最新の観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 181234件中
GFT版 贋作・桜の森の満開の下

GFT版 贋作・桜の森の満開の下

突劇金魚

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2024/05/30 (木) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

満足度★★★

坂口安吾の短編 夜長姫と耳男 と桜の森の満開の下をミックスした作風 坂口安吾の作品の中でも、最高作品と言われている作品を現代の問題もクロスさせながら話は進む
作演出の意図はわからないが、2つの名作をミックスさせることで、作者(坂口安吾)の視点がぶれたことにより、原作を分かりにくくしているように感じた 
またそれを現代とクロスさせることで、人間の本性(昔←百人一首が出てたから平安時代?と現在)は変わらないといったメタファーを表現したかったと思うが、これも私には少し分かりにくく残念でした
あんころ組を拝見したが、満席のWコール 他の組とのキャストの差が有りすぎ… グッズもあんころ組は完売とキャスト目当て客が多かったのだろうな〰️ 多分再演だし、主役の負担が半端ない

熱海殺人事件 売春捜査官

熱海殺人事件 売春捜査官

クリームソーダのさくらんぼ企画

アートスタジオ(明治大学猿楽町第2校舎1F) (東京都)

2024/06/01 (土) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

個人的には、差別用語を含めた台詞や荒っぽいアクション、乱暴なシーンをもっと入れた方が好み。

ネタバレBOX

私が観た回は数箇所SEが良くなかった。やっぱり生歌での歌唱を聞きたいし、拳銃の発砲音も欲しかった。
それらを除けば全体的には素晴らしかった。

*カンパ用の現金入りの封筒は直接回収した方が良いと思います。盗難被害に遭いますよ。・役者面会をいつも楽しみにしているので、今後は是非とも開催してほしい。
熱海殺人事件 売春捜査官

熱海殺人事件 売春捜査官

クリームソーダのさくらんぼ企画

アートスタジオ(明治大学猿楽町第2校舎1F) (東京都)

2024/06/01 (土) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

 つかの作品はバリエーションが多い。それはつかの演劇に対する関り方の根本にあった態度から来ていることは周知の事実だが、今回選ばれた台本はその中でも極めて優れたものの1つであろう。先ずは、これだけの台本をよくぞ見つけ、演じたということにある。舞台美術は必要最小限。理想的である。演出、演技何れも若者にしか出来ぬスピーディーで切れがある、またその熱量が観客を撃つ力を持つ称賛すべきものであった。鏤められた膨大な科白が速射砲のように歯切れよく而も舞台という形式でしか実現されない卑語の多用と共に一種の清々しさと共に表現されるのは関わる者総て演者総てが若者であればこそだ。追記後送 華5つ☆

なぜけもののわかさはにがいのか

なぜけもののわかさはにがいのか

劇団820製作所

スタジオ「HIKARI」(神奈川県)

2024/05/03 (金) ~ 2024/05/06 (月)公演終了

実演鑑賞

トラックバック機能が巧くいかないようなので
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2024/06/post-01459c.html

第壱部「綺譚 逢浄土桜心中」第弐部「DREAM-NeoJapanesque」

第壱部「綺譚 逢浄土桜心中」第弐部「DREAM-NeoJapanesque」

想組〜こころぐみ〜

小劇場メルシアーク神楽坂(東京都)

2024/06/01 (土) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

 元々、福岡で舞踏の人々と共に活動していたという劇団。それだけのエネルギーと自由な実践力を持つ。華4つ☆

ネタバレBOX

 二部構成の作品。間に20分の休憩を挟み150分超のエネルギッシュな公演だ。福岡から来ているという。初めて拝見する劇団だが、第一部は歌舞伎の演目から、第二部は歌謡、ダンス、パフォーマンスのショータイムと趣向を変えた構成だ。群舞では全体のモーションの不統一が若干見られるし、足指、手指の尖迄キチンと伸びて決めているダンスが実現できている者は少ないが出来ているメンバーのダンスは見事だし、其処迄細部を決めていない他のメンバーも基本的なポテンシャルは高いのでちょっとこの辺り迄詰めれば更に良くなるのは確実だ。
 第一部、二部ともに板上は素舞台。第一部では出捌けはホリゾントセンターに設けられた1か所及び客席上手側の通路の都合2か所。六道輪廻の世界で因果応報に絡め捕られた貴族の娘、嫡男、次男の森羅万象中心に描くが、各々の人生の余りに凄まじく苛酷な変転に世の無常が描かれこの世界観に嵌ることができる人々には痛烈な作品であることは想像に難くない。然し乍ら現代を生きる自分には、因果律や六道輪廻の構造を示し敷衍することによって人々を操作する主体が何或いは誰なのか? と主体を問うことが興味の対象とはなった。その答えは容易に指し示すことは出来ないものの、ヒトが何処から来て何処へ行くのか? ヒトとは一体何か? という問いと同時に明快なことが殆ど分からないヒトという生き物の抱える巨きく不気味な不如意によって穿たれた底なしの深淵が覗き込める作品でもあるとは感じる。
12人の生まない日本人

