みさの観てきた!クチコミ一覧

1161-1180件 / 1613件中
カブ太が嘘をついた

カブ太が嘘をついた

劇屋いっぷく堂

新宿シアターモリエール(東京都)

2009/02/18 (水) ~ 2009/02/22 (日)公演終了

満足度★★★

う~~ん?!
去年、「つっこみ御無用!」を観て、ものすごく笑った!
しかし、今回は笑いのネタが少なかったような・・??

以下はねたばれBOXにて。。

ネタバレBOX

人気漫画『カブ太くん』の漫画家が記念式典にやってくるのだが、実は彼は、漫画が描けない。『カブ太くん』を描いているのはアシスタントだった。そうして本当の『カブ太くん』の作者がこの街に居て、その事がばれないように、何とか隠し通そうとする。

コメディらしいが、今回はそれ程、笑う箇所はなかった。
コメディと称するなら、もっと涙が出るほど笑わせて欲しかったなー。
ただ、これから千秋楽に向かって少しずつ、良くはなってくると思う。

きっと、観客を笑わせることって、本当に難しい事なんだと思う。
したら・・・毎回観に行って、確実に笑わせてくれる劇団は本当に凄いことなんだね♪

悠久のアフロでいて

悠久のアフロでいて

JINSEI.

ギャラリーLE DECO(東京都)

2009/02/17 (火) ~ 2009/02/22 (日)公演終了

満足度★★

退屈!
時間の流れが遅い。
それなりのキャスト陣を使ってるのに、そのキャストのカラーを活かしきれていない。

はっきり言おう!
インパクトもなければ物語のうねりもなく、だらだらとストーリーは流れ、つまらない舞台でした。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

絵を描けない絵描きが居た。
絵描きの苦悩を妄想と現実を織り交ぜながら表現した舞台。

絵描きには妻がいて、愛人がいて、その愛人には恋人がいて、その恋人を好きな馬女がいて・・・。と人間関係がぐちゃぐちゃ。別れる別れない、別れない別れる。
はっきりいって、メンドクサイやっかいな物語でした。

観劇後の拍手もマバラ。明らかに観客の反応が鈍い。ため息の音だけが妙に響いた空間でした。

観に行く方は正面前列がお勧め。角度によってはまったく見えない。
コメディかとおもいきや、コメディではないです。
笑うところはカルピスくらい。

もっと喜怒哀楽をはっきり出してもらえないと楽しめないです。


ぼくはだれ

ぼくはだれ

RISU PRODUCE

小劇場 楽園(東京都)

2009/02/04 (水) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

震える!
とにかく大絶賛したい!
初見の劇団だったから、何も情報はなく余った時間で観た芝居。
それが期待以上の素晴らしさ。なんか得した気分。
劇場は大入り満員でした。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

8人のキャストで繰り広げられた取調室での、攻防劇。
8人全員の演技はお見事です。大迫力!

ここでの刑事がヤクザのように見える警官だったり、真面目一本やり風だったり、犯人に対しても敬語を使う刑事だったり、中和的な刑事だったり、演出が上手い。

妻と子供を殺害された過去を持つ刑事は被害者意識が強く、過去の事件を未だに許せなかった。その為、犯人逮捕に執念を燃やす。その執念はやがて自白の強要や密約、脅しなどで無実の人間を有罪にしてしまう。

刑事達と犯人との取調室での攻防や被疑者と弁護人のやり取りが心に迫る。
まるで映画を観ているような綿密なやり取りに、「そんな法律があったんだ・・。」などと、むしろ感動する。

RISU PRODUCEは初観だったけれど、こんなに上質な演技をするのね。とびっくり。 本も良く練られてて、それぞれのキャストが役にぴったりで、まったく違和感がない。
被疑者の証言が二転三転する感情の襞のぶれも良く理解できて、泣けた。
その証言の反転に翻弄される弁護人。被疑者を助けたい、と心から思う弁護人は被疑者と刑事の密約を知って、刑事に嵌められた事を悟り、愕然とする。証言を何度も変える被疑者に対して弁護人は呟く。

「いったい、お前は誰なんだ?」

素晴らしいです。感動で震えた。終演後、拍手が鳴り止まない舞台は久しぶりでした。
もっと、早く観て、宣伝してあげれば良かった。と悔やむ。
それほど、素晴らしい舞台でした。

次回も必見!
誰

掘出者

サンモールスタジオ(東京都)

2009/02/14 (土) ~ 2009/02/22 (日)公演終了

満足度★★★★

誰でもない誰か
ニンゲンって自分は普通だと思ってる生き物ではないだろうか?
全ての事柄は自分を基準に考えるからである__byみさ

こんな偉そうな思考が浮上するほど、今回の芝居は異質なのだ。

以下はねたばれBOXにて。。

ネタバレBOX

登場人物の全員が病んでる。
ごくごく普通のワタクシにはそう思った!(^0^)

