの話であるが、これも昔話の深層を解明する形になっていて、随所に笑いの種が仕込んである。「掛取り」は、これも落語の題材で大晦日の貧乏長屋、借金の催促を如何にして逃れるか。あの手この手、こんなのありか!? まで飛び出して抱腹絶倒。ラストの「長屋の花見」は、安倍政権になって増々顕著な収入格差に対し、やんわり毒を仕込んで洒脱。安倍のように、頗るアホなだけではなく、やはり頗るつきで姑息なパシリ野郎の流す毒には“毒を以て制する”の発想がよろしい。
大博覧会

大博覧会

江古田のガールズ

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2016/04/02 (土) ~ 2016/05/01 (日)公演終了

満足度★★★★

「ご臨終」を拝見
 今回、江古田のガールズが挑むのは1か月の公演。「桃太郎」「どん底」「ご臨終」の劇作3本と各人の宴会芸で1か月を乗り切ろうという企画である。自分は「ご臨終」を拝見した。(追記2016.4.7)
 続きという名のおまけ:芝居だけで3作品ということでブレている!! との批判があるとか。下らないイズムに凝り固まることは、表現する者の立ち位置ではない。真理が例えどのようなものであるにせよ、その表れ方は多様である。どこに作家の根拠を置き、どのように表現しようが、それは作家の自由であって決して縛られるべきものではないし、自由の中で戦ってこそ、表現する者なのであり、表現する者の名に値するほどの者ならば、自由の真っただ中で選ぶことができないほどの圧倒的自由へ至りついた体験も持っていよう。そのようなことに思い至ることすらない者が口を出すことではあるまい。因みに我らが生まれてきた意味とは、梁塵秘抄ではないが”遊びをせむとや生まれけむ”にあると自分は信じている。
 あと、定刻に始まらなければ絶対ダメ的なことを言う人々が増えているようであるが、最近では、相互乗り入れ路線が増えたこともあり、電車は遅れがちである。定時に始めたいのは、演ずる側もそうだろう。当たり前すぎることに難癖つけるより、ゆったりいきたいものである。要は紳士・淑女協定を守るオシャレな時空でありたいのである。(携帯・スマホなどを消さなかったりする連中は、くる必要なしということでもあるが)

ネタバレBOX

亡くなるのは、ラーメン屋の親父で入院しているのだが、危篤の報で集まった家族は、一人を除いて皆、父とは離れて暮らしてきた。而も何度も持ち直して1週間が過ぎようとしていた。
 役者陣の演技はかなり上手い。終盤のまとめ方も見事である。惜しむらくは、場所の設定をもう一工夫して欲しかった。何度も持ち直したとはいえ、病院に一人も付いていない、というのは如何にも不自然。一人、ずっと父と暮らしてきた人間が付いていて終盤の展開になれば、尚臨場感や説得力、彼女の不満の持つ説得力が増したことは間違いない。若干、シナリオに手を加え、板の隅を区切るなり、電話ボックス様の箱を置くなりして、照明で工夫をすれば、病院の待合室の設定はできるハズ。
「幕末!天命、投げ売りのクマさん」「ニコニコさんが泣いた日」

「幕末!天命、投げ売りのクマさん」「ニコニコさんが泣いた日」

演劇企画ハッピー圏外

TACCS1179(東京都)

2016/04/01 (金) ~ 2016/04/14 (木)公演終了

満足度★★★★★

動乱
 貧乏長屋住まいの町飛脚、熊八(クマさん)は、千葉道場の師範代、重太郎ともツーカーの仲。而もこの道場には坂本 龍馬が、脱藩後剣の腕を磨きに来ていた。(追記2016.4.7)

