Dの観てきた!クチコミ一覧

101-120件 / 630件中
三鷹の化け物

三鷹の化け物

ろりえ

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2011/09/30 (金) ~ 2011/10/10 (月)公演終了

タイタニックゴジラ。
その一言だぜ。役者も、舞台美術(登場人物? …人物か?)も。

◎の魔法

◎の魔法

荒川チョモランマ

ギャラリーSite(東京都)

2011/09/23 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

心地よい迷走。
「この話は何処に向かうのか?」。演劇に限らず、始まった瞬間からそれは気になるもので。本線を追い掛けたり先読みしたりしながら、観る側としてはちょっとしたレースの様な心境に。荒チョモに関してはそれが結構序盤の時点で迷走する。それが、悪くない。何も追い掛けられなくなったらそれは破綻しているに過ぎないけど、ここの場合は追い掛ける可能性が相当数あってどれを追うか楽しく迷える。伏線が多いのか、伏線だと思わせる線が多いのか。

ネタバレBOX

そろそろ欲しいなと思うのが、全くの外部からの客演。出来れば目上の。劇団体制でないながらチームワークの良い座組にいつも恵まれているが、それが故の閉塞部分もある気がしてならない。新しい何かの為の冒険も見てみたい。
悩殺ハムレット

悩殺ハムレット

柿喰う客

シアタートラム(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

そうなるよね。
演劇オタクで女体好き(女好きに非ず)の中屋敷さんがシェイクスピアを女優でやったらこうなる訳ですね。
そもそも古典に取っ付き難さを感じる理由は至って簡単で、共感し難い。国や時代が違うから生活様式や感覚や言葉遣いが違う事で、まず理解出来るだけの知識や興味を要する。日本人は国語の授業で竹取物語をやって「何これ?」になるし、英国人だって自分の国の授業でシェイクスピアをやるとそんな感じになるそうです。まぁ、そりゃそうだ。
そのハードルを見事に取っ払っているのがこの女体シェイクスピア。何より、分かりやすい。原文のままやって伝わる人にだけ伝わればいいっていうのは戯曲に胡坐をかいているだけ。過去の時代の在り方を大切に原文を残すのは言語学者がやればいい事であって、上演を行うに当たっては伝わる事が重要だと思うのです。その意味で、この試みは成功している。

ネタバレBOX

七味さんが出て来ないと思ったら・・・。
センの風とムラサキの陽【8/8池袋演劇祭CM大会・最優秀賞受賞!】

センの風とムラサキの陽【8/8池袋演劇祭CM大会・最優秀賞受賞!】

劇団バッコスの祭

南大塚ホール(東京都)

2011/09/09 (金) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

三度目の正直。
三度目にして正直になったのではなく、彼らの場合は正直を続けて三度目。見せ方として様変わりしてきた部分もあったけれど、それらは過去の在り方を正す為ではなく今現在として相応しいものを見付ける為。常に正直。

ネタバレBOX

四度目は彼らがもう一段上がってから観たいので、しばらくは伝家の宝刀として大事にしまって置いて欲しい気持ち。客席数の多い劇場になった今、かなり前の作品の再演なども観てみたいですね。それに関しては大胆リメイクとかで。
準決勝

準決勝

あひるなんちゃら

駅前劇場(東京都)

2011/09/02 (金) ~ 2011/09/06 (火)公演終了

何回目だろう。
あひるなんちゃらを観るのは何回目だろう。もしくは何匹目と数えるのか? いや、数え方とかホントどうでもいいや。あひるにはいつも感想らしい感想を持たない。いい意味で、初めから感想を持つ気がないままに席に着く。観劇というよりは近所の寄席にでも行く感覚なんだろうか。ウチの近所で寄席なんかやってないし、そもそも行った事ないけど。
いい大人がみんなふざけてて、すごくいい。日本がみんなこうなったらすごく平和だ。争いそうになったらじゃんけんで解決すればいい。きっと国力は滅茶苦茶下がるけど、平和だ。

