サーコの観てきた!クチコミ一覧

281-300件 / 502件中
s

s

みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)(東京都)

2011/09/28 (水) ~ 2011/09/29 (木)公演終了

満足度★★★

目の付け所はよかったのになあ~
証拠はないが、幕末の日本において欧米列強国が内戦を起こさせ、混乱しているうちに日本をのっとろうとしていた、と私は思っている。なので、とても興味深い話だなと思って見ていたのだが、陰謀の黒幕が黒魔術の女じゃ・・・もっとおもしろい話になりそうだったのに残念。最初の場面でつんつるてんの着物を着た手足の長い若者が出てきたのは興ざめ。直すのは大変だから、袴をはくとか、なんとかごまかしてほしかった。歌は3曲もいらない。最後だけでよい。(歌そのものはそんなに悪くなかった。)2日目は入場時の混乱はなかったが、どなたかスムーズな受付の方法をインターネットにアップしてくださいませ。

今宵見上げし荒城の月 酔ひてうとうも月のみぞ知る

今宵見上げし荒城の月 酔ひてうとうも月のみぞ知る

劇団SHOW&GO FESTIVAL

OFF OFFシアター(東京都)

2011/09/21 (水) ~ 2011/09/26 (月)公演終了

満足度★★★★

会津に行きたくなったな~
下戸なので、酒盛りには参加できないが、楽しそうな雰囲気が伝わってきた。ただでさえ狭い舞台にあんなにいろいろ積んじゃって身動きできないんじゃないかと開演前は若干よけいな心配をしたが、かなりの人数がせまい空間を上手に使っていた。間瀬さんは酒盛り中に黙って横切ったりとかしてもっと登場しても良かったのでは?作者が出たがりすぎるとか、言われそう?

中ノ嶋ライト

中ノ嶋ライト

B.LET’S

「劇」小劇場(東京都)

2011/09/21 (水) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★

あらら~?の展開
中ノ嶋ライトの話を見に行ったつもりなのに、どこにでもある中小企業で起きた平凡な男女のゴタゴタ話を見ることになってしまった。中ノ嶋ライトでなければならない理由はどこにもなかった。

ネタバレBOX

100年企業もたった一人の性悪女のせいでつぶれますってことでしょうかね。
秀山祭九月大歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎

松竹

新橋演舞場(東京都)

2011/09/01 (木) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★

派手さはないが
昼夜とも歌舞伎の王道のような演目が揃っているので、あまり歌舞伎は見ないという方にも楽しめるのではないだろうか。特に夜の部は、又五郎の襲名口上と、石川五右衛門の染五郎の宙乗りにダイナミックな舞台転換が楽しめる。新・又五郎の二人の息子もなかなか見た目は良い様だし、若手の成長株が脇役に入っていたりするのを見るのも楽しい。

隅田川の温度

隅田川の温度

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧

花やしき座 (花やしき内・多目的スペース)(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度★★

花やしきをもっと楽しめばよかった・・・
浅草には何度も行っているのに花やしきに足を踏み入れたのは初めて!半休とって昼間遊べばよかった!と後悔。また来たい!芝居は1時間ぐらいでその短い間に同じような話が2度繰り返される。すみません、意味わからん。

熱闘!臥龍小学校!!

熱闘!臥龍小学校!!

爆裂団

武蔵野芸能劇場 小劇場(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度★★★

楽しんだ!
漫画チックでかなり無理な設定なのだが、丁寧につくられているので物語に破綻がないところが好感。丁寧なところが逆にアダとなり上演時間が長くなり、場面転換が多くなった。コメディで2時間を越えるとちょっときつい。知臣君の弟のエピソードなどは切ってもいいのでは?大人の前では思いっきり小学生ぶらないと、小学生にした意味がない。役者が皆個性的でおもしろい。星は☆☆☆と☆☆☆☆の間ぐらいかな。

かもめ

かもめ

第七劇場

シアタートラム(東京都)

2011/09/08 (木) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★★

感想が書けなくて・・・
だいぶ時間がたってしまった。すごくきれいな美術の舞台で、俳優さんたちの演技も上手、文句のつけようもないはずなのに、何か心に響くものを感じられなかった。ああ、きれい、で、おしまい・・・

明烏 -Akegarasu-

明烏 -Akegarasu-

ブラボーカンパニー

恵比寿・エコー劇場(東京都)

