寓話のゴーグル
Pave the Way
劇場MOMO(東京都)
2020/01/13 (月) ~ 2020/01/19 (日)公演終了
満足度★★★★
TeamBを拝見。
誰もがよく知っている寓話の中に次々と入っていく悩める若者達。
主役じゃなくそっちかっ!だったり、見知った物語と彼らが抱える現実とがないまぜになったりで、なるほど~ニンマリ笑わせてくれるコメディーですね、と思いきや…
その先(奥)に、また一味違う熱量を持った、ホントウの物語が待ち受けていたのですね。
何というか、若い人達が運営する結婚式にお呼ばれした様な、一青窈のハナミズキが似合う 色々あっても幸せになってね感と、ちょっとくすぐったくもある友愛の連帯感を感じました。
内容形態がそうというわけでなく湧きあがってくる感情として。
十二人の怒れる男 -Twelve Angry Men-
feblaboプロデュース
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2020/01/10 (金) ~ 2020/01/20 (月)公演終了
満足度★★★★★
10年以上前に同作品を観劇した特は、ほぼ議論の流れに気を取られていた気がするのだけれど、今回の本作ではその議論を生み出す個々の“人物”そのものも充分堪能できたと思えたので、すこぶる良かった!
ぞろぞろ入場してきた12人の陪審員たちをちょっと見ただけでも、太っちょ 痩せ型 がっしり型…神経質タイプ いい加減タイプ 決めつけタイプ…もう見事に様々!ホントいろんな人が集まったものだ。
その人達が意見するほどに自ずと内面も露わになっていくのだから、これは面白くないわけがない。
陪審員の見る角度によって、証拠に対しての信憑性が変わっていく会話の流れも、自分も一緒になって考えられて面白いのだけれど、何より面白いのが迫力の“生” そのダイレクトなライブ感。
「流れが変わる」と言いますが、変わるのですよ、空気が。
それは一斉に変わるという単純なものではなく、登場人物ひとりひとり、意見の受け取り方によっての反発や同調、ひとつの空間に12人が生み出す空気。
見るべきは発言している人だけとは限りません。
固有の迫力や説得力だったりに、もうそこ一点に釘付けになってしまう事もままありますが
どこを見るのかは自分次第・・・あぁこれは、まさに忙しいタイプ(笑)
ちなみにみなみさんと同じく、自分も思わず「のど飴なら持ってますよ」と、もう反射的に声をかけそうになっていました、あぶないあぶない(笑) ㊟咳込みは劇中の演出です、念のため
昭和歌謡コメディVol.12
昭和歌謡コメディ事務局
ブディストホール(東京都)
2020/01/10 (金) ~ 2020/01/13 (月)公演終了
満足度★★★★
舞台は、築地のお寿司屋さん。
仲の良い江藤夫婦に娘さんと出戻り妹まるみさん。
お見合いを ぶっこわ~す!作戦に別の処では三角関係?
