ひなつの観てきた!クチコミ一覧

81-100件 / 222件中
昆虫大戦争

昆虫大戦争

こゆび侍

RAFT(東京都)

2010/03/05 (金) ~ 2010/03/08 (月)公演終了

満足度★★★★

祈りたくなるような時代感
あたかも防空壕や核シェルターのなかであるかのような、暗い、舞台装置のなにもない空間だからこそ、成島秀和の詩情に満ちた台詞は効力を発揮していたように思う。
まるで祈るように、他が顧みない家畜の糞を食糧とすべく丸めて転がしつづけ、採取され、やはり祈るような姿で標本にされてしまうフンコロガシの世界に、いまの二十代の心情が重なっているような気もした。

ネタバレBOX

ちなみに、同名映画はこちら。
初代『ゴジラ』すら彷彿とさせる、壮大で骨太な「マンモス巨編」な模様w
http://www.youtube.com/watch?v=RY0WA0wemrY
月並みなはなし[2010]

月並みなはなし[2010]

時間堂

座・高円寺2(東京都)

2010/03/11 (木) ~ 2010/03/14 (日)公演終了

満足度★★★★

月の引力、あるいは魔力
べつに月に憧れがあるわけでもないのに、全身にたゆたう七割の水分が激しく登場人物たちに惹かれていく。まるで月による潮の満ち引きのように、強引に。

だからきっと、月に行きたい理由なんかはどうでもよくて、翻弄され揺らぎつづける彼ら、彼女たちとしばしおなじ時を過ごせるだけで心地良いのだろう。稀薄にみえて、じつは海のように深い繋がりを感じられるから。

トランス

トランス

中野成樹+フランケンズ

【閉館】江古田ストアハウス(東京都)

2008/11/05 (水) ~ 2008/11/06 (木)公演終了

満足度★★★★

気楽に多田演出を楽しむw
かつて、鴻上尚史・第三舞台派か、野田秀樹・夢の遊眠社派かということが問われた時代があり、それはある意味で演出派か戯曲派かの争いでもあったと思うのだけど、まあ、自分は後者で、しかも完敗で、それはふたりがおなじく英国留学した直後に作ったKOKAMI@networkとNODA MAPのその後の知名度の差に明白に現れていて、そんな鴻上尚史の『トランス』が、現代の演出派急先鋒的存在の多田淳之介演出によって甦ったことだけで劇中、けっこうそうそうに落涙。
もちろん、戯曲も押し付けがましいぐらい、いい話だからということもあったけど(笑)。また、多田演出を我慢とか覚悟とか勝負とかを強いられずに気楽に楽しく観られたのも嬉しい。軟弱者、それでもあなたは多田ファンですか、物足りないという声もあるだろうけど、そういう人は年末の東京デスロック本公演に期待すればいいのであって、タダフラはこれでいいのだ、って感じ?

ネタバレBOX

前説で『トランス』のストーリーをすべて説明してしまった後、冒頭で、舞台中央に目隠しをした女優が立っていたときには、ふたたび『Castaya』で、しかも『ジャックとその主人』付きか! と、じつは少しビビッたのだけど、今回はけっして戯曲の物語性を剥奪して身体性だけを強調するスタイルではなく、結末を明示することで物語の求心力を高めるシェークスピアみたいな作品になっていた気が。

そしてなにより、目隠しという手法が前公演からの単なる継続ということではなく、『トランス』という作品理解をより深めるために機能していたことが素晴らしい。とくに最後、目隠しを外すのだけど(ここまでは誰でも予測できると思うけど、その効果は予想以上!)、そのときに強い照明を当てることだけで、眩しさに目をまともに明けられない役者たちが、孤独と不安感に溢れた生まれたての赤子のようにみえ、母の乳を必死に求めるように、互いを視線で探し合い、みつめあっていた姿が強く印象に残る(ただ、役者の目を痛めないかと少し心配にもなるのだけど)。

一方、不満点をあげるとするなら、やはり十数年前の作品という中途半端な年月ゆえの古臭さを完全には拭えていなかったこと。しかも、句読点抜き平板棒読みスタイルのなかに、ときおり挟まれる第三舞台的な台詞廻しがやけに魅力的に感じ(馴染んでいることもあるだろうけど)、じつは戯曲を最大限に生かす演出ではなかったのではないか、なんて疑問も。演出力で時代差を埋めるよりも、古典劇とおなじように、徹底的に現代口語に研き直す作業のほうがこの作品の場合には最適な方法だったんじゃないかなあ、とは思いつつ、これがわずか2週間で作られたことは知っているので、そこまで贅沢はいえないか。
義弟の井戸

義弟の井戸

黒色綺譚カナリア派

シアタートラム(東京都)

2009/04/10 (金) ~ 2009/04/15 (水)公演終了

満足度★★★★

赤澤ムックの美しい世界感が、
「つるべ」がカラカラと音を立てて手繰りよせられるような、あるいは放たれるような心地よい韻律を刻んで、“鮮やかな闇”をともなって展開する後半が素晴らしい!