2011/09/14 (水) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度★★★

間がねえ~
初日だから大目にみたとしても共演者の上地春菜(よかった!)からダメだしされていたように、台詞かみ過ぎ、忘れすぎで、どうにもテンポが悪くて笑えない。もっと落語を見て間を勉強してください。これはネタバレしても大丈夫だと思うけど、いくつかの落語が元になっているので、落語ファンはどの噺が元になっているかを見つけるのも一興かも。一番元になっているのは芝居でもよく上演される・・・以下はネタバレ

ネタバレBOX

「芝浜」なんだけど、一日ぐらい怖い思いしても新店長及び同僚ホスト達のおもいやりがつたわらないな~
めろす

めろす

チェリーブロッサムハイスクール

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/10 (土) ~ 2011/09/14 (水)公演終了

満足度★★★★

走る!走る!
さらに床が斜めになっていて大変な運動量。あまりの運動量に圧倒されて時々物語を忘れるほど。あ、メロスだったっけ、みたいな。白黒で統一した衣装もおもしろい。(でも、私服?)若々しくて素敵な舞台だった。

はじめてのにんげんがり

はじめてのにんげんがり

劇団桃唄309

テアトルBONBON(東京都)

2011/09/07 (水) ~ 2011/09/13 (火)公演終了

満足度★★

巻き戻したい・・・
見た方ならわかると思う、この感じ。もう一回見てくださいって事?以下、ネタバレにて。

ネタバレBOX

終わる頃になってやっと少し何が行われているかわかった。もっとも2度見たから面白さ倍増とはならないと思う。カフェのマスターが、登場しない初代(2代目の弟)を入れると4人。誰が死んでるのか、生きてるのか、判りにくい。出たり入ったりしてる男女は何者か最後まで不明。結局、登場人物全員がぼんやりした人物像で、誰一人きちんと描けていないところが退屈の原因。
薔薇とダイヤモンド

薔薇とダイヤモンド

架空畳

座・高円寺2(東京都)

2011/09/07 (水) ~ 2011/09/08 (木)公演終了

満足度★★★★

運営の不手際は・・・
芝居にマイナスになることは、CoRichのユーザーレビューをよく読んでいる人なら判っていると思う。今回も受付を見ていたら手際の悪いこと!手際が悪いなら受付時間を6時半にすればよかったのに、受付開始時間は7時15分頃だった。何を考えているんだか・・・ 芝居の方だが、どうやら学校でイジメにあっていた子供が言葉の海に逃げ込んで作り上げた王国らしい。私のような凡人には理解不能だが、台詞はまるで現代詩のようだ。これは演劇として発表すべきものかどうか考えた方がいいように思う。早口でまくしたてて言い放つだけでは何かもったいないような気がする。星は作者の言葉に対する才能を祝してひとつオマケ。

PRISON

PRISON

劇団伍季風 ~monsoon~

小劇場 楽園(東京都)

2011/09/02 (金) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★

小劇場での刑務所&脱獄ものは、
もう見るのをやめよう。刑務所生活と脱獄の描写が雑すぎる。別に刑務所じゃなくてもいいじゃん、みたいな感じ。一番よかったのは、(以下、ネタばれにて)

ネタバレBOX

死刑囚となった外科医のエピソード。こっちの方がよっぽどいい芝居になりそうだったけど。それにしても観客が少なかったな。10人いたかぐらい。しかもそのほとんどは関係者の知り合いと招待客?開演時間が5時っていうのもどうか?来られる人は限られると思う。
「ベルナルダ・アルバの家」

「ベルナルダ・アルバの家」

ウンプテンプ・カンパニー

シアターX(東京都)

2011/09/01 (木) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

我が身の幸運を噛みしめる
80年前でなくても、現在でも舞台上と似たような世界に生きている女たちがたくさんいる。嫌な親がいる実家を出て働くことも、結婚相手を自由に選ぶこともできず、ただ生きるために結婚するしかない女たちがたくさんいるのである。今、この時代、この場所に生まれた私はなんて幸運なんだろうと、舞台を見ながら思った。主役と女中頭の女優ふたりの演技が秀逸。この二人なくしてはこの素晴らしい舞台は生まれなかったであろう。

恋シテ、乙女!

恋シテ、乙女!

イマカラメガネ

OFF OFFシアター(東京都)

2011/08/31 (水) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★

石川ひとみって、古いだろ~
他の劇団でも時々見かけるが、既存の曲に登場人物の心情を語らせてしまうのは、安易すぎて感心しない。セットの壁や家具の色が会社っぽくないが、きれい。(チラシのイラストレーターと美術さんは別らしい。)主人公の衣装換えが現実的なコーディネートでかわいい。ただし、最後のワンピースの上にストライプのタイトスカートは合ってないので止めた方がいい。若い女のルーズなTシャツに短パンは普通の会社ではありえない。(ウサギ?耳も!)

