餃子の観てきた!クチコミ一覧

261-280件 / 516件中
さめるお湯

さめるお湯

あひるなんちゃら

OFF OFFシアター(東京都)

2011/02/09 (水) ~ 2011/02/14 (月)公演終了

満足度★★★★

お湯は冷めなかった
初あひるなんちゃら。
前半からケラケラと笑いつつも中盤以降謎の睡魔に襲われる。
なぜだろう。
テンポが一定だからか。体調が悪かったからか。
充分面白かったのだが。
あぁー、ペヤング食べたい!

ネタバレBOX

男塾のくだりが爆笑だった(笑)
歳がバレますな。
恋する、プライオリティシート

恋する、プライオリティシート

コメディユニット磯川家

王子小劇場(東京都)

2011/02/05 (土) ~ 2011/02/14 (月)公演終了

満足度★★★★

初磯川家
明朗ラブコメ。楽しかった。
舞台美術もしっかりで雰囲気よし。
客席数少なめなのは、大阪と東京の小屋の違いによるものなのかな。
隣に座った知らないおば様にアメちゃんを貰った。
これが大阪のノリか…と開演前に感じ入る。

ネタバレBOX

なぜか女性の登場人物にSっ気たっぷりのキャラが多かった(笑)
甘粕さんがツンツンしていると嬉しいのは僕だけだろうか。

「観てきた!」書き込みの多さはキャッシュバックによるものか。
そう考えると少ない気もする。
日本人はお金貰ったら律儀に書きそうだけど。そうでもないのかなぁ。
【

早稲田大学演劇研究会

早稲田大学大隈講堂裏劇研アトリエ(東京都)

2011/02/04 (金) ~ 2011/02/06 (日)公演終了

満足度★★★

ハイテンションラブコメ
無理な設定を体を張って成立させる荒技(艶芸)が愉快。
後半やや息切れか。
巷で噂の美女目当てだったが、ヒロインオーラしっかり出ていた。
無理矢理出していたとも言えるが…。

ネタバレBOX

下ネタ満載(ほぼ全編)。
そこまでしなくても充分可愛いのに…と、おっさんなので思う。
雨と猫といくつかの嘘.

雨と猫といくつかの嘘.

青☆組

アトリエ春風舎(東京都)

2011/01/30 (日) ~ 2011/02/08 (火)公演終了

満足度★★★★

そして人生は続く
出来上がってる。濃密な70分。
いいもん観せてもらいました。
ユーモラスなシーンも随所にあったが、思いのほか悲しくなってしまった。
福寿奈央さんの笑顔がいいね。

ネタバレBOX

ドアのノック音が恐かったのは私だけだろうか?
木下祐子さん自体ちょっと恐かったけど(笑)
ソムリエ

ソムリエ

靖二(せいじ)

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/01/28 (金) ~ 2011/02/01 (火)公演終了

満足度★★★★

心地良い
あだち充の漫画を思わせるハートウォーミングドラマ。
あだち充といえば可憐なヒロインが必須な訳で、
石井舞さんがその任をしっかり担っていた。
土曜のマチネに観たが空席が目立った。
いい芝居なんだけどなぁ。

ネタバレBOX

タイトルの『ソムリエ』と内容が合っていないように感じた。
ラストの父親のモノローグがあるとはいえ。
くちびるぱんつ

くちびるぱんつ

ぬいぐるみハンター

王子小劇場(東京都)

2011/01/27 (木) ~ 2011/01/31 (月)公演終了

満足度★★★★

なぜ面白いのか分からないが…
面白い。台詞の間やイントネーションが堪らなく面白い瞬間がいくつもあった。
本公演は3度目の観劇だがまだまだ飽きない。
何なんだろうこの面白さは?
公演期間中に誰か怪我しそうだなぁ。お気をつけて下さい。

ネタバレBOX

緑色のメーテルはひどいよ(笑)
大戦死遊園

大戦死遊園

サイバー∴サイコロジック

OFF OFFシアター(東京都)

2011/01/26 (水) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★

大ホラ吹き
荒唐無稽とかナンセンスとか色々言いようはあるが、ホラ吹きというのが一番しっくりくるかな。
「ウソばっかり吐いてるんじゃありません!」と、いつか誰かに怒られて欲しい(笑)
とんでもキャラが足りてない感じ。
正木英恵さんの不在は大きいんじゃなかろうか。
いまいち笑えなかったが若い観客には結構ウケてたなぁ。