12人の生まない日本人

笑の内閣

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2024/05/30 (木) ~ 2024/06/03 (月)上演中

実演鑑賞

満足度★★★★★

理論的には完璧でも、人間には変えていく力があるのよ。
普段、意識していないことに気がついた。
理屈を超えて変えていく力が人間にはあると思う、そして、ワケわからんなあと思っても、よく聞くことが大事、そこに、幸せになるヒントがある。
心にズシッときました、そして、泣けてきた。
見に行けて良かったです。
一つ意識として学習したかな。
ありがとう

(株)デスゲーム工務店

(株)デスゲーム工務店

電動夏子安置システム

赤坂RED/THEATER(東京都)

2024/05/29 (水) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

序盤、少し難解かと思いましたが慣れてくると
テンポもよく笑いが止まらない最高の舞台でした
話の内容を知ったうえでもう一度見ると
気づきが多くさらに笑える
もう1度見たいな〜

聖ダジュメリ曲芸団

聖ダジュメリ曲芸団

おぼんろ

Mixalive TOKYO・Theater Mixa(東京都)

2024/05/30 (木) ~ 2024/06/09 (日)上演中

実演鑑賞

満足度★★★★

今まで観てきた おぼんろ公演は、ラストには滋味に溢れ 心魂が揺さぶられるといった印象だったが、敢えて この公演は面白く そして楽しませるといったことを前面に出したようだ。確かに近くに座っていた学生集団(参加者)は、喜んでいた様子。

公演はコロナ禍の不平等・不寛容といった状況下 いや もっと言えば戦時下の不条理を思わせるような内容だ。それを おぼんろ らしいー奇抜で派手な衣装、白塗りメイクー世界観で描く。それは一見 不気味で奇怪な寓話劇のようでもある。
おぼんろ らしさと言えば、やはり舞台美術や技術であろう。童話の挿絵のようなセット、美しくも妖しげな照明、優しく包み込むような音楽、その不思議で魅力的な雰囲気に酔いしれる。

説明にあるダニ・ノミ・マダニ、野良猫、もちろん人間も どんなに姿 形を変えようとも、その本質は変わらない。タイトルにも関連するが、その真を見極められるか否か、現代の世に問う祈りの物語のようでもある。
(上演時間2時間30分 おぼんろ らしい前説含め 途中休憩なし) 追記予定

第壱部「綺譚 逢浄土桜心中」第弐部「DREAM-NeoJapanesque」

第壱部「綺譚 逢浄土桜心中」第弐部「DREAM-NeoJapanesque」

想組〜こころぐみ〜

小劇場メルシアーク神楽坂(東京都)

2024/06/01 (土) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

第壱部はお芝居、第弐部はショーという内容で盛り沢山でした。
お芝居は、役者さん達の妖艶な雰囲気とストーリーに惹き込まれ、何とも辛い巡り合わせに驚愕でした。
ショーは華やかで、色々な要素が楽しめて観応えがありました。衣裳も素敵でした。
とても楽しい時間を過ごせました。とても良かったです!

最初の二十面相

最初の二十面相

劇団身体ゲンゴロウ

北千住BUoY(東京都)

2024/05/23 (木) ~ 2024/05/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

不思議な空気感と絶妙なセリフ 目が離せない 良かったです

『リベルテ Vol.27』

『リベルテ Vol.27』

END es PRODUCE

本所松坂亭(東京都)

2024/05/24 (金) ~ 2024/06/30 (日)上演中

実演鑑賞

満足度★★★★★

ナンバーズエヴァジオン観劇!一生懸命推理してはずしたー。面白かった!

ほがら村、避難訓練会議

ほがら村、避難訓練会議

NO DAY BUT TODAY IN ACT

上野ストアハウス(東京都)

2024/05/29 (水) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

アマチュアの、社会人劇団の公演みたいだった。

(株)デスゲーム工務店

(株)デスゲーム工務店

電動夏子安置システム

赤坂RED/THEATER(東京都)

2024/05/29 (水) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2024/06/01 (土) 18:00

122分。休憩なし。

かれこれ、これから

かれこれ、これから

ONEOR8

新宿シアタートップス(東京都)

2024/05/31 (金) ~ 2024/06/09 (日)上演中

実演鑑賞

満足度★★★★★

とても良かった☆ 笑いあり感動ありで素晴らしかった☆

ネタバレBOX

老人ホームのような設定なんだけど、衣装やメイク、話し方など、そのまんまなので、はじめはわからなかった。 そんな演出だったんだろうけど、おもしろかった☆
Endless SHOCK

