満足度★★★★★
感情を揺さぶる熱さがある
桟敷童子は好きな劇団。いつも間違いなく面白い。
泥臭くって情念溢れる舞台は、古いタイプの演劇かもしれない。
しかし、彼らには感情を揺さぶる熱さがある。
今回も面白い。
この日の朝にも朝ドラで見た、近藤正臣さんをスズナリで観られるとは思ってもみなかった。しかも、桟敷童子の舞台で。
満足度★★★★
裏切らない
だが残念ながら元々ハードルを高くしてるので期待以上でもない。ラストも(やはり劇場のせいもあるのか)いつもほど感動的な美術ではなく、今が秋でければさてどんな美術だったのだろうなどと思った。小さい劇場だから可能な美術かもしれないがもっと大きな劇場ならどんな仕掛けを施すのか是非見たいもの、本多に進出してほしい。最近の板垣の役どころ(年相応なのかもしれないが)が不満も大手など若手の成長もありますます劇団力が強くなっている。
満足度★★★★★
心置きなく「感動」と言える
劇団として集団の 息の合った呼吸 磨き抜かれた集団劇
一見当たり前に思えるが、今劇団が集団で舞台を作る事の方が無くなって
居る中で、ここは、集団だから出せる強みを思いっきり出して居た。
素晴らしい。
客演も殆んどなく、劇団に電話が通じる劇団は、今では珍しい事になってしまったのが、非常に残念な中、ここは未だに、舞台を愛してやまない集団として生き残って居る。
劇団として残って居るだけでも、お宝ものだと、観て居て感じられる。
近藤正臣さんが、出るという事で「客寄せ」かと、思って居たがそれは、私の勘違い。
近藤さんは、この劇団の団員の様に、溶け込み、ここでの要として存在していました。芸能人に対する思い込みは、辞めようとこれを見て、良く解りました。
「不吉」とか、「神様のおっしゃられる通りに」っと言う、基準で生活している姿は、一見嘘くさいと思いがちだし、この舞台のセットが、過激なので見過ごしている人は、多いと思う。
良く考えてみると、「教わって居ない」「誰も解らない」っと言う事は、神の事として、捉える事しか出来なかったのだろうっと、言うメッセージが込められているように、感じました。
満足度★★★★★
無題910(13-339)
13:00の回(快晴)。12:15会場着、受付、12:30開場(指定席が先)。前列2列のベンチシートが自由席、A~Iが指定席。もちろん自由席。目の前に迫る舞台、雑木林が左右の壁を覆っている。組まれた木片の頭に付いているのは、ムンクの叫びのような「像」。風の音が鳴っている。13:00前説、開演~14:49終演。この場所で今までのような大きな物語ができるのか...そんな心配は開演とともに吹き飛んでしまいました。
満足度★★★★★
綺麗でした
あいかわらずの舞台美術の素晴らしさでした。
ベタなところはベタで、基本は真面目で、ときどきひょろりとギャグ台詞。
いつもどことなく達観しているというか飄々としているというか、でも熱いよなあ。
昭和じゃない話もたまには見てみたいですが、昭和だからこそいいのかな。
満足度★★★★★
前作との共通点と対称性
この劇団は前作「風撃ち」に続き2作目の観劇。観劇中はただただ物語と役者の熱演に引き込まれ楽しむことができた。そしてあの鮮烈なラストシーンの余韻とともに振り返って思うのは前作との共通点と対称性である。
満足度★★★★★
スペクタクル感はトーンダウン・・
開演間も無くして先ず、すみだパークスタジオ倉での公演を2回観た後(「泳ぐ機関車」、「風撃ち」)でのザ・スズナリは舞台が手狭な印象。
部落社会を舞台に因習を扱った物語なので、一元論的展開には観ていて閉塞感めいたモヤモヤしたものを少し感じたが、・・・・。
やっぱり面白い(*^-゚)v
満足度★★★★★
今年一番きれいな秋
風撃ちと数えて2回目。
しかし、親を失った日に見るものではなかった。
親を失ったというか実質、絶縁になった日。
わかりあえない親とはもう一生わかりあえないのだと
ボケとの戦いの始まりを見た。
満足度★★★
見てきた
前回の 「風撃ち」 に続いて 桟敷童子二回目の観劇。
正直、 ちょっと期待ハズレでした。
役者さんたちの熱演はすばらしいのですが、 やはりお芝居の良し悪しは 本で決まるのかな~ってかんじです。
ただ、 舞台美術は 本当にすばらしいと思います!
オレが知ってるかぎり、 この劇団以上のものは ないですね~
満足度★★★★★
でくでく
客入れ時はまったく舞台が見えず始まってビックリ!!!へぇ~~ひょえ~~!!面白かった。生きる!って大変なことなんだ。で、どこが現実で何が真実なのかなんてどーでも良くなった。楽しい。
満足度★★★★★
現代を逆照射!?
昭和初期、前近代的な信仰の残る村社会で起こる、集団と排除の物語。
過去を描いた物語なれど、現在を逆照射している。
かつて村社会にあった信仰のようなものは、
現代にも形を変えて残り続けていると強く感じた。
それが、集団の暴力、ファシズムの根底だ。
役者さんたちが皆素晴らしかったが、
特に大手忍さんの演技が凄かった。
満足度★★★★★
スペクタクル民俗伝承ファンタジー♪♪
”ムラ社会”を舞台にした濃密で幻想的な世界に今回も最後まで惹き付けられました。スズナリというけっして充分とは言えないスペースで、これだけ大掛かりな仕掛けを組めるのは圧巻。ラストシーンはとても荘厳で美しかった。
上演時間約1時間45分。次回公演もぜひ観てみたい。