Caesiumberry Jam

Caesiumberry Jam

DULL-COLORED POP

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/08/20 (土) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

時を経て場所が変わって人も変わっても。
初演のタイニイアリスは劇場そのものの閉塞感が村の在り方と合っていた気がしましたが、今回シアターグリーンになった事によって真逆の開放感もしくは空虚感があった。外に出ればいくらでも世界は広がっているけど、その場所でしか生きられない人々。
そもそも本自体が変わった部分もあるんだろうけれども、「ああ、そうだった。そうだった。あれ? ここって前もこうだったっけ?」などと思い出したり確かめたりしながら。きっと震災と原発に対してもいずれそうなっていく。っていうか既にそうなって来てる。忘れてはいけないと声高にしながら忘れていく。生きてれば次の何かがすぐに来て1秒以上前はすぐ過去になる。人間は今しか生きられない。いつのまにか手遅れになっていつか死がやって来る。こえーなー。

ネタバレBOX

帰り道に池袋駅辺りでパンフレットの人物設定に「のび太ッ!」と突っ込んだよ。
柿喰う客『ながぐつをはいたねこ』

柿喰う客『ながぐつをはいたねこ』

柿喰う客

東京ミッドタウン・カンファレンス (東京都)

2011/08/13 (土) ~ 2011/08/14 (日)公演終了

こどもと
「こどもが」と「こどもと」では、まるで意味合いが違って。観に行くまでも観ている時も観た帰りも含めて、こどもと共有するのが大切。
近所の大人や子どもを誘って大所帯で行ってみた。女子中学生が初の東京にテンション上がってました。良い思い出になった様です。

ネタバレBOX

初演をUSTで観たけどやはり生で観たかったのでこの機会があって良かった。先に中身を知ってても期待感には何の損ないもなく。好きなバンドのお決まりの曲をライブで聴くのは何回も楽しめるのに、演劇で物語を先に知ってたら楽しめなくなるって感覚を持つと勿体無い。目の前で、というのはいつもその時が初回。
連れてった近所の人らは、自分がやっている市民劇の人々。ワークショップにも参加させて頂きました。
ながぐつをはいたねこ

ながぐつをはいたねこ

柿喰う客

三重県文化会館(三重県)

2011/02/19 (土) ~ 2011/02/20 (日)公演終了

USTで
自室にネット環境がなくて漫画喫茶へ飛び込み。

『ナツヤスミ語辞典』

『ナツヤスミ語辞典』

演劇集団キャラメルボックス

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2011/08/03 (水) ~ 2011/08/11 (木)公演終了

滑り込み。
予定が急遽空いて上演時間に滑り込みました。

ネタバレBOX

今回の劇場や企画の規模に応えられるだけのものをこれまでの柿で観て来ているので、全く不安なく観ていました。キャラメルと組んでもやれるだろ、という勝手な期待。むしろ他に小劇場でキャラメルと対等に組める団体はないだろと。組むだけならまだしも、対等に。実力もそうだし、本人達の意識としても。
個人的には客席の反応の薄さに戸惑いました。「いや今の絶対面白かったろ?なんでみんなリアクションないの?」って箇所があちこちあって。ネタ的に滑っていた訳でもないので、「キャラメルファンがキャラメルの役者だけ観に来てるのか?」なんて邪推したりも。自分が逆の立場だったらと考えると何とも言えないのですが。「演劇」を第一に観に行く時ならまだしも、今回はきっと「キャラメルと柿」を観に行ってたと思うので。
愛情爆心地はボクのココ

愛情爆心地はボクのココ

ぬいぐるみハンター

王子小劇場(東京都)

2011/07/07 (木) ~ 2011/07/18 (月)公演終了

うるせー。
相変わらずうるせー内容で、小気味よいリズムでした。うるせーけど、うざくはない。体に悪くて美味いファストフードみたいな奴ら。

【公演終了】『完璧な世界』【ありがとうございました!!】

【公演終了】『完璧な世界』【ありがとうございました!!】

タカハ劇団

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/07/05 (火) ~ 2011/07/17 (日)公演終了

