化石の森の観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 598件中
いと愛し

いと愛し

劇団競泳水着

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/11/01 (火) ~ 2011/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

目印はコンビニ。
「NOT BAD HOLIDAY」初見からずっと観てきたけど、今回が一番好きかも。
三人のあいだの探り合うような間が好き。噛みあっているのかいないのか的な会話の面白さ。苛々しながらも優しさを感じさせる台詞も良い。

「さよなら、三上くん」「今日も」

「さよなら、三上くん」「今日も」

劇団はんなりふるぼっこ

pit北/区域(東京都)

2011/10/28 (金) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★

二劇団通し観劇
「さよなら、三上くん」 時間軸を今、過去と廻るけど解りやすかった。それぞれの事情が見え隠れして真実は何処に?って感じで面白かった。
「今日も」 しまむらブランド上等!次回作楽しみ。

食べる。

食べる。

たこ足配線企画

北池袋 新生館シアター(東京都)

2011/10/28 (金) ~ 2011/10/31 (月)公演終了

劇団初見!
開場して席に着くなり、何かを焼く(炒める)音と共に匂いが充満してくる。ソワレ観劇だったのでお腹にきたこれが4Dって事か。匂いの元がちょっと恐いことになるとはこの時点では解らない。食材の欲に駆られた人の集団の方が観易かったかも。心寂しい人、心の隙間を埋めたいと泣かれても今一伝わらない感じ。


ネタバレBOX

教祖が弱いかなあ。
人間牧場で食材調達のセックスだったらあの匂いは吐き気をもよおすかも。
ダッチプロセス 【ご来場ありがとうございました!】

ダッチプロセス 【ご来場ありがとうございました!】

ナカゴー

王子小劇場(東京都)

2011/10/21 (金) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★

ア!ハーイ!
「リベンジャーズ・トランジディ」再び!みたいな感じ。
前半は結構面白かったけど、赤く染まってからが長い、くどい。どう収めたかったのか?マーク。

ネタバレBOX

墨井さんの一人格闘(?)は面白かった。
舞台上に散らばるバーガー、良く出来た偽者と思いたいけど。
ひとよ

ひとよ

KAKUTA

シアタートラム(東京都)

2011/10/21 (金) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

オバケ!
タクシー用語一つ憶えた。
あの日から15年、どんな気持で生活してきたのか? 聞きたいこと、言いたいことそんな家族を自分のことのように見入っていた。

ネタバレBOX

ラスト、兄弟の笑顔にホッとし、こはるの泣きに涙した。
宇宙船に乗りたい女達

宇宙船に乗りたい女達

青ひげマシーン

pit北/区域(東京都)

2011/10/14 (金) ~ 2011/10/16 (日)公演終了

満足度★★★

顔はカリメロ!
自分が幸せになる為には人の所為にしたり、利用したり、上手く乗っかるって事でしょうか。中野あきさんが魅力的。

ネタバレBOX

もみじがオリザに刺されて唐突に終幕した感じだけど私は好きかも(笑)
もみじと言う宇宙船に乗れなかった人達のその後も見えたような感じがした。
コントロールZ

コントロールZ

劇団お魚レモンパイ

シアターKASSAI【閉館】(東京都)

2011/10/05 (水) ~ 2011/10/09 (日)公演終了

劇団初見!
ベンチ最前列と舞台近すぎませんか?椅子席で観ていたけどHP600、ウロシンケの座り演技はまったく見えません。途中入場の人が多く目の前を遮られて集中できず、物語が解らなくなった。さらに天狗のお面には目を背けてしまった。
村下孝蔵「初恋」を聞くとは思わなかったけど、あれってただ歌いたかっただけ?

【ご来場ありがとうございました】ファミリーコンフューザー/無縁バター

【ご来場ありがとうございました】ファミリーコンフューザー/無縁バター

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/10/06 (木) ~ 2011/10/10 (月)公演終了

満足度★★★

劇団初見!
身内がまさかの状態になった時、家族はどうするのかなあ?なんて事を思いつつも笑って観劇。嘘から始まるドタバタ劇はコント風な感じ。ラストも好印象。

ネタバレBOX

母の認識を名札で表現していたのは面白かった。ラストも母の認識の訂正をゆっくりと優しい口調での表現に好感。

「孤独死」 死ぬ前に凄い人(?)と生活していたようだし、死んでからも人は集まるし何処が孤独だよって感じ。世間が勝手に位置づけしているのかも。
母語を醸す

母語を醸す

カトリ企画ANNEX

MODeL T(東京都)

2011/09/23 (金) ~ 2011/09/23 (金)公演終了

満足度★★★


「父帰る」 シンプルなリーディング。
「谷底」 若干の動きがあってのリーディング。面白さから言えば「谷底」が良かった。
言葉を醸すでは小夏さんが上手い。戯曲の「言葉」は、成島さんが上手く何か可愛い。
三浦さんは体調が悪かったのか声が嗄れていて残念。
終演後のアフタートークが面白く、作家4人の魅力を感じた。

ネタバレBOX

小夏さんの爪を噛む表情が艶っぽくて好い。
成島さんにオネエ疑惑(スイマセン笑)
驚々

驚々

多少婦人

池袋GEKIBA(東京都)

2011/09/17 (土) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度★★★

麦茶と麺つゆ
劇団初見!本公演をまだ観た事が無いので、今回が番外とあっても実にシンプルな公演かと思う。一度は本公演観てみたい。

ネタバレBOX

知恵のサプライズから杏子へのサプライズ。狙いが観ている方に早い段階でネタばれしている訳で、これは最後に観客を驚かす仕掛けが有るんだろうと期待して観ていたが肩透かしを喰らった感じ。ラストもベタな展開でもいいから杏子と仲原の感動的シーンでもあれば良かったかと思った。
知恵の天然的勘違いをもっと活かして欲しかった。
ちょぼくれ花咲男