第2部の歌謡バラエティショーは哀愁も漂う歌いっぱいのお楽しみ会といった感じでしたが、イイではないか。
なんともお正月らしい。
ゲストのムーディさんも闇営業いじられまくりのうえ、1部2部ともにしっかり使い倒されていましたね(笑)
ドストライク世代のお客さんは楽しみ上手。
しっかりその波に便乗させて頂きました。
何だか終演後のお楽しみもあって盛り沢山。
つかの間の道
青年団若手自主企画 宮﨑企画
アトリエ春風舎(東京都)
2020/01/08 (水) ~ 2020/01/13 (月)公演終了
満足度★★★★
小さい劇場だからこそ可能な声量。
本当に普段日常レベルに近くて、もしかすると前説案内の方が大きい声だったかも(笑)
最初だけビックリしましたが、結構すぐに馴染んでいくものです。
それならば会話内容も日常レベルかと思いきや、かなり吟味されていたと思われる台詞たち。
東京で暮らす人々をランダムにピックアップしたかの様に描かれる日常のささやかな出来事。
「物語」とは何ぞや…をとことん追求した場合、導かれるこれはひとつのカタチなのだろうし、観る側にはその中に含まれる示唆の匂いを嗅ぎ取って欲しい。っていう感じに思えました。
同一の舞台スペースで個々に存在し生活する人々、それを自然に見せる美術や動線、更には演技、何と言っても空間の使い方が特筆もの。
ポポリンピック
ゴジゲン
こまばアゴラ劇場(東京都)
2020/01/03 (金) ~ 2020/01/21 (火)公演終了
満足度★★★★
ゴジゲンさんの必殺技“イケてる”の波に決して乗れない男達の可笑し味と哀愁はしっかり健在。
ただ今回ちょっと異例だったのは東京オリンピックという具体的でタイムリーな題材がストーリーの軸になっていた事。
そのせいかリアルとおふざけの平衡感覚がいつもと違ってきて、世界観に馴染むため時間を要したところもあったけれど、構成はすごく凝っていた気が。
これだけしっかり一人の主人公を際立たせた作品というのも珍しかった気がする。
結成して10年以上、いまだ成長しようとしている新鮮味は、今後の楽しみにも繋がります。
ジャケット買いならぬタイトル買いで初めて観たゴジゲンさんが、ここアゴラ劇場だったのも感慨深かったです。
ものすごい覚せい剤
宇宙論☆講座
JOY JOY THEATRE(東京都)
2019/12/28 (土) ~ 2020/01/01 (水)公演終了
満足度★★★★★
家族に呆れられながらも、だってお正月スペシャルバージョン この日にしか観られない!
「ものすごい覚せい剤」は確か自分にとって初めましての公演だったと思うが、それから回を重ねて観劇させて頂くうちに、宇宙論☆講座さんを楽しむ為の心構えというか観方が随分と分かってきたように思う。
普段の観劇での脳内刺激とは別の処が喜ぶというか。
シェイクスピア「夏の夜の夢」の結婚式シーンで職人たちが披露する劇中劇の面白味にも通じている気がする。
元日バージョンを差し引いても初演から大幅リニューアルと思えた本編。
加えて各役者さんが持ち寄った、お正月企画パートが随所に挟まれ、それでも本編に何ら支障をきたさない?というメガ盛りハチャメチャ感が凄い!
この日、役者さんの方が観客数より多かった事や、夢の特別企画 宝くじ合計110枚を皆で当選確認してみようコーナーで、とても残念な結果だった事も宇宙論☆講座さんであればしっかりビタースパイス。
(いや、満席になって欲しいし、宝くじも何とか当たって欲しかったけれど・・・)
劇場で何コレ!?の数々にひっくり返っていた一方、家では家族が正月に一体どんな公演を観に行っているのかインターネットで調べ見て、何コレ!とひっくり返っていたとは。
あ~今年も平和だ(笑)
高校演劇サミット2019
高校演劇サミット
こまばアゴラ劇場(東京都)
2019/12/27 (金) ~ 2019/12/29 (日)公演終了
『てくてくかけてく』都立駒場高校
女子8人が繰り広げる学園もの。
最初女子高設定かと思ったけれども、どうやら共学らしい。
8人もの同年代が揃うと役の区別が・・・の心配も無くキャラがしっかり成立。
この子には好意がある・この子は興味ない の相関図で笑わせてくれます。
魅せ方上手、さすが東京!と思ってしまうのは色眼鏡でしょうか。