始まってしばらくは
「羽衣を観に来たんだっけ?」とさえ。不快さんの存在感たるや。
過去作に同じく人と人の遣り取りを上手く描きつつ、題材が題材だけに内面も。

ネタバレBOX

妄想彼女との終わりが訪れた頃の「やだぁ!!!」が響きました。虚構でしか有り得ない世界観の中にしっかり引きずり込まれていたからでしょう。お見事。
東京ねじれ

東京ねじれ

東京ネジ

ワーサルシアター(東京都)

2011/06/29 (水) ~ 2011/07/03 (日)公演終了

人や話が、ねじれてた。
色々あった末にねじれが解消される話と言ってしまえば単純に取られるやも知れませんが、人生のねじれを解消するのは至難。他人から見れば小さな理由が本人は大きく、本人にとって小さな理由が他人には大きかったり。実生活を省みました。

演習3 第七官界彷徨

演習3 第七官界彷徨

劇団森

早稲田大学学生会館(東京都)

2011/06/23 (木) ~ 2011/06/26 (日)公演終了

凛と。
純度の高過ぎる水が毒である様な空気感だった気もするし、酷く濁っていた気もする。自分の感覚なんて信用出来ない。小刻みに心震わされる空間でした。

芸劇eyes番外編『20年安泰。』(各回当日券発売有り)

芸劇eyes番外編『20年安泰。』(各回当日券発売有り)

東京芸術劇場

水天宮ピット・大スタジオ(東京都)

2011/06/24 (金) ~ 2011/06/27 (月)公演終了

本当に彼らが20年安泰。なのか。
むしろ盛り上がってる時に華々しく解散するか、やりたい事が変わったら潔く別団体を立ち上げそう。地道に20年ではなく、いつもその瞬間を切り取って活動していく人々なんじゃないかとな思えた。観た事を20年後に自慢は出来ると思う。きっともう観られないから。
今回観られて良かったのはマームとジプシー。悔しかったのは範宙遊泳。範宙は絶対もっと面白く観る事が出来たんです。そしてそれは彼らのせいではありません。理由はあえてネタバレでなく以下に記します。
自分が座ったエリアに当日券の人々がやけに案内されてくるなと思ったら、尋常じゃないほどの見切れ席で。せっかく範宙が面白い舞台の使い方をしたのに全然観えず。いくら自由席とはいえ、客席係りが何人か立ってたんだから見切れるって注意して欲しかった。どうやら見切れ席として本来が当日券2500のところを2000円で案内するエリアだったらしく、ちゃんと事前に予約してた自分がその席だったのは惜しくてならない。もう一度行こうとしたけど体調的にどうしても行けず、自分にとっての20年安泰。は不完全燃焼。この企画が継続されるのか、あっても運営員会が同じメンツなのか分からないからこの意見が反映されるとは思っていません。もし自分のこんなコメントでも目を通して頂いている制作スタッフの方がいれば、ご自身の現場で少しだけ意識して欲しく思います。自分はまだちょっとは慣れてるほうだからこういう事もあるかなと思うし文句も言うしまた観にも行くけど、そうでない人なら何も言わずもう観に来ないです。

ネタバレBOX

・ロロ
個人的にはようやく照準がしぼれてロロをどう観ればいいのか分かって来た気がする。分かりやすかった。とはいえ、トップバッターを任せる勢いのある作品ではない。2番目か3番目がベストだったんじゃないかな。ロロはご飯のおかずで言えば決して食卓に馴染んだものじゃなくて、王道じゃないし好き嫌いあったりするけど好きな人は好きくらいの位置なんじゃないだろうか。とか考えると実はそもそも今回のラインナップに王道がまずいないんだけども。変種ばかり。それを若さや時代で片付けたくはない。

・範宙
突っ込みどころばかりで楽しかった。4本足と2本足の親から3本足の子どもが生まれる訳ねーだろ、とか。小気味いいブラックさが好き。ベストポジションで観たら絶対もっと面白かった。

