S↔Rの観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 56件中
暴走ジュリエット/迷走クレオパトラ

暴走ジュリエット/迷走クレオパトラ

柿喰う客

あうるすぽっと(東京都)

2014/10/17 (金) ~ 2014/10/26 (日)公演終了

満足度★★★

クレオパトラを見たかった
今回「暴走ジュリエット」「迷走クレオパトラ」とW上演だったけど、つい話の知っているジュリエットのほうに目が行ってしまって、そっちだけにしてしまったけど、見た後に激しく後悔。
いや、面白かったんだけど、当然よく知っている話だから、先の展開が読めてしまって、失敗したなーと。
最近w上演とか流行っているけど、お金のない身としては、辞めて欲しいこと切実。

ホテル・ミラクル

ホテル・ミラクル

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2015/04/03 (金) ~ 2015/04/12 (日)公演終了

満足度★★★

まあオムニバスなので
会社が近いので観に行った劇。
まあオムニバスなので、当たり外れはあり。

個人的には死体をバラバラにする話が面白かったなあ。

墓場、女子高生

墓場、女子高生

ベッド&メイキングス

座・高円寺1(東京都)

2012/02/01 (水) ~ 2012/02/05 (日)公演終了

満足度★★★

なんかもったいない・・・
ストーリーも好みだし、何より女優さんたちがみんな良すぎる!吉本菜穂子さん、町田マリーさんはもうベテラン級にうまいし(ただ昭和のにおいの残る女子高生でしたが)、松本まりかさんや亀田梨紗さんのような新たな女優さんを発見できたのもよかった。
・・・でも、トータルで見ると、イマイチになってしまうのはなぜなんだろう。脚本・演出・役者のそれぞれのピースがうまくはまっていない感じ。
そういう意味でもったいない劇だったな、って思いました。

ネタバレBOX

ちなみに個人的には部長さん役の「岸井ゆきの」さんが気になった次第です。
モンティ・パイソンのスパマロット

モンティ・パイソンのスパマロット

avex live creative

赤坂ACTシアター(東京都)

2012/01/09 (月) ~ 2012/01/22 (日)公演終了

満足度★★★

大人の悪ふざけミュージカル
ミュージカルである必要がまったくない、悪ふざけコントミュージカル。でもそれも極めれば良いエンターテインメントになる、という好例(極上とまではいかなかったけど。)
ギャグが細かすぎて拾いきれないのも、まあ福田節といえば福田節だし、マギーさんが一生懸命そのギャグを拾ってあげているのがまた健気。
やはりこの二人の組み合わせは強いです。

四つ子の宇宙

四つ子の宇宙

四つ子

アトリエヘリコプター(東京都)

2011/10/01 (土) ~ 2011/10/16 (日)公演終了

満足度★★★

プレミア感ありすぎ
何と言っても、今をときめく劇団の代表4人が集まったのですから、それだけでプレミア感がある訳です。

オムニバスという感じではなく、あえて全員のアイデアを集めてガラガラポンで作ったのは、とてもステキ。

本当はこの四人が集まったことでどんな化学反応が起きたか、っていうのが大事なことなのかもしれないけど、でもいんです。
だってこんな4人の劇なんて、プレミアすぎて、もう見ることはおそらく出来ないのだから。

もっとも迷惑な客死

もっとも迷惑な客死

上野くん、電話です

スタジオ空洞(東京都)

2015/11/17 (火) ~ 2015/11/23 (月)公演終了

満足度★★★

今時ハードボイルド!
えっとですね。内容は、まあ良いのですよ。
ハードボイルドなんですよ。今時スパイ映画って。
ハッハッ、スパイ大作戦や007好きの私にとってはもうたまらないってことですよ。

ネタバレBOX

内容はともかく、ですけど。
「2」

「2」

コロブチカ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/06/28 (火) ~ 2011/07/03 (日)公演終了