とあるサークルに集まったメンバーを描いた作品。
全員が孤独で社会から孤立してるような危ない人たちばかり。つまり精神的に病んでる。それぞれが暗い過去を持ち、誰かと繋がって居たいが為にこのサークルに入る。誰かと繋がって居る為には暴力的な言葉で脅したりもする。そうまでしても繋がっていたいのだ。

サークルの活動内容は簡単で「メンバーを見ること」
この「見ること」自体が曲者でメールは1日に必ず5通以上ずつ全員にすること。ブログは必ずチェックし、返事をすること、相手の話を目を見つめながら聞く事・・・などなど。

こうやって「見ること」はそれなりの規則に縛られて一つの社会を形成している訳だから、なんら大人の社会と変わらない不条理がここに存在する。

それぞれのメンバー達はそれでも個々の個性を大切にしながら回って居たが、やがてそれは無理やりに自分を殺した、閉じ込めた感情だったと解ってしまう。だから、仲良しこよしで居たはずのサークルのメンバー達は一皮剥けると、別のメンバーの誰かの悪口や告げ口を告白したりする。この場面でも通常の社会となんら変わりないことを観客は思い知らされ認識する。

やがて、メンバー達は一人の予言者(笑)の言葉によって、ありのままの自分を表現するようになる。ありのままの自分を表現すると、どうしたって人間関係は破綻する。正直に物事を白状すると人間関係は破綻するのだ。だから、ありのままの誰かを受けいれてくれる人なんか居ないし、ありのままで生きてちゃあダメだ!(^0^)
要は円滑な人間関係を廻す為には自分自身をベールで包まなくちゃあいけない。って事だけれど、今回のこの芝居は自分の居場所を求めて彷徨う壊れた人たちの物語だった。

だけれど、今回の登場人物も現代の社会に息づく人たちも大差ないというところが、なんとも皮肉で傲慢で可愛いと思う。

たぶん、この芝居は観客によって評価が割れる。見方によっては薄っぺらいし、深いのだ。
ちいさなサークルなのにニンゲンの縮図を垣間見た作品。

誰?それは誰でもない誰か。

アザミ

アザミ

弘前劇場

ザ・スズナリ(東京都)

2009/02/13 (金) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

破滅への愛
とにかく素晴らしいです。
全てが大学准教授の平井の研究室での会話劇。
初盤、講師と大学生との青森弁での会話劇はゆるゆるとのどかな雰囲気から始まり、この二人の会話が絶妙!

しかし、次第に物語の真実が見えてくる。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

妻も子も居ながら生徒の女子学生を愛してしまった講師。
2年前から講師とも同じゼミ生の青年とも関係を持っていた女子学生のふゆ。
はっきりしない今時の青年だと思い込んでいた野口は実はふゆのストーカーで、ふゆと平井の関係も全てを知っていながら、ふゆと結婚するという。
一方、本を書けない講師を書かせようとやってきた久美子。彼女は平井とふゆの会話から二人の関係を察知する。

物語はふゆの結婚を認めたくない講師と中途半端な関係を一掃したいと考えながら講師の心理を揺さぶり試すふゆ。その全てを知る野口。

4人の深層心理を探りながらのストーリーの進み方が理屈っぽいけれど、響く。こちらの感情に小気味良く響くのだ。

平井はふゆの結婚に刺激されて小説が書けるようになる、というスパイスもニクイ。

少女の不思議な旅を巡る劇中物語の主人公はふゆなのだと思う。この劇中物語を集中して聞いているとすっごく楽しめる。凍りつくような寒さの中で鼻が凍りついた音が、「鈴のように鼻の中でちりんと音がする。」と表現する。
ここに作家のおちゃめな感受性を覗いたような気がして嬉しくなる。

芝居は不条理劇だと思う。
愛するがあまりふゆを刺した野口。その野口を詰る平井。野口に浴びせた言葉が同じように自分に振りかかってきて苦しむ平井。

物語は絶望で終わる。

久美子は全てを知っていたのだろうか?このようになることを・・。
だから、先生は今後書けなくなる、と言ったのか?


とにかく素晴らしい芝居でした。平井演じる高橋淳の膨大なセリフの暗記は、神がかりでした。

好きです。こうゆう芝居!
女の平和

女の平和

JAM SESSION

「劇」小劇場(東京都)

2009/02/13 (金) ~ 2009/02/22 (日)公演終了

満足度★★★

面白い。だけれど・・
どんな言葉であのイチモツを表現したらいいのだろうか・・だろうか・・?