今日もいい天気

今日もいい天気

渡辺源四郎商店

こまばアゴラ劇場(東京都)

2009/11/05 (木) ~ 2009/11/08 (日)公演終了

満足度★★★★

今日もぬぐタマる
きっと、いろんな客層に届けようとしているんだろうなあ。そんな思いが場内に染みわたって生まれたあたたかさが、とても気持ちいいのです♪

ネタバレBOX

一番恩返ししたい人に喜んでもらえないタマの表情をみたときから、もう切なくなってしまって。見てはなりませぬ、と夕鶴に重ねるのは卑怯だと思う(笑)。3時にはもどる理由もすてき☆挙げ句の果てには、もう使わないからとカツオ節を最後まで使いきり、その袋を丁寧にジップロックしようとするも気づいて乱雑にまるめてしまう右手だけで泣けてきてしまう始末…。でも、ずっと、幸せな気分だったりもするんだけど。
邪沈(ヨコチン)

邪沈(ヨコチン)

乞局

笹塚ファクトリー(東京都)

2008/11/06 (木) ~ 2008/11/10 (月)公演終了

満足度★★★★

ラストが、
とにかく圧巻、でした。

ネタバレBOX

廻り舞台で、3部屋での出来事が高速回転しながら展開していくのだけど、
自分の場合は、すべての話が女性主導だったという構造がそこで鮮明になったことをとくに評価したい、かな。

ありがちな感想なんだけど、やっぱり女は怖い。
「ここで光ってみる」 「飛ぶ布団」 「愛愛愛愛愛愛愛っ」

「ここで光ってみる」 「飛ぶ布団」 「愛愛愛愛愛愛愛っ」

ロロ

スタジオ・ガンボ(東京都)

2009/10/03 (土) ~ 2009/10/03 (土)公演終了

満足度★★★★

どの本もおもしろいなあ~
とは思いつつ、やっぱり3本目の「愛愛愛愛愛愛愛っ」が好み♪
できれば長編化して欲しい!!!

『リズム三兄妹』 / 『はやねはやおき朝御飯』

『リズム三兄妹』 / 『はやねはやおき朝御飯』

岡崎藝術座

こまばアゴラ劇場(東京都)

2008/10/30 (木) ~ 2008/11/10 (月)公演終了

満足度★★★★

『はやねはやおき朝御飯』
けっこう予想の範囲内で、驚きはなかったものの、とにかく楽しかったです♪

ネタバレBOX

とくに、アゴラ劇場のロビーでお弁当を食べながら、道行く人を眺める、というよりも観られることに快感があったかも。前回の新百合ヶ丘公演でもおなじことを感じたので、きっと、参加している感が強いのが好きなんでしょうね。

あと、アゴラから移動するときに、
わざわざ知人に「もう我慢ならない」と言い捨てて帰っていった人とかがいたのも面白かったなあ。って、そんな楽しみ方は間違ってますでしょうか?w
遡上  (4/13&20 2日間のみの公演です)

遡上  (4/13&20 2日間のみの公演です)

東京ネジ

名曲喫茶ヴィオロン(東京都)

2009/04/13 (月) ~ 2009/04/20 (月)公演終了

満足度★★★★

まるで羊水に包まれるかのような温かさ
子供を産む話が重層的に絡まりあい、出産体験のあるほずもない自分(男性)にも、母親の大変さ、尊さが伝わってくるような作品。そして、名曲喫茶ヴィオロンの歳月を積み重ねたゆえに生まれる雰囲気も含め、とても心地よい時間を堪能。なので思わず、お母さんありがとう! と、童心にもどったかのような素直な気持ちにも。たとえるならこれは“カフェ浴”? ああ、癒されたぁ~

ネタバレBOX

唯一残念だったのが、劇中で2回使われるラジカセの音質。その瞬間だけ、ちょっと空気が乱れてしまったのは勿体なかったかも。
クセナキスキス

クセナキスキス

The end of company ジエン社

d-倉庫(東京都)

2010/06/03 (木) ~ 2010/06/06 (日)公演終了

満足度★★★★

さあ、お代は観てのお楽しみ、でも先払い、返金不可♪
進化の袋小路という言葉が思い浮かぶ。現代口語演劇のガラパゴス。はたまた、手足をもがれながら、それでもなおこれは退化ではなく進化だと、蛇を指差して語るさまは、あたかも、大きな板に赤い文字で「大イタチ」と書いて客を湧かせた江戸の粋のよう。まったく違うかも(笑)。

