Bon Voyage!!
BOCA BoccA
OFF OFFシアター(東京都)
2014/12/05 (金) ~ 2014/12/09 (火)公演終了
満足度★★★
ちょっとついていけない
フェリーニの「人生は祭りだ、共に生きよう」という言葉をテーマとしているようだが作家の思いが先走りすぎたのか、観る側はついていけないところが多いと感じた。生前葬に関するやり取りが長すぎて、肝心の直樹と幸子の関係の描かれ方が薄く、一見迫力はあるが直樹のセリフに説得力がない。ラストの登場人物全員のお祭り騒ぎもテーマに沿ったものだろうが少々唐突で違和感を感じた。
優しくして
ドリームダン
ワーサルシアター(東京都)
2014/09/23 (火) ~ 2014/09/28 (日)公演終了
満足度★★★
袖振り合うも多生の縁
ふとしたことで知り合う他人同士が優しくしたり、されたり。押しつけがましさのないやさしさが観ていて心地良い。現実にはなかなかありえない設定だがすんなり入ってくる。神田奈々役の菊池美里さん、いくつかの舞台でお見かけしましたが独特の雰囲気が印象的で、今回はピッタリの役でした。一つ思ったのは、“劇団赤チンキ”のアングラ風の劇中劇が必要だったのか疑問に感じた。
【全公演終了しました。ありがとうございました】カムバック!矢板のガールズ♪
らちゃかん
小劇場B1(東京都)
2014/09/10 (水) ~ 2014/09/14 (日)公演終了
満足度★★★
お茶の間劇場+α
わかりやすく子供からお年寄りまで楽しめる「お茶の間劇場」的雰囲気が心地いい劇団だが、今回少し雰囲気が変わったような気もする。ほっこり感をアップさせようとの意図からか、所々にスパイスが散りばめられているのだが今一つ伝わってこない。ベリーベリーの三人の過去から現在までの関係性をもう少し掘り下げて描いて欲しかった。現在の三人が過去の自分たちと対面するシーンも違った印象になったはずだ。
僕のともだち
劇団 でん組
テアトルBONBON(東京都)
2014/09/02 (火) ~ 2014/09/07 (日)公演終了
満足度★★★
展開に戸惑い
前半と後半の作風がガラッと変わってしまい少々戸惑う。冒頭浮かび上がる十字架や母親が抱きしめるぬいぐるみがラストにつながるのだが、単純で安っぽい演出に感じてしまう。そもそもいじめの問題をコミカルに描くことに違和感を覚えるし、母子の愛情物語に結び付けるための呼び水としての役割になってしまっているのが残念だ。結果、後半のドラマティックな演出は作家の思いが空回りしているように感じた。役者陣の熱演で何とか救われた。余談だがラストのストップモーションは少々長く感じた。
じゃのめ
西瓜糖
駅前劇場(東京都)
2014/08/29 (金) ~ 2014/09/05 (金)公演終了
満足度★★★★
時代の匂いが滲み出す
浅学の身である私にどれだけこの作品が理解できたのかはさておき、そう思わせるだけの重厚感に溢れていた。震災後の混沌とした時代に抗い、もがきながら躍動する「生」。その陰で怪しく蠢く「性」。そこに清濁併せ持つ「人間」という存在のエネルギーを感じる。彼らの「渇き」を癒すのはそぼ降る雨か、果汁の恵みか。(梨や苺を食するシーンが象徴的?)栄子と雅枝の会話でお互いを「へんてこ」と呼び合うシーンがあるが、どこかへんてこでなければ生きていけない時代だったのかもしれない。文学座のベテラン女優を中心とした経験豊かな役者陣の演技は言うに及ばず、セット、小道具、衣装など細部に気配りされた舞台は見応え充分。ラスト、雑誌「じゃのめ」の編集者、宇垣逮捕の報で幕。土砂降りの雨の音、そして新たな戦火の足音。印象的な幕切れだ。
おせっかい母ちゃんリビングデッド
ぬいぐるみハンター
駅前劇場(東京都)
2014/08/08 (金) ~ 2014/08/17 (日)公演終了
満足度★★
台詞が届いてこない
どうも私にはそう思えてならない。神戸アキコ演じる美幸のテンポがいいんだかただ単調なのか、お経のような台詞回しが入ってこない。。思い描いていた母ちゃんのイメージが、強烈なインパクトのある滅茶苦茶なものだったためか(神戸が演るんだから)、観ていてしっくりこなかった。また美幸が一歩的にまくし立てる場面が多く、息子の恩太との関係が見えてこない。なのでラストの母と息子のほのぼのシーンも「何だろう?」という感じ。全体的に人物の描かれ方が浅いと言わざるを得ない。辻沢綾香は相変わらず笑える。
解散
江古田のガールズ
本多劇場(東京都)
2014/08/05 (火) ~ 2014/08/06 (水)公演終了
満足度★★