ネタバレBOX

どんな業種の会社なのか最後までわからなかったが、はっきりした方がリアリティがでると思う。あの値段でヨーロッパに行けるかどうか、いい年してわからんか?おめでたい人の集まりだった。
LUCK BANK

LUCK BANK

プロデュースユニット四方八方

ザ・ポケット(東京都)

2011/08/31 (水) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★

開幕からしばらくはよかった
久しぶりに若々しい感覚の芝居が見られるかなと、ちょっとワクワクしたんだけど・・・

ネタバレBOX

幸不幸はほんとに主観的なもの、そのプラスマイナスも主観的。Luck Bankに勝手に判断されたくない。経済理論でも説明できません。あの説明的なカップルって必要?柱の向こう側の芝居はとても見にくい。うんこの話のところが一番笑えたっていうのは、どう?
ため生き

ため生き

演劇ユニットレッドカンパニー

中野スタジオあくとれ(東京都)

2011/08/31 (水) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★

母の無償の愛
「娘」としては涙なしには見られませんでした。母親業というのは究極のボランティア活動ですね。あの母の子供たちが悪い子のわけがありません。

ネタバレBOX

あの嫁がすごいウザッ!(見ている私の方が切れそうだった。)母親が倒れる一年ほど前にキャバクラ勤めを始めて、お金をためようとした理由が説明されていなかった。母親が倒れたのは最近よね?その前にリフォームを考えてたのかしら。大人としてリフォーム中止はちゃんと業者さんに連絡しないとね。向こうは仕事なんだから。
描いたように(満員御礼!!無事公演終演いたしました!)

描いたように(満員御礼!!無事公演終演いたしました!)

613

テアトルBONBON(東京都)

2011/08/24 (水) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★

妙に感情移入
いちいち主人公の言動にツッコミ入れたりして、「ほら~」とか「なんでよ~」「がんばれ~」。めんどくさい人なのにな~。ま、その辺がもてる理由かな?

ネタバレBOX

プロポーズはできたけど、これからさらに大変そうな人だなあ。あ~、めんどくさい人だ~
美しの水

美しの水

AND ENDLESS

THEATRE1010(東京都)

2011/08/20 (土) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★

【White】を鑑賞
義経誕生以前の歴史をきちんと踏まえた上で、華麗な音楽と踊りが舞台に展開。史実をいい加減にしていないところが大変よろしい。舞台上で役者たちがぴたりと決まるとほんとに美しい場面がいくつもあった。それにしても割りに質素な舞台装置を一度も転換せずにこれだけ壮大な芝居ができるとは驚きである。他の方も指摘されているように、台詞が聞こえない部分が多々あり、惜しい。もうひとつ、ものすごいファンじゃない観客にはこの芝居の長さと開演時間の早さはちょっときつい。(私は会社を休みました。)

ピグマリオン

ピグマリオン

アトリエ・ダンカン

あうるすぽっと(東京都)

2011/08/19 (金) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★

BGMがビートルズ!
頻繁でないところが品よく、面白い使い方だった。尾藤イサオが賛美歌をちょっと、浦島りんこが「Amazing Grace」をちょこっと素晴らしく、ごちそう的に歌った。(もっと聞きたかった) と、いうわけで素晴らしい脇役に囲まれた主役のヒギンズがとてもひどい。舞台での発声もできていない。まだ初日から一週間もたっていないのにもうのどがやられている。持つだろうか?確かにヒギンズは引きこもりがちなボンボンで、いい年をしてママに構ってもらえなかった~と駄々をこねている大人になれていない男ではあるが、社会的地位もあるイギリス男としては、それを初めから表面に出してはいけない。彼の演じたヒギンズはただの引きこもり男。星はわきを固めたベテラン俳優の方々と音楽に。

Caesiumberry Jam

Caesiumberry Jam

DULL-COLORED POP

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/08/20 (土) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★

私たちの話となった。
セシウムって何?って感じの4年前に見ていたら、たぶん「ふ~ん、そうなのね。」って冷静に見ていられただろうけれど、今は違う。これ、もしかしたら私たちの10年後?!って、思ったら、ほんとに恐ろしくなった。私たちも目に見えないから見ないようにしてるだけ。

ネタバレBOX

あの検査官は東京に何しに来たの?最後までわからず。遊びに?

このページのQRコードです。

拡大