おりこうくまさんの観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 779件中
いと愛し

いと愛し

劇団競泳水着

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/11/01 (火) ~ 2011/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★

充実の三人芝居
ドロドロの昼メロ的展開にはならないところが素敵だ。
玲子さん、エロかった(笑)

ひとよ

ひとよ

KAKUTA

シアタートラム(東京都)

2011/10/21 (金) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★★

よいものを見た
つらいことも楽しいことも悲しいことも可笑しなことも同時に存在するのが人生なんだよね。まさにそんな舞台。

~散る 散る 満ちる・その2~

~散る 散る 満ちる・その2~

東京ネジ

なんてんcafe (要町)(東京都)

2011/10/12 (水) ~ 2011/10/16 (日)公演終了

満足度★★★★

ほんわか昼下がり
ちょうど昼下がりの観劇で、懐かしさたっぷりの民家を改造したカフェでまったり。至福の時間となった。

猟銃

猟銃

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2011/10/03 (月) ~ 2011/10/23 (日)公演終了

満足度★★★★

中谷さんたっぷり
中谷美紀ってあんな声も出るのね。
生着物着替えしながらのパートがたまらなくエロかった。

五娯楽 ~誤らなかった五人の話~

五娯楽 ~誤らなかった五人の話~

黒色綺譚カナリア派

西荻窪 +cafe (タスカフェ)(東京都)

2011/10/09 (日) ~ 2011/10/09 (日)公演終了

満足度★★★

予告編
本編映像を絶対にみせない映画の予告編のような、妄想するに十分な朗読劇だった

髑髏城の七人

髑髏城の七人

劇団☆新感線

青山劇場(東京都)

2011/09/05 (月) ~ 2011/10/10 (月)公演終了

満足度★★★★

十分おもしろいのだけれど...
 「髑髏城の七人」の御趣向は「天魔王と捨之介が信長の影武者で一人二役」という設定だったはずなのに、これを崩したのはなぜだろう?
 フツーの冒険活劇になっちゃったなあと、ちょっぴり残念ではある。

トナリネ

トナリネ

企画 牛嶋みさを

新宿眼科画廊(東京都)

2011/09/23 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★

不条理コントなのかな?
コメディなのかシリアスなのかホラーなのかサスペンスなのか、どうにでも見えるような演出で、いったいこの芝居はどこへ向かってどこへ着地するのか、ラストまでわからず、極めてスリリングな55分間であった(すべては意図的なのだろうけれど)。

華奢な山下嬢と、彼女を包み込むようなほたる嬢、二人の対比は絶妙で眼福だった。

コーヒー、キライ

コーヒー、キライ

あひるなんちゃら関村と味わい堂々浅野の二人芝居

ラ・グロット(東京都)

2011/09/24 (土) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★

至高の45分(笑)
舞台は兄と妹の打ち合わせ「アイドル会議」だけで進行する。どんなアイドルなのか、さっぱりわからないままラストの引退になっちゃうのだから可笑しい。

ロミオ&ジュリエット

ロミオ&ジュリエット

TBS

赤坂ACTシアター(東京都)

2011/09/07 (水) ~ 2011/10/02 (日)公演終了

満足度★★★

同じ小池氏の演出なのに...
 宝塚版では原作とおりの時代設定であったが、今回はなんと現代設定。現代の架空の土地といった設定か。現代設定ならば携帯があって当然、しかし、携帯で連絡がついたら最後の悲劇は起こらない。だから電源が切れていたり、壊れていたり。携帯を出す必要があったのか?

