こまごめとなりの観たい!クチコミ一覧

21-40件 / 73件中
投げられやす~い石

投げられやす~い石

ジェットラグ

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2008/01/24 (木) ~ 2008/01/27 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

ビッグバンの予感。
岩井作品に親和性の高い役者が3名。
何も起こらずに終わらないはずがない。

それにしてもジェットラグは一貫性が無くて、そこがまた面白い。

黎明

黎明

reset-N

相鉄本多劇場(神奈川県)

2008/03/05 (水) ~ 2008/03/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

その変遷が見たい。
1月のトラムが再起動で、今月の相鉄本多は起動(原点)だという。
N初心者としては、非常にありがたい再演企画。
起動から再起動までの道筋がここで見られたら至福だろう。

KANADEHON忠臣蔵

KANADEHON忠臣蔵

花組芝居

世田谷パブリックシアター(東京都)

2007/11/30 (金) ~ 2007/12/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

今回は男。
20周年のトリを飾る公演。
いつも女形に注目がいってしまうが、今回ばかりは、雄雄しい猛者たちの活躍を見届けたい。

顔よ

顔よ

ポツドール

本多劇場(東京都)

2008/04/04 (金) ~ 2008/04/13 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

掴みはOK。
『愛の渦』以来、久々に本家本元のポツドールを拝見できそう。
チラシの黒いインパクトが印象に残るだけに、大いに期待。
それにしても顔とは……ムカムカするような舞台になるのかしら。

よくないこと

よくないこと

E-Pro

【閉館】江古田ストアハウス(東京都)

2008/02/14 (木) ~ 2008/02/17 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

ただより高いものはない?
中野成樹の小品の面白さは、中フラの短々とした仕事シリーズで実証済。
それが、ただなんてねえ。そんな上手い話が……あるんですね。

マチルドハイタワー

マチルドハイタワー

トリのマーク(通称)

ザ・スズナリ(東京都)

2008/05/31 (土) ~ 2008/06/01 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

逃すものか。
特異な名前で注目をしていたものの、いつも見逃してしまうのが常。
公演期間が短いあたりも謎めいていて「らしい」とさえ思ってしまう。
だが、しかし。そろそろ謎を解き明かしにゆきたい。

メディア モノガタリ

メディア モノガタリ

三条会

ザ・スズナリ(東京都)

2008/01/17 (木) ~ 2008/01/20 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

去年も今の時期だった。
去年の『ひかりごけ』の熱は未だに冷めやらず。
この新春も圧倒的な世界を焼き付けてほしい。

ムネモパーク

ムネモパーク

NPO法人アートネットワーク・ジャパン(ANJ)

川崎市アートセンター アルテリオ小劇場(神奈川県)

2008/03/11 (火) ~ 2008/03/12 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪

HOゲージに立ち上がる現代社会?
HOゲージのレイアウトを舞台にするというだけでも、興味深いのだが、
さらに、そこで繰り広げられるのは、なんとドキュメンタリーだという。
まあ、少なくとも機関車トーマス的世界が広がることはないのだろう。

演劇という媒体の先端に触れられることをとても楽しみにしている。

愛にキて

愛にキて

アマヤドリ

王子小劇場(東京都)

2008/02/15 (金) ~ 2008/02/24 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

看板の居ぬ間に乱舞?
確かに今回は看板といえる役者がいないかもしれない。
果たして、それが直接パワーダウンにつながるといえるのか?
決してそうは思わせないだけの乱舞を信じて疑わない。
……ので、裏切らないでほしいな。

2008改訂版・百千万(ももちま)

2008改訂版・百千万(ももちま)

劇団鹿殺し

駅前劇場(東京都)

2008/01/11 (金) ~ 2008/01/21 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

“らしさ”が観られそう!
鹿殺しらしい濃密なステージを期待。

人間フィルハーモニー

人間フィルハーモニー

マンションマンション

駅前劇場(東京都)

2007/12/21 (金) ~ 2007/12/26 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪

さあ、観劇納め!
ピチチ5未見のため、初・福原充則作品への期待と、
今年大車輪の活躍だったチョウソンハへの期待とで、
これを観劇納めに選びました。

革命日記

革命日記

青年団

アトリエ春風舎(東京都)