・ジエン社
ジエン社も今回でようやく観方が分かった。結局は「ある場所にある人々が集まってる」のがジエン社なんだな。

・バナナ
もう何度も観てるし、内容的には王子から洗練させた感じだったからあえて記す事はないかな。あ、でも一つ。アフタートークで徳永さんから「撤収を初めてやった」という言葉があったけど、いや王子で既にやってました。この企画の為に誂えた訳じゃない。バナナがこれまでの活動の中で生み出した手法の一つなんだから、そこはバナナの手柄として紹介するべきだった。20年安泰だからこそのものじゃない。

・マムジプ
客席にバナナで着たレインコートを何故か脱がない人々がいて(まさかマムジプも汚れたりぬれたりするからこの順番だと思ったのか?)、舞台上の傘と勝手にリンクして観れて勝手に楽しめた。旗揚げの時から名前は知ってて気にかけてたらいつの間にかみんなが名前を出す様になって、みんなが面白いって言うならもう今から自分が観なくたっていいじゃんと思って距離を置いてました。うん、やっぱり面白かった。計算された上でのキラキラ。ままごととの類似を上げる人がいたけど、多分役者側の在り方は違うんじゃないか。ままごとは座組み全体で演劇を楽しんでる感があるけど、マムジプはタスクをこなしてる感があった。シビアな感じ。
SWIM!!IN the box

SWIM!!IN the box

劇工舎プリズム

駒場小空間(東京大学多目的ホール)(東京都)

2011/06/17 (金) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

フラッと久々に。
やたら眠くなる主人公と、夢にだけ現われていた少女。それがいつか現実の主人公の部屋に…。
すっきりした四人芝居。笑いなどクッションになるものがない70分。触れ幅がないので好みの影響はきっと大きい。詰め切れてないと感じる部分はあったけど、何を具現化したのかは充分伝わってきた。
ヒロインの声がすごく耳に残った。アニメ声じゃない声優みたいな。

ネタバレBOX

場内が暑かったのは惜しい。ちゃん観たいのに体温が上がって疲れて眠くなった。そんなところで主人公と重なっちゃっても…。
リミックス2

リミックス2

国分寺大人倶楽部

王子小劇場(東京都)

2011/06/14 (火) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

美味しすぎる。
前売りなら1本700円じゃん。一食抜いたら観られるお得感。国分寺の話題の時に「抜く」とかいう言葉を使うと何の事だか分かんなくなるけど。
彼らのおまけ演劇番外編を観ている時は、世界のどこかで戦争が起きてる事とかつい忘れてしまうのです。

ネタバレBOX

「ストロベリー」。本公演版だけ観られてない悔しさを思い出した。初演は15mm。間や雰囲気を好き勝手にしたらもうちょっと延びるだろうとは思ってたし、今回また観られたのは良し。そんな近くに寝てる人いるのにしちゃうのかよとツッコミつつ、女子のほうがそういう大胆さってあるのかもなーという勝手な納得も。
「ガールフレンド」。ナナがトイレから出てきた後の暗転ですんなりシンプルに終わると思ったらまさかのボリューム(笑)。二日前に出演が決まったらしい小西さんの胡散臭さ・嫌な人具合が良かった。近くにあんな奴いたらオレ絶対友達になんないな。
「グロテスク」。本公演未見。いやー、これは観るべきだった。登場人物が他にもいれば人間関係のぐちゃぐちゃ感はもっと濃い物だったのだろうし。寸前までスケジュール調整してて行けなかったんだった。そして坂倉さんの可愛さはなんだ。あんな人が身近にいたら年下でも同い年でも年上でも惹かれる。
「ホテルロンドン」。あれをどうやって20分くらいに収めるのかと思ったら、このリミックス形式でこその在り方。他の部屋を切り捨てて本当にメインの部分だけになったけど、それまでの演目で登場人物の背景や情報があった上でのスタート。キャストの持つ印象からか、雰囲気に温もりが足されていた感じ。
おまけ。あの喋り方の坂倉さんも最高だった。しまった。オレ既にファンだな。ウチの姉ちゃんと交換出来ねぇかな…。あ、一瞬ぺぺがいたよね?
第3回公演「アメリカ」

