ひとんちで騒ぐな 公演情報 ひとんちで騒ぐな」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.8
1-16件 / 16件中
  • 満足度★★★★★

    素敵なワンシチュエーションコメディ
    福岡の人気劇団の東京初進出公演。普通なら肩に力が入るところだがのびのびと持ち味を出し切っていた。

    出てくる役者出てくる役者が個性的で魅力的。
    こういう劇団が地方で頑張ってくれていることがとてもうれしい。

  • 満足度★★★★★

    我が家ではごめん
    ぎりぎり丸くおさまるかと思ったら、やっぱり上手くいかないドタバタ喜劇で、人の出入りのタイミングが絶妙。笑いの裏で人間の成長も描いていて、おかしいだけではない、奥の深い作品になっていたと思います。

    私の家がああいう状態になるのは絶対に嫌です。

  • 満足度★★★★

    念願の初ガラパ
    とっても面白かったです!!シチュエーション・コメディーがそれほど好きではない私ですが、かなり笑えました。オチが2重、3重、多いところでは4重(?)ぐらい用意されていて、どこかではずしても必ずいつか拾えるような手厚い脚本。破綻も愛せて、観客が前のめりになれる盛り上がりを緻密に組み上げていってくださいました。あーほんと面白かった。今後の東京公演の予定はないそうですが、そういわず、ぜひまた来て欲しいです。

    ネタバレBOX

    テレビドラマのバイトADが東京から故郷に戻り、留守の実家を勝手に使ってドラマ撮影をしようとします。留守のはずなのに住人がいたり、トイレを借りにきた他人がのさばったりするのは「なるほどね」と納得の展開なのですが、実はADの実家でさえもなかった、となるのがすごい(笑)。
  • 満足度★★★★

    ドタバタ劇+青春物語!
    「ひとんちで騒ぐな」でした。

    ネタバレBOX

    ドタバタ劇に小学生時代のガキ大将と子分が立場が逆になって遭遇するという話が加わった青春物語でしたが、ちょっと説教臭い感じもしました。

    何より本当にひとんちだったのでビックリしました!!

    「よっしゃー」っというときの両腕と片足を曲げるような仕種、最近見掛けないポーズで懐かしかったです!

    役者さんの入退出のタイミングが悪かったように思います。勘介たちがドアの外に出たら間髪置かずに誰かがドアを開けて入って来るとか、そういったテンポの良さが重要だと思うのですが、舞台に誰もいない時間が長過ぎました。

    下手上部の窓の明かりですが、時間の経過とともに、特に立候補締切時間の5時が近づくにつれて夕暮れの色になるような配慮があると良かったと思いました。
  • 満足度★★★★

    貫き方ががっつりとしていて
    どちらかというとコンサバティブな感じがする
    シチュエーションコメディではあるのですが
    その中に輝きを作ることができるいくつもの力があって。

    かなりおもしろかったです。

    ネタバレBOX

    このお芝居には
    常ならぬ魅力がいくつかあって・・・。

    ひとつは女優陣がとてもしっかり。
    多田香織が演じるキャラクターの
    淡々と大胆に切れる風情が抜群に可笑しい。
    こういう踏み込みは作れそうでなかなか作れないかと。
    その切れ方の繰り返しが、
    終盤、熱湯をぶちまける部分でがっつりと生きる。
    観る側の心情をその過激さできっちり拾ってくれて。
    横山祐香里の演じる二股ぶりもしっかりと笑えた。
    ぎりぎりの雰囲気をしっかりと仕切って見せて。、
    舞台にテンションを醸し出していく。
    女優がへたれないコメディって
    それだけで観る側を惹きつけるのです。

    それといろんな設定のバランスが
    とてもしなやかで、あざとさを感じさせないのもよい。
    テレビ撮影、選挙、劇団や幼いころの人間関係・・・。
    ありえるけれどもなかなか常にはない設定が
    舞台の無茶をきっちりと通してしまう。
    挙句の果てには自分の家じゃないというのもかなりすごい。
    天丼もがっつりと機能していました。
    麦茶ねたなどにしても、
    とことんまでの貫いてそれが舞台の骨にまでなっていて。
    後半など、麦茶がふたつ並んでいるだけで
    可笑しさが醸し出されていて・・。
    こういう繰り返しが舞台にしっかりと根を作るのだと思う。
    主人公が家を取り違えるという部分の
    開示のしかたも上手いなあと感心。
    じわじわとした伏線の張り方がしたたかでした。

    この手の喜劇って
    ご都合主義というか無茶を貫くことが
    どうしても必要な場面がでてくる。
    観客がそれを白々しく感じるか
    面白いと思うかが勝負の分かれ目みたいなところがあって。
    そういう意味では、
    舞台に細かく築かれた厚みが
    物語を構成するいくつもの力技をしなやかにしていく感じがあって
    それが観る側を引きつける力になっていたように思います。