 宝塚版のほうがよかったと想う。

悩殺ハムレット

悩殺ハムレット

柿喰う客

シアタートラム(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★

男装最高
 ぱっと見、宝塚の男役さんのような、スラっとした男前な方が何人かいらっしゃったが、演技は絶対宝塚の舞台では見ることができないものであった。ダークサイドな男役芝居っていうのかな、いや、男装芝居っていうほうが正しいかな。

団 鬼六・悦楽王

団 鬼六・悦楽王

月蝕歌劇団

ザムザ阿佐谷(東京都)

2011/09/14 (水) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★

団鬼六への想いがたっぷり
 晩年の団鬼六を演じた佐倉萌嬢だが、これが(女性なのに)団鬼六さんそっくりでびっくり。すばらしい。

おしまいのとき

おしまいのとき

ポツドール

ザ・スズナリ(東京都)

2011/09/08 (木) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

引き込まれました。
重いものを背負わされて劇場をあとにする...なんてことを覚悟していたのだが、予想に反して爽快で後味がよかった。

準決勝

準決勝

あひるなんちゃら

駅前劇場(東京都)

2011/09/02 (金) ~ 2011/09/06 (火)公演終了

満足度★★★★

あはは
黒岩三佳さんは、あいかわらず綺麗なのにへんちくりんで楽しい。

ノミコムオンナ

ノミコムオンナ

鈴木製作所

新宿シアターモリエール(東京都)

2011/08/31 (水) ~ 2011/09/05 (月)公演終了

満足度★★★★★

エキサイティングでロマンチック
 感情のやりとりをすべてダンスで表現、合間をセリフで繋いでゆく。 ダンスとは、言葉より雄弁なものなのだな。おそらくどんなセリフも、見せられたダンスのほどの豊かな表現はできないように思う。

ドラキュラ

ドラキュラ

フジテレビジョン

東京国際フォーラム ホールC(東京都)

2011/08/20 (土) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★

安部なつみ
 安部なつみ、吸血鬼化する娘という、いわゆるおいしい役ということを差し引いても、すばらしい出来だったと思う。アイドル出身枠だろーとちょっと舐めてましたが、ごめんなさい、地道にミュージカル女優としてやっていって欲しいと思う。

超コンデンス

超コンデンス

少年王者舘

ザ・スズナリ(東京都)

2011/08/25 (木) ~ 2011/08/30 (火)公演終了

満足度★★★★★

見てるだけで酔った気分(笑)
物理法則を無視した酔っ払いの妄想・幻影世界を、いかに物理法則に従って再現するか。だから人間の錯覚も利用して、あらゆる仕掛けがある。この仕掛けが、見事というものから、つい笑っちゃうようなくだらないものまであって楽しい。

三銃士

三銃士

東宝

帝国劇場(東京都)

2011/07/17 (日) ~ 2011/08/26 (金)公演終了

満足度★★★★

井上芳雄くんがすっかりコメディアン♪
 楽しい楽しい冒険活劇。

 三銃士はトリオ漫才だし、ロシュフォールは強そうで、ここぞというときに必ずミスするし、主役の井上芳雄くんは実直バカだし、ダルタニャン&コンスタンスはバカップル風だし...これはコメディかい(笑)
 後半、コンスタンスもミレディも死んでしまいシリアス劇の雰囲気なるのだが、最後は脳天気に悪は駆逐されて、やっぱりコメディじゃんね。

美女劇 伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪

美女劇 伯爵令嬢小鷹狩掬子の七つの大罪

Project Nyx

ザ・スズナリ(東京都)

2011/08/10 (水) ~ 2011/08/21 (日)公演終了

満足度★★★★

スズナリで寺島しのぶ♪
一人芝居のくだり、たっぷりしのぶ様を堪能。
でも、実は黒色すみれお目当てだったりする(笑)

トロンプ・ルイユ

トロンプ・ルイユ

パラドックス定数

劇場HOPE(東京都)

2011/08/09 (火) ~ 2011/08/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

ぜひ再演を!
こんな楽しい芝居にめぐり合えるとは、なんて幸せなんだろ♪

大きなものを破壊命令

大きなものを破壊命令

ニッポンの河川

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/08/10 (水) ~ 2011/08/14 (日)公演終了

満足度★★★★

うひゃ
 チープな演出・小道具・美術なのに、いや、それゆえになのか、女優さんの過剰な熱演と玉砕の物語にカタルシスを感じた。

このページのQRコードです。

拡大