実演鑑賞
満足度★★★★
従来は情念や時流などに起因する悲劇だったが今回は(実際にあった)事故によるもの、そして舞台美術の使い方も今までとは異にして新機軸のように見えるが描かれる人間ドラマの濃さ・熱さは変わらず「やっぱり桟敷童子だなぁ」と……。
特に事故後に遺された人々の姿は悲痛であるが目を逸らさせない求心力のようなものがあるのがこの団体の魅力かな、と思う。脚本・演出・演技・舞台美術・音響・照明の「総合力」か。
実演鑑賞
満足度★★★★
5日午後、東京・錦糸町にあるすみだパークシアター倉で上演された劇団桟敷童子公演『飛ぶ太陽』を観た。これは、知人の役者・もりちえが出演していた関係からであるし、この劇団の出し物に毎回強い衝撃を受けるからである。
今回の新作は、戦後昭和20年に作者・東憲司の故郷である九州・福岡県で起きた147人が犠牲となった二又トンネル爆発事故をもとにしたフィクションであり、上演時間は約2時間。このところ原田大二郎や村井國夫を客演に呼んでいた劇団は、今回は宮地真緒と斎藤とも子という女優二人を招聘。
舞台は、爆発事故の起きる前の町の賑わいと、爆発事故後の悲惨さを、復員兵・松尾与市を軸に、地元の農作物行商人や炭鉱附属病院の医師らの生活から浮き彫りにしている。特に行商人で与市の母であるトワ(鈴木めぐみ)と行商人・澤西典子(板垣桃子)との関係や、典子と典子の妹で国民学校の教員・文子(宮地真緒)とのやりとりが重きをなしていて、多くの作品で重要な役を任されている大手忍が後半にややさらっとした感じで登場してくる関係からか、鈴木、板垣、宮地の3人の存在感が大きかった。特に板垣と鈴木の活躍には目を見張る物があった。劇団生え抜きの役者らしい演技だった。
客演の2人もなかなかの活躍で、特に宮地の病弱で精神を病んでいる文子の事故との関わり方とその責任感に悩む姿はさすがという印象。斎藤とも子の客演は今回で2回目だと思うが、医師として事故によって忙殺される様子が緊迫感に包まれて、これまた唸らせられた。
知人・もりちえは、元従軍看護婦として事故後に斎藤演じる医師と治療活動で活躍。最近共演が増えた夫君の瀬戸純哉も劇団の雰囲気に慣れてなかなかの演技をみせていた。
次回公演は来年六月。楽しみである。
実演鑑賞
満足度★★★★
毎回何がしか新味のある桟敷童子だが今回はまた異色作。戦後史に埋もれたある事件の紹介、描写に徹したと言って良い作品となっている。登場人物は恐らく創作だろうが、亡くなった住民百数十人中には居たであろう想像に収まる人物たちが登場する。敗戦後の一歩を健気に踏み出た時(1945年秋)に起きた筑豊炭鉱の町の爆発事故が題材である。東憲司氏がこだわる土地と歴史に絡めた作品は多いが、「昭和20年11月12日午後5時19分」の唱和をこれでもかと挿入し観客の耳に刻みつける。(現に覚えてしまった。)ただ事実を題材にしようとドラマを書いてきた桟敷童子が今作では事実であることにこだわり、着地させた。これに至る経緯または意図について例によってあれこれ想像をめぐらしてしまうが、またいずれ。
実演鑑賞
満足度★★★★
敗戦直後の大事故で147人も死んだのに、占領軍案件なので、新聞はどこも沈黙し、被害者住民の訴えに、弁護士たちはこぞって背を向けた。福岡の二又トンネル爆発事故。この事故を、2週間前に復員して火薬処理作業に参加した朴訥な青年与一(古田知生) と、老いた小柄な母トワ(鈴木めぐみ)を中心に描く。戦争末期に陸軍が秘密裏に運び込んだ大量の火薬、担当した占領軍中尉の無造作な焼却処理、興味本位で見物していた住民を襲った突然の悲劇、肉片が飛び散り、呻き声が溢れる地獄絵。医師(斉藤とも子)と元従軍看護婦(もりちえ)の熱く冷静な現場の采配が見事だった。巡査部長の原口健太郎も好演。
さらに、行商仲間の姉典子(板垣桃子)と、国民学校教諭の妹文子(宮地真緒)の姉妹の話がもう一つの柱になる。どんぐり拾いに行った29人のこどもが巻き込まれて死んだ。文子は自分の病気が良くなるようにとどんぐりを拾いに行った子供らの死に、精神を破壊される。典子はその介護に疲れ切り、妹が死んで涙も流さなかった。そんな自分こそ「破壊されてしまった」という典子。しかも典子はトワと、何も知らずに火薬運びを手伝った負い目もある。両腕を失ったトワと、典子に見られる、傷つき生き残ったもののその後の生活をいろいろ考えさせられた。