満足度★★★

コロちゃんはやはり役者が似合う
短編3つの作品で、1つ目がコロさん作、2つ目がゲスト、3つ目がコロさん出演という作品。
【sweet motion】
うーん、言いたいことやりたいことは分かるのですが、ちょっとストレートすぎたかなあとも。一部ギャグも不発だった感じがしました。
【グッドフェローズ】
面白いですね。ホラーなんですが、舞台で表現するとこんな感じになるのか、って思いました。
【来週は桶狭間の合戦】
これはさすがですね。中屋敷さんの脚本もさることながら、コロさん、堀越さんの掛け合いは秀逸。とても可笑しかったです。
全体的にはとても楽しめました。また次やらないかなーと期待しています。

遭難、

遭難、

劇団、本谷有希子

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2012/10/02 (火) ~ 2012/10/23 (火)公演終了

満足度★★★

本谷節と女優
本谷さんの劇は相変わらず、人の痛いところというかエグいところを突いてきますね。本谷節健在といったところです。
たいつもの本谷作品の「それでもスカッと終わる」劇ではありませんでしたが、それでもよく出来た作品だと思います。
ただ、やっぱり主人公を男性にしたのはちょっと失敗だったかなーと。途中までは女性と思い込んでみていましたが、最後は男性に戻ってしまい、一瞬で興ざめしてしまいました。

ネタバレBOX

内容的には「トラウマ」って何なのか、「トラウマ」を理由にすれば何でも許されるのか、と言ったテーマがとても面白かったです。
とりあえず、台詞として「私から理由を取り上げないで」って言葉が印象的でした。
無差別

無差別

柿喰う客

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2012/09/14 (金) ~ 2012/09/24 (月)公演終了

満足度★★★

新しさと柿らしさ
今までいくつか柿の劇を観させていただきましたが、女体シリーズや今までの劇とは違い、柿のみの「今」のメンバーで作り上げた、新しい「今の柿」の劇だったのではないかと。

今までと違ったのは、中央に集まった身体の動きと、内容にメッセージ性が盛り込まれていたこと。僕は今まで柿の魅力は舞台を右往左往する身体能力とそれに付随しない内容の無さだと思っていましたが、今回はその両方を裏切られた感じです、いい意味で。
とはいえ、礼央くんに代表されるあの身体能力の高さは相変わらず健在。これからの新しい柿にも期待大!

愉快犯

愉快犯

柿喰う客

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2011/01/07 (金) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★

面白いのだけれど・・・
柿は3回目ですが、いつみてもいい感じ。役者さんもみんな好き。演出もとっても面白い。

・・・でも、正直、ストーリーはどうでもいい話ですよね?ちゃんと筋は通っているけど、ストーリー重視じゃないな、って思います。一緒に行った友達はそこがいいんじゃないかと、絶賛していましたけど。
そこがちょっと好みが分かれるかな、と思いました。

・・・でも、次も見に行くと思います。

南へ

南へ

NODA・MAP

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2011/02/10 (木) ~ 2011/03/31 (木)公演終了

満足度★★★

野田の演劇論の世界かな、と。
テレビで「農業少女」を見てから野田地図を見たいという思いが募り、今回チケットをとりました。
震災下という状況ではありましたが、それなりに楽しめました。確かに、難解な部分もありましたが。
特に蒼井さんがよかったですね。彼女の演劇を見るのは二回目ですが、舞台映えする女優さんですね、テレビなんてもったいない!って思いました。

マンザナ、わが町

マンザナ、わが町

こまつ座

紀伊國屋ホール(東京都)

2015/10/03 (土) ~ 2015/10/25 (日)公演終了

満足度★★★

久々のこまつ座・・・
井上ひさしさんが亡くなった後の、初めてのこまつ座さん。知り合いの関係で安く見れるとのことで、観に行きました。

ネタバレBOX

内容は真珠湾攻撃で大きく運命を変えられたアメリカ在住の日系アメリカ人たちのお話しなんですけど、ピーターパンの笹本玲奈さんが出ていて、今までなぜかなんとなく彼女を避けていたのですが、意外といったら失礼ですが、やっぱり歌が上手くて、見方が180°くらい変わりました。これからは積極的に観に行くようにします。
ああ、色は思案の外

ああ、色は思案の外

キ上の空論

新宿眼科画廊(東京都)