本多劇場が泣いている
当日パンフを読むとこの劇団の主宰は長らく本多劇場に憧れ、進出を目指していたようだ。(以前は紀伊国屋が演劇人の聖地といわれたものだが、やっぱ今は本多なのかな。)
その本多劇場進出と劇団5周年記念の、ただのお祭り騒ぎにしか見えなかった。
「次世代娯楽会の女王」と銘打つなら、何よりも観客を楽しませる術を知らなければならない。今作のような、劇団の内幕物語でそれが達成されるとでも思ったのだろうか。内容的にもドラマを感じさせるものがなく、彼らの自慰行為にしか見えなかった。
あけみママを待ちながら
劇団ぺブル(ペブル・グラベル)
ワーサルシアター(東京都)
2014/07/31 (木) ~ 2014/08/04 (月)公演終了
満足度★★★★
夕子と優子と祐子の物語
初見でしたが、予想した通り素敵な物語でした。
家族の話ではないけど、ホームドラマ的(「スナックあけみ」がホームですね。)
で落ち着いて観られるし、各キャラクターの劇中での役割が明快で無駄がない。なんといってもあけみママの正体が明かされて、全てがつながるのである。「そうだったのか、あのセリフはこういうことだったのか。」と。観終わって幸せを感じることはそうそうあるものではないがこの作品はそれを感じさせてくれた。こういう作品が小劇場でもっともっと上演されることを切に願いたい。
ツナガル
セロリの会
「劇」小劇場(東京都)
2014/07/31 (木) ~ 2014/08/03 (日)公演終了
満足度★★★
ツナガっているのか?
昨年の公演と比べればしっかりした作劇と感じたが、もう少し描きこむ必要性も感じた。
音楽教室を営む麻美(勝平とも子)はなぜ娘の木綿子(村田綾)をそれほどまでにピアニストにすることに固執したのか?ラストに木綿子は交通事故で亡くなった親友の娘であり、麻美は彼女を引き取って育ててきたことが明かされるが、いくら親友が優秀なピアニストだったといえ、それだけでは理由として弱い。そこには麻美と木綿子の母との関係性が描かれなければ説得力に欠ける。
また麻美の母、絹代(岡田美子)は木綿子を引き取るという麻美をすんなり受け入れたのか?木綿子の実父、時生(尾方哲久)は妻の死後、麻美と夫婦になったということか?(そんなニュアンスで描かれていた気がする。)その辺の経緯や背景が省かれているので疑問が残るところである。そんな訳で劇中歌われる、「True Colors」も空々しく聞こえてしまった。
ただキャストの演技は総じて自然体で好感が持てた。
0号 -2014-
ゲキバカ
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2014/07/17 (木) ~ 2014/07/21 (月)公演終了
満足度★★★
これが王道・・・なのかな?
皆さん、激賞されているところ大変恐縮だが私にはあまり響いてこなかった。
この手の芝居を観すぎた為か、素直に受け止める感性が失われてしまったのか、とも思うが感じたところを書きたい。
まず、“「キネマ」に青春を懸ける若者たち”とあるがどうも活気ある撮影所の雰囲気が感じられなかった。時代劇の花形スターやレビューショウの踊り子たちは正に王道であるが、撮影所を描くのに欠かせないのは「活動屋」であるスタッフたちではないだろうか。私の勝手な思い込みだが、撮影所のシーンが結構長かったので気になった。
また物語の根幹をなすべき(今は幽霊となった)後藤と千代子の、いわば永遠の愛の描かれ方が少々杜撰だと感じた。彼らの結びつきの強さは数々のエピソードを積み上げた末のものでなければ首肯できるものでない。確かに逢瀬のシーンなどあるが「永遠の愛」に至るにはインパクトが弱い。
全体的にいろんな要素を盛り込んだために散漫になってしまったという印象が強い。坂東鶴三郎と敵役の菊田のある種の友情(?)、鶴三郎の死後、子分筋の後藤やさぶの面倒を見る菊田と彼らの師弟愛(この関係は戦場での非業の死まで続く。)そして前述した後藤と千代子の愛。そこ華やかなレビューや殺陣が加わってくるのである。乱暴な言い方かもしれないが、どれも私には表面をなぞって体裁を整えたように感じられてしまった。
逆に言えばこれだけの要素をよく2時間半にまとめたというところか。「ゲキバカ」鑑賞は2度目だが前回観た「スタンス」が非常によくできたエンターテイメントであっただけに残念である。
付け加えていうと殺陣やタップは素晴らしかった。
それは秘密です。
劇団チャリT企画
こまばアゴラ劇場(東京都)
2014/07/24 (木) ~ 2014/08/03 (日)公演終了
猫のサロン~家族のはなし~
猫の会