ネタバレBOX

演劇を好きすぎるがゆえに、そんな自分がなんだかちょっと【気恥ずかしく思う】からなのか、はたまたほんとうに演劇は恥ずかしいものと感じてもいるからなのか、正攻法では愛を語れない【もどかしさ】を漂わせ、逆に、演劇って【気持ち悪い】よね~ と、自虐的に語ってしまう【屈折した素直さ】がやけに愛おしい。

一見すると小劇場的にはお金の【無駄遣い】にも思わせる、物語も役者も観客もあまり助けないようにもみえる【具象的な舞台美術】を、ある瞬間から反転させて意味のあるものに変えてしまった仕掛けには驚かされたし、
演技の質がかなり違う役者たちをそのまま舞台に乗せて、その【違和感】をも主題に巧みに盛りこみつつ、ときおり、それはもともと違う楽器たちなんですよ、だからこうやるとオーケストラになる、といわんばかりに見事に音が合わさった瞬間は心地よい。

けっこう性能のいい武器をもってたりするけどあえて使わず、でも投降もしないという【潔くない閉塞感】が【駄目】すぎるくらい溢れていて【珍獣】のような可愛いさ、なのだけど、はたしてそこはほんとうに戦場なのか、という【疑問符】はちょっと付くので、たぶんはじめて【お薦めはしない】をあえて♪
宇宙でマヤ印

宇宙でマヤ印

マヤ印

atelier SENTIO(東京都)

2010/04/29 (木) ~ 2010/05/02 (日)公演終了

満足度★★★★

好企画!
4演目11公演(4日間)を、一回チケットを購入すれば何回でも観ていいというお得な公演。ほんとに、時間があればもっと観たかったなあ、残念。とくに『致富譚』(ちぷたん)は、なにかいろいろと企まれている気配だけでも楽しく、そのうえ、atelier SENTIOの白い空間と相まって、いつまででも観ていたいように寛げる時間になっていたと思う。もちろん、舞台上に刺激的でピリピリしたなにか、とかも存在したからではあるけれど。

孤天 第二回「ボクダンス」

孤天 第二回「ボクダンス」

コマツ企画

APOCシアター(東京都)

2009/12/03 (木) ~ 2009/12/07 (月)公演終了

満足度★★★★

これは、一人芝居というより、
「孤天」芝居、あるい「個展」芝居という新しいジャンルなのかもしれない。

ネタバレBOX

ひとりの役者による力試し、腕自慢的なものになりがちな一人芝居とは異なり、
ひとりですべてを演じ分けなければ的な制約感はまるで感じず、
ひとりで全部を背負ったほうが統一感のある世界が作れてしまうはず、
という確信が伝わってきた。
ああ、なんて強欲!

そして、ほんとに強引な、どうでもいいような連想なんだけど、
終演後には「孤天」という言葉から、
特攻兵器であり一人乗り人間魚雷の「回天」が思い浮かんだ。
そう、そんな覚悟も感じる舞台、だったのだ。

と、つい、クダラナイ感じの感想(?)を書いてしまえるのも楽しく(笑)。
ろじ式〜とおくから、呼び声が、きこえる〜

ろじ式〜とおくから、呼び声が、きこえる〜

維新派

にしすがも創造舎 【閉館】(東京都)

2009/10/23 (金) ~ 2009/11/03 (火)公演終了

満足度★★★

路地というよりも、
進化の歴史のなかを彷徨った感じ。美しく心地よいなあ。

ちっちゃなエイヨルフ

ちっちゃなエイヨルフ

メジャーリーグ

あうるすぽっと(東京都)

2009/02/04 (水) ~ 2009/02/15 (日)公演終了

満足度★★★

前回の『野鴨』に比べてしまうと、
やはり、大きい箱での上演な分だけ、緊密度に欠けてしまった印象。
戯曲も、役者も、演出もよかっただけに、ちょっともったいなかったかなあ。

GOOD DESIGN GIRL LOVES ART!

GOOD DESIGN GIRL LOVES ART!

NICE STALKER

ギャラリーLE DECO(東京都)

2009/06/30 (火) ~ 2009/07/05 (日)公演終了

満足度★★★

Bバージョンのみの観劇
趣味のいい悪趣味な話の作りは、一番、気持ちよく笑えるゾーン、かも。
なかでも、#3「宇宙には行けない」はかなり秀逸。

ただし理想をいえば、ハマカワフミエと帯金ゆかりの対決は、キャットファイトではなく舌戦であったほうが好み。シュレディンガーの猫VSラプラスの魔の戦いとかも観たかった(←テキトーなこといってますw)。

The Pop

The Pop

初期型

こまばアゴラ劇場(東京都)