普段の賑やかしい学校生活をそのまま反映させた様な現役JKの強味と、ストーリー・人物相関図で魅せるエンターテイメント性の高さで両方いいとこ取り。
終盤は勢いを優先させていた感こそありましたが、劇団さながらの心揺さぶる力量を見せてくれました。
高校演劇サミット2019
高校演劇サミット
こまばアゴラ劇場(東京都)
2019/12/27 (金) ~ 2019/12/29 (日)公演終了
『#神』都立日野台高校
どうやら高校演劇は女子が優勢らしいというイメージのところ本作では男子も大いに健闘。
ベケットの「ゴドーを待ちながら」がモチーフだそうだけれど、うん、確かにそんな感じ。
舞台は校内の一角でしょうか。
辺り一面の散らかり具合や散らかってるモノからして何気に不条理(笑)
苦手な不条理劇もあったりしますが、本作は奇妙な風味を楽しみつつ、ごく日常の出来事が舞い込んでいる仕様になっているので、とても受け入れやすい。
「男子学生の日常」の物憂さと、お馬鹿な感じがイイ感じにブレンド。
高校演劇サミット2019
高校演劇サミット
こまばアゴラ劇場(東京都)
2019/12/27 (金) ~ 2019/12/29 (日)公演終了
『あゆみ(3人Ver.)』徳島市立高校
有名な戯曲の3人バージョン。
ごくごく平凡にて善良な女性「あゆみ」の生涯。
グルグル廻る回転フィルムのような魅せ方で、何気ない日常風景をショーアップ、テンポ良く楽しめました。
本作ってある意味、演劇の教科書的な性格を持った演目なのではないかと。
健全で着実な演劇活動をされているのだなぁと、しっかり地に足がついている感じ。
3名の演者さんは愛嬌も良く余裕すら感じました。
Crime - 1st -
Sun-mallstudio produce
サンモールスタジオ(東京都)
2019/12/21 (土) ~ 2019/12/27 (金)公演終了
満足度★★★★★
女性犯罪3編。
3種3様の演出にして心の闇を炙りだすトーンが一貫しているのでとても観やすかったです。
再現映像とは全く異なり、同じ空間での息遣いも生々しく、犯罪の匂いが立ちのぼっているやり取りをダイレクトに体感、気迫ある舞台。
「松山ホステス殺害事件」
福田和子in北陸。
彼女の突出したインパクトは長年に渡る逃亡生活にあり。
常にギリギリ駆け引きの人間関係、生活生命力がめちゃ強い
何だか動物的な匂いがする女性だけれど、深い関係にある男の前で突然の人間臭さを目の当たりにすると
開き直りも見事で不謹慎な言い方だけれど、やっぱりこの人 業が深く興味深い。
「佐世保小6女児同級生殺害事件」
加害者・被害者ともに少女だった故に起きたと思える事件。
SNSで育まれた友情の破綻。
亡くなった少女が常に寄り添い、意思表示も見せるのだけれど真実は如何に。
親としてのやり切れなさで充満していました。
「新宿・渋谷エリートバラバラ殺人事件」
三橋歌織という女性の性格が一番理解しがたい。
被害者同僚の目線が印象として残っていて、それが何というか一番座りが良いのだけれど…
夫婦であれば確かに一方だけ悪いという事は無い、それは見ていてもよくわかる。
DVを受けていたなら一刻も早く別れてしまえばよかったのに。
夫婦してどんどん抜けられない迷宮に入り込んでいく様相が哀れ過ぎます。
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科 2019年度秋学期演劇公演『画家と尼さん もしくは見せかけのゲーム』
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科
玉川大学 大学3号館 演劇スタジオ(東京都)
2019/12/20 (金) ~ 2019/12/24 (火)公演終了
しっかりとした解説の入った当日パンフを開演前に読んでいて確信しました「きっとストーリーとか全く分かんないヤツ!」
本作で取り入れられているのはフィジカルシアターという新しい演劇スタイルだそうで特に本作で意識されているのは「戯曲を元にした翻案」「視覚的なステージ作り」「様々な芸術素材の融合」
もう観てみるしかないのだけれど、自分の中で『内容に関しては理解不能上等!』と腹を括ってしまえば気が楽というもの。