    まあ、本当に細かい部分のタイミングなどは
    もっと詰められるかなとはおもったりもしたのですが・・・。
    柱の陰に隠れる動きが一瞬遅れたように感じたり
    押入れを締める間もちょいともったりしていたり。
    ラストのポン酢ネタはもう0.5秒暗転が遅ければ
    さらなるインパクトがあったに違いない・・・。
    もちろん、絶妙なタイミングで決まっていく部分もたくさんあるだけに
    そういう小さな部分が凄くもったいなく感じる。

    とはいうものの、
    だれる時間のない舞台はとても楽しく、
    終演後もなにかほくほくとしておりました。

    ぶっちゃけ、かなり面白かったです。、
    また、東京に来演の際には
    是非に観に行きたい劇団となりました。


  • 満足度★★★★

    ぜひまた東京へ!
    とても元気になれるコメディでした。ツッコミどころは探せば探すだけ見つかりそうな感もありましたが(笑)、そんなん気にして観ててもつまらないよな、って思わせてくれるような若い魅力的なパワーに包まれた作品だと思います。こういう芝居をもっと東京でも観たいなぁ。この作品がガラパさんの中では果たしてどの位置にある作品なのかが気になる…!『ひとんちで騒ぐな』は代表作なのか?他の作品は果たしてどんなテイストなのか?もっとバタバタした作品があるのか、逆にもっと精度の高い作品があったりするのか?他の作品もゼヒ観たいです。もっとガラパさんを知りたいですね。ぜひまた東京へ!

  • 満足度★★★★

    面白かったよ!
    なかなかいい感じで笑った。
    とても楽しい時間を過ごせた。
    出入りのドタバタ感がとにかく楽しい。

    ネタバレBOX

    一幕一場で、それはちょっとどうかな、という個所もあるものの、そのあたりは、なんて言うか、温かく見守りつつ観劇した。
    若さ溢れる、なかなかいいテンションで、2時間近くを見せきった力は素晴らしい。
    もう、拍手ものである。
    いつ誰と誰がどのように鉢合わせするのかが、ワクワクさせる。展開も楽しいし、思わず笑みがこぼれてしまう。
    台詞のタイミングとかうまい。イラっとされるキャラの造形も楽しい。

    ただし、ラストはやや予定調和的でもある。もちろんそれが悪いわけではないが(安定して観劇できるという意味では)、せっかくの等身大に近い登場人物たちなのである。
    しかも、主人公は、演劇をやっていた、なんていう設定なのだ。

    だから、自らを否定せずに肯定し、受け入れていくというようなラストは、ひょっとしたら「甘い」のではないか、と思うわけだ。ほのぼのすぎて。
    つまり、コメディのラストは、大団円でポジティブに、なんていう固定観念があるのではないかと思ったわけなのだ。

    等身大の登場人物なのだから、もっと自分たちの姿を投影させ、ヒリヒリさせるか、あるいは、自分たちの夢を無理矢理託して、あり得ないほどのとんでもない、ハッピーなラスト(ハッピーすぎるラストは逆に哀愁が漂ったりするし)にするか、もっと冒険というか、自分たちらしさを爆発させたほうがよかったのではないかと思うのだ。

    過激になれ! と言っているわけではない。自分たちの姿がそこにあるべきではないかと思うのだ。
    これだけの時間を楽しませる力があるのであれば、そこまでも可能であろうと思うからだ。

    何と言うか、登場する全員が日向にいて、光を全身に浴びているようなスクスク感があるのだ。それがこの劇団持ち味なのかもしれないが、そうなのか? 本当にそうなのか? とついつい思ってしまう。ずるさや適当さなどはあるものの、基本、いい人たちだ。
    もっと影とか陰りとか、陰影により、人物を造形できれば言うことはないのではないのか、と思うのだ。もちろん、「悪い人」を出せ、と言ってるわけではないのだが。

    ちょっといろいろ書いてしまったが(なんとなく的外れなところもあるとは思うけど)、とにかく楽しんだし、いい感じに笑わせてもらった。
    だから、もちろん、また東京に来て、楽しませてほしいと思う。

    この日は、MONOの土田さんがアフタートークに登場した。さすがに面白く、大笑いしした。このアフタートークはさらに観劇の印象を良くたと思うのただ。
  • 満足度★★★★

    使い古された設定なのに
    ドリフのコントのような設定を笑いの基本にしてるのに、最後まで楽しめた。それはそれで凄いことのような気がする。
    十分な稽古を積み、みんなで作り上げてきた感じが伝わってきました。
    ワンシチュエーションのうえに暗転もなく、舞台上の時間の経過と観客の時間の経過が同一。テンポもよく、あっという間の2時間でした。

  • 満足度★★★★

    好印象
    オーソドックスなシチュエーションコメディ。丁寧に作られていて、好感がもてます。難を言えば、ちょっと時間が長いかな。自分も九州出身なので、地方の劇団には頑張ってもらいたいです。

