ホタテの観てきた!クチコミ一覧

341-358件 / 358件中
リング・リング・リング 【公演終了!ご来場誠にありがとうございました!!】

リング・リング・リング 【公演終了!ご来場誠にありがとうございました!!】

ステージタイガー

一心寺シアター倶楽(大阪府)

2011/06/10 (金) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

躍動する人たち
この作品を観ていて、思ったこと。確かにプロレスをモチーフにしているけど、そんな枠に入りきらない。確かに千種の小野さんの熱演が光ります。しかし同時に、千種を囲む人たちの生き生きとした姿が鮮やかな印象として残ります。躍動する人達が、波のように舞台上から客席へ迫ってくる。私たち観客を包む。そうか、この作品は全員が主人公なのだ。だからぐっとくるのですね。

異邦人

異邦人

京都舞台芸術協会

京都芸術センター(京都府)

2011/06/09 (木) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

お手本になる良い企画
京都での演劇イベントは、?と思うのが多い。なんでそんなことを?誰得?自分たちが得なんでしょうけど。持ち回りでなあなあ。大学演劇部の縦割りから逃れられず、サークルのり。これでは、一部の関係者以外へは広がりらない。去年のhapplayは良い企画だったけど(ちょっと悪ふざけがたまに傷)。でもこの企画は違う。本気。キャスト見れば分かる。なるほどオーディションで選ばれた本気の人たち。所属団体にも縛られていない。だから魂を感じる作品。気持ち悪くて怖い感情の高まり。このような企画を今後も期待します。

散歩する侵略者

散歩する侵略者

イキウメ

ABCホール (大阪府)

2011/06/04 (土) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

何かが欠けている感じ
面白いのだけれど、物足りない。すっと入ってこない、想像が広がらない。宇宙人ではなくて、なんかもっと気持ち悪い何かを想像させてくれれば。。もっとイキウメならできるはず。もっとワクワクさせてよ。

メェメと鳴くのは動物だからそうさ

メェメと鳴くのは動物だからそうさ

コトバグリ

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

もっと
これはこれで面白かったです。劇的な面白さというのでしょうか。ボキャ貧の私の言葉ではうまく言えません。
両劇団員全員が同じ舞台の上に立ち、新しい面を観させていただいたことに満足しています。
が、しかし。それぞれの劇団の潜在力はこれくらいではないはずです。とくにバクダットカフェ色がかすかににじんでいるだけで、メェメと鳴いていたのはコトリ会議だったと感じます。
もっと、さらに私たちを楽しませてくれる作品を演れるはずです。
単発の企画とせず、次の作品、さらに広がる世界を魅せて下さい。
ほっぺたがかわいかったです。

ソノハコニワ

ソノハコニワ

10デシリットル

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2011/05/27 (金) ~ 2011/05/29 (日)公演終了

満足度★★★★

一緒に箱庭を作らないか
一緒に箱庭を作らないか、この言葉に尽きると思います。素敵な言葉です。ほんのり桜色の誠実な作品でした。

わが星

わが星

ままごと

AI・HALL(兵庫県)

2011/05/27 (金) ~ 2011/05/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

よかった
説明できません。DVDで観賞しても、あのグルーブ感と悲しさは伝わらないでしょう。よかった。ちいちゃんをいつまでも見ていたかった。

NMS_07『神様それではひどいなり』

NMS_07『神様それではひどいなり』

石原正一ショー

ACT cafe(大阪府)

2011/05/14 (土) ~ 2011/05/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

2人芝居。
2人芝居。カフェを会場にしていますので、舞台も質素。
なのにこの熱さ、質量。
シンプルだからこその工夫。脚本が、演出が、役者が映えます。
これはすごかったです。

ひやりん児(こ)

ひやりん児(こ)

劇団唐組

元 精華小学校グラウンド(大阪府)

2011/04/23 (土) ~ 2011/04/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

わからないけど
面白かったです。理屈ではないと思います。
いや、もう、開演前から芝居は始まってました。
次回はどこでやるのかな?

もこもこ のこって、ありがとー。

もこもこ のこって、ありがとー。

baghdad cafe’

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/04/19 (火) ~ 2011/04/19 (火)公演終了

満足度★★★★★

もこもこの感触
悲しいお話でした。
飼っていたペット。ある日突然、いなくなった。
でも気配を感じます。部屋のどこかに。もこもこの感触が。
でも目を開けるといない。
二人芝居、入れ替わり立ち替わり。でも主役はもこもこ。見えません。
人それぞれ何かが伝わった作品だと思います。
心のストレッチ。素敵な作品です。

ピラカタ・ノート

ピラカタ・ノート

ニットキャップシアター

アトリエ劇研(京都府)

2011/04/15 (金) ~ 2011/04/19 (火)公演終了

満足度★★★

居心地の悪さ
情報量の多さに、私の思考は旧式なのか、ついていけません。
2回観る必要があったと思います。
悪意にあふれるピラカタの街。ちょっと居心地が悪かったです。