ネタバレBOX

千葉さな子と龍馬の件は措くとして、熊八は馴染の蕎麦屋の看板娘、八重に惚れられているのだが、やきもきするほど鈍感である。八重には、呉服屋の若旦那が血道を挙げていて、首を縦に振らない彼女を攫ってゆく。
 そんな恋のいろは坂を下る間に、彼は天命を受ける。何でも河岸の船がケシの実ほどにしか見えないほどの大きな黒船が異国からやってきて江戸は愚か日本中が大騒ぎになる、とのお告げであった。この話を千葉や龍馬にした所、そんなことが在る訳は無い、と一笑に付されたのだが。
 後日、クマの言ったことは嘉永六年七月八日、浦賀にペリーが来航したなど、総て現実になり、黒船出没以降幕府のみならず、日本中が上を下への大騒ぎ。尊王だ攘夷だと動乱の時代を迎えた。(但し薩摩藩は流石に約半年前既に島津斉彬が江戸にありながら、弟久光に米艦が来ることを予報、非常警戒を命じている。)
 一方幕府・朝廷はといえば11月23日に家定が、征夷大将軍・内大臣に任ぜられるなどという旧態依然のことを相変わらずやっている。こんな勢力が未だ大手を振っていたのも事実である。無論、早世したが勝海舟を抜擢した阿部正弘のような優れた老中も居たのではある、後に下級貴族から成り上がる岩倉などの新勢力も虎視眈眈機会を狙っていた。幕府・朝廷の内部が四分五裂していた様も以上のことで察しがつこう。今作では扱われていないが、ほぼ同時期、ロシアのプチャーチンが八月二十二日に長崎に来航し国書を手交している点も指摘しておこう。
 今作では、壬生浪士組から後新選組を名乗る、時代錯誤の迷い人集団を軽く扱うと共に戯画化し、やんわり批評している点、またクマさんが、小市民的な価値観のまま、動乱の時代の最も大切な位置を占めて活躍する内容に、ハッピー圏外らしい価値基準のヒエラルキーが出ている。
 また、この年3月11日には江戸、小田原、三島などを強い地震が襲い多数の家屋が倒壊。多くの死者を出している。
 一方、龍馬を中心に、英傑勝海舟対したたかな西郷隆盛が大人の交渉術を見せる辺りは流石にキチンと作っている。例えば、対面した時の刀の置き方(互いに鞘をつけたまま腰から抜き、各々の右側に置くかと思いきやそれぞれが左側に置いた)で、互いに警戒心を解いていないことを表し、江戸城明け渡し交渉の結論を出す瞬間、勝は刀を自分の背後に置き換え、戦意の無いことを示すが、西郷は官軍として入城するので刀の位置はそのままにするなどキチンとした表現をしている。また、謎の多い龍馬暗殺について合理的な解釈をしている。これらの点にも感心した。


ぼくの好きな先生(再演)

ぼくの好きな先生(再演)

enji

OFF OFFシアター(東京都)

2016/04/01 (金) ~ 2016/04/10 (日)公演終了

満足度★★★★

苛めのけじめ
 大抵は置き去りにして忘れたつもりになったり、自己正当化することで記憶の表から消し去っている他者を苛めた記憶について考えさせる作品。

ネタバレBOX


 コルチャック先生、宮沢 賢治・トシ、映画「今を生きる」に出てくる英語教師ジョン・キーティング、坊ちゃん、ヘレンケラーの家庭教師として有名なアニー・サリバンなどの有名先生にTVの金八先生を交えた世界教育者会議なるものが、教師河合の家で行われるが、彼の家には、馬場なる14歳の少年が纏わりついている。ところで馬場は、河合の中学時代の同級生で苛めを苦に鉄道自殺を遂げていた。従って登場するのは彼の残留思念という訳である。が、河合は死んだ馬場とは最も縁のあったクラスメートであった。更に、河合の子を孕んだ玲子は、馬場が憧れた女子であり、彼女も馬場の自殺には、後ろめたさを感じていたのである。
(上演中故ここまで)
愛、あるいは哀、それは相。

愛、あるいは哀、それは相。

TOKYOハンバーグ

「劇」小劇場(東京都)

