舞台芸術まつり!2017春

劇団 短距離男道ミサイル
平均合計点:22.8
川添史子
鈴木理映子
高野しのぶ
橘 康仁
山﨑健太

川添史子

満足度★★★

太宰治の原作と役者たち自身の“人間失格”を重ね、しかもそれが「そんなダメな、俺」みたいな鼻白む自己肯定にならず、客観性を持ちつつ身を舞台に放り出している俳優たちの様が見事でした。

ネタバレBOX

普段は、客いじりがあったり、脱いだりする舞台は苦手ですし、技術の未熟さも感じましたが、あれだけ自分をさらけ出すなら脱帽です。コントのようだったり、ドキュメンタリーのようだったり、浄瑠璃(さすが奥浄瑠璃を生み出した東北!面白かった!)のようだったり。さまざまな手法をぶちこんでいますが、それを一つにまとめる力も感じました。

鈴木理映子

満足度★★★★

太宰治の「人間失格」と、目の前の3人の(演劇で身を持ち崩した)俳優の人生の断片が、コラージュされ、やがてその境界線を曖昧にしていくという作品の枠組みが、驚くほどのリアリティを持って迫ってきました。
心身共に裸になればいいというわけではありませんが、それだけの開き直りを見せつつも、きちんと作品を見せようとする謙虚さ、上品さを感じさせる俳優たちには、心魅かれるものがありました。前説で「わりとすぐ脱ぎます!」と宣言して、本当にわりとすぐに脱いでいたのも爽快でした。
衣装や小道具を俳優自らとっかえひっかえする手作り感あふれる上演。観客とのコミュニケーションも多用され、サービス精神にあふれ、愛嬌も感じさせますが、それだけに終始しない作劇、演出だったとも思います。ネットメディア、サブカルチャーネタを挟むガジェット感あふれる見せ方は、現代に生きる個人の孤独にも触れるところがあり、また、古典芸能的な要素、アングラ的な要素なども(的な、ではあるのですが)さまざな演劇のジャンル、歴史とつながる回路を感じさせなくもありません。
キャンピングカーでの東北ツアー企画も含め、「東京で何千人を動員!」とは違う、もっと身近な演劇のあり方を夢見させる上演でもありました。

高野しのぶ

満足度★★★★

太宰治作「人間失格」のあらすじに則り、出演者(加藤隆 小濱昭博 本田椋)の私生活と、ダメ人間エピソードを絡めて展開していく、メタ構造の喜劇でした。観客参加型の仕掛けも誠実で好感の持てるもので、演劇作品としても面白く拝見しました。「元気な男子が所かまわず脱ぐのであろう」と予想して伺いましたが、それほど露出が激しくなくてホっとしました(笑)。プロジェクターの文字および映像、照明、選曲も効果的で、俳優が半裸で暴れる中(笑)、高度なテクニックで劇世界へと誘い込んでくれました。

作品をより楽しむためのノートとして「人間失格」のあらすじ(はしがき、第一の手記、第二の手記、第三の手記、あとがき)が配布物にまとめられていました。私は大昔に読んでほとんど忘れていたので、開演前に読んでおいて助かりました。

ネタバレBOX

開演前に、本田さんが携帯電話云々の前説を物まねで披露してくれました。「フレディ・マーキュリー、菅野美穂、藤原竜也の三択」の中から観客が「藤原竜也」を選び、テレビや映画で有名なのであろう、藤原竜也さんらしいセリフを交えながらの熱演です。もう、これだけで仙台に来てよかったと思いました。

体を張ったギャグが多かったですね。なぜか乳首を洗濯バサミで挟む!(笑) 洗濯バサミを紐でつないで、3人で上半身裸のみつどもえ状態になったり!もう…バカバカバカ!(褒め言葉です・笑) アントニム(対義語)・ゲーム、シノニム(同義語)・ゲームも可笑しかったです。「切手のないおくりもの」の歌詞を太宰風に変えていくのも面白かったですね。タイトルが「希望のない日陰者」になっちゃったり(笑)。

葉蔵(加藤)とツネ子(小濱)が心中に至るエピソードが文楽風になってたのも良かった~。本田さんは手作り(?)三線を演奏しながら太夫のように謡っていました。葉蔵とツネ子の道行はしっとりとした情感が伝わりました。文楽人形を脱いで、全員が葉蔵に変身する時は、使っていた人形や道具を舞台中央に集め、その上にこたつを被せて隠したのが秀逸でした。

出演者3人の実のお母様が息子に向けて話された言葉の録音が流れました。「結婚して子供をつくって育てて欲しい、でも収入が安定していないから結婚できない、親として心配」という赤裸々なもので、しかも3人の幼い頃からのスナップ写真を映像で見せていくので、余計に生々しいです。本田さんのお母様からはお言葉を頂けなかったそうで、本田さんご自身の声のアナウンスが流れました(笑)。

小濱さんは「ネットゲームに耽ったり浮気したりしたために恋人にフラれた」という自虐的なエピソードを、淡々と話すのがお上手でした。複数役の演じ分けもくっきりしていて、説得力もあって良かったです。

橘 康仁

満足度★★★★★

こういうタイプの演劇はどちらかという苦手でしたが、とても楽しめました。震災後、すぐに立ち上がった劇団が、太宰治をモチーフに、自らの人生を赤裸々に語り、それでも前に進む姿がそこにありました。東北二十都市を回るというツアー自体に意味があります。全国回って欲しいです。

山﨑健太

満足度★★★★

まったく好みではない、にも関わらず嫌な気持ちがしないというのはすごいことだ。
太宰治『人間失格』に引き寄せながらセミドキュメンタリー風に示される俳優たち本人のダメ男っぷり。本当にダメダメなのだが、舞台上の彼らはとてもチャーミングで、ついうっかり愛すべき存在であるかのように思ってしまう。ズルい。
全体としては決して「巧く」なく、学芸会的な手作り感にあふれた雰囲気なのに、ちゃっかりしっかり『人間失格』になっていて、「そこは巧いんかい!」と思わせるあたりもズルい。
面白かったです。

このページのQRコードです。

拡大