あゝ同期の桜
Uncle Cinnamon
三越劇場(東京都)
2024/03/09 (土) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★
特攻隊をテーマにした作品が上演されているという情報を得て当日券を入手して観劇。若手俳優が真剣に稽古しただろう事が伝わってきて感激した。しかし正直に言うとチケット代9000円は高すぎると感じた。
普通の舞台であれば感想を書いたりしないのだが、自分は特攻隊については特別な思い入れがあり、設定の誤り等も気になったので記す事にする。
ソワレ観劇。客の入りは5〜6割といったところか。劇場入口や客席には演出家兼役者のファンと思われる揃いの真っ赤なジャケット姿の女性が目立っていた。今をときめく人気若手俳優が出演する舞台をいくつも観てきたが、このような光景は初めてであった。観劇の服装にもマナーがあると思うのは自分だけか。
詳しい感想はネタバレBOXに
リア王
パルコ・プロデュース
東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)
2024/03/08 (金) ~ 2024/03/31 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
リア王は初めて見た。幕が上がると、王国的な装飾や衣装の何もない舞台にびっくりしたが、さらに白壁も取り払って、がらんとした素舞台になったのはさらに驚き。それだからこそ、人間関係と喜怒哀楽がくっきりと見えた。思い切った演出だ。
主筋より副筋のグロスター(浅野和之)とエドガー(小池徹平)が哀れで、二人で助け合っていくくだりが印象的。数年前のシェイクスピア名場面集的な河合祥一郎の「ウイルを待ちながら」でも、見せ場になっていた。エドマンド(玉置玲央=大河「光る君へ」でも、屈折した悪役で活躍中。今回はダテ眼鏡であまり悪人顔には見えない)もイアゴー的な悪党で、二人の姉(江口のりこ、田畑智子)より悪党ぶりがすごい。三人が醜い三角関係になり、それが自滅の原因になるのも因果応報になっている。
ホワイトデーはブラックでぇい⁉︎
FREE(S)
ウッディシアター中目黒(東京都)
2024/02/14 (水) ~ 2024/04/03 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
素晴らしかったです。『クロノスとカイロス -PANCAKE-』も拝見させていただきましたが今回も最高でした。アフタートークもめっちゃよかったです。最高でした^^
新ハムレット
早坂彩 トレモロ
THEATRE E9 KYOTO(京都府)
2024/03/15 (金) ~ 2024/03/18 (月)公演終了
満足度★★★★★
太宰治(小説家)が、こんなパロディーみたいな内容を書いていたこと自体驚いた😲‼️
驚いた反面、ハムレットを知らない人は楽しめないだろウナ〰️と思った
(ま、そんな人は観ないだろうけど…)
内容はとても良かった‼️本作との違いも楽しみながら、あっという間だった
個人的には、照明も良かったです
もう一度観てみたくなる一作でした❗
ホワイトデーはブラックでぇい⁉︎
FREE(S)
ウッディシアター中目黒(東京都)
2024/02/14 (水) ~ 2024/04/03 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
観てきましたよ。久々にチョット熱くなりましたよ。特にダンスシーンでは、テレビなどで画面を通して観る分には感じないんですが、舞台で生で観ると胸が、カーっと熱くなりますね。
ホワイトデーはブラックでぇい⁉︎
FREE(S)
ウッディシアター中目黒(東京都)
2024/02/14 (水) ~ 2024/04/03 (水)公演終了
『人形の家』激論版/疾走版
アマヤドリ
シアター風姿花伝(東京都)
2024/03/15 (金) ~ 2024/03/24 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2024/03/15 (金) 14:00
イプセンの「人形の家」を2通りの解釈で現代風に上演するという企画。自分が見たのは「疾走版」で、異色の舞台を楽しませてもらった。
異色というのはまず、場面(登場人物のせりふ)のリピートがダイナミックな舞台の動きと共に展開されることだ。何回も同じ対話が繰り返されるから、理解が進むという効果がある。男の俳優が話すせりふを女の俳優と入れ替えて話す場面もあり、発想は極めてユニークだ。また、切れのいいダンスが展開され、舞台を引き締めている。男性4人、女性6人の構成だが、主人公の女性ノーラのせりふも入れ替わり、違う女優がしゃべったりする。人形の家をモチーフに、大胆な発想を取り入れた創作劇という趣だ。