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

劇中に使われる音楽がいい。

4人の女性の衣装は和服。なぜ、ギリシャの衣装にしなかったのか・・?
和服じゃあ、今回の本の地と風景が違ってしまうからちょっと異質。

説明文から引き継いで説明すると、女たちはセックスをさせない事でギリシャ戦争を終わらせようとして、国中の女がアクロポリスに立て篭もる。国をあげてのストライキだ。

一方、女とセックスが出来なくなった男達は股間に巨大な張物(腫れ物ともいう^^;)をつけて身悶える。したくてしたくて身悶える!

したくてしたくて狂い死にしそうになった男達は降参して女達の提案を受け入れ、終戦を迎える。
こうして、女たちは「ギリシャにて戦争を終わらせた女達」と歴史に残ったのであった。。

いやはや、あの狂いたつイチモツをどういう言葉で表現したら解ってもらえるのか、あるいはあの巨大さをどうやったらリアル感が出せるのか、ひじょうに苦しみました。

結果、直接的な表現方法は避けて、かすみのように柔らかくやんわりとふわふわと書いたつもりです。ちょっと解り難かったでしょう?

何人も好きな人の前では無力なんです。はい。たぶん、コメディ!(^0^)


ハイリンドの枝元萌にまた会えました。彼女は本当に元気な魂の人です。
好きです。萌え~~~~。。

カレッジ・オブ・ザ・ウィンド

カレッジ・オブ・ザ・ウィンド

劇団東京ドラマハウス

劇場MOMO(東京都)

2009/02/12 (木) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

満足度★★★★

家族愛
いあいあ、マジびっくり!前作と打って変わって、物凄い成長ぶりぶり。
素晴らしいです。

みんなー、観てあげて~~。ハンカチ持って観てあげて~~!

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

相変わらず、ここのスタッフワークは本当に素晴らしいです。
ホテルマンみたいな慇懃な対応。劇場のずっとずっと手前の八百屋の角の所から案内がありました。ホント、ステキ!(^0^)

家族旅行の事故でいっぺんに家族を失った高梨ほしみが入院している病室では亡くなったはずの家族が幽霊となってほしみの傍を離れず居ついていた。

家族が生きていた頃には、家族が全員集まるというのは家族旅行しかなかった。それぞれが自由に過ごしていて、家族とは名ばかりの家族だったのだ。
なのに・・・死んでから、かつての家族は「家族」という大切なものに気付いていく。家族愛の物語。

ひじょうに素晴らしいです。とにかく泣ける!泣いて泣いて泣ける!
ですから、ズルズル・・・グシュグシュ・・・うぐっ!という濁音が公演中に会場からすすり泣きと共に一定のリズムでもって奏でます♪

ほしみにしか見えない幽霊となった家族と入院患者の掛け合いが楽しい。
おばあちゃん役の塩川みほの演技は絶妙です。みもの!(^0^)

ただ、両親が不倫していた。という設定。この部分がすっごくヒイタ。
ワタクシの中で「不倫」という言葉、あってはならない言葉です。
結婚したら伴侶だけを見てなさいよ!(不倫は許さない系)

しかし、他はとっても素晴らしかった!
泣けて笑えてホットな気持ちになれる芝居。
春風貫壁、まったくこの通りです。

前作より大きく前進して素晴らしい舞台に仕上がっています。
劇団東京ドラマハウス 、向上しました。

ワタクシも本当に嬉しいですわ!(^0^)


Tragic Situation Theater『蛇姫様-わが心の奈蛇-』

Tragic Situation Theater『蛇姫様-わが心の奈蛇-』

フジテレビジョン

ル テアトル銀座 by PARCO(東京都)

2009/02/05 (木) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

満足度

最低でした。
何が最低って、スタッフが最低。
芝居は熱演でした。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

聞きしに勝る評価のとおり、客席は半分も埋まっていません。

ああ、これじゃあ演技してる方も悲しいだろうなー。なんて前列でみていましたさ、みたともさ。

したら、やっぱ配役が気になるじゃん!
キャストと役名。
で、早速、フライヤーを戴きにいったのさ。
そしたらさ、そしたらよ?