結果、それが効してか(!?)非常に楽しめる公演でした。
特に視覚的に訴えてくる力は大きく、言葉のチョイスも絶妙。
次に何が起きるのか予想もできないハラハラ感、予想できないままに訪れ来る場面の流れも案外乗っていきやすいじゃないですか 笑いも随所に(幾つも包含されたテーマの示唆は、恐らく取りこぼしまくっているのでしょうが)
奇抜な世界観を若い演者さん達が、よくぞここまで体現されているなぁと感心しきりの舞台。
観劇後に残ったのは総合芸術を創り上げるうえで必要な人材が豊富に揃った贅沢感。
観る前と打って変わって、この贅沢感をたっぷり味わうのに非常に適した演目だったなぁと思えたのでした。
人が結集した表現の力って本当に素晴らしい。
libido:青い鳥
libido:
こまばアゴラ劇場(東京都)
2019/12/19 (木) ~ 2019/12/22 (日)公演終了
満足度★★★★
メーテルリンクの「青い鳥」は、てっきり知っている話だと思っていたのに実は知っていたのはラストだけだったと今頃になって気付きました。
探しもの(青い鳥)を通じて、こんなにも幻想的な冒険の数々が描かれたた物語だったなんて全然知らなかったです。
しかも皆が心浮き立つ、このクリスマスの時期にピッタリな作品であることも。
手作りの刺激でいっぱいの舞台。
人が亡くなった後の「思い出の国」や生まれる前の「未来の王国」
そして「夜の御殿」等々、チルチルとミチルが次々と導かれていく世界は「未知」と「再会」のワクワク感と、途方もない生命の道のり、闇と光、奇妙な味のダーク感。
貧しさの中、クリスマスの綺麗な御菓子に焦がれる2人の兄妹にも、これから沢山の「初めて」が
物語からそんな幸せを実感でもって感じられるのは、やっぱり大人になってからだろうなと。
lost memory(東京)
劇団1mg
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2019/12/18 (水) ~ 2019/12/22 (日)公演終了
満足度★★★★
1周年記念公演、その第一弾(なんと第三弾まで予定されているそう)
1年のうちにこれまで3公演もこなし、今回4公演目になるのだから、かなりエネルギッシュな劇団さん。
その怒涛の勢いはそりゃもう公演にもしっかり表れ、めっちゃパワフル。
めくるめく場面転換に、ふんだんに繰り広げられるアクションの数々。
「これってどう見ても旗揚から1年のクオリティーではない!」と訝しくすら思えたので作演出の伊達シノヒコ氏を調べてみるとやっぱり只者ではなかった。
演劇のみならず映像構成作家でもあるっていう経歴は、やっぱりそうでしたか!と思わず頷いてしまいました。
主流の登場人物だけでなく、どの役者さんも前面に出て、もはや一つのストーリーの枠に納まりきっていないと思えた程、何というかあり余っています(笑)
いっその事、より群像劇的に彼等のサイドストーリーも…と思えましたが、実際約2時間もある公演だったのですね。
何だかあっという間でした。
一瞬より青春
猿博打
ひつじ座(東京都)
2019/12/12 (木) ~ 2019/12/15 (日)公演終了
満足度★★★★
パンツを見ればそのパンツをはいている人の「好きな人」が分かってしまう能力、そんな能力いらねぇ~(笑)
いやいやっ、高校時代なら・・・
笑いだけに留まらない振り切った演技を目一杯。
なので観る事ができて良かったと思う一方、魅せ方に関しては我流オンリーでなく熟練の演劇人もしくはプロのノウハウも取り入れてみてはどうかと。
きっとその方が、より効果的に伝わると思うのだけれど。
まだ本公演2回目の若い劇団さん。
個性炸裂はどうかそのままに頑張ってほしい。
Butterflies in my stomach
青☆組
アトリエ春風舎(東京都)
2019/12/08 (日) ~ 2019/12/17 (火)公演終了
満足度★★★★
7人の女優さんのフォーメーションがめちゃ繊細で綺麗。
生を受けてから亡くなる77歳まで、7人が10年を節目に交代しながら演じていく一人の女性は、柔らかに広がっていく擬音に紛れ空中分解を繰り返しながら、その度毎に歴史を重ねていっているようで面白い。