ノーラは亭主と3人の子を置いて家を出ようとする。亭主は愛がなくなったなどと言うノーラを懸命に引き留めようとするが、「私はあなたを解放するし、私も解放する」と去って行こうとする。これは、男性社会で家事や育児に閉じ込められてきた女性の異議申し立てなのだが、原作が書かれた当時とは大きく社会が異なっている現代ではまた、別の見方ができる。さまざまな見方があると思うが、それは客席の一人ひとりの受け止めにもよるだろう。そういう展開になるところがこの舞台のおもしろさでもある。
ビートルズの「オブラディ・オブラダ」に乗ったダンスが展開されたのには少し、度肝を抜かれた。なぜ、この曲が選ばれたのかはとても興味深い。演出の広田淳一に聞いてみたいところだ。
いい旅、現実気分。
人間嫌い
小劇場 楽園(東京都)
2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
劇場「楽園」の地下階段を降りるとCAさん(主催・作・演出の岩井さん)と海辺のBGM(ちょっと独特)がお出迎え、何やらいい旅が始まりそう
実際公演が始まると女子大生達の国内旅行を追体験できるような仕様になっていてとても面白い
更には現地(旅行先)で働く女性達の心情も繊細に描かれ、微妙な年齢差からなる2層構造、両者の距離間の変化も興味深く、楽しめる世界がぐっと広がって観ていられる
「若い女性達のリアル」に特化した劇団人間嫌いさんも10周年
年齢的に円熟期というには早いと思うけれど、唯一無二のエンターテイメントスタイルがしっかり確立できていることを面白くもしみじみと体感できる公演
インバウンドというか今時の旅行業界事情を匂わせる韓国人観光客、
いかにも初対面な雰囲気が活きた日替わり男性キャストによるシーンの見せ方も巧い
こういう言い方をすると彼女達から「そんなダサい言い方やめて!」と言われそうだけれど・・・なかなかの珍道中でしたね
ホワイトデーはブラックでぇい⁉︎
FREE(S)
ウッディシアター中目黒(東京都)
2024/02/14 (水) ~ 2024/04/03 (水)公演終了
いい旅、現実気分。
人間嫌い
小劇場 楽園(東京都)
2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
タマリ
株式会社グループ風土舎
ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)
2024/03/15 (金) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
初日に観劇しました。ステージ横の控え室タマリでのお話。ほぼ満席の熱気ある客席にそれを裏切らない熱気あふれる舞台でとても面白かったです。公演が三日間ではとてももったいない。おすすめします。
いい旅、現実気分。
人間嫌い
小劇場 楽園(東京都)
2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
面白かったです。思ったものとまったく違ってしまった旅行がとても素晴らしい思い出になるだろうと心がホッコリしました。
『口』
エンニュイ
王子スタジオ1(東京都)
2024/03/05 (火) ~ 2024/03/10 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2024/03/10 (日) 13:00
デジタル機器操作を得意とするプロジェクトチーム構成員と不得手なリーダーという演劇的スケッチで始めるがすぐに哲学じみたモノローグや彼ら……というより演者たちのゲームなど脈絡なさげな部分を挿入して観客を煙に巻く「得意の展開」(笑)に翻弄される。
が、6年前のまだ解り易かった頃から観てきた身ならともかく、初見の方々には建て増しを続けてきた旅館のように複雑化した「八艘飛び」ならぬ「発想跳び」構造はとっつきにくくなってきたかも?な気もする。
で、壁に設置されたモニターに出ていた文字列、発せられた台詞(や前説)を音声入力で変換したものとのこと。普通の早さの話し言葉を誤変換などもありつつあれだけ即時に変換できるという技術の進歩にオドロキ。
また、欠勤を続けている山口さんを訪ねる部分では以前の「無表情な日常、感情的な毎秒」の一挿話を思い出したりも。(やっぱり「建て増し」だ(笑))
それにしてもどこまで台本でどこが即興なんだか???