スタッフだといういう女。
自分が主宰者だという女。
そんでもって責任者だと偉そうにいう女。
更にあんまり可愛くない女(余計なことだけど・・)

そいつが、上から目線で、その上からも尋常じゃあない上から・・。
たぶん5階辺りから見下ろしてるような傲慢な態度で、
「ありません!」きっぱり。

「キャストと配役を知りたいんですよ。」

「そこにポスターがあるからメモしてください。」っつーて、なんだか偉そう!
可愛くない顔が更に鬼に見えた。

しかし、ポスターには配役が書いてない。
「じゃあ、ここに配役を書いてくださる?」っつーたら、

「自分で書いてください!」って。

鬼じゃね?鬼!
そういえば、顔も鬼みたい。
解らないから書けないじゃん。キャストと配役が合致しないもの・・。

なんだろー、あの態度。フジTVのスタッフなんだろうか?
そんな嫌な思いをしたもんだから、当然の事ながら観に行ったのを後悔した私。

最前列でいい場所をゲットしたのに・・。


アロハ色のヒーロー

アロハ色のヒーロー

東京天然デザート

池袋GEKIBA(東京都)

2009/02/07 (土) ~ 2009/02/08 (日)公演終了

満足度

子供にみせるような芝居
もう、これはダメだしする他ないでしょうね。
それほど、酷い。久しぶりに酷い。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

第一、役者の演技力がない。ストーリーの展開が幼稚。
練りが甘い。
ヒーローものをやるなら、レンジャーの中に入る人たちはある程度、筋肉質でなければダメでしょ。

全身タイツだから見るからにメタボ高いです!みたいなのが解ってしまう。
そんなだから、動きに切れがない。やっとのおもいで足をあげてる様子。
夢を売るどころか夢はちぎれて粉々・・。
まさに樹海レベルで弱そうです。
壮絶なクライマックスもなければ、コントも受けない。シーーン・・。

「父さんの背中、結構ちいさかったんだね。」みたいな気持ちになって、卒倒しそうになりました。

そんなワタクシの気持ちを知ってか知らずか、それでもレンジャーは、生きてることが精一杯ってナリで戦うわけ。
まるで木彫りのピノキオがギクシャクしながら戦ってるような勢いで、「油さしてやろうか?」と哀れに思ってしまう・・。

そんなだから、1on1のサシ勝負の時は愛に満ちたお友達パンチを繰り広げたかと思うと、トォーー!と木枯らしが吹く音のような切ない声で、その叫びを繰り返していました。あんまり哀れ。

「きッたかぜー、こーぞうォーの、かんたろー」
外も心も懐も寒い日でした。

メタボレンジャーを見せるならコメディーでないとキャラ立ちしません。
次回はコメディーをお勧めします。
『帰れる場所はありますか・・・。』

『帰れる場所はありますか・・・。』

劇団光希

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2009/02/05 (木) ~ 2009/02/08 (日)公演終了

満足度★★★★

長すぎ
ストーリーの展開や、落ち着くところはひじょうにいいと思う。
ただ、言いたい事がいっぱいあったのだろうか?時間をかけすぎる。
だから、前半はちょっと退屈。笑いのネタも古い。

以下はネタバレBOXにて。。

ネタバレBOX

観劇した日は風の強い日曜日。そんな日に開演時間前30分を切ってるのに、観客を寒い外で待たせておくという、スタッフの心無い対応。
これで、「ああ、ここの芝居はダメかも~。」と先入観が走る。

見ていると、受付の手際の悪さが目に付く。
なんだろーー?何でそんなにモタモタしてんのっ?怒るより呆れる・・。

で、早速、舞台。

漁民の大石家で育てられた血の繋がって居ない家族の人情物語。
大石家のたった一人の実の息子が家出して消息がつかめない。そこへ、ミキという女が3年前からこの島に訪れるようになった。実はこのミキが大石家の長男だったことがばれてしまう。
家族はショックを隠さないが、そのうち周りの仲間に助けられて、ミキを理解しようと努力していく様を描く。

ミキの熱演は見事でした。

前半、物語のヤマ場に行き着くまでが長い。一つのコマとコマの繋がりが間延びする。もっと、ギュッと濃縮したほうがいい芝居になったはず。
この物語なら、1時間30~40分くらいで丁度いいと感じた。

他人が他人をおせっかいしながら助け合う人情劇って、ベタだけれど、やっぱ泣ける。

いつも賑やかな大石家の食卓に懐かしい日本を見た。





汝、隣人に声をかけよ

汝、隣人に声をかけよ

コマツ企画

王子小劇場(東京都)

2009/02/06 (金) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

満足度★★★★

R15指定日以外でもR15!(^^;)
うはっ!(@@!)板倉チヒロのハンケツ!って表現すると、「判決」と解釈するあなたは知的です。
「半けつ」と解釈するあなたはマトモです。

そんなパラダイスな芝居♪

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

他人と深く関わらない、関わりたくない。そんな現代の風景に「ちょっと待った~!それでいいの?もっと色んな人に関わってコミュニケーションとろうよ♪」みたいに思ったこまつが男儀で書いた作品!(^0^)


地域にはほんとうに多種多様な人たちが息づいている。
主婦、高校生、先生、バーのお運びさん、宗教勧誘員、バツイチ主婦、市議会議員、自閉症の人、ごみ屋敷のおじいちゃん、などなど・・。

世の中には自分と違う他人が存在する事で、世界は上手く回っている。そんな当たり前の日常を当たり前に表現した芝居だったのだけれど、4コマ漫画を見ているような可笑しさがあって楽しい!(^0^)

板倉チヒロの尻丸出しには笑えたし(でんでん嫌らしくない)チヒロとこまつみちるの絡みも絶妙!


