満足度★★★★
7人の女優さんのフォーメーションがめちゃ繊細で綺麗。
生を受けてから亡くなる77歳まで、7人が10年を節目に交代しながら演じていく一人の女性は、柔らかに広がっていく擬音に紛れ空中分解を繰り返しながら、その度毎に歴史を重ねていっているようで面白い。
親だったり、恋人だったり、夫だったり、主人公以外の人物も各女優さんが自在に演じられている事もあってか写実的な描写というより、主人公の記憶・意志でもって慎重に繊細に形成していったような世界観の印象。
例えば、現実はあまりにも鋭利に尖っていたモノであっても脳内でほろ苦く輝くモノに変換しているような。
こうして女性の一生を拝見していると、瑞々しく華やかな騒めきを伴った年代というのは本当にあっという間なのだなぁと儚いものを感じますが、年を重ねていく事自体の美しさと力強さ、そして決して消える事のない記憶の断片たちに「生」の素晴らしさをしっかりと見せてもらった気持ちになりました。
新作短編『藤川修二ひとり芝居 -越冬蝶々-』の特別上演回。
こちらは、本編での女性特有の柔らかな賑やかさに包まれた世界観とは一変、武骨で男っぽい作品。
本編が名前こそあるものの「在る女性」的な印象だったのに対して、こちらは藤川修二氏そのままの自分語り(正真正銘の身の上話)を聞いている感覚に。
だけど本編と同じく作・演出 吉田小夏さん になっているのですよね。
ホントに創作なのかなぁ、めちゃリアルに響いたのだけれど。