長期にわたり、説明するだけでも一苦労の話を、母子と姉妹の悲劇を中心に、心揺さぶるドラマに仕上げた。背景から現場の混乱、事故後の補償裁判闘争、現在の駅舎状況までを、ぐいぐい引き込んで見せた。コロス的住民たちの言葉が、ナレーションでもあり、叫びと訴えでもあって、効果的だった。冒頭12分で崩れ落ちる橋と紅葉🍁のセットも見事。1時間55分
実演鑑賞
満足度★★★★
この作品を観れたことに素直に感謝。ここまで真剣に物作りをしている人達と相対すると、こっちも真剣に向き合わざるを得ない。鈴木めぐみさんにやられ、とことん泣かされた。取材を重ねた上での脚本の苦悩が如実に感じ取れる。書いては消し、書いては消しを繰り返したボロボロの原稿用紙。もうこれ以上、何も消せないし記せない。そこで生まれたであろう台詞、「生きることは戦いである。決して勝つことのない戦い。負けて負けて負けて、昨日も生きた、今日も生きた、明日も生きるだろう。」
地獄巡りの果てに一体何があると言うのか?きっと何もないのだろう。ただ今日一日を生きるのみ。
昭和20年11月12日午後5時19分、二又トンネル爆発事故発生。(実際は午後5時20分)。山が跡形も無く吹っ飛ぶ大爆発で死者147人、負傷者149人、町は地獄絵図と化した。
主人公、復員してきたばかりの青年吉田知生(ともき)氏。徴兵された軍隊で徹底的に虐められ、弱い自分に育てた母を憎んでいた。女手一つで育ててきたその母、行商人の鈴木めぐみさん。無学、無教養、常に他人の顔色を伺い媚びへつらう弱者。彼にはそれが許せなかった。同じく行商人の板垣桃子さんは両親を早くに亡くし、妹を自分が育てた。病気がちな妹、小学校の女教師の宮地真緒さん。
オープニング12分から舞台が爆発する。
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2021/11/30 (火) 13:00
座席1階
終戦直後、福岡県・添田町のトンネルに旧日本陸軍が隠していた大量の火薬を占領軍が処理する際に大爆発が起き、山全体が吹っ飛ぶという惨事で住民ら147人が犠牲になったという史実を舞台化した。今回も期待を裏切らない、素晴らしい舞台だった。爆発事故で犠牲になった人や、腕を吹き飛ばされるなど大けがをして生き残った人など、それぞれの人生を事故の前後でうまく描いていた。
今回は、役者たちがグレードアップしていたと感じる。客演の宮地真緒もよかった。桟敷童子の鍛えられた俳優たちによくついていったと思う。そして、毎度のことながら舞台装置と演出は見事だった。種明かしはネタバレボックスに入れてある。
当時の大手メディアが占領軍を恐れて事故を報じなかったという場面も出てきた。戦争が終わっても言論の自由がすぐに獲得されたわけでなく、占領下の報道が制限されていたというのも状況としては理解できる。それでもやはり、当時も気骨のある記者がいた。現場に入り、写真を撮り、話を聞いて事故を伝えた西日本新聞は、しっかり仕事をした、と言っていい。
舞台は事故の悲惨さだけでなく、被害者たちが戦後どのようにして国と戦って賠償を勝ち取っていくかというところも描かれる。最後まで住民たちに寄り添った物語で、好感が持てた。
力作である。見ないと損するかも。
実演鑑賞
満足度★★★
主人公が母親に対してへの思いが長年溜まっていたのか
母親の些細なミスで一気に怒りの沸点が達したことに驚いた。
単純なドキュメンタリー演劇に見えないように、あえて芝居っぽい台詞を
盛り込んだのだろうか、そのせいか個人的に先の展開が気になるというより
事故を辿っていくだけの淡々とした芝居を見続けていたような気がする。
見えない何かに対しての怒り、もどかしさ、悲しみは伝わるのだけど
直接のやり取りがないため、いかんせん盛り上がらない、
獣唄は父親とのやり取りがあったから面白かったのだが
今回は特にそういうキャラはいなかったような気がする。