諜報員
パラドックス定数
東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
2024/03/07 (木) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
少々難解な作品。一度観ただけで全部の場面を理解できる人は少ないだろう。
この作家らしく、歴史上の実在人物や出来事から自由にイマジネーションを飛翔させて独自の舞台設定が作り出されている。特に今回は複雑で手の込んだ設定や人物キャラクターだった。そのへんが把握しにくく台詞もほのめかしに満ちていて、話が見えてきそうで見えてこず戸惑わされる。後半では、過去シーンで同じ俳優が同じ格好のまま二役やる上、誰と誰の会話なのかがなかなかわからず、混乱させられる(台本には話者の名前が書いてあるのでわかるのだが)。観る側に前知識(ゾルゲとか尾崎秀実とかコミンテルンとか)とかなりの注意力が求められる作品なのではないか。
一度観て、台本を買って読んで細かいところを確認してからもう一度観たら、なるほどと思わされる複雑で技巧的な作劇や俳優陣の細かい演技などを楽しめた(そういう余裕ができた)。ただ、二度観る人は少ないだろう。
あとのさくら
ここ風
「劇」小劇場(東京都)
2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
よく練られた脚本、感心する。笑いは薄いが桜の花びらが音もなく降り続けるその美しさ、一人のいなくなってしまった女性の面影をずっと追い掛けていく物語だ。台本執筆中に作・演出の霧島ロック氏の母堂が亡くなったという。それを知って腑に落ちた。奏でられるのはレクイエム。胸いっぱいの鎮魂歌。
看板女優の天野弘愛さんの魅力を作家は知り尽くしている。
『泣き顔でsmile 擦り切れてshine 踊るならrain
ピント外れの我儘Juliet』
(今ではダサい歌詞にしか聞こえないが何周も周るときっと好きになる)。
群馬の暴走族だった氷室京介はミュージシャンで成功しようと上京する。そんな氷室を追って来た女が美容師になって食わせてくれた。ままごとみたいな同棲生活、甘え切った日々。ある日、女は他に男を作って別れを告げる。氷室京介のラブソングはほぼその女への歌ばかりだ。自分のものにとても収まらない女、だけど自分のものだった女。
天野弘愛さんの演じるさくらはまさしくそんな女。どうしようもなく悲しい場面で満面の笑みを見せてくれる。
天野弘愛さんは8月に和歌山県の熊野本宮大社で『おぐりとてるて』のてるて姫をやるという。気になる。
香月健志氏はかなり痩せていた。最新型のオシャレ番長。
吉岡大輔氏のキャラは非常に重要なスパイス。いい味を足してくれる。ひたすらトイレ。
はぎこさんは橋爪未萠里っぽい強キャラ。
星出紗希奈さんは中舘早紀っぽい。
是非観に行って頂きたい。
いい旅、現実気分。
人間嫌い
小劇場 楽園(東京都)
2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
とても面白かったです。期待と違った旅行。でも期待以上の経験が…見たいな感じで、ほっこりする内容でよかったです。旅に出たくなりました。
あとのさくら
ここ風
「劇」小劇場(東京都)
2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
何度か拝見しとても大好きな団体さんです。今回もここ風さんらしい内容でセットも役者さんの演技も素晴らしくとても面白かったです。過去と現在の時間の転換も見事でした。心暖まる優しい気持ちになれる時間を過ごせました。ありがとうございました。見るべき作品です
宇宙論☆講座 the BEST & the WORST
宇宙論☆講座
北とぴあ カナリアホール(東京都)
2024/03/14 (木) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
前回の観劇からずいぶんと時間が経ってたみたいで(うなぎ以来)、行く途中コンビニ寄って柿の種買うの忘れてしまった。カメラは持ってったんだけど。
アルコールを控えてるので、シャンパンが飲めなくて残念。
初めて観たのが草なぎで、それ以来結構観てる。だからわかるシーンは多かったかも。
雨降りのヌエ
コトリ会議
扇町ミュージアムキューブ・CUBE05(大阪府)
2024/03/09 (土) ~ 2024/03/30 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
初日『第空話』『第糸話』、2日目『第形話』『第夜話』観てきました。
『第夜話』でとある事に気づいたので『第空話』『第空話』をもう一度見なければと思ってます。
いい旅、現実気分。
人間嫌い
小劇場 楽園(東京都)
2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
初日を観劇 劇団創設10周年記念公演とのこと
本劇団の客席は8割がた女性が占める世界
本公演は、JD3年生が春休みに抱える心情のゆらぎを綿密なフィールドワークと取材で裏打ちした作品
もちろん経験者あるあるではなく、全女性に対する繊細な愛に溢れた作品
岩井美菜子さんの作品は、全女性の心を癒す繊細な愛情により紡がれている
疲れた心を満たし少しでも暖かくなって家路につきたい、そんな女性たちは是非、客席に身を寄せてみてはどうだろうか