Dの観てきた!クチコミ一覧

421-440件 / 630件中
日本語を読む Eプログラム「不思議の国のアリス」

日本語を読む Eプログラム「不思議の国のアリス」

世田谷パブリックシアター

シアタートラム(東京都)

2008/05/15 (木) ~ 2008/05/17 (土)公演終了

当日券でうっかり最前列。
近ぇー。瞬きや目線の動きまでよく見える。ここまで見えると全体よりも一点集中で観てしまいます。たまにはそういうのもいいか。あのシアタートラムの広い空間にそうまで張らない役者の声が木霊しているのを意識すると、その瞬間は日常とちょっと違う時間を過ごしているのだなぁと思いました。
どちらかと言えば脇役をひょっとこメンツで固めていました。中心はそれ以外の人達だからそれぞれの演じるスタイルに違いがあったものの、大きく見た型枠はひょっとこワールドになっていた気がします。そんな中、割と中心に近い役柄だった根岸絵美さん。若くして既に相当な安定感がある印象です。
3場が好きだったかな。ともさと衣さんがとても可愛らしく思えました。三村聡さんの虎も好きだったけど。

ネタバレBOX

明星真由美さんをしばらく草野たかこさんだと勘違いしていました(爆)。
TAKE OFF

TAKE OFF

KKP

本多劇場(東京都)

2006/05/31 (水) ~ 2006/06/18 (日)公演終了

今となれば
そもそものキャストで観たかった気持ちも薄れています。相当別のものになっていただろう事は予想出来ますし、小林さんにしては渋めな雰囲気になってたんじゃないかなとも思います。それこそ「LENDS」の次で、2%くらいは受け継ぐ様な。再演が適ってようやく成就したはず。さて、次は?

フォボス

フォボス

SPIN-OFF THEATER

タイニイアリス(東京都)

2006/06/02 (金) ~ 2006/06/04 (日)公演終了

観やすかったです。
辿り着いた宇宙船で、姿を変えた妹と再会する話。テンポがよかったですね。ENBU出身の方が多数いました。

Deep impression

Deep impression

劇団黒虹

阿佐ヶ谷アートスペース・プロット(東京都)

2006/05/26 (金) ~ 2006/05/28 (日)公演終了

もうちょっと
頑張ってください。

ネタバレBOX

出トチったまま引っ込んでそのまま舞台上に誰もいないまま3分くらい経過した芝居を観たのはこれが最初で、今のところ最後です。
大部屋女優 浜子

大部屋女優 浜子

危婦人

サンモールスタジオ(東京都)

2006/05/19 (金) ~ 2006/05/28 (日)公演終了

らっかせい。
開店花火のぴろこさんが出るという事で、お知り合いになった直後くらいだったので行ってみました。自然な芝居に興味が向き始めていた時期だったのですが、「あぁ、ここまでやったらそれはそれでアリか」と思いました。落花生の歌で踊っていました。楽しいのは良いですね。

ネタバレBOX

そうか、大介さんが明かりやってたんですか。そしてスペシャルサンクスが…。「滝井麻美」「横内里穂」。あれ?会った事ある人です。「夏目慎也」「大久保亜美」「雨宮涼太」。あれれ?観た事ある人です。どっからどう集まってきたんだろう。気になるなー。
鏡の中の迷宮

鏡の中の迷宮

劇団正宗

早稲田大学学生会館(東京都)

2006/05/19 (金) ~ 2006/05/21 (日)公演終了

相変わらず
よく動いてやがりました。

他人の不幸

他人の不幸

柿喰う客

王子小劇場(東京都)

2006/05/18 (木) ~ 2006/05/22 (月)公演終了

身内の不幸は、むしろただの面倒事。
【未亡人編】2都市&2ヴァージョン公演をどっちも観に行く。芝居を始めようとしていた知人にもとりあえず今の内に観とけってゴリ押しで行かせました。自分が人に芝居を勧めるとその時に限ってなんかつまらない時で顰蹙買うんですが、この時はそうじゃなかったです。久保村さん・餌利奈さん・おじいちゃんが好き。

ネタバレBOX

スペシャルサンクスに高羽彩さんと末原拓馬さんを発見。
サマンサ

サマンサ

アイサツ

早稲田小劇場どらま館(東京都)

2006/05/12 (金) ~ 2006/05/15 (月)公演終了

鬼とか出てた。
その後にsmartballやら富士見のロミジュリやらで役者としてお姿を拝見する事になる尾倉ケントさんの主催団体。の、旗揚げ公演だったみたいです。当時はこういう暴力描写のある芝居を見慣れていなかったので、「作ったのは怖い人なのかなぁ」と思いました。お面を被った人達の姿が印象的でした。

billet-doux

billet-doux

夢幻舞台

明治大学和泉校舎第二学生会館地下アトリエ(東京都)

2006/05/11 (木) ~ 2006/05/14 (日)公演終了

ビレドゥ、と読みます。
記憶が曖昧になっているのですが、なんだか恋愛絡みな内容だった様な。気が向いたのかパンフレットの脇に自分が記したメモを発見。それによると、セットのベンチに役者の稼動範囲が狭められていたのが気になったらしいです。

