満足度★★★★★
最終日にあわてて見ました。
見て良かった。とても素敵な舞台でした。公演中はとても笑えたのに、終わった後はとても笑う気になれませんでした。でも、素敵な気分だけは残りました。不思議な気持ちです。
満足度★★★★★
思い出したくもないこと。
いつの間にか柴作品がカラダに馴染むようになった。
前は「自らに罰ゲームを科す演出をする人」という印象だったんだけど。
「少年B」という実に控え目なタイトルなこの作品の観劇の最中に、
私は思い出したくもない思い出をどんどん思い出した。
作品を観ながら、どこか14歳の自分を彷徨っているような気分。
実に恥ずかしい心持ちだった。
だんだん、自分にオーバーラップしていく感覚が、むず痒い。
その作品の素直さに胸を打たれた。控え目に言って。
あの頃。私もたぶん少年Bだったのです。
満足度★★★★
繊細な戯曲が心地よい
今まで演出技法に目が行っていた柴幸男さんの作品は、とても繊細な戯曲の心地よさに身を委ねられるような作品でした。
凄く好きです!
今回の作品に「14歳」という冠が付いていたから、過去の自分を振り返る的な内省的な方向へ向かうのは作家としては正しいと思います。
柴さんの作品は例の酒鬼薔薇の事件的な香りを漂わせつつ、他の年代が14歳だった時とは違う、本当に「その頃の柴さん」に問いかけるような作品になっていたかもしれないけど、でもそれがあまりにも普遍的な題材を取上げているので、見ている人だれもが共感できるような懐かしさのある作品に仕上がっていたと思います。
満足度★★★★
『あゆみ』以来
ものすごくドキドキしながら期待して見てしまったんですが…
あれはどう使うんだろう!?
あれがどうなるんだろう!?
…別にどうにもなりませんでした。
心落ち着けて静かに見るのが正解かも。
派手さはないけど、深さを感じる舞台でした。
満足度★★★★
僕って宇宙人だったらいいなと思い続ける、ちょっと哀しい物語
自分の妄想に囲まれて、自分だけは周囲の奴らとは違う特別な存在であると思っている(と思いたい)中学生の頃。
それは、中学生のときだけのことではなく、今も、ずっと続く想いなのかもしれない。
素晴らしい役者になって、とか・・・。
ただし、中学生のときには、かなり本気でそう思っていたのだが、今となっては、なんとかその想いを捨てようとする気持ちも働く。どこか恥ずかしい気持ちがあったりするからだ。
もういい歳なんだから、そろそろ・・・なんていう気持ちだ。
満足度★★★
まさに14歳りたーんず
まさに14才りたーんずなお芝居。なんだけど、現時点の状況にもリンクさせているところはよいのだけれど、岡部さんの14歳はキツそう。
満足度★★★
狭い、けれど無限の小宇宙
基本的な舞台装置は全6作品共通。
なので、黒基調の床面に白線で描かれたマス目が、正四角形を作れるのは8×8マスが最大だということ(実際には左右に2列ずつ設けられている)は、すでに知っていた。
8×8。
それはチェス盤とおなじ、である(将棋なら9×9)。
そしてこの作品では、開演前から主演のぼく(岡部たかし)が立っている場所は、
チェス盤になぞらえれば「e4」(下手から5番目、奥へ向かって4列目)というマス目。
じつはチェスのオープニング(序盤定跡)では、もっとも一般的な先手側の初手は、「e2」にあるポーン(歩)を「e4」に進める、というものだったりする。
満足度★★★★★
精一杯だったあの頃
とにかく素晴らしい!の一言でした。
最初はコメディ?と感じたくらいコミカルな表現が多かったのだけれど、そのうち段々と甘く切ない感情に切り替わる。実際の初々しい可愛らしさのある15歳の少女(井上)を起用したのもひじょうに良かった!
以下はネタばれBOXにて。。