2015/12/04 (金) ~ 2015/12/16 (水)公演終了

満足度★★★

3本のショートショート
「鬼FES」で観た劇、一本と新しい劇2本。前者は鬼FESのときのほうがよかった。後者はなかなか。

ネタバレBOX

永井久喜さんはよかったね。ヒヨコの神様は今年中に一回見てみたい劇団になった。
90ミニッツ

90ミニッツ

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2011/12/03 (土) ~ 2011/12/30 (金)公演終了

満足度★★★

マジメ、至ってマジメ
三谷さんといえば、喜劇的要素の多い演出家だというイメージがあるけど、今回はギャグは一切なし、90分、ずっと真面目で、緊迫感のある芝居でした。
こういうのも嫌いではないのだけど、やっぱり三谷さんには喜劇を期待していまう。次回作は是非喜劇で!

すばらしい日だ金がいる

すばらしい日だ金がいる

アマヤドリ

吉祥寺シアター(東京都)

2015/09/18 (金) ~ 2015/09/27 (日)公演終了

満足度★★★

ダンスは必要?
珍しく、言葉を使った劇を2連チャンで見てしまった。

ネタバレBOX

まあなんというか、ちょっと言葉を使った宗教というか巡り巡って自分にに戻ってくるとか、内容はとても面白かったんだけど、最後になぜかダンスがあって、そこで一気に興ざめ。それが優いつ残念なところでした。
ある女

ある女

ハイバイ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2012/01/18 (水) ~ 2012/02/01 (水)公演終了

満足度★★★

らしいと言えばらしいけど・・・
終わり方とか内容はハイバイらしさがあったんだけど、演技のこなれてなさに比べて、道具の使い方がやけに演技っぽいと言うか、こなれすぎた感じでちょっとそこがイマイチ。あと、終わり方もこれでいいのかなーって、ちょっと疑問符の多い公演でした。

言いたいことは何となく共感できるだけどね。

国語の時間

国語の時間

風琴工房

座・高円寺1(東京都)

2013/02/22 (金) ~ 2013/02/28 (木)公演終了

満足度★★★

愚直に真面目
風琴工房ははじめてでしたが、こんなに真面目な作品だとは・・・。
悪い意味での真面目では無くて、なんというか、こちらが見てて痛くなるくらいまっすぐというか、ちゃんと向き合っているなーと。
いろいろなことを考えさせられる作品ではあります。

人生2ねんせい

人生2ねんせい

財団、江本純子

小劇場B1(東京都)

2014/05/13 (火) ~ 2014/05/18 (日)公演終了

満足度★★★

安定しすぎ…?
面白かっただけど、何となく安定した面白さで、江本さんらしくないなあ、とも。
何となく毛皮族のカオス感が好きだった自分には物足りないのかも。役者さんの演技力には脱帽だけど。

でも、これが江本さんの別の顔である「財団」の魅力なのかもしれないね。

女のみち2012 再演

女のみち2012 再演

ブス会*

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2015/05/22 (金) ~ 2015/05/31 (日)公演終了

満足度★★★

女性からみたAV現場
元ポツドールで、女性AV監督のペヤンヌマキさんの劇と聞けば、見ないわけにはいかない。というか本当は初演のとき見たかったけど、見損ねたんだよね。

ネタバレBOX

まあ内容は女性からみたAV現場、という感じ。AV女優の建前と本音、っていう感じかな。
みんな知っている役者さんなので、安心して見れたけど、松本まりかさんがアイドル声の割に実はお母さんだったいう設定は、妙に納得できておかしかった。
売るものがある性

売るものがある性

財団、江本純子

アトリエヘリコプター(東京都)

2015/04/23 (木) ~ 2015/04/29 (水)公演終了

満足度★★★

独白
江本さんの主催の毛皮族はカオスさが好きなんだけど、こちらはまた違った江本さんの顔が見れる劇。

ネタバレBOX

途中、自分のことについて独白するシーンがあるんだけど、それが役者本人の独白なのは面白い。
この劇はどこまでがフィクションで、どこまでがノンフィクションなんだろう。
佐久間麻由さんは「墓場女子高生」以来かな?相変わらず綺麗なお方。

このページのQRコードです。

拡大