2009/08/18 (火) ~ 2009/08/19 (水)公演終了

満足度★★★

純粋に、
お客さんを楽しませようとだけ考えてるように感じられる作り手の気持ちに巻き込まれ、
素直に、楽しむ♪

ネタバレBOX

ひとりの女子に魅惑され振りまわされる男子たち、それを羨む女子たち、という作品の主旋律的な部分もかなりおもしろかったのだけど、
NBAのブルズ戦(相手はレーカーズだったらしい)の実況中継が流れるなか、
男性器を片手で隠しながらのバスケット(みたいな)シーンが個人的にはツボ☆
それを70分でも、よかったかも?w
SURROUNDED ALWAYS

SURROUNDED ALWAYS

年年有魚

新宿眼科画廊(東京都)

2009/05/27 (水) ~ 2009/06/09 (火)公演終了

満足度★★★

ブタとサイとカバが好き☆
壁面に飾られていた、なかむらきりんの紙アートがとても柔らかい空気を発していて、とても居心地のよい空間に。

反面、その雰囲気のなかでは、いかにもな白もの家電っぽいオーブンレンジや、テーブル、イス、時計あたりは不釣り合いだったかも(紙アートは弟の作品、という説明があっても、です)。
さらにいえば、台詞も演技ももっと抑え目、引き算なほうが体感にあったかも。

たとえば、ウェルカムドリンクのメニューからオレンジやグレープフルーツのジュースは除く、みたいな感じで(途中、氷の音が少し気になったし)。
あるいは、温かい珈琲だけに限定する代わりに、一杯ずつ、丁寧に入れるとか。たとえ開演後にお客さんに渡すことになったとしても、そんなに違和感はなかったと思うんだけど。

ネタバレBOX

個人的には、夫にも妻にも共感できたし、
互いの思いとは裏腹な仮面夫婦的な危うさも上手く伝わってきたので、
もう少しだけ、笑いを取りにいかないで、
脚本や役者、さらには観客をもっと信じて作って欲しかった、ような気も。
良品だけに、ちょっと惜しい。
「熊野」「弱法師」

「熊野」「弱法師」

三条会

三条会アトリエ(千葉県)

2008/11/22 (土) ~ 2008/11/28 (金)公演終了

満足度★★★

なんとなく、
三島台詞の心地よさに騙されてか、いい話っぽく感じていた「熊野」の虚飾が剥ぎ取られ、金満体質な男とベッドに縛りつけられる女の関係性がくっきりと。

「弱法師」の前半、演出過多に思えたけど、戯曲自体が退屈だから仕方ない? もちろん、それがあったからこそ後半の「橋口」との呼び掛けが生きるのだろうけど…。

サマーゴーサマー

サマーゴーサマー

あひるなんちゃら

OFF OFFシアター(東京都)

2009/08/19 (水) ~ 2009/08/24 (月)公演終了

満足度★★★

じつは、あひるではなく、
白鳥なんじゃね? と思った。この緩さをだすために、どんだけ水面下で足を動かしているんだろう、みたいなことを。いや、そんなものはまるで表にはあらわれていないのだけど(笑)。

ネタバレBOX

あと、二度ほど泣かされてしまったのは内緒☆
ああ、間違った勝手な見方というがいいよ!

でも、冷静に物語振り返ると、切なくね?
男どものほとんどが、ひとりの女性のことが好きなのに、彼女は映画を人に観てもらうことに一番夢中で、だけどその大切な映画館は失われてしまうかもしれないんだよ?
火の顔◆フェスティバル/トーキョー09春

火の顔◆フェスティバル/トーキョー09春

フェスティバル/トーキョー実行委員会

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2009/03/05 (木) ~ 2009/03/08 (日)公演終了

満足度★★★

生々しくも、頽廃的で美しい、
現代版「恐るべき子供たち」でした。

なので、姉と弟が、いつまでもそのふたりだけの楽園で遊びつづけられたらよかったのに!
なんて、物語を無視した願いとかも、ついw

ネタバレBOX

もちろん役者もそれぞれ魅力的なのだけれど、やっぱり相変わらず素晴らしいのが杉山至+鴉屋の美術で。

舞台上にある長テーブルの下手よりから天井まで伸びた鉄パイプが、途中で、消防署の緊急出動用ポールに思えた瞬間に、勝手に、“穢れにも似た火を鎮める”という救済を切実に求める物語なんだと強く思えてきて。
そしてそれゆえに、そのポールを伝って最後まで誰も助けには降りてはこず、鎮火のために酸素を途絶えさせようとするかのように(同時に、水を求めて羊水に還っていくわけでもありましたが)、ビニール袋にくるまって自死する展開もより切なく感じられたんだよなあ。

とはいえ、アフタートークを聞くまで「最後のクルトの独白は広島に原爆を落とした爆撃機からの視点と重なる」なんてことをまるで読みとれていなかったりもしたので、松井演出だからじつは単なる子供の男根の象徴とかだったのかもしれませんけどね!w

このページのQRコードです。

拡大