ネタバレBOX

ろりえの梅舟惟永が全編出ずっぱりのカメオ出演(笑)
それにしても、あのレールはどこから持ってきたのだろう?
『Prism』

『Prism』

*rism

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/01/25 (火) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★

小品ながら見所多し
おっさんには敷居の高い何かを感じていたが、充実の脚本提供陣に惹かれて観劇。
キラキラなビジュアルの女優陣も粒揃いでしっかり演劇を堪能できた。
松葉祥子さん、百花亜希さんが特に印象的。
吉水雪乃ちゃんは聞き取り難い台詞があったが可愛いので許す!

ネタバレBOX

原作の魅力をストレートに届ける吉田小夏脚本と、
シンデレラ外伝と言えそうな谷賢一脚本が好みだった。
アレルギー【公演終了!!!ご来場誠にありがとうございました!!!!】

アレルギー【公演終了!!!ご来場誠にありがとうございました!!!!】

ギグル

王子小劇場(東京都)

2011/01/19 (水) ~ 2011/01/23 (日)公演終了

満足度★★★

戯れの宴
エチュードから生まれたショートエピソードを核になるストーリーに絡ませて繋げていた。
演劇としての完成度云々を問うものではないのかなぁ。
とにかく楽しいの一言に尽きる。
アドリブ面では、こいけけいこさん、野口雄介さんが光っていた。
ストーリー部分を担う細野今日子さんはいつ観てもイイ仕事をしている。
初見の小笠原結さんはちょっと発見。
前説職人古川氏はアフタートークで手腕を発揮していた。
「純粋にオーディションで選んだメンバーだけだったら成功したかな?」とは思う。

ネタバレBOX

薄々感づいてはいたが、こいけけいこさんの天然っぷりは強烈だった。
SWEETS

SWEETS

ehon

座・高円寺1(東京都)

2011/01/19 (水) ~ 2011/01/23 (日)公演終了

満足度★★★★

確かにドロドロしているが…
ミステリーとして十二分に楽しめる間口の広さはあると思う。
総じてプロの仕事だった。そして、今回も佐藤みゆきさんが良い。
ノーマルな役の幸田さんを初めて観た(笑)
横幅のある劇場なので端の席だとなかなか辛い。

ネタバレBOX

ラスト前の佐藤みゆきさんの台詞
「翌日みんな死にました」(だったかな?)は必要だったのだろうか?
エモーショナルレイバー【ご来場ありがとうございました!】

エモーショナルレイバー【ご来場ありがとうございました!】

ミナモザ

シアタートラム(東京都)

2011/01/20 (木) ~ 2011/01/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

きっちり演劇でした
メインビジュアルのイメージから勝手にPOPなものを想像していたが、
しっかりした会話劇で好みの芝居だった。
対称的なハマカワさんと井上カオリさんの佇まい、
エレガントに脇を固める中田顕史郎さんが良かった。

ネタバレBOX

トラムを狭く使った芝居は観た記憶がないので新鮮。
圧迫感を出すのにも成功していたと思う。
母性に着地させたラストは意外だったがいい幕切れだ。
アフタートークで瀬戸山さんの美人度の高さを再認識したので、
エレファントムーンが楽しみになった。
ヒールのブーツ

ヒールのブーツ

オーストラ・マコンドー

JORDI TOKYO(東京都)

2011/01/14 (金) ~ 2011/01/19 (水)公演終了

満足度★★★★

青春ですな
上野節を残しつつ、ウェットになり過ぎない演出が渋谷のギャラリーにマッチしていた。
いつまでも観ていられる(観ていたい)芝居だった。
屋外を頻繁に使うので窓寄りで観た方がいいのかもしれないが、実はそうでもないと思われる。

ネタバレBOX

渡邊安理の華は狭いギャラリーでは眩しい限り。
対称的に地味な装いながらヒロインとして確かな輝きを放つ川村紗也。
ふたりがぶつかり合う終盤のシーンは才能の相乗効果を感じた。
ドリルチョコレート「テスタロッサ」

ドリルチョコレート「テスタロッサ」

MCR

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/01/07 (金) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

後悔している
今までMCR(櫻井作品)を見逃してきたことを激しく後悔している。
強烈に面白い。好みの芝居だった。
会話のリズムと台詞のセンスがツボにはまった。
そして恐るべし近藤美月…さん。
後半の近藤&中川コンビも俄然観たくなった。

空中回転ブレンド ご来場ありがとうございました。次回は8月!!