Endless SHOCK

東宝

帝国劇場(東京都)

2024/04/11 (木) ~ 2024/05/31 (金)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

素晴らしかったです。
とにかく凄い演出の数々に圧倒され、あっという間に時間が過ぎました。
主演の堂本さんが命を削って演じる姿に、感動で涙腺が緩みました。
今年も観る事が出来て良かったと心から思いました。

12人の生まない日本人

12人の生まない日本人

笑の内閣

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2024/05/30 (木) ~ 2024/06/03 (月)上演中

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/05/31 (金) 19:30

学校の統廃合の賛否を問うため、役場職員2名とランダムに集められた10名の市民によって始まってた会議。『12人の怒れる男』をおもわせる白熱する会議、テンポもよく時間が過ぎていくが、一人の男が「反出生主義」を語り始める頃から会議の方向が変わっていく。反出生主義を問う考えさせる演劇でした。

静かにしないで

静かにしないで

TAAC

シアター711(東京都)

2024/05/24 (金) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

舞台はデリバリー専門の飲食店調理場
使い込まれた感ある本物と遜色ない調理場セットは水道もガスコンロも使える
実際、調理が始まって良い匂いまでしてきたのには驚いたけれど、何より描かれるやり取りが真に迫ってリアル
兄弟二人で営む飲食店
最終営業日の焦燥感、それでも淡々としたひとコマから色んな事が伝わってくる兄弟モードに浸っていたところ、Uber配達員がやって来た事で空気が一変
この配達員との絡みで発生する空気感というのは公演回によって微妙に異なってくるのだと思う(実際アフタートークでもその様な話が)
自分の観た回ではハラハラする緊張感、固唾を飲んで見入ったけれど、別の回ではクスッとした笑いが出る日もあったのではないかと
どっちが良いとかでなく、受け手の観客が発する空気とか役者さんの瞬発力で変わってくる「ガチに生ものだなぁ」という舞台の魅力を感じることができたのがとても良かったと思う

家族(人)と向き合うにことに対して様々に考えさせられる内容が実に深い
現実ならここは見てはいけないと配慮してしまうシーンも配達員(高畑裕太さん)がバッキバキの目で凝視、しかも深入りしていくものだから、こちらも思わず凝視してしまうという構図
障害者の弟(永嶋柊吾さん)と兄(小林リュージュさん)双方の痛み、その表現力が凄い
大変な事だと思う。それでも・・・どこか清々しいラストに力が湧いてきました

こんな夢を見た。

こんな夢を見た。

まど劇

ライト商會三条店 2階ギャラリー(京都府)

2024/06/01 (土) ~ 2024/06/03 (月)上演中

満足度★★★★

箱とかなりマッチしてた(溶け込んだ)内容 
女性四人男性一人でシチュエーションを変えながら話は進む
作者のダイバーシティをとても上手く演劇の中に交えながら(というかそのままだったのかな)母への思いを中心… かなり苦しかったのだろうな〰️ しかし時代もだいぶ変わって来たから❗頑張って👊😆🎵

GFT版 贋作・桜の森の満開の下

GFT版 贋作・桜の森の満開の下

突劇金魚

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2024/05/30 (木) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

観客は舞台の世界に迷い込んじゃうかのよう☆2つの世界を行き来する中で現実より台本の世界の方が魅力的に見えるのが面白い☆僕ならあの世界で鬼達と人間になれる日を夢見て缶蹴りしたい♪だから「鬼だった時の方が良かった気がする」の台詞が妙に説得力を感じたの★事実生きて行くのはシンドイの連続な訳でたまに観る演劇鑑賞が楽しいから頑張れてるようなものなのネ☆なんかそういう気持ちを見透かされてる気がして悔しさを感じると同時に参りました〜って気持ち良い敗北感を味わせてもらいました♪カスミのラストの台詞は爽快過ぎてもはや気持ち良かったな〜♪

(株)デスゲーム工務店

(株)デスゲーム工務店

電動夏子安置システム

赤坂RED/THEATER(東京都)

2024/05/29 (水) ~ 2024/06/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

機関銃のようなセリフの応酬、おそらく普通の劇の台本の倍はあるかと思われるほどの笑いのネタを、観客席に浴びせかけてくれました。早い展開ながらも間合いが適切で、飽きることのない2時間でした。
役者さんの個性を生かした配役、演出も優れていたと思いました。
舞台装置も、狭い舞台に3点の踊り場を設けて、冗長になりやすい暗転や中幕などを使うことなく、早い展開に相応しいものだと感心しました。
とにかく「笑いたい」欲を叶えてくれた今回の公演です。ありがとうございました。

このページのQRコードです。

拡大