最後に全員がまあるく輪になって『思い出のアルバム』を歌うのよ。

そう・・・幼稚園の卒業式でよく歌われる歌です。


いつのことだか 思い出してごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
嬉しかったこと 面白かったこと いつになっても忘れない


なぜか涙が出てくる大好きな歌です。

http://bunbun.boo.jp/okera/aaoo/omoide_album.htm



子供の頃って、自分がどんな人生を歩むのかなんて何も解らず、気楽にけれど頼りなくふらふらとへらへらと毎日を過ごしていたんだよね。
だけど、大人の世界は違う。
もっと厳しくて、もっと奥が深くて、もっと幅が広くて、もっと面白い。

ああ、私たちはこうやって地域で大きくなったんだなーって何故か郷愁を誘う芝居でした。

きゅんっ!と響く作品。お勧め!


ベルゼブブ兄弟

ベルゼブブ兄弟

劇団鹿殺し

赤坂RED/THEATER(東京都)

2009/02/04 (水) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

満足度★★★★

た、楽しい!
いあいあ、オープニングからワクワクドキドキ。
これは楽しい予感!つー感じでずっと最後まで楽しかった舞台!

ワタクシはツボでした。回数をこなすうちにたぶん、もっと良くなると思う。

舞台演出、雪のシーンが美しいです。枯葉も・・。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

タイトルが「ベルゼブブ兄弟」でしょう?ベルゼブブ=ハエの王。
タイトルからして可笑しい。

で、観終わった後、ベルゼブブは正造なんだねー(^0^)

初版、正隆(丸尾)がハエを叩くシーンがあって、叩かれたハエは大げさにも、「うわぁああ~!ぐはぁああ~!ぐがぁああ~!!!!」なんつーて叫び声と共に死んでいく訳よね♪
ばかばかしくて可笑しい!(^0^)

そこから、ハエ軍団の羽根田家に対する復讐が始まる。
ここで披露される蝿将軍率いる蝿のダンスは見もの。

一方羽根田家では独裁的な正造を頭に兄弟たちはお互いを庇い合いながら暮らしていたけれど、正造が屋根から落ちて死んでしまった葬儀の席の場面辺りから、物語りの空気は一変する。
兄弟たちは正造が死んだ理由について殺されたのではないか?という疑惑を持ち始める。兄弟たちはお互いに、今度は自分が殺されるんじゃないか?と疑心暗鬼になってしまうから、もう大変なのだ。

そうなったら、ヤルカヤラレルカの争いになって、スコップを振り回す、ナイフを振り回す、銃を持ち出す。の壮絶な戦いに発展する。これは悲劇というより、喜劇でしょう?(苦笑!)

この戦いの最中に正隆の背後にシャドー(もう一人の正隆)が登場する。隆志の背後にもシャドーが、隆子の背後にも妙にエロイシャドーが!
これがとにかくコミカルで楽しい!

ワタクシ、笑いまくり!(^0^)
よくもあんな事、考えたよねっ。ケンシロウでも出てきたのかと思ったくらい。(苦笑)

結局薬局、兄弟たちはお互いの誤解を解消し仲良く暮らせるかと思った矢先、終盤、思わぬ展開が待ってる。隆志の妻に操られた坂田が羽根田家の人々を皆殺ししてしまう。

これがベルゼブブの復讐なのだ。

それでも一命をとりとめた正隆は「ベルゼブブ」というユニットを組んで歌い続ける。というオチ。

蝿を殺した正隆が生き残り、「ベルゼブブ」で活躍する。絶妙でしょう!

物語の展開がひじょうに出来すぎた素晴らしい物語です。
警官が登場する最初と最後の伏線がきちんと繋がって、すっきりする舞台!

お勧め!