親だったり、恋人だったり、夫だったり、主人公以外の人物も各女優さんが自在に演じられている事もあってか写実的な描写というより、主人公の記憶・意志でもって慎重に繊細に形成していったような世界観の印象。
例えば、現実はあまりにも鋭利に尖っていたモノであっても脳内でほろ苦く輝くモノに変換しているような。
こうして女性の一生を拝見していると、瑞々しく華やかな騒めきを伴った年代というのは本当にあっという間なのだなぁと儚いものを感じますが、年を重ねていく事自体の美しさと力強さ、そして決して消える事のない記憶の断片たちに「生」の素晴らしさをしっかりと見せてもらった気持ちになりました。
新作短編『藤川修二ひとり芝居 -越冬蝶々-』の特別上演回。
こちらは、本編での女性特有の柔らかな賑やかさに包まれた世界観とは一変、武骨で男っぽい作品。
本編が名前こそあるものの「在る女性」的な印象だったのに対して、こちらは藤川修二氏そのままの自分語り(正真正銘の身の上話)を聞いている感覚に。
だけど本編と同じく作・演出 吉田小夏さん になっているのですよね。
ホントに創作なのかなぁ、めちゃリアルに響いたのだけれど。
セミの空の空
コトリ会議
こまばアゴラ劇場(東京都)
2019/12/11 (水) ~ 2019/12/16 (月)公演終了
満足度★★★★
初・コトリ会議
制作さん(出演者でもある)の事前の作風説明にて、観劇前の心づもりが。
確かにそれだけの独自性ある演出作品。
例えば照明。
他劇団の公演で多く真似されるとキツイものがあるけれど、舞台全体を照らさず、いくつものスポットライトを組み合わせた独特の見せ方は、どこか浮世離れした感覚をもたらすと同時に、ヒトが息づく生々しさを敏感に こちらの集中力がめちゃ上がっていくのが分かります。
それを見越してか「動き」や「発声」、感覚に訴えてくる手法に対してのこだわりがヒシヒシと。
奇々怪々 不思議ちゃん なストーリー。
不条理な現象をそのまま受け入れていくと、展開のひとつひとつが理にかなっていて、何とも独特な味わいが広がっていくのが面白い。
例えば不条理劇を観た時にありがちな「よく分からなかったけど・・・」のエクスキューズを感じなかったのは何よりでした。
感想として…芸術性の高い、季節外れのお化け屋敷を楽しんだ感覚に近いような。
それも「ギャ~ッ」と絶叫してしまう類ではなく、興味深くジンワリ怖くなってくるタイプ。う~ん、そんなお化け屋敷は 無いか(笑)
作者さんと近い感性なりを持ち合わせていれば、もっと感じ入るモノは多かったのではないかとも思えるのですが、うん自分なりに楽しめました。
期待のオパンポン野村さんもしっかり怪演…のみならず、もうどの役者さんも見事に怪演、強弱のバランスが引き立って大きく奇怪なのも良かったです。
余韻を充分楽しんだ後は、不思議にまとわり残る「死者」の香りをポンポンッと振り払って眠りたいと思います。
お願いだから夢には出てこないでおくれ。この世界に迷い込むのはやっぱ怖い!(笑)
死に際を見極めろ!Final
ライオン・パーマ
駅前劇場(東京都)
2019/12/11 (水) ~ 2019/12/15 (日)公演終了
満足度★★★★★
もう笑わせる気満々!気概に満ち満ちた公演。
ただし若く勢いに任せた熱血系とは違って、寄せては返す波の如く
大人客もしっかり楽しめる微熱系?のバカバカしさでもって狙い的中、ええそりゃもう笑わせて頂きました。
最高にキマッった殉職シーンを求め彷徨う通称『スリム』刑事の、大スペクタクルロマン。
ハードボイルド風味にことごとく対極の味が混ざり合って、めちゃ可笑しい。
いつの間にか正に「楯」と「矛」 矛盾が織り交ざった展開にもなって、何故だか「死に際」からどんどん遠ざかっているし(笑)スケールがとんでもなく大きくなっていくし(笑)迷い彷徨って公演時間も堂々の約140分。
気概ある公演は自ずと時間もスケールもビッグになっていくものなのでしょうか。
観客としては脱力して身を委ねたまま、たっぷりとその世界観を楽しませてもらえるのですから何とも贅沢な話です。
365度人生
張ち切れパンダ
小劇場B1(東京都)
2019/12/07 (土) ~ 2019/12/15 (日)公演終了
満足度★★★★★
人物描写とその人物達が構築していく人間関係がめったくそ面白い!