2016/03/30 (水) ~ 2016/04/10 (日)公演終了

満足度★★★★★

3.11・12人災の背景にあるもの
 2011.3.11以降の福島難民の話である。大切な一行を付け加えておく。2016.4.4:02:41

ネタバレBOX

国際原子力(軍・原子力産業のみならず、被ばく医療、マスゴミ、各国政府に研究機関、メディア等が絡みデータ改竄や矮小化、計測のまやかし等々をしている)マフィアと国連安保理、IAEA,ICRP,WHOもグルになって核被害を矮小化していることに加え、日本では、更に自民党の愚かな政治屋や御用学者、マスゴミという名のメディア、最高裁、沖縄を除く電力事業大手、官僚等が、これでもかと被害者分断工作を仕掛け、被害者同志を反目させて差別を更に複雑で耐え難いものにしているので、反対運動すること、憲法に保障された健康で文化的な生活を送る権利を求めるというだけのことが、とんでもなく罪なことででもあるかのような扱いを受ける。おまけにそれを指摘する人間を恰も中世キリスト教異端であるかのように白眼視するのみならず、デマゴギーといい加減な風評で抹殺しようと図る下司で蒙昧な馬鹿が加わる。
 今回の大震災の最大の問題は、それが、今までのように地震と津波だけで済まなかったことにある。最大の問題は、被ばく者を出し続けざるを得ないことである。而も、自民党政府は自らが推進してきたこの暴挙の何たるかを未だ自覚できないらしいと思わせたいのだろう。ホントは、自分達の罪を誤魔化す為に被害者同士をいがみ合わせ、自分達の罪に対して一致団結して立ち向かうことを阻止する為にやっていることなのだろう。だが、補助金名目で出資を受けた者とそうでなかった者達の間には、拭い難い不信の芽が育まれ大きく育ってしまった。下司共の狙い通りである。「おいしんぼ」の鼻血の件は、実際、数々の子供が体験したことであり、数々の家々で起きた事実である。それを恰も無かったかの如く葬り去り、現在も続く汚染や被ばくを無いことにして隠蔽している。公式データとして発表されているものでは、人口密集地域の郡山市、福島市、磐木市のような地域は計測から外してデータそのものを作っていないなど計画的な犯罪そのものが、公式とすることで、恰も総ての地域を計測したデータとして誤解されて受け入れられることを計算していると勘ぐられても仕方あるまい。
 今作を理解する前提条件としてホンの一例を挙げるに留めるが、今作の背景にある事情はこのようなものである。今作でライターはチェルノブイリのことを挙げている訳であるが、ライターでキチンとした仕事をする者は、実際に発表することの何倍もの知識を持っているのが当たり前だし、人口に膾炙しており、良心的な科学者・医学者などの努力により、当時既に英語版ではデータアップされていた客観的なデータを用いて、その被害の大きさを説明として用いているのは妥当な判断だろう。
 感心したのは、被災者たちを励ます為に、受け入れた伊勢の人々がやる“木遣り”だ。毎年彼らが年越しの行事としてやっていることにも合致し、且つ様々な立ち位置に置かれた被災者の何れも排除しないからである。
 もう一つ、更に大切なことは、この木遣りが、被災者たちが独りではないというメッセージを、被災者それぞれが受け入れられる形で発信している点である。このことが被災者にどれほど大きな力を与えるかを非被災者も理解できるだけの想像力は、最低限欲しいところだ。今作に出会った観客はなおさらのことである。
柘榴の実

柘榴の実

劇団奇虫

サブテレニアン(東京都)

2016/03/29 (火) ~ 2016/03/30 (水)公演終了

満足度★★★

ナルシシズム
の螺旋階段を自家撞着のみで降りてゆく女。これが母の美枝子である。

ネタバレBOX

 人との関係性を秤にかけることのできない、恐らくはそれ故にこそ、振られた恰も即時存在であるかの如き母は、シングルマザーとして娘を育てながらも矢張り対自存在としての自己規定ができなかった。彼女の意識は、ナルシシズムのそれであり、自己自身を対象化する意識であるよりは、自己自身を無限に下降してゆく意識なので、他の人間に対して、彼女は、うざったいだけの気持ちの悪い存在としてしか顕現しない。殊に、それは彼女が愛していると考える人間に対して顕著である。現在は、娘が。過去に於いてはその父が。
 この子離れできない母・美枝子の押しつけがましい気持ち悪さが、潔癖な感性を持つ娘・留美にとって耐えがたいのは当然である。而も留美のクラスメイト・紀子は、彼女に対して女性同士の愛の形を求めており、普段から、留美の下着までチェックしていたことが、誕生日プレゼントを貰った時に判明した。母と似ている紀子を留美は突き刺してしまう。
 母のせいでこうなったことが理解できない母もまた留美の餌食となった。
 作劇法として、今回の形を踏襲したまま、更に舞台上で観客に訴える手法としては、狂言回しを入れるという方法が考えられる。劇団の用意したリーフレットの中に新聞記事をコピーした体裁の印刷物が入っているのだが、この内容を物語の始めに狂言回しに言わせるという手法だ。これだとリーフレットを読んでいない観客にも、訴えたいものの姿が更に説得力を持って迫ってゆくだろう。
 若い女性ばかりの劇団のようだが、一所懸命でも、回りをキチンと見ながら走って欲しい。

丹青の「金明竹は風呂敷の紙入れ」

丹青の「金明竹は風呂敷の紙入れ」

深川とっくり座

江東区深川江戸資料館小劇場(東京都)

2016/03/25 (金) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

満足度★★★

ちょっと酷かも知れないが
 勘違いの喜劇。肩は凝らない。

ネタバレBOX

 だが核被害は隠蔽されて増々見え難いものにされ、不正確な知識や核推進派の垂れ流すデマゴギーによって、庶民が持つ率直な疑問や健全な疑義が、狂わされることによって蟠りばかりが肥大してゆく。「国」内では、エートスプロジェクトを推進する流れが連綿と続き、対宗主国に対しては、集団的自衛権の行使とやらで、イスラエル入植者やイスラエル軍、アメリカ兵と同じような殺戮者即ちモンスターに自衛隊員もなろうとしている。人を殺したら二度と元の自分に戻ることはできない。つまり、I am human being.とは言えなくなるのだ。代わりになる殺戮者に相応しい自己規定とはI am monster.である。不定冠詞がつかないのは自己の属性であるからだ。このように深刻な事態に陥っているというのに、この極楽トンボぶりは如何なものか? 確かに肩は凝らない。恰も数十年前TVで放映されていた松竹新喜劇を見ているかのようである。但し、藤山寛実のような天才は居ないが。
if

if

TEAM 6g

d-倉庫(東京都)