あと、悲しい時に流す曲が毎回、同じで少し乱用しすぎなような気がした。
いい曲だと思うんだけどここぞというというときに使用しないから
安っぽく感じでしまう。
実演鑑賞
満足度★★★★
終戦直後を背景にした史実、そこに居たであろう人物像を通して描いた骨太作品。
タイトル「飛ぶ太陽」は、その出来事を象徴した言葉で、重みが感じられる。
(上演時間2時間 途中休憩なし)
実演鑑賞
満足度★★★
久しぶりの熱い舞台を観た☆
主役!?だと思うが、坊主頭の男優さんが素晴らしく良かった☆
舞台美術は、いつもに比べてちょっと寂しい感じがした。
実演鑑賞
満足度★★★★★
実際に遭ったトンネル爆発事故をベースに描いた桟敷童子の新境地。
冒頭いきなり評価されてる豪華なセット作りを破壊してのセットだけじゃないへのメッセージ。セットがあるとかえって邪魔になる光と闇の照明が見事。役者だけで魅せる。人を魅せる。まさに舞台芸術の極み。も、観る位置によって観客が受ける印象が変わってしまうのが今後の課題か。
すみだパークまで行く道々にある案内表示も桟敷童子の手作り
超お薦めです。
この公演に関するtwitter
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
11月29日(木) の休みに代行出勤して 12月4日(土)に2回目の昴の『クリスマスキャロル』、 12月6日(月)は桟敷童子『飛ぶ太陽』に行って、 今日(12月9日(木))は Nana Produce Vol.17『莫逆の犬』 と… https://t.co/lynHXck6qZ
約3年前
先日劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」を観た。あまりの緊張感としんどさに押し潰されそうだった。悔いを残して逝く者も悔いを背負って生きる者もしんどすぎて理不尽すぎてやりきれない。原口健太郎さん演じる奈佐さんがあまりにも格好良い大人で最期の言葉に涙が溢れた。あれは反則だよ…
約3年前
桟敷童子『飛ぶ太陽』とってもよかったなあ。内容ももちろんだけど、芝居に対する姿勢にもすごく感銘を受けるし、アナログ万歳って気持ちになる。 あと観劇後はたくさんの感情が渦巻いてるから、いろんなことを反芻しながら歩く駅までのちょっと長い道のりがまた大好きです。
約3年前
11月の演劇体験 野田地図番外公演「THE BEE」 劇団た組「ぽに」 「水深ゼロメートルから」 iaku「フタマツヅキ」 阿佐ヶ谷スパイダース「老いと建築」 加藤健一事務所「叔母との旅」 12月の演劇体験 「愛するとき死するとき」 劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」
約3年前
劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』…出演者総力戦の「あの日の影たち」の演出は今までにない劇団の体現。それが実に実に我が心に染みいった。そして役者鈴木めぐみさんの存在感は圧巻。自然体にあの役のリアルを凝縮に舞台に滲みだすは最高。本当に本当に素敵な役者だとあらためて実感(^^)
約3年前
劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」 夏に板垣さんと共演させて頂いたご縁でようやく桟敷さんを観れた。原口さんも以前ご一緒したし養成所の仲間もよく出演してたの、なぜ今ごろ初見って感じだったが劇団力っていいな、観れて良かった。 12月8日まで… https://t.co/sv2fYq7UFB
約3年前
桟敷童子『飛ぶ太陽』観劇。二又トンネル爆発事故が題材。ただでさえ事件·事故·災害は風化するが今はコロナが拍車をかける…そんなことを思わせてくれたいつもと違う桟敷童子。主宰東憲司自ら案内係。妖怪の可愛らしさ。 https://t.co/p6fiaoo2T9
約3年前