電波猿の夜

電波猿の夜

桃園会

ザ・スズナリ(東京都)

2009/02/06 (金) ~ 2009/02/11 (水)公演終了

満足度★★★

不思議な世界観
とにかく怪しい。
怪しいし、妖しい・・。

モミジさんの妙な動きもツボだし、エロス・・。


以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

私、という男の部屋で起こった妄想劇。

私の兄は南の国へいったまま行方不明になった。
弟の私は無職になり、明日の希望が見えない。
東京ではテロが起こり、その光景がTVで流れる。
私は兄の行方が心配だったので、夢の中で南の国へ行く。そこで兄は生活費を稼ぐ為にジャングルに入り、迷って行方不明になっていた。

私の貧しいアパートではジャングルのような部屋の中で2匹のヤモリと一緒に暮らしている。
無職になった私は、明日からどうしよう、と心配しながら大丈夫!と自分に言い聞かせる。

現実と南の国の妄想とが混じった不思議な世界。

小さい方のモミジさんが可愛い!(^0^)
このヤモリに釘付けでした!妙で妖しくてエロイ。
こんなのが家に居たら、マジやばいですってば!

この舞台はたぶん、好き嫌いが激しく分かれる。
最後はストン!と音が聞こえるくらい、急に芝居が終わってしまう。

私が居なくなった後に砂漠と化した日本と部屋ってことだろう、きっと。

そんな不思議で、なんで?ってぽかーん!と大きな口を開けてしまうような舞台!

UNDER

UNDER

劇団伍季風 ~monsoon~

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2009/02/05 (木) ~ 2009/02/09 (月)公演終了

満足度★★★

この劇団って・・
獄中とか葬式とか、シェルターとか・・・発想は面白いのだけれど・・

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

シェルターの中は選ばれた日本人の男女が暮らす。
何の為に?それは遠い未来、日本人の純粋な子孫を残す為に、という設定。

だから、政府は彼らを保護する為にシェルターに閉じ込め、支配していく。が、そのうち、だんだん食料がなくなっていく。食料のバランスを保つ為に、このシェルターを管理している者達が人数の調整を行う「間引き」を試みるのだ。つまり、口減らしだ。

シェルター内の選ばれた者達のうち、2人を殺そうと企む管理者側。
そして、その事を知ってしまった選ばれた者達。
彼らは疑心暗鬼になり、このまま残って一人ずつ殺されていくのを待つか、地上に脱出するか、二つに一つの選択を強いられる。
そして、彼らの判断は、全員で地上脱出を計画し脱出する。

しかし、その地上は彼らが考えていたような灼熱の太陽は見られなかった。汚染された空気でまわりは何も見えない状態。

地上に出れば死ぬと解ってて、それを選択した彼ら。
未来はここで閉じたのだ。

しかし、もしかしたら誰かが生きてるかも知れない。と空っぽのシェルターで日記を見つけた捜索隊が希望を託す。

う~~~ん?・・・?
物語の持っていきかたに無理がある。
そして、捜索隊の3人がコメディ的なネタを披露するが、これがまたまた受けない。
コメディとシリアスと感動の3種の神器を取り入れたかったようだが、どれも練りが甘い。

「生まれ変わってもここで太陽を見よう!」
っつーて終わるのだけれど、生きる望みが少しでもあったなら、そこに賭けるべきだよね。死ぬ事が解っててわざわざ外に出て死ににいくという設定も、同調できない。

次はもっと違うストーリーが観てみたい。
『a day』

『a day』

劇団チョコレートケーキ

ザ・ポケット(東京都)

2009/02/04 (水) ~ 2009/02/08 (日)公演終了

満足度★★★★

命を考える
泣いた!泣けた!泣かされました!

感動のあまり、うるうる・・(;;)

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

裁判員制度が施行されて初の裁判結審の日。
裁判員に選ばれた4人は、事故のため脊髄損傷で寝たきりになってしまった実の娘を絞殺した父親の裁判に関わりあううちに、命について深く考えるようになる。

おりしも、公園では集団自殺を企む4人。
妻を亡くした刑事は失望のあまり、退職する事に。
この刑事の部下の妻が集団自殺サイトに関わる妊婦だったり、裁判員の妻が出産の為に入院したり、と絶妙に物語を絡ませる。

4つのストーリーは最終的にきちんと繋がって、命を奪ってしまった者、奪われてしまった者、命を捨てようとしている者、新しい命を育む者、家族の命を見守る者・・・ちっぽけで孤独な人達が、命ある限り懸命に生きようと気付くまでのバイブルのような物語です。

刑事の言うセリフ、「人生とは辛いものだ。ごちゃごちゃ言わずに汗水たらして働け!」

ジーン・・・。感動!


いあいあ、素晴らしかったです。
改めて命の尊さを考える呼び水をた~~っぷり与えてもらって、泣いて感動した作品でした。

お勧め!