ひつじ座(東京都)
2014/07/17 (木) ~ 2014/07/27 (日)公演終了
少年期の脳みそ
玉田企画
アトリエ春風舎(東京都)
2014/06/20 (金) ~ 2014/06/29 (日)公演終了
満足度★★★★
非日常的日常空間の心地よさ
・・・とでもいうのでしょうか。「あるある、こんなこと」とか「いるいる、こんな人」と思うもののなかなかお目にかかれない光景だったり、居そうで居ない人だったりするのです。ただ演劇というフィルターを通すとそこにリアリティのある日常が現れるのです。
想い出のテラス
座キューピーマジック
「劇」小劇場(東京都)
2014/05/28 (水) ~ 2014/06/01 (日)公演終了
満足度★★★★
居心地の良さ
田窪さんのお芝居はいつ観ても、この時間、空間にここに居られることの心地よさを感じる。そして何度でもここに帰ってきたくなる。
今回もそんな思いにさてくれるる作品でした。全体的にゆっくりした流れの中で物語が進んでいき、幕間の暗転も少し長めなのがいい。(その間に流れるショパンのピアノ曲の物悲しさよ。)
妻に先立たれた初老の作家と彼のもとを巣立っていく三人の娘たち。夕日の差し込む書斎で一人、彼は何を想う・・・、てな感じでしみじみとした味わいを感じさせてくれる。
台詞の中で、人生について語られ過ぎの感はあるが、「いやー、たまにはこんなストレートな芝居もいいではないか。」と思わせてくれるのが座☆キューピーマジックのお芝居です。
共演NG
劇団フルタ丸
「劇」小劇場(東京都)
2014/05/16 (金) ~ 2014/05/25 (日)公演終了
満足度★★★★
結構、意味深、かな?
少し時間が経ってしまったので記憶をたどりながら書きます。単純に2編のストーリーが面白く、それぞれ引き伸ばして1本ずつで見せてもいいのでは、と思える。しかし、それが漫才コンビ(だっけ?)が別々に出ていた芝居だったとはちょっとビックリ。(少し無理やりな感じも)
どうも私はぼんやり観ていたようで、冒頭のシーンで仲違いした数組が(元恋人だったり先輩後輩だったり)別の芝居に登場していた、というのも当日パンフを見て気付いたのでした。
当然これが「共演NG」を表しているのだが、個々の短編の中にもNGがあったようだ。それは「片想い」という一方的なNG(=No Good)。
そう思って舞台上を見ると後方に舞台幅大の巨大な「N」が屹立している。前面に小さ目の「N」とその前にさらに小さい「G」のオブジェが。
まるで“人生とは辛くうまくいかないことばかりで、楽しくてうまくいくことはほんの少し。でも、その時のために我々は生きている”とでも言っているようだ。(考えすぎかな)。
でもそれだけ考えさせる舞台というもは楽しいものだ。
妻らない極道たち
ホチキス
吉祥寺シアター(東京都)
2014/06/05 (木) ~ 2014/06/10 (火)公演終了
満足度★★★★★
娯楽作品の王道を観た
長らく観たかったホチキスを初観劇。なるほど、客を楽しませるツボを心得ている。
なんといっても権藤良子を演じた小玉久仁子がいい。少々オーバーなセリフ回しや仕草がこの作品にピッタリはまっていて組長の貫録十分。最後まで彼女から目が離せない。
出だし、テンポが速かったせいか、スナックのマスター夫婦のセリフなどが聞き取り辛く、コンビのギャグが理解できなかったが慣れてくるとこれが芝居のテンポにあっていて心地良くなる。彼らのピンクを基調とした衣装も、極道たちの衣装の暗色を中和してくれる。
結婚相談所開設の件はちょっと唐突な感はあるが、その後の展開は、有無を言わせず観客をグイグイ引っ張っていく力量を感じさせた。
大団円に向かうラストは「おっ、これはミュージカルか!」と思わせるような説得力で思わずグッとくる。
観終わって「なんだか、劇画から抜け出た人物たちによる芝居を観た」様な不思議な感覚に襲われた。
ともあれ初観劇のホチキスワールドに大満足した。
デッサン
SPIRAL MOON
「劇」小劇場(東京都)
2014/06/11 (水) ~ 2014/06/15 (日)公演終了
うさぎストライプと20歳の国
うさぎストライプ
アトリエ春風舎(東京都)
2014/05/01 (木) ~ 2014/05/06 (火)公演終了
こんこんと、
green flowers
シアター711(東京都)
2014/04/16 (水) ~ 2014/04/20 (日)公演終了
春がハーモニカを吹く理由
東京カンカンブラザーズ
ザ・ポケット(東京都)
2014/04/09 (水) ~ 2014/04/13 (日)公演終了