本日7日のすみだパークシアター倉は劇団桟敷童子「飛ぶ 太陽」を13時、18時に上演いたします。本日を入れてあと2日、どうぞ、演劇を堪能しにいらしてください。#劇団桟敷童子 #飛ぶ太陽 #すみだパークシアター倉 #劇団桟敷童子 #飛ぶ太陽 #すみだパークシアター倉
約3年前
12月は御贔屓劇団勢揃い。 今日は劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』と劇団扉座『ホテカル』(長いので略式)初日です。 桟敷童子は明日まで。扉座が終わるとキャラメルボックス『サンタクロースが歌ってくれた』が戻ってきます。クリスマスはキャラメル… https://t.co/Y3MdKGMXMY
約3年前
劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』ここ2年ほどコロナで足が遠のいていたうちにまた進化していた劇団公演を観ることができました。↓オブジェは最初海中の泡に見えましたが(網でできてたから?)そのうち煙のようにも見えてくるし冥界の揺らぎにも見えるし… https://t.co/FFwo31p9wR
約3年前
劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」観劇……!!! 泣きすぎて頭痛いです……。今回の舞台はなんだかいつもより緊張して見てたかもしれない……それだけ緊迫感というか凄みというか……すごかったです……。吉田知生さん、一言目の声がすごく素敵で、それだけで一気に引き込まれました。→
約3年前
もりちえさんご出演 【劇団桟敷童子,飛ぶ太陽】観劇。 夢中の2時間。 舞台美術,演出,構成,脚本, そして出演者の皆様の力量熱量, 目を塞ぎたくなるほどの哀しいお話も 人の死様生き様に心が震える。 その瞬く尊い時間の演出が苦しいほ… https://t.co/TY9R8JgMIT
約3年前
すみだパークシアター倉にて、劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』を観劇‼︎ いつもと違う桟敷童子さんの作品…作品にたいする役者さん達の表現のしかたが素晴らしかったですね。8日まで是非! #飛ぶ太陽 https://t.co/MkOji5WE3U #飛ぶ太陽
約3年前
けふは我が盟友、劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」@すみだパークシアター倉を観劇。今回は現実に起きた悲劇の舞台化だつたり、舞台装置の作り方がいつもと違つてゐたり、宮地真緒の客演が遂に実現したりと色々話題が豊富。 https://t.co/XT2GxMoMaY
約3年前
宮地真緒さん客演の舞台『飛ぶ太陽』を鑑賞。終戦の三ヶ月後に福岡で起きた死者147人の爆発事故を元に、生徒29名を亡くした女性教師や、退役したての青年と母などを描く。知らなかった史実でしたが、壮絶な状況下でそれぞれの葛藤や大きな力と… https://t.co/EtX5AJmMIv
約3年前
桟敷童子「飛ぶ太陽」観た。 号泣。 こんな大事故が歴史から消されようとしていたなんて知らなかった。 冒頭から衝撃。 遺された者、逝った者、それぞれの苦しみが胸にどすんと突き刺さる。 今回は音のないシーンが印象的。 まだ少しチケット… https://t.co/U8YmG1vt09
約3年前
@doldoldolani 初日おめでとうございます。 桟敷童子『飛ぶ太陽』絶賛観劇中のため厚木には行けませんが、東京公演楽しみにしています。p(^-^)q
約3年前
桟敷童子『飛ぶ太陽』「二又トンネル爆発事故」を初めて知った。歴史を弱い人々の視点から残し伝えることも、演劇の使命の一つ。傷付いた遺族(板垣桃子・鈴木めぐみ)を描くことで、生き残った人々が諦めず闘う意義が迫った。宮地真緒が狂気も透明… https://t.co/UgbwigsMWs
約3年前
劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』観劇❗️ 終わってもしばらく涙止まらず🥲 こんなことがあったのね。 観れてよかった。 やっぱり桃子さん凄かった✨ 時計台で共演させて頂いた桃子さん、ともこさん、真緒ちゃん、皆さん本当に素晴らしかったです。… https://t.co/Sl2t4ClV6d