他人の不幸

他人の不幸

柿喰う客

早稲田大学学生会館(東京都)

2006/05/09 (火) ~ 2006/05/14 (日)公演終了

人が死ぬと大変だ。
【弔問客編】暴力団組長・韮崎次郎の死によって揺れ動いたりそうでもなかったりする人々の話。色んなヤクザとか売春する人とかニートとかがわーってなってました。柏崎辰夫・徒決木・りす☆ぼんとかが好き。
その後の「女体カーニバル」での再演では【未亡人編】のほうが主体になっていましたね。こっちは未見の方、残念でしたね。

恋愛戯曲

恋愛戯曲

劇団螺船

アートスタジオ(明治大学猿楽町第2校舎1F) (東京都)

2008/05/08 (木) ~ 2008/05/10 (土)公演終了

あー…。うーんとね、
苦言を通り越して中傷に近い言葉を使ってしまったので、記入したアンケートを提出せずに持ち帰りました。

ネタバレBOX

残念ながら開演前から雲行きの怪しい芝居に出会う事があります。
出演者が前説をしたのですが、完全な空回り。それは別にいい。袖に控えた役者が身内受けで笑う声が聞こえた。個人的にはもうこの時点で観る気を喪失。席を立とうと思ったけど、近い席に知人がいたのでそうするのを控えたのです。その後、上演中も袖が煩い。演技的にどうだったかは御想像にお任せします。
演出の方はこの演目と出会って結構な時間を経て思い入れがあったらしく。だったらせめて挑む姿勢だけでももうちょっとどうにかならなかったのかと思います。
Never, Neverland

Never, Neverland

負味

王子小劇場(東京都)

2008/05/09 (金) ~ 2008/05/11 (日)公演終了

負けの味!
あひるなんちゃらとかに通ずるゆる~い感じ。ぶっちゃけ演技は壊滅的でした。本人達にしても観てもらいたいのはそこじゃないんだろうなとも思います。とはいえかなりやりっ放しな内容。深夜枠のコントっぽい。サラリーマンNEOっぽい。これを観るのに100分は長過ぎたかなーというのが正直な感想です。ネタを減らすか段取りをちゃんとするかして、75分程度にするのが妥当かも。それ以外の手段を使うにしても、まだまだ面白くなれそうな予感はします。
帰りに待ち列を作る要因になったけど、階段中腹で一人一人から傘を預かっていたのには好感。

ネタバレBOX

身内受けが多かったですね。しかもそういう客が上手席に集まっていたのか、客席中央を境にして客の反応が真っ二つでした。だったらいっそ自分も上手席にいたら流されてもっと楽しくなれたのかもなー。
ゆんぼーさんが来る

ゆんぼーさんが来る

play unit-fullfull

サンモールスタジオ(東京都)

2008/05/09 (金) ~ 2008/05/18 (日)公演終了

振る振る!
初のfullfullを初日に。キャストを改めてパンフで見ると実は結構豪華な顔触れ。あ、この人はあれで観た。お、この人も観たぞ。えー、この人は次にあれに出るんだ。みたいな。そんな人々が起こす物語は結構あくの強いドタバタ劇でした。ちょっとわざとらしく見える部分もあります。よくよく考えると「あれ、あの人物とこの人物っていつからの知人なんだっけ?」とか気になる点も。しかし嫌悪感は沸かず。基本的には優しさで出来ています。そして最後は優し過ぎる故の切なさに到達しました。最後の最後で後味を変えられて、してやられた気分です。

ネタバレBOX

元も子もない事を言います。青☆組の「うちのだりあの咲いた日に」と被る部分が非常に多いです。初演から5年を経ての再演。劇作が女性。作風も似てる。中心人物の他界によって騒動するその周囲の人々の話。あっちは寝てしまったんですが、こっちは寝ませんでした。かといってどちらが上だとかそういう見方をする気はないです。ただ、ラストはこっちのほうが好き。
WALTZ MACBETH→神戸公演は「3人いる!」に演目変更

WALTZ MACBETH→神戸公演は「3人いる!」に演目変更

東京デスロック

吉祥寺シアター(東京都)

2008/05/09 (金) ~ 2008/05/11 (日)公演終了

もはやブランドなのです。
だから初心者には手が伸ばし辛いという印象が沸き始めました。始まってしばらくはこの演目のルール確認の作業になります。それさえ消化出来れば後は流れに身を任せましょう。ただ、消化出来ない可能性もある。unlockの名の如く、演劇という型枠で観るとそうなる危険性高し。なんだこれ?くらいの観方でいいと思います。一瞬ふと、reset-Nの「繭」に似た空気感を得たりしました。あれも演劇として観ないほうが楽に受け入れられましたね。そういう類です、これ。

ネタバレBOX

着崩れる和服女性。なんて妖艶なフレーズだこと…。
富士見のロミジュリでは「だるまさんがころんだ」をやっていた訳で、何故そこから今回のイス取りゲームを先読み出来なかったのか。今となれば予想が付いても良かった気がする。けど、結局はまた意表を突かれた。多田さんのやる事ってそんな感じですね。
プール