曾根崎心中

曾根崎心中

TOKYO NOVYI・ART

東京ノーヴイ・レパートリーシアター(東京都)

2008/12/21 (日) ~ 2009/05/09 (土)公演終了

満足度★★★

ひたむきな恋
正統派のお芝居だと思う。
ただ、題材が題材だけに重い。

以下はねたばれBOXにて。。

ネタバレBOX

曽根崎心中はあまりにも有名だけれど、この戯曲、読んだ事がないという方は案外、多いのじゃあないかなー。

遊女のお初と徳兵衛は、深く愛し合う仲でしたが、徳兵衛の主人は妻の姪と結婚させようと、徳兵衛の継母に持参金を渡しました。徳兵衛は、この話を断ったのですが、そうなると持参金を返さねばなりません。持参金を返すつもりでいたところ、友人の九平次にうまく言いくるめられて、騙し取られてしまうのです。
返す持参金はない。九平次からは裏切られ罵倒される。男の一分が立たなくなった徳兵衛とお初は、曽根崎の森に死に場所を求めてさまよい、心中するというお話です。

遊女のお初のセリフがちょっと聞き取り難かったのと、舞台が静かすぎた。
それなりに和的な音楽も取り入れてはいたが、遊女お初のセリフ回しが遊女特有のゆるりとしたのんびり口調なので、間がシーーン。

心中する場面もライトの効果で美しい舞台なのだが、あまりにも切迫感がない。人が死ぬ時って、あんな風にどこか湖の淵でも散歩するように、の~んびり、死んでゆくのだろうか?優雅に・・。

死ぬ。という芝居に何処か違和感を覚えた演出だった。
物語が物語りだけに、重い空気が漂って、ワタクシにはムカナイ芝居。

九平次ら3人の演技は見事でした。
九平次など、とぼけたずる賢さや、徳兵衛を貶めていくさま、お初に詰られて退散するさまは、当時の情景がそのままリアルに甦ってくるようで、絶妙な演技でした。

次回は「ワーニャ伯父さん」か、「かもめ」を観ようと思う。
ジェラシー ~夢の虜~

ジェラシー ~夢の虜~

劇団フライングステージ

駅前劇場(東京都)

2009/01/24 (土) ~ 2009/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★

ミッシング・ハーフを観た!
正直に書こう。ってか、いつも正直に書いてるけどね。(^^;)
「ジェラシー」より「ミッシング・ハーフ」のほうが良かった。ってか、面白かった。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

三人芝居。大門伍朗がひじょうに良かった!
完璧な演技力。それでいて力みがない。(^0^)


川野万理江は女優を夢見て上海に移ったが、落ちぶれた女優に仕事の話はなく夜の街をふらつく女と化す。そんな万理江のアパートにかつての映像技師・大江が逃げ込んでくる。出征を逃れて逃げてきた若者だった。行く当てのない大江の世話を焼きながら相変わらず万理江は女優を夢見て、千夜一夜物語じゃあないけれど「モロッコ」の映画のストーリーを大江に聞かせるのが日課となる。

一方で、とある飲み屋で万理江と知り合った甘粕という軍人が万理江の自宅に訪ねてきたことから、大江の秘密を見抜いてしまう。甘粕は万理江が席を外した隙に、大江の出征逃れを詰る。そこで、大江は自分が出征する代わりに万理江に役を与えるという交換条件を甘粕に約束させる。こうして、大江は出征の為に出発するが、後になってそれを知らされた万理江は大江の後を追う。この後、二人はどうなったのかは解らない。物語はここで終わったからだ。


大門は4人の役をこなしたのだけれど、この4人ともまったくカラーが違って面白い。
アドリブなんでしょか?真面目そうなセリフに独自の言い回しを吐くものだから、観客に受ける、受ける。
そんでもって、どの役もインパクトありすぎ。(苦笑)
今回の関根は噛みシーンもなく完璧でした。
3人の呼吸がぴったりと合っていて観ているほうも心地よい楽しい舞台。
写楽コンプレックス

写楽コンプレックス

劇団銀石

タイニイアリス(東京都)

2009/01/29 (木) ~ 2009/02/01 (日)公演終了

満足度★★★

検索結果の集合
絵画好きのワタクシとしてはひじょうに興味のあった作品。

写楽、北斎、ダヴィンチ、ミケランジェロ、セザンヌ、ルノワール・・・そりゃあ、当時の豪画家が登場する訳よ。

以下はネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

しかしながら、登場する画家たちは、たぶん、きっとネットで検索した結果の登場の仕方。

だから、それなりに調べてある。浮世絵を題材にした、あの世界観はとっても面白いし、北斎は自分の名前を30位変えてる、とか正確に調べ上げてる。

当時の絵師は弟子になった時点で師匠の苗字を継ぐから、師匠が変わるたびに名前も変わるんだよねー。
で、北斎と言う名は丁度半分くらい変わった時の名前だから、15番目くらいかなぁ?
最終的には違う名前だったけれど、あの有名すぎる赤富士を書き上げたのが北斎の時・・・
その後、北斎は師匠にも同僚にも恵まれず結構孤独だったから幸せではなかっただろうね。。 写楽も同様。

浮世絵自体も、そもそも芸術作品ではなく、人気アイドルのブロマイドのような大量生産品だから、現在の貨幣価値に直すと、一枚せいぜい数百円から数千円で売られていたのではないかな^^?)