約3年前
劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」を観劇。一部鉄道マニアに知られる「爆発踏切」の「爆発」を中心に、復員してきた一人息子やら療養中の小学校教諭やら、家族や社会との摩擦があちこちで重い。事故の瞬間に向かって町の雰囲気が浮かれていくあたりがうっす… https://t.co/7EITJAcxWa
約3年前
【これからの観劇予定】 本日夜 桟敷童子『飛ぶ太陽』 12/11 TOKYOハンバーグ『浮雲兄弟』(磯村純さん〈青年座〉演出・山本亘さん出演) 12/18昼 『あーぶくたった、にーたった』(木下藤次郎さん) 12/18夜 タカハ劇… https://t.co/gi4b27FB2N
約3年前
@uncle_cinnamon ニッキ、木曜日、桟敷童子「飛ぶ太陽」を観ました。 巨石を突然胸に落とされた様な冒頭の親子の場面。刻一刻と迫り来る悲劇、苦しむ家族、長い戦い。事前に調べた内容より舞台はその何十倍も苦しかった。 無音の… https://t.co/Fz3lRdDUbG
約3年前
桟敷童子『飛ぶ太陽』を観ました! ドキュメンタリー演劇とでも言いましょうか…いやでもかなり桟敷流ですけど(笑) いつも観終わった後スゲースゲー言うけど今回はいつもと少し違った意味でスゲーもん見せられた感じがしています♪
約3年前
【締切 12/7】札幌えんかん「ユースシアター」中高生無料ご招待 - 12月観劇会 劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』12/16-20 - 2月観劇会 噺と話 by プリエール『銀色のライセンス』 ※定員になり次第 締め切り 詳細:札幌えん… https://t.co/NbLlaXONiB
約3年前
桟敷童子「飛ぶ太陽」観劇。 昭和20年に実際に進駐軍の過失によって147名が犠牲になった福岡県添田町の「二又トンネル爆発事故」をモチーフにした作品。物語の根底にパトリへの愛と、「検証しない」日本人への警鐘を感じた。今のコロナ騒動も… https://t.co/JtdHOyhwKt
約3年前
劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」(承前)、特に事故後に遺された人々の姿は悲痛であるが目を逸らさせない求心力のようなものがあるのがこの団体の魅力かな、と思う。脚本・演出・演技・舞台美術・音響・照明の「総合力」かもなぁ。 https://t.co/I4o48aF1xZ #桟敷童子 #飛ぶ太陽
約3年前
劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」、従来は情念や時流などに起因する悲劇だったが今回は(実際にあった)事故によるもの、そして舞台美術の使い方も今までとは異にして新機軸のように見えるが描かれる人間ドラマの濃さ・熱さは変わらず「やっぱり桟敷童子だ… https://t.co/7oGupjduJm
約3年前
桟敷童子「飛ぶ太陽」観劇! 終戦直後の惨事を題材に 誰も責任取らず 被害者が罪の意識を背負わされる事と それでも生きていく事との天秤を描く。 板垣桃子さんの原罪の念。 原口健太郎さんの探す声。 我が師父東憲司さんの譲らなさ溢… https://t.co/qfPQ9g4m0p
約3年前
劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」観劇しました。二又トンネル爆発事故は作品を通して初めて知りました。事故が起きた瞬間の場面が脳裏に残った。吉田さんの表情が怖くて忘れられない。観劇後、暫く美術セットを眺めた。 https://t.co/xb83KmEHok
約3年前