空中回転ブレンド ご来場ありがとうございました。次回は8月!!

みきかせworks

ワーサルシアター(東京都)

2011/01/06 (木) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★

アロマブレンド観劇
圧倒的に面白かったMrs.fictions。
ベタな青春恋愛モノにウルトラマンネタを詰め込んだ秀逸な脚本だったと思う。
志水衿子さんの真っ直ぐな演技がとても気持ちいい。
別の機会に是非再演してほしい。

視覚的アイデアが満載の劇団エリザベス。
理解できない部分もあったが、
「みきかせ」というコンセプトをよく咀嚼したものだったのかな。

EMPTYMAN

EMPTYMAN

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/01/08 (土) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★

うーん
惜しいな。面白くなるはずのシーンが成立せずに流れている印象。
粒揃いの役者がもったいないなぁ。
もっとも、若者の感性とリズムに自分がついていけてない可能性も多分にあるが…。
かなりふざけたストーリーなんだが、重たいモノがちらちら顔を見せる。
分かりやすくはないかな。とりあえず次も観よう。
アフタートークの主宰のイジラれっぷりが楽しかった。
そして今城さん、腕が長くないか?

冬に舞う蚊

冬に舞う蚊

JACROW

サンモールスタジオ(東京都)

2011/01/05 (水) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★

世知辛い
きっちり見せてくれる大人の芝居。
登場人物がみな加害者であり被害者でもある描き方は好きだ。
弱者は社会に潰される蚊ということか。あぁ、人生…。

ネタバレBOX

主人公が幼さ過ぎるんじゃなかろうか?堅い枝ほど折れやすいとはいうものの。
ラストシーンの蒻崎さんはいいね。
ジョゼたち

ジョゼたち

ナカゴー

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2010/08/12 (木) ~ 2010/08/15 (日)公演終了

満足度★★★★

便乗しました
ナカゴー初体験だった作品。
「ぶっ殺してやる!」が今も頭から離れない(笑)

ボーナストーク

ボーナストーク

ホチキス

王子小劇場(東京都)

2010/12/24 (金) ~ 2010/12/31 (金)公演終了

満足度★★★★

ジュノンボーイズム
安定感が半端ない。
ベタ過ぎると感じた部分もあるが、とにかく気持ちのいい芝居だった。

ネタバレBOX

ゲストは箱庭の古川氏。
この人のナチュラルなスベリ方は天才的だ。そしてまさかの昭和天皇ものまね…(苦笑)
天使役が似合い過ぎの細野今日子さん。
この方は一体いつまで可愛いんでしょう。
可愛い怪物

可愛い怪物

劇26.25団

駅前劇場(東京都)

2010/12/24 (金) ~ 2010/12/29 (水)公演終了

満足度★★★★

初ニーゴーダン
登場人物の浮き具合がいい。これは好きな感覚だ。
18人(かな?)のキャストを無駄なく使い切る手腕は見事だと思う。
説明不足と感じた面もあり。もう1エピソードあるのかと思った。
赤荻純瞬さんと墨井鯨子さんがとても良い。

ネタバレBOX

可愛い怪物=子供という解釈でいいのかな。
タイムスリップに関する説明がないので面食らった。
「主題とは関係ないからそこはいいじゃない」ということだろうか。
嫌な世界

嫌な世界

ブルドッキングヘッドロック

サンモールスタジオ(東京都)

2010/12/17 (金) ~ 2010/12/31 (金)公演終了

満足度★★★★★

ブルの世界
黒い味付けのさじ加減が絶妙。
徹底的に不条理なファーストシーンも秀逸だ。
これを嫌な世界と見るか、素敵な世界と見るか、それとも悪くない世界と見るか。
多様な解釈が可能な演出が施されていると思う。
津留崎さんと林生弥さんが良かったなぁ。
本編と全く関係ないが、
アフタートークゲストの川村紗也さんが隣の座席で年甲斐もなくドキドキした。

ネタバレBOX

見事な舞台装置で場面を変えてくれた。
サンモールスタジオでもやりゃあできるんだね。
目から鱗だ。

このページのQRコードです。

拡大