プール

タカハ劇団

王子小劇場(東京都)

2008/05/02 (金) ~ 2008/05/06 (火)公演終了

第一のコース、死体。
根底に謎を孕んだままでのスタート。そして合間にちょこちょこ笑い。緊張するべき部分はそうあり、解れるべき部分はそうある。なので重かったり暗かったりのほうが物語の主軸なのに、観易い。バランスでしょうね。
個人的に芝居は脚本こそが全てではないと思っているし、だったら読書でいいじゃないかと思っています。とはいえつまらないよりは面白い脚本のほうがいいに決まってます。彼女の脚本なら読むだけでも充分に面白そうです。終始僅かにもほころびの様なものが見えませんでした。戯曲集とか出せばいいのに。結局の所、高羽さんの最たる得意路線ってどういうのなんでしょうか。前回公演との相違点を挙げるほど、まだ別の引き出しを隠し持っている様な気がします。

ネタバレBOX

問題となるプールを段差で舞台奥に作ったのがもうなんと計算された事か。高さがあった分、観ている側としてはその下の見えない空間に何があるかを否応なく想像させられました。誰しも想像したはずです。水中を大量に漂う死体の数々を。
あえて一つだけ不満を。ラストがすんなり終わり過ぎたかなとは思うのです。発砲音にビックリして何かがリセットされる感覚を得ていたので、その後がちょっと短く感じました。
アタシだけ怒られた

アタシだけ怒られた

バナナ学園純情乙女組

桜美林大学・町田キャンパス 徳望館小劇場(東京都)

2008/05/02 (金) ~ 2008/05/05 (月)公演終了

柿じゃなく、バナナだった。
柿喰う客・中屋敷さんの脚本をどう料理するのかを楽しみに行った訳ですが、演出も中屋敷さんにかなり近い味付けとなっていました。他、配役などに関してもそう。なんだか小室哲哉氏に対する浅倉大介氏な印象。分かる人にしか分からないだろうけれど、分かる人にはこれ以上にない例えです。この公演の意味合い的には別にあえて奇を衒う必要はなかったのだし、結果的な選択としては正しかったと思います。とはいえ劇中でダラっとして冗長に感じる場面もありました。それに対しては「柿だったら直後に再加速してメリハリのある場面になっていたのかもなぁ」とか。笑わせてもらったし興味の沸く役者もいたし、行った価値は充分にありました。

ネタバレBOX

中屋敷さんが特別出演してました。声だけ。
太陽と月とアクシズに背いて

太陽と月とアクシズに背いて

東京ディスティニーランド

タナトス6(東京都)

2008/05/03 (土) ~ 2008/05/03 (土)公演終了

手に負えません。
お行儀の良さを重んじる人は近付かないでください。集まれ、ろくでなし!
客は上演中に飲食するし、連れがいれば喋る。入退場も好き勝手。それでいいという空間なのです。本来あるべき娯楽としての身近な芝居がここにあります。危な気のないものに飽きている人にはオススメ。むしろ殆どが危な気で構成されています。目を離すな。

三人姉妹

三人姉妹

時間堂

王子小劇場(東京都)

2008/03/13 (木) ~ 2008/03/23 (日)公演終了

二度目。
【Bキャスト】

三人姉妹

三人姉妹

時間堂

王子小劇場(東京都)

2008/03/13 (木) ~ 2008/03/23 (日)公演終了

一度目。
【Aキャスト】

Little Women

Little Women

JMS

アイピット目白(東京都)

2008/05/01 (木) ~ 2008/05/06 (火)公演終了

そんなに踊りはしない。歌は結構歌う。
【はちみつ組】普段ミュージカルを観慣れない自分が、谷賢一の演出ならばと観に行きました。序盤は表現が大きく見えて「あぁ、所謂ミュージカルっぽいなぁ」と思っていたものの、やがて慣れました。芝居部分をしっかり作っている分、そこに見入って温度が上がっていった結果でしょうか。起承転結の「起」の部分を結構慎重に作っていて、「承」から上昇していった感じ。その辺りからいい意味での悪ふざけも入ってきます。
「お勧め!」の選択はしていませんが、ミュージカル慣れしていない人の導入としては悪くないと思います。歌わずして「上手い!」と思わせる役者が多数いるので純粋にそれだけ観ても充分に楽しめるはず。個人的にはジョー・ベス・ママ・ローレンスさんが好き。

ネタバレBOX

劇場設備の話になってしまいますが、音響が本当に惜しく感じました。なんだかチープ。歌そのものが悪くないのにBGMで損をしている気が。ミュージカルをやるのにこの小屋を選んだのが問題だったのか、だとすれば劇場と相談して大きめのスピーカーを持ち込めば良かったのか。版権買取時に音源も渡されていてそれ以上の音質で流せなかったという可能性も思慮しますが、あくまでこれはあちら側に寄って思慮したから行き着いたもの。一人の客としては「もっと音がよければなぁ。残念」という一言です。

このページのQRコードです。

拡大