第3回公演「アメリカ」

札幌ハムプロジェクト

池袋GEKIBA(東京都)

2011/06/07 (火) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

公開めちゃくちゃリハ。
個人的にこういう熱量のある演目は正確さよりも必死感を観たいので、幕が開いたばかりの危なっかしい状態を観るのが大好き。怪我だけには気を付けて欲しいけど。
狭い出捌け口に同時に役者が駆け込んで『ぎゅむ!』ってなって入れなかった瞬間が最高に面白かった。爆笑。稽古で作ってきた中身からは外れたトラブルだけど、一生懸命やってたからこそ笑って観られた。中途半端な姿を見せられてその現象が起きたらきっとイラっとしてたと思う。命懸けでしたね。

ネタバレBOX

配役表がもうちょっと詳細に書いてて欲しかったかな。気になった役者ばかりだったんだけど、顔と名前が合致しなかった。また観たいあの人は誰だったんだー?
浴槽のさかな

浴槽のさかな

害獣芝居

新宿眼科画廊(東京都)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/08 (水)公演終了

両方観た。
観劇というよりは「体感」というか、その場に「存在」する事に意識を向けさせられた感覚。作品と劇場と客席と出演者と客の境界線が溶けてる様な不思議な気分。水槽の水を弄ぶ音が妖艶に思えたり。

ネタバレBOX

ちょっと寝ちゃった。暗いとそうなりがちではあるけれど、体感に意識を張る事に疲れたのもある。物語を終えればもうちょっと頭がすっきりしたまま観られた気も。
前説は受付の方にお願いすれば良かったんじゃないかな。演目が始まるまで袖からの出入りはないんだろうなと思い込んでいたので、素の状態で挨拶する姿を目の当たりにして空間への認識がちょっと崩れた。
それゆけ安全マン!?~レントゲン・チェルノブイリ・フクシマ~

それゆけ安全マン!?~レントゲン・チェルノブイリ・フクシマ~

一般社団法人 日本演出者協会

笹塚ファクトリー(東京都)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/03 (金)公演終了

面白かったなんて言えない。
言うのであれば、「興味深かった」。扱っている内容が内容だけに、今すべき復習と予習をさせてもらった感じ。この演目が100年後にどんな意味を持つかが非常に気掛かり。出来事を、時代を切り取った作品。

ネタバレBOX

全くの別団体で出番待ち役者の座席状態や衣装がこれと同様の演目を少し前に観て、開演直前にちょっとやな予感がしたんだけど杞憂だった。
演出的には自分の好みど真ん中じゃないんだけど、大衆に向けて所謂お芝居を見せるにはこういうのが分かりやすいよなと再認識。歯痒くなった部分もあるんだけど、それは丁寧さゆえ。押し付けがましくなく、観てるほうも「観てる」感が沸く訴え方。初心者が観ても「お芝居を観た」という余韻が残るだろうなと。大事。
おまんじゅう

おまんじゅう

多少婦人

OFF OFFシアター(東京都)

2011/06/02 (木) ~ 2011/06/06 (月)公演終了

それはつまり饅頭星があるという事か。
今更になって「饅頭星人ってなんだよ!」と遅れて突っ込んでしまう。観ていた時にはむしろ「なになに?饅頭星人だと?」くらいの食い付き振りを発揮してしまった。おまんじゅうに関するオムニバスという事で次はどんな手で来るかに興味があった分、割とすんなり受け容れていました。
この上演形式がお家芸となっている分、4本のバランスは上手かった。ちょっと食べ足りないかなと思ったものもあるけど、幕間の繋ぎでおかわりした気分。あの部分が一番好きだった人もいる様な気もしますが、本編あってこそですからね。いや、自分もあの部分はかなり好きでしたが。

このページのQRコードです。

拡大