満足度★★★
?
力量のある役者さん方が、何役も兼ねるのは、見応えありましたが、桃色淑女の意味は、ラストに、解りますが、それだけですか?と思ってしまいました。役者さんが良かったので、☆プラス1しました。作品だけでは、2も・・・
満足度★★★
三上陽永くん在りき。
女性アイドルグループの再起とミュージシャンを目指す男子高校生達の二つの物語が平行して進み、5人の役者さん達がそれぞれのお話で別の人物を演じるという試み。しかし二つの物語はリンクしているように思えてそんなにリンクしていなかったり、自殺する人間が3人もいるのに理由もはっきりとしなかったり。人生での出来事は映画や演劇の中でのようにいつもはっきりとした理由があるとは限らないので、この物語はリアルと言えばリアルなのだけれど、そう考えてもどうも釈然としない。演出面でも、衣装代え無しで2役を演じる役者さんの力量を見せる部分や音楽やダンスで煌びやかな部分が分離してしまい、結果、どれも中途半端になってしまっているという印象を受けました。
しかし、それらを差し引いても三上陽永くんの演技は素晴らしかった!男性・女性の繊細な演じ分けはもちろん、歌にダンスと三上くんの魅力が満載。女性を演じているときは、「きれいな顔をしているなぁ」と見とれてしまいました。お墓の前で女性アイドルから男子高校生にスイッチしたときには背筋が震え、やはり彼の演技力は化け物級だと実感。彼の実力をこれでもかというほど堪能できて幸せでした。
満足度★★
う~~ん。
工藤支店は初見。
普段のなべげんに比べたらいささか、パンチがない感じ・・・。
音響や照明は凝っていたように思います。
特に照明は超かっこいい。
役者がうしろの椅子に座っている意図とか、唄を歌うシーンとか・・・
謎が残りますが考えたら負けかなっ?w
なべげんの印象で行ったから大爆笑できるのかとーー。
あと、私は東京公演を見たので、畑澤さんver.も見てみたい。
(三上さんファンです。)
満足度★★★★★
うっふん♡
この芝居、「桃色淑女」の題名に似つかわぬ、なんと自殺者が3人もいるお話なのです!
そんな「暗黒」なお話が、なぜ、「桃色」なのか?というと、
まあ、お話の中に「桃色淑女」という名の人たちの話が出てくるんですけど、
そんなことよりも、すんごく重い人、軽やかな人、吹けば飛ぶよな細い人、渋い人、人当たりのいい人たちが、
時には男女の垣根を飛び越えて、その豊~満~な個性と肉体を楽器のごとく用いて、
いろんな組み合わせで各楽章を奏でていくような展開のユニークさが
まさに「桃色」(うっふん!)なわけで、
その意味でも、これは単に音楽があるというだけではない、
かなりまともで計算高い音楽劇。
たとえば巨漢・良平ちゃんの内股もじもじ演奏なんて、まさに、ももいろうっふん!
そんでもって、見ているこっちは、
「桃色」と「暗黒」のあいだを彷徨うことになるわけでして、
うっふんゾヤゾヤ、うっふんゾヤゾヤと溺れる者は藁をもつかみたいという「うっふん」な
不安にかられたりするけれども、
芝居を見る時くらい「うっふん」で溺れたっていいじゃありませんか!
三上晴佳ちゃんは、工藤良平くんと結婚するとか、工藤由佳子の養女になって、
工藤姓となって、晴れて、工藤支店の正式店員となりませう!
三上陽永くん&工藤良平くんは、
工藤支店新宿二丁目担当を目指してほしい!
ただし、二丁目に立つときは
ウルトラゴージャス&ウルトラうっふんで行ってくらはい!
満足度★★★★
夢を与える
5人しか役者さん出て来ないのに、芯のある、笑ってジーンとする作品に仕上がってました。メインゲストの三上陽永さんも活躍されてて、青森パワー溢れる良作でした。
満足度★★★
英語にすると・・・
『桃色淑女』を英語にすると・・・なるほど、アイドルにまつわるストーリー。役者さんはよかったです。特に紅一点の三上晴佳さんの存在感が気になりました。
しかし、最近の若者は、このアイドルネタにぴんとくるのだろうか・・・わかっちゃう自分がイヤだったりしますが(笑)
そういえば、観客の平均年齢は結構高かったような・・・(^^;
満足度★★★★★
時代とは?
立ちどまる、振りかえる、進む…。う~む、人生だなあと思ってしまう…、などと考えさせてくれるお芝居でした。 でも理屈っぽくなくて、楽しく魅せてしまう演出はニクイぐらい。
店主の存在感、田中耕一のいぶし銀の艶、三上晴佳の成長ぶり、工藤良平の深い演技、そして三上陽永の天真爛漫の華、この劇団への期待感を抑え切れない。東京公演はまた別な空気が流れるかも。