満足度★★★★★
話も演出も舞台もハイクオリティ
人種差別、弾圧、戦争…重い題材を美しくうたいあげた良質な舞台。話もお涙頂戴に流れておらず素直に感動できる。
舞台セットや衣装も話に合っていて「総合芸術」として高く評価できる。演技力も十分で、次も観たいと思わせる、満足の公演だった。
満足度★★★★
叙情的な音楽劇
物語は境界線の向こうとこっちで離れ離れになった姉妹を軸に、手紙によって繋がれ育まれた心理を表現していたように思う。歌は勿論のこと、衣装や舞台セット、そして全ての情景が叙情的に感じてとても美しかった。
また物語の進行役を勤める牛が彼の記憶の中で語り継ぐような構成になっており、それも斬新だった。全体を通して好みの舞台だった。
満足度★★★
壮大な音楽劇
後半ドンドンと広がっていくスケールの大きな物語には脱帽。全編アカペラで歌いつくす役者さんの歌唱力も絶品でした。ただ、どうなんだろ?もうちょっと大きいハコでやった方が良さが出たかも…って事は、ないかな??王子小劇場に馴染んでなかったってわけじゃないんですが。でもそんな中、あまり広くないアクティングエリアをそう感じさせない演出・俳優陣も見事でした。
満足度★★★★★
世界観がいい!
舞台美術、衣装、楽器、音楽、照明、そして演出、この舞台が作り出されてる其々の要素が、独特でセンス良く作り上げられている。
無情な話だけど、ジメジメ・ドロドロする事は無く悲しい童話的な感じだった。
満足度★★★★
物語の運び方に洗練が
演劇かミュージカルかを分類すると
ミュージカルの領域なのかなという
感触もある。
でも、構造というか物語の運び方は
一般的な演劇側にあるような気がする。
いずれにしても
それぞれの表現の特徴の良い部分をしたたかに取り込んで。
歌える役者たちの力に物語がしっかりと膨らんで。
広がりを持った作品に仕上がっておりました。
満足度★★★
大河ドラマ
透明感溢れる空気感に包まれ、魅力的な役者さんたちにより進められるストーリーや音楽を楽しむことができました。
登場人物に感情移入をさせることなく、一つの土地を主役にしながら、そこで繰り広げられる人間たちのドラマを淡々と描き出されていたので、人間の愚行をかえって効果的に浮き立たせていたと思います。ラストは出来過ぎかとも思いますが、救いのある話にしていたのは脚本家の希望なんでしょうかね。
満足度★★★★
その線にみるもの
前説をご自身でされた長田さんがお持ちの雰囲気を素直に作品として仕上げ、それを生音の楽器と声で現しているような気がしました。劇場を横に使っていてたしかに長い。最初の方(多謝)のコメントに従い奥の方へ移動して正解でした。どこかの国のこと、それは歴史の中でどの国にもあったことなんでしょう。アコースティックな雰囲気、自然の中の風が感じられるようでした。最後、お話のまとめ方について...以下、ネタバレ。
満足度★★★★
戦争の悲劇、そして新たな出会い!
抽象的な話になるのかなと予想していましたが、意外と具体的な筋立てでした。
乱歩にも出ていた和田真季乃さん良かったです!!
満足度★★★
今度は音楽劇でした
いつも公演の度、変化球を魅せて下さるてがみ座の舞台、今回は、音楽劇でした。ミュージカルではなく。
相変わらず、長田さんの生み出す物語世界は惹き付けるものが多く、感心します。
こういう状況下で観ると、天災で多くの命や家や土地が失われる中、人間同士の争いによって、命を失うことの愚かさをより痛切に感じてしまいます。
昔読んだ、アゴタクリフトフの小説を彷彿として観劇していたら、当パンに、長田さん御自身が、影響を受けたと書いていらして、驚きました。
ただ、この作品、私の個人的好みからすれば、別の演出で観たかった気がしています。
大ファンの大西さんの手の仕草が絶品演技で、またしても感嘆ものでした。
満足度★★★★
ミュージカル♪
イッツフォーリーズの面々がキャストだけあって歌で魅了する。そして秘密基地みたいなセット。王子劇場がちょっとした絵本の中のような風景になっていた。鑑賞に適した座席は入口奥から中央にかけて。奥の方で大半が演じられているので入口近くに座ると首が痛くなる。笑
以下はネタばれBOXにて。。