  • 満足度★★★

    新しい時代の芝居
    なんか久しぶりに「劇団」の芝居を見た、と思った。そうそう、そうなるよね、「劇団」はね。演技ウツるよね、とか…。劇団芝居、私は好きだ。
    この芝居に新しいものは何もないけれど、「劇団」と「芝居」のアンバンドルが新しいとも思わないし、新しくなければ駄目だとも思わない。
    演劇に歴史はいらない。いらないという言い方に語弊があるなら、演劇史に進歩史観はそぐわない、と言い換えてもいいと思う。こういう芝居を若い世代が再発見する、それを観客も再発見する。明るく、元気に。
    とうとう芝居は、仮想敵を必要としなくなった。映画もマンガもアニメもテレビも、ただ共存するべき他者として、負い目も蔑視もなく存在する。芝居は、新しい古いという物差しから離脱して、芸術全般の潮流に合流しつつある。
    地方の若い劇団がこういう芝居をするということは、そういうことだと思う。

  • 満足度★★★

    説得力がカギ
    タイトル通り、まさにひとんちで巻き起こる同時進行の幾つかの騒ぎを一幕で見せた舞台。登場人物が状況的に追い詰められ、なんとか打破しようともがく様のおかしさを素直に描き、シチュエーション・コメディの王道とも言える作りは見事です。
    役者さん方の演技も不自然さがなく、このちょっと異常な状況でも「そうなるだろうな」と思わせる力が十分あります。
    ただ、肝である"状況"の作り方に若干自然さがあり、それが説得力を減らしてしまった感が否めず、残念です。

    ネタバレBOX

    シチュエーション・コメディは難しいと思います。状況が説得力を持っていないと、そこから崩れていく過程が面白くなりにくいです。
    今回の話では、例えば以下のような点が不自然でした。
    ・あゆみが家族と一緒に住んでいるであろう家の風呂に、宇多田が勝手に入る
    ・おそらく常識人であろう丸柴が、他人の家に勝手に上がり込む
    ・6年ぶりに地元に帰る勘介に、若葉が連絡をとった理由がわからない
    ・若葉とあゆみが同じバンドのファンというのは偶然すぎる
    不自然な状況でも、理由付けによっては説得力を持つ場合もあるとは思います。その理由付けが今回は見えにくかったと思います。
    役者さんの芝居に関しては、さすがに安定感があり、最後まで安心して観ていられました。ただ、台詞を言いながら指を振るなど、複数の役者さんに共通の仕草が見られたのは、若干違和感がありました。
  • 満足度★★★

    どちらかというと昭和のコメディ
    ベタで解りやすいワンシチュエーションコメディ。笑いのセリフにセンスはない。ナンセンスでもない。かといってつまらないかというとそうでもない。万人向きなコメディ。

    以下はねたばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    物語は妹の家と勘違いしていた勘介が、ここでドラマの撮影をすることから始った勘違いによる、まさに勝手にひとんちを舞台にしちまったコメディだ。中盤まで雑多な人がひとんちに入り込むも、当の家主とは鉢合わせにならず、そのまま進行していく。

    こういったコメディはけっして珍しくはない。よく観るパターンだ。だから他の似たような芝居と差をつける為には、どんな言葉で観客を笑わせるかが差の付け所なのだろうけれど、ガラパはむしろ巧みな言葉で観客を笑わせるのは苦手のようでキャストらの動きや身体で魅せる昭和のコメディだった。

    最近、ナンセンスコメディや不条理コメディのシュールで上質なセリフで笑わせる類の芝居を観てるから、全体的に古いな~。というのが印象だが、まあ、こういった古さも必要なのかもしれない。

    終盤、家主と鉢合わせになった勘介らは、全てを吐露して家主をうまく丸め込んで撮影となるも、それぞれのキャラクターがドラマの設定に会わないというオチでちょっとしたイザコザになり相変わらずドタバタで終始したコメディだった。

    結局薬局、勘介が自分の人生を見つめなおすきっかけになったという指標を提示したのもパターンどおり。

    初心者向けだし大衆向け。たぶん誰にでも受け入れられるコメディだろう。新鮮味はない。
  • 満足度★★★

    王道コメディ
    ある家を舞台にしたドタバタコメディで、勘違いの連続による笑いというある意味王道パターンでした。
    セットがしっかりしていて小劇場のスケールを超えてると思いました。
    ただ、この内容でいくなら2時間は長いので、1時間半に収めてほしいところでした。

    ネタバレBOX

    毒のない、悪者のいない分かりやすいライトコメディで役者さんもうまくて、演劇を始めて見るひとにはとてもとっつきやすい作品だと思います。
    ただ、逆に沢山の演劇に触れる機会のある東京では、あまり目立たない存在になってしまうかも。

    2階建てのセットをフルに使い切ったのは見ていて楽しかったです。
    いくつもある出ハケ口や高さ、押入れなど隠れる場所の全てを効果的に使い切ってました。

    ただ、アゴラでギュウギュウ詰めされると身動きできなくて身体中痛くなって、集中を欠いてしまいました・・・。
  • 観てきた
    2回目

  • 観てきた
    観てきた

  • 面白かった!
    名前は以前から聞いたことがあったけど、今回初めて観て「面白い!」純粋にそう思いました。
    また、東京公演してくれないかなあと思っています。

このページのQRコードです。

拡大