シュールというより
ナイフ、銃、殺陣風のやりとり、オカルト、芸能人の模倣etc...演劇で考えられる演出手法を総動員した結果、ストーリーが散漫になって残念な感じ。枝が多すぎて幹が見えにくい、みたいな。死後の世界なのに銃で死んでしまう所は??でした。それと殴る蹴るの力技を用いなくてもカッコよさを表現できると思うのですが… でもテーマは面白かったし、楽しい時間は過ごせました。
満足度★★★★★
人生とは
作家の書いたシナリオ通りに演じているにすぎない。観ていてそうかもしれないと思わなくもない。でも、仮に作家がいたとすればそれは『自分』という作家が『自分』という登場人物に向けて『人生』を書いているにすぎないのではないかと。自分の人生は自分で決めるもの。幸せも不幸せも含めそれが『自分』という人間の人生。しっかり前を向いて歩かなくてはと思いました。そして緑川睦さんの苅屋くんはミーハーなところもありながら、愛する人は運命の人は一人だけという一途な青年を素敵に演じられてました(o^^o)
満足度★★★★
前説は観ていないが本編は楽しめるスタイリッシュな舞台
冒頭、「この世は舞台、ひとはみな役者」シェイクスピアの有名な科白が引用される。
オープニング、上手から下手へ移動するグループと下手から上手へ移動するグループが、段差を設けられた舞台上をスローモーションで移動。式場の階段を結婚式を終えたばかりの新婚カップルが降りてくる。この時の照明センスが抜群で舞台効果を高めている。当初、やや暗めで移動する人物像がシルエットのように浮かび上がるか上がらぬかの微妙な明度だったが、カップルが階段を降り切る辺りでぱっと明るくなり、新郎新婦の友人たちが、普通の動作に戻って、クラッカーを鳴らす。
満足度★★★
面白かったけど・・・
ストーリーの展開は面白いかったし、箱(ボックス)を使った舞台道具も効果的でした。
出演者もエネルギッシュなのに、この舞台に歌は必要だったのでしょうか・・・?
満足度★★★
どことなく曖昧
ストーリー展開は結末まで一直線なのに、なんかまどろっこしい寄り道が多い。
主人公二人が愛してるといって抱き合うのを何度も見ると愛の表現はそれしかないのかって言いたくなる。
おもしろいけど、個人的にそうした冷めるポイントがどうしても気になる。
満足度★★★★
どつきがきつい
前説のどつきがきつすぎて、次に始まる芝居を観たいという気持ちを失う。せっかく良いお芝居なのに残念です。
ストーリーの展開は面白い。舞台装置も抽象的で観面白いと思う
満足度★★★★
好奇心
話として、突っ込みどころはいろいろある。ラストがどうなるかも想像がつく。しかし、そこまでの展開が楽しい!!出演者の活きもいいし、余韻を残す転換もいい感じだ。これからどうする?という観ている側の好奇心をくすぐってくれる。楽しい舞台だったと思う。
満足度★★★
コクが欲しい!
主張したいことは明確なのだけれど、深みに欠ける。
どうもチラシから受けるイメージ、舞台セット、話の内容に一貫性があるようには見えにくい。
出演者は、皆若くエネルギッシュなので、ドンドン経験を積んでいってほしい。
ザ・ポケットで昼間の部で満員なんて皆の大きな期待の証拠である。