15 Minutes Made TOUR

15 Minutes Made TOUR

Mrs.fictions

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/04/15 (金) ~ 2011/04/18 (月)公演終了

満足度★★★★★

オフロ!
ロロ狙いで競泳水着と佐藤みゆきさんも観れるのかー!期待130%増しに楽しめました。まったく存じ上げませんでした、FUKAI PRODUCE羽衣のナンセンスな幸福感にほんわか遭遇できてうれしかったです。ショーケースイベントの鏡となる運営、Mrs Fictionsの皆さんに拍手。またのお越しをお待ちしています。

あしたのまたあいたさ

あしたのまたあいたさ

サワガレ

ART COMPLEX 1928(京都府)

2011/04/01 (金) ~ 2011/04/04 (月)公演終了

満足度★★★

サワガレましたか?
未来と過去が錯綜する物語の構造は好き。
でも何を伝えたかったのかわかりづらい。
人が多すぎでその数だけ言葉が。
だから追うのが大変。
適材適所取捨選択。盛り込むよりも整理したほうが刺激的になりやすいものです。

宗岡ルリさんはやはりすごいです。彼女が発する台詞は明らかに力が違うように感じました。

C.T.T.大阪事務局試演会 vol.10

C.T.T.大阪事務局試演会 vol.10

C.T.T.大阪事務局

ウイングフィールド(大阪府)

2011/03/29 (火) ~ 2011/03/30 (水)公演終了

満足度★★★★★

どーんと演ってみよう
実験、飛び道具、なんでも来い、というよりも来ることが期待されている試演会。
だから物怖じせず躊躇せず世間体など気にせず、どーんと演ってみれば、劇団さんもお客さんも楽しめるし、得るものも多いと思います。
その点も含めて、ピンク地底人さんがよかったです。
2号さんと4号さんの掛け合いはしびれます。変拍子のリズムアンサンブル。
そして本公演と違って、出演者数が少ないのがプラスになったと思います。

物語と愛情

物語と愛情

トランスパンダ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/25 (金) ~ 2011/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

おねがい!サミアどん!!
観ました。結論から言うと、観て良かった。観なかった人に観たことを自慢できる作品でした。
母子、恋愛、というよりも、人の成長を丁寧に描いた作品だということが個人的感想。
伏線がいたるところに、引用もいたるところに張り巡らされているので、それが分かるまで頭の回転の悪い私はあっけにとられていましたが、歯車が合いだすと!!!!!面白いようにつながりました。
コンビニ王子、パンダ子、ウサ子とリカさん、ナツメさんの対照ははまさに物語と愛情。
もう一度観ることができたら、今以上それ以上に楽しめるはず。

ヒーローズ ~隣の席はエイリアン~

ヒーローズ ~隣の席はエイリアン~

劇団えろきゅーしょん

ウイングフィールド(大阪府)

2011/01/15 (土) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

友情努力勝利
初めて拝見しました。
素直に笑え、元気と勇気の出る作品です。
友情で努力をすれば必ず勝利が。
物理的な勝利ではなくて夢の勝利といったらよいのでしょうか。
次回も期待しています。

彗星少女ペペロンチーノ

彗星少女ペペロンチーノ

NEUTRAL

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/08 (火) ~ 2011/03/08 (火)公演終了

満足度★★★★★

女子高生占い
エンタメの定義は分からないのですが、そんな理屈なしで謎の世界を体感してきました。
30分なのに2時間の宇宙遊泳。
私も10000ペペロンチーノ払って女子高生占いを!

『蘇りて歌はん』

『蘇りて歌はん』

遊劇体

精華小劇場(大阪府)

2011/03/03 (木) ~ 2011/03/07 (月)公演終了

満足度★★★★★

feat. 精華小劇場
これほど精華小劇場を愛でた作品があったでしょうか。
劇場はただの器ではない。なんでもよいから上演すればよいという訳ではない。
舞台から外へ走っていき、そこで瓶が割れて叫び声が上がる。
精華小劇場だからできること。
震えました。
この作品は精華小劇場のラストであるべき作品。
そして最初でもあるべきだった作品。
精華小劇場の問題がすべて詰まっている。

わたしノほしデハ鯨ガおよグ

わたしノほしデハ鯨ガおよグ

コトリ会議

ウイングフィールド(大阪府)

2010/11/26 (金) ~ 2010/11/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

2010年度の私的ベスト。
結論から言うと、2010年度のベスト作品(個人的な)。
全自動ダッチワイフのりりりさん、なんてキュート。でも怖い。
あなたのこれからを観てみたい。
幕が下りてから、また新たなストーリーが始まる。
そんなお芝居でした。観なかった方は残念!!

このページのQRコードです。

拡大