そんな事を考えながら観劇。だから結構、楽しめた。

だけれど、芝居の内容はミルクを温めた時に出来る上膜みたいな内容。
アフタートークでも言ってたけれど、書いた本人は絵画があまり好きではないという。選んだ題材が悪いよね。

自分の得意なもの。興味のあるものを題材にしないと、内容が活きない。

何かと柿と比較されてるようだけれど、本人は中屋敷を目標に芝居を作ってるのだろうか・・?
やめたほうがいいのに・・中屋敷を目標にするのは。どうしたって、作風が似てしまう。

作・演出家の佐野木はひじょうに真面目で冗談が言えない、言った事がないタイプらしい。だから、今回の笑いの部分は役者たちが独自で考えたらしいけれど・・・いあいあ、浅利ねこ、素晴らしいじゃあないっすかっ!
ファンキーな仕草はずば抜けてる。
一人、パラダイスな島で洗濯してました!(^0^)

次回は今回とは違ったソースの作品を観てみたい。
バーレスクホテル

バーレスクホテル

㈱ボーントゥラン

しもきた空間リバティ(東京都)

2009/01/30 (金) ~ 2009/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★

スパイスの違う3話
好みから言ったら、「Secret Secret Secret」脚本演出:吉高寿男 ( 劇団バスガスガスガス )

何が面白いって、それはそれは・・

イカはネタばれBOXにて。。

ネタバレBOX

吉高寿男 ( 劇団バスガスガスガス )は、ナニゲニ好き!
何が好きって、そのセンスと感性だ。

あんなシチュエーションはないよね?!(苦笑!)って頭を抱えて蹲るほど素敵ったりゃありゃしない。

とにかく使う音楽もさながら、効果音がすんばらしいのだった!(^0^)
まるで、TVのコントを観てるがごとく洗練されてる。
物語の骨格自体は寂しくて哀しい物語なのだ、だけれどそれが時として滑稽でもあるだろうし、時としてささやかな幸福の光も放つかもしれない。

そんな不倫現場のホテルの一室の出来事をいとも簡単に大げさなコメディにした。そんでもって大げさに笑い飛ばせるパンチの効いたアニメ風にしたところが凄いではないか、諸君!(^0^)

今回のストーリーの主役はホテル従業員役の若松綾子だ、と言い切る。
そのくらい、インパクトありまくりの堂々たる役なのだ。
まんまるな体つき、まんまるな顔、まんまるな口、まんまるな目は笑うと『不思議な国のアリス』のチェシャ猫のような曲線を描く。

この従業員がズルくて、屈折して、ひねくれて、やさぐれて、それでいて可愛いのだ。

いあいあ、笑わせていただきました。

ジェラシー ~夢の虜~

ジェラシー ~夢の虜~

劇団フライングステージ

駅前劇場(東京都)

2009/01/24 (土) ~ 2009/02/01 (日)公演終了

満足度★★★

女が男に見えて男が女に見える
こんなこと言っちゃあ、あれなんだけれど・・・川島芳子役の高山はパッと観、男かと思った!

背が高くて綺麗なんだけれど、女の香りがしない女優。

いあいあ、釘付けでした。

以下はネタバレBOXにて。。

ネタバレBOX

ストーリーは川島を軸に当時の中国を舞台に日本と中国のどちらも味方につけて戦乱の世を逞しく生き抜いた女の物語。

川島に身も心も溺れてしまった少佐の生きざまや川島の奔放ぶりがみもの。
三田千鶴子役の石関の仕草が妙に女らしい。
手の動きとか、目の配り方とか、視線とか・・。しなやかで奥ゆかしさ満点。

一方、高山奈央子が何回見ても男にしか見えなかった。
ようするにカッコいいのだ。月組に登場する男装役なかんじ。

今回の関根はセリフは間違えるし、噛みカミだし、調子が悪かった。
前回の舞台のときも関根は噛んだ。その前も。
ってか、それだけ関根を観てる!(^0^)

そんなだから、流れが途中で止まったりして乗れなかった舞台。

なんだかんだいって、川島と田山少佐の絡みのシーンが一番面白かった。

このページのQRコードです。

拡大