2008/01/30 (水) ~ 2008/02/12 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪

そのテロリズムは吉と出るか凶と出るか。
平田作品でありながら平田演出は初。
過激なシチュエーション物を想像するが、さて。
若手俳優の蜂起が吉と出ることを願う。

三人姉妹

三人姉妹

時間堂

王子小劇場(東京都)

2008/03/13 (木) ~ 2008/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

そこにロシアはあるのか。
三人姉妹は、根幹が非常にロシア的な戯曲だと思います。
もちろん、普遍的テーマではあるのだけど、モスクワへの距離感とか、動かしがたく徹底的にロシアなのです。

そんなロシアを、深呼吸をする役者たちが、どのように空間に在るのか。
非常に楽しみであるとともに、非常に不安でもあるわけです。

杭抗(コックリ)

杭抗(コックリ)

乞局

こまばアゴラ劇場(東京都)

2008/06/04 (水) ~ 2008/06/15 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

入梅しましたね。
ここ3回くらい観ていて、乞局ってネガティブに湿度高めだなぁと。
実際に濡れている役者がいたり、内面のぬらぬらが見えたり。

その、粘度が高そうな湿度を、たまにはしっかり感じたいところ。
始まってしまった梅雨にも負けぬくらいの湿度を期待。

ショウジさんの息子

ショウジさんの息子

渡辺源四郎商店

アトリエ春風舎(東京都)

2008/05/22 (木) ~ 2008/05/25 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

あれから3年。
畑澤聖悟、弘前劇場卒業作品、『ケンちゃんの贈りもの』。
もう、あれから3年が経つのですね。いやはや、なんとも。

福士賢治のその幻影を追いつつ、今回の作品を観てしまいそう。
新作を謳っているのだから、それは失礼なことなのだろうけれど、でもね。

明るい部屋

明るい部屋

背番号零

STスポット(神奈川県)

2008/02/22 (金) ~ 2008/02/26 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪

今回は会話劇。
毎回やることが変わるだけに、「これが見られる」という説明はできない。
ただ、それが魅力だから見続けるモチベーションに繋がっているのだけど。
前回見えにくかった、演出・門田純の仕事をそろそろ本気で見たい!

BALM in GILEAD(バーム・イン・ギリヤド)

BALM in GILEAD(バーム・イン・ギリヤド)

the company

新宿シアターモリエール(東京都)

2008/04/04 (金) ~ 2008/04/20 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

群像劇が好きです。
だから、群像劇らしい群像劇が観られる予感がして、心躍っている。
モリエールの空気が揺れる瞬間を目撃したい。
噂のロバート・アラン・アッカーマンの仕事ぶりは要注目。

三月の5日間

三月の5日間

岡崎藝術座

お江戸上野広小路亭(東京都)

2008/08/03 (日) ~ 2008/08/05 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪

寄席!
ここはもちろん上野広小路亭で見させていただきたい。
寄席という空間でどんな『三月の5日間』が出来上がるのか楽しみ。

それよりも何よりも、今公演で最注目なのは、チェルフィッチュ以外の団体が、
どんな方法でこの戯曲に立ち向かうのだろうかということ。
あの戯曲に立ち向かえるのは、三条会とデスロックくらいしか思いつかない。
そんな馬鹿馬鹿しい状況を打破する馬鹿馬鹿しさを見せてほしい!

あゆみ

あゆみ

toi

こまばアゴラ劇場(東京都)

2008/06/18 (水) ~ 2008/06/24 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪

無茶振りの人。
若手期待株の柴幸男は見逃せない作・演出の一人。
『御前会議』(多忙にて未見!)を経て、どんなものが出てくるのでしょうか。

しかし、柴さんのイメージといえば「自分に無茶振りする人」。
初見の『14.√1.90』やミュージカル『御前会議』など自縛すること限りなし。
今回もどんな自縛をするのか、楽しみであります。

立川ドライブ

立川ドライブ

THE SHAMPOO HAT

シアタートラム(東京都)

2008/05/29 (木) ~ 2008/06/08 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

次は立川。
『東京』が観られなかったので、本家本元でリベンジ。
それにしても、津田沼の次は立川ですか。
どんな立川が立ち上ってくるのか楽しみであります。

このページのQRコードです。

拡大