ちょぼくれ花咲男

文月堂

サンモールスタジオ(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★

梅の参拾五番
時代は江戸でも内容はファンタジー色が強い。
オープニングの口上から楽しく観劇。
田中玲さんの歌をもう一度聞いてみたい。

ネタバレBOX

藤原さんが出演していて驚いたけどパンフを見て納得。
辻沢さんを見るのは良いんだけど、笑わせようとする件や、長八郎との関係などその分長く感じたかも。
悩殺ハムレット

悩殺ハムレット

柿喰う客

シアタートラム(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★

素敵な女優
演者に性別、年齢など関係無い柿。違和感感じず、それどころかカッコ良いですね。七味さん最後持って行くなあ(笑) 次回「マクベス」さらなる女優の魅力に期待。

秘密裏にどうぞ

秘密裏にどうぞ

ガレキの太鼓

都内某所、とある一軒家(最寄駅、京王線下高井戸駅)(東京都)

2011/09/10 (土) ~ 2011/09/12 (月)公演終了

満足度★★★

同窓会編
何気ない会話の中に友人、家族、故郷を想う心情を感じる。皆優しくて良い子じゃないか。

もんぞもんぞ

もんぞもんぞ

ジャイアント・キリング

Geki地下Liberty(東京都)

2011/09/08 (木) ~ 2011/09/12 (月)公演終了

満足度★★★★

会ってみたい。
民宿「おがる」。行きたいなあ。美人で可愛い人(?)達に弄られ様が何をされようが、朝一皮剥けて成長した自分を感じれば良いでしょう。
疲れたときふらっと行ってみたい。

青い夏、エピローグ

青い夏、エピローグ

けったマシーン

タイニイアリス(東京都)

2011/09/07 (水) ~ 2011/09/12 (月)公演終了

満足度★★★

劇団初見!
シーンを二人で演じながら進むストーリー。面白い構成。厳しい現実などに逞しく向き合う生徒とか、恋をして変わる生徒。先生の件はハッキリしないけど、追い込まれる感じは恐い。

ネタバレBOX

背中をトンと押される感じ、なんか解る気がする。押されたことにしたいんだと思う。殺されたことにしたいんだ。
女がつらいよ

女がつらいよ

MCR

王子小劇場(東京都)

2011/09/07 (水) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★

パイポリ
あずきの惚れた男がヤバイ。上司がヤバイ。体がヤバイ。凄い展開で笑ちゃうんだけど妙にジーンとくる。小椋さん好演。気に入ったのはフクイ。

ネタバレBOX

ラスト。あずきとの握手でフクイは何を感じたのか?コンドウとのため息は何を意味するのか?どう解釈しようか。
全部ホントで全部ウソ

全部ホントで全部ウソ

MacGuffins

pit北/区域(東京都)

2011/09/07 (水) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★★

マゲラ~!
怒涛な展開ながらスッキリと観られた。いろんな登場人物が上手く繋がって笑えたし、ラストはグッときた。

ネタバレBOX

ラストの指輪のシーンは観る位置で役者の背中越しになると解らないかも。舞台向かって右側がいいかも。
「ベルナルダ・アルバの家」

「ベルナルダ・アルバの家」

ウンプテンプ・カンパニー

シアターX(東京都)

2011/09/01 (木) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★

蜥蜴の家
ベルナルダにとって従順で慎ましい娘ってどう言う人を指すのでしょうか?近所の目、世間体などから何を守るのか。何を恐れるのか時代背景や「家」に纏わる因習に縛られる人達など興味深く観劇。舞台上の鳥かごが象徴的。籠の中が幸せなのか考えされる。また羊の群れの中には、作を飛び越え自由になっても狼に襲われてしまうみたいな感じでしょうか。新井さん、坪井さんら役者は上手く見応え充分。

ネタバレBOX

ラスト自殺で悲劇なんだけど悪しき因習に縛れるぶん鬱積する性、姉妹間の嫉妬など観てると滑稽で笑える。
vol.5『日本全国奇形鍋』

vol.5『日本全国奇形鍋』

財団、江本純子

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/09/01 (木) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★

鍋は煮えたか
超個性的な人達がこれでもかと集まって普通に仕事をしている姿が淡々と進む。いざこざは起こるけどまさにごった煮の感じだけで、何をしたかったのか最後まで薄味な印象。星奈美さんが面白かったけど。

よつあしダディ 2011 【ご来場ありがとうございました】

よつあしダディ 2011 【ご来場ありがとうございました】

らちゃかん

シアターKASSAI【閉館】(東京都)

2011/08/26 (金) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★

恐縮です!
よつあしってそう言うことかあ。病って当事者にしてみれば有得ない事で、到底受け入れられるものじゃないと思うけど。全てを何気なく受け止める母が素晴らしい。天然っぽい感じで笑えるけど、家族を包む愛情の深さに感動する。どこの家族にも有りがちな問題を笑いあり、涙ありで楽しかったです。

ネタバレBOX

役者さん皆良かったです。ムダが無い感じ。誰を見ても満足でした。永峰さん好演(ファンです)
ヤスタカさん、好いですねえ。父の夢のシーン。幕間の狂言てきで荒井さんとのコンビは抜群です。笑った!何気に、ぼそっと言う一言が面白かったりしたけどアドリブですか?

このページのQRコードです。

拡大