劇団桟敷童子 飛ぶ太陽 観てきました。素晴らしい作品です。これは泣いてはいかん話だと涙を堪えて観ました。 演劇の役割って色々あると思います。かつてそこに在た人々の記憶や生きた証、風景、、演劇はお客さんにそれを観せる事が出来るのだと… https://t.co/JBClsXsINi
約3年前
すみだパークシアター倉で劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」観劇。二又トンネル爆発事故。えげつない。とにかくえげつない。えげつない脚本。えげつない美術。えげつない芝居。えげつない熱量。えげつない焦燥感。とんでもないものを観た。 https://t.co/eVvTQnvcbe
約3年前
11月の「ベスト・ファイヴ」 1. 文学座『ジャンガリアン』 2. Trashmasters 『ガラクタ』 3. 名取事務所『女は泣かない』 4. 加藤健一『叔母との旅』 5. 民藝『集金旅行』 これに、桟敷童子『飛ぶ太陽』、野田地図番外『The Bee』と続く。
約3年前
劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』を観ました。 演劇に何を求めるかは個々人によりますが、「これは私の記憶だ」と思いました。それって凄い事です。 観るべきです。 吉田知生君が良い。 https://t.co/2wn5UaN4Hp #桟敷童子
約3年前
劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』 終戦から三ヶ月後に起きた二又トンネル爆発事故。その大惨事に巻き込まれた人々の物語。 こんな史実があったなんて全く知らなかった。 桟敷童子の芝居は観た後いつも頭が朦朧とする。(いい意味で) 今回も凄い。… https://t.co/p0Xg6dpNO5
約3年前
紅葉の季節 錦糸町からの墨田パークシアター倉 までの道のりも堪能し、舞台『飛ぶ太陽』に熱氣をもらいました 本当に素晴らしく、アンケートにはありがとうございました、と 桃子さんに感謝、劇団さんに感謝 愃一さんに感謝、 チラシの写… https://t.co/p4F7xC3a1j
約3年前
劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』。福岡県で起きた二又トンネル爆発事故を題材にした作品。トンネルに近い彦山駅は今年の夏に撤去作業が行われたそうだけど、「1945年11月12日17時19分」(実際に事故が起きたのは20分)という日時を記憶に刻むこむように繰り返しているのが印象的だった。
約3年前
おはようございます。 昨日、錦糸町で映画「信虎」と舞台「飛ぶ太陽」観て、地元に帰ったところ駅から観た夕焼け富士山。 慌ただしい人の流れの中、お年寄りが遠くを見るような眼差しで眺めてたり、 若い人もふと立ち止まってスマホで撮ったりし… https://t.co/EMbALa0U0B
約3年前
松戸です 劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』観劇 毎回思いますが 客席に着くまでの役者さんの接客が気持ち良くて観る前からワクワクしてしまう😊 席に着いてから開演前までは舞台美術をマジマジ見て勝手な想像を😅 桟敷名物 マルタ(太い木)がない… https://t.co/8p3fuIlg4l
約3年前
劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』桟敷童子は作品の出来に結構ムラがある。前作『獣唄』が劇団史上最高レベルの名作だったので、今回は多分イマイチな方だろうなと思っていたのだが、あにはからんや、この作品も『獣唄』とは趣を異にする傑作。今の桟敷童子… https://t.co/Q6vxBvki2B
約3年前
4日に観に行くお芝居!楽しみ! 誰か一緒に行ける人いたら…! 東憲司が二又トンネル爆発事故をモチーフに描く、劇団桟敷童子「飛ぶ太陽」(ステージナタリー) https://t.co/56HO7hPwfb 飛… https://t.co/w20zCrXe5S #Yahooニュース
約3年前