観劇前は杓子定規に嘘ツキな女性が描かれているのだろうなと
であれば自分も距離を置いた処で(認識はしているが知人ではない)時々嘘をつく いい年齢の女性の存在を知っているので、そんな雑魚なキャラをどんな風に料理するのかと思っていたのだけれど
自分から見れば主人公 原田七子は全然嘘つき女なんかじゃない!
「嘘つき」というのは大概自分を大きく見せるため嘘をつくのだから。
確かに最初の登場シーンでは「ゲッ!」だったけれども、友人関係・家族関係・会社関係全ての社交関係を通して見えてくる彼女はつい応援したくなってくるほど人間臭くて、豪快で、しょっぱくて、何ならもうTHE人間味の宝庫 原田一家丸ごと大好き!
ただ笑っちゃうくらいに七子さん、性格がガサツ・・・売り言葉に買い言葉 ソレありそ~?含有の家族間の一連、一方 外では人間関係がこじれていくビミョーな経緯が逐一興味深く、時にはニンマリ、時にはヒリヒリ、実に様々な人間模様を見せてくれます。
結局、一般女性七子のめくるめく365度人生「私は嘘ツキで、卑怯で、偽善者で、いい人間だ。」の心の声にも似たキャッチコピーに大きく納得してしまうのでした。
七子を巡る先々を楽しみつつ・・・人との関わり合い、立ち位置って丁寧に考えていかなければ・・・などと思わぬ一石を投じられたような後味。
そして人を一側面だけで判断してはいけないと、ひと教訓。
それは第一印象の七子の事でもあるのだけれど、それだけじゃなく。
主人公だけじゃなく各人物が思い思いに生きて(活きて)いるのがイイ!
人間ってホント怖くて弱くて逞しい、そして面白い!
こまかいのの貸し借り
フロム・ニューヨーク
OFF OFFシアター(東京都)
2019/12/04 (水) ~ 2019/12/08 (日)公演終了
満足度★★★★
どうしよう、困った事に・・・面白い(べつに困らないか)
観てきたのだけれど、こちら「フロム・ニューヨーク」という小洒落たネーミングユニットの正体を明かしちゃっても良いのだろうか
カケチガイ
Offbeat Studio
ウエストエンドスタジオ(東京都)
2019/12/04 (水) ~ 2019/12/08 (日)公演終了
満足度★★★★★
客席は3エリア。
すぐそば横、斜め手前、舞台中央、舞台奥…オブジェのようなベンチ仕様のセットがそこかしこに点在。
どのエリアも見えやすさに遜色は無さそうだし、異なったアングルにてどこに座っても楽しめそう。
実際に始まってみれば案の定というか、場面転換ごとに目線を移す行為でさえも面白さに加担、役者さんの動線も面白い。
社長(傲慢タイプ)とその下請け取引先の平社員(気弱タイプ)。
入れ替わったお二人の演技は口調や所作のみならず、その目つきまでもが変わってくるのですね…「目は口ほどに物を言う」とはよく言ったものだ。
対極の性格が入れ替わる物語はコメディーとして笑えながらも、責任ある社会人(家庭人)なものですから、ほんのりオトナビター。
渦中の2組の夫婦はもちろん、周りをかためる役者さん達もしっかり盛り上げてくれるので、何だかもう成立しちゃってる!?入れ替わり生活も“状況の妙”にて楽しめてしまうのでした。
「これは仕方がない」ズルズルと諦めてしまいがちな夫婦の関係性、一旦他人目線でもって見つめ直してみるのも一案。と思わせる後味。
何気なく暮らしていても、そこにある日常のありがたみはついつい当たり前になってしまいがち…なので時には他人目線っていうのは確かに良いかも。