2016/03/24 (木) ~ 2016/03/30 (水)公演終了

満足度★★★★★

緻密なシナリオ 丁寧なつくり
 冤罪。日本に限らずこの問題はあるだろう。

ネタバレBOX

然し、日本でこの問題がキチンと取り上げられなければならない必然性は、この「国」が、アメリカの実質的植民地であることにある。最近の政治問題に関していえば、小沢 一郎の、東京地検特捜部による陸山会問題がある。結果的に無罪となったものの彼の政治生命は大きく後退したことは否めない。因みに東京地検特捜部は、アメリカが日本を占領した際、GHQが創設させた。アメリカの手先となって検閲を実行しアメリカに都合の悪い政治家を葬ってきた組織である。最高裁での田中耕太郎らの振る舞いと合わせて考えなければならない。(疑念を持つ人は実質的統治行為論について調べてみよ、アメリカの意向に従って伊達判決をひっくり返した経緯をキチンと当たれば、見えてくるものがあるハズである)現在でも司法関係でまともな判断を下すのは、地裁、高裁迄であることは誰の目にも明らかだ。それが分かっていないのは、目が開いていて何一つ見えていない愚か者である。検察も然り、アメリカの犬として機能している東京地検特捜部のような組織が存在しているのだ。警察にしても、交番のおまわりさんは、庶民に親しまれることが多いものの、上に上がるほど腐ってくる。北海道道警の裏金事件についても、上層部は、当初蜥蜴の尻尾切りとマヤカシで誤魔化そうとしていた。それを突っ込んだ北海道新聞の特捜部報道が庶民からの批判を招き、抑えきれなくなった道警は謝罪に追い込まれたのである。ただ、これには後日譚がある。当時特捜部のトップを務めていた方は、その後道警からの圧力で飛ばされた。 
日本という「国」は、こういうバカなことばかりやっている。下水の中で大手を振るドブネズミのような下司が、アメリカの言いなりになって上級奴隷として庶民を搾り取り、誤魔化しているのである。
 その故にこそ、庶民の命は紙屑同然なのであり、冤罪で死のうが家族・親族が世間からつまはじきにされて苦労しようが意に介さないのである。第二次大戦中「兵などいくらでも集まる。一銭五厘だ!」(因みに一銭五厘とは召集令状の切手代である)と抜かしていたのが、当時の為政者である。庶民の命など歯牙にも掛けない。これがこの下司「国家」日本の実態の上部構造であり、下部構造は、この下司共に従わない者は排除し抹殺するという論理の貫徹である。自分を守る為なら他人はどうなっても構わない。人間という生き物に基本的価値を認めない発想・論理がある。どこまで馬鹿なのだろうか? その点で、西欧やイスラムの人という生き物が普遍的価値を持つという論理・倫理に比較して、根底レベルで大衆的倫理敷衍の根拠が欠けている。
 このような前提があった上で、この作品は構成されていると考える。或る地方都市の僅か10Kmの範囲内で5件の幼女殺害事件が起こっていた。どの事件にも共通点が多い為、客観的に見て同一犯の犯行によると考えられた。然し、川を堺に警察の管轄が異なっていることによって、互いの情報共有ができないばかりではなく、メンツ問題が持ち上がって客観的な捜査を妨げる結果となっていた。而も、誤差の多い初期段階のDNA鑑定で、容疑者として逮捕された男は、缶詰にされた上朝から晩まで続く取り調べの間、殴られたり蹴られたり髪の毛を掴んで机に叩きつけられたりするうち、やっても居ない事件を「告白」してしまった。而も、大衆のイメージではDNA鑑定で黒となれば絶対とのイメージもあり、警察は杜撰極まる捜査で、この容疑者を犯人として逮捕してしまった。だが、彼が収監された後にも、同種の事件がこの10Km圏内で起きたのだ。これを不自然として地元新聞社の特捜部が独自に捜査を開始。綿密な取材と、報道に対する真摯な姿勢、被害者家族への思いやりと同時に、心に負った傷の為に、後ろ向きになりがちな被害者家族達へ、再出発の手助け等を通してDNA再鑑定を含む再審裁判を起こす所迄フォロー。冤罪で収監されていた「犯人」には異例の判断でDNA鑑定が最新の技術を用いて行われ、結果は白と出て直ぐに保釈された。然し、彼の父も母も幼女連続殺人犯の父母として社会から排除された上、既に亡くなっていた。また、警察・検察のメンツは、この鑑定結果によっても簡単には覆らない現実が大きく目前に立ちはだかっている。
 物語は、にも関わらず記者たちが大きな壁に挑んでゆこうと更なるチャレンジを示唆して終わる。

このページのQRコードです。

拡大