満足度★★★★
みだいゴースト・ソロパフォーマンス…………!(感涙)
二瓶さん登場シーンに何故か感極まって泣き、そこからことあるごとに泣きまくるという……あたし疲れてるのかな?と思うほどグイグイされまくった。二瓶さん良いお役で嬉しい。びしんとのバディたまらんよー!
ほんとどうしたんだろ。前半は詰め込みまくってて息も出来ないくらいだったけど、半ばからトントンされてきて見えるようになってきて。話の中身というより、押してくるパワーに震えることがあるのは自覚してるので、たぶんそういうやつだと思うけど。たっくんほんといい。めっちゃいい。
満足度★★★★★
知らなかった
国家「君が代」の誕生物語で、初めに劇場に入って、目に入った大きな「日の丸」に、反戦左翼の説教じみた、プロパガンダ演劇だと思って、期待できないと思ってしまった。しかし、舞台が進むにつれて国家に秘められた思いと主人公の葛藤が重なり、思いを伝えられない人々の苦しみと成長の人間ドラマで楽しかった。お目当ての役者さんだった、「モリタモリオさん」の演技も面白い場面で大活躍して満足した、舞台観劇だった。
満足度★★★★
知ることで愛せようになるんだなぁ、と思いました
こちらの団体の役者さんが客演しているお芝居を観て、
そこから1月の本公演を拝見したのが縁で今回も観劇。
2時間15分くらい。休憩なし。
開演前の諸注意の声が機械的だったのも、
作品の設定に準じたものだったのだと気づいて、いい効果だなと思いました。
相手が喋ってる時にもう一人が声をかぶせる会話が多く、
彼らの言わんとしていることはわかりましたが単語として認識しづらかったです。
テーマがテーマだけに楽しいものではなかったのですけど、
興味深く観れたし、見せ方も工夫されてて面白かったです。
満足度★★★★★
凄い舞台でした!!
とても面白かったです!人によって、賛否は分かれるとは思いますが、私は面白いと思いました。舞台上での椅子の使い方や舞台自体を使った演出の仕方はユニークでした。役者さん達の台詞回しや動き、演技に何度も圧倒され、目が離せませんでした。物語の軸ともいうべき、絆、家族愛、友愛、愛がひしひしと伝わってきました。
満足度★★★★
無題1593(15-282)
19:00の回(雨~曇)。
18:40会場着、受付(全席指定)、開場済。
横長の階段、上部に日の丸、手前にはパイプ椅子(19脚)。四方に柱(天井まで)。少し暗い場内、18:56前説、19:05開演~21:20終演。終演後台本を購入。
「休んでいる暇もない(2013/1@シャイン)」に客演していた紅林さん所属の劇団ということで初めて観たのが「斜い人(2013/5@サンモールS)」。以来(前回作未見)4作目。
歴史の振り返り、今(2015)とあるかもしれない未来(2035)とが間に挟まれ、少し難しい構成になっているように感じました。
観ているだけでは「Tack(脳電動携帯アプリ)」が何なのかよくわからず、父と子の関係ももうひとつ...?
演出は(過去公演と同じく)面白いと思うのに、お話の方は何が何しているのか同期できず、台本で補完。
満足度★★★
なるほど・・・
歴史的背景などいろいろと勉強になり、考えさせられる内容でしたが、理解しにくいところも多く、個人的にはあまり面白い芝居とは思えませんでした。演出は結構ユニークでしたが。
満足度★★★★
いろいろ考える
この公演は、観ていて胸が締付けられる思いであった。第二の故郷である広島県内で、某高校における日章旗掲揚・君が代斉唱を端に、教師が卒業式前日に自殺した事件(こと)があった。確かこのことが「国旗及び国歌に関する法律」成立のきっかけとなったと思う。
この芝居は、描く内容が観客によって受け止め方が違うであろうことを承知で、それでも敢えて問題提起したと思った。その表れが、タイトル「よみ人シラズ」...実に上手いネーミングである。この公演の素晴らしいと感じたところは、問題の根幹を見据えつつ、しかし直截的に描くことをせず、その思いを観客に委ねたところであろう。確かに主張は垣間見えるが、そこは余韻として受け止めた。
演劇らしい演出ではあったが…?
はっきり言って、よく理解できない内容でした。
客席をみると、涙ぐんでる女性客とかもいましたから、良く解らないという感想は自分だけなのかも知れませんが。
「君が代」の出自を未来から過去に遡って考察していることは解ります。
しかし、肝心な「君」とは?不運な皇太子のことなのでしょうか?
和歌集には「朕が世は」と謳われていたはずですが…。
それと人間の未来の自由がどう関係するのか?描かれているようなのですが、頭の中で結び付きませんでした。
耳が不自由な主人公は、君が代とどうリンクしているのでしょうか?
歌の精は何を理解してほしいのか?
「君」が”He"なのか"You"なのか、天皇治世を正解としているのか???
政治がそれをどう悪用したのか?問題提起は解らなくもないのですが、その肝心の問題がなんなのかがはっきりしないと思いました。
薬を使えなかった妻と障害を持つ子の父親は何故「君が代」反対なのか?
政治家(悪政)=君が代??????
解りません。
満足度★★★★★
途中からだったけど
良い作品でした。演者のバランスも良く。というのも全体を通して不安要素のナイ行動がとても好感触。途中(30分遅れ)で入ったのにも係らず、ふんふんとうなづく事が沢山有り、結局遅れを取り戻す為に台本を買ってしまいました。
満足度★★★★
役者陣の頑張りに拍手
「君が代」が正式に国歌として制定されたのは、何と1999年、小渕 恵三内閣時代である。昨今では娘が、安部 晋三に対して自民党総裁選で挑もうとしたが、20人の推薦人を集められず画餅と帰した。無論、晋三サイドから横槍が入ったことは、メディアでも報じられたからご存じの向きもあろう。まあ、仮に立候補できた所で、恵三のやっためちゃくちゃな国民無視、アメリカべったりの方針を振り返れば、大した変化を望めまいが。安部より10%程度ましということは言えるかも知れない。彼女がおやじにけつをまくって共産党議員として立候補して当選しているならいざ知らず、親父と大差ないイデオロギーであれば、評価はこんな所だ。
満足度★★★
ふ~む歌の出自や背景は理解できたけど
・・・まぁ何となくですが(^^;)
見せ方がユニークで目新しい感じを受けましたが、
チトむつかしくも感じたなぁと思えた2時間15分。
満足度★★★
君が代にこめられた想い。
とても気迫のこもった舞台でした。
第二次世界大戦の敗戦を期に、長い間、愛国心に曖昧さを持つ時代が続いた気がします。私は愛国心というのは、日本という国に誇りを持ち、責任を持つことだと思っているのですが、今の政府が求める愛国心はちょっと違う気がしています。操られているようなクールジャパンにも疑問を抱いています。
きな臭いにおいの立ち込める時に、とてもタイムリーな舞台で、みんなで一生懸命考えて、それを表現する素晴らしいパワーがありました。
そして、人間関係の基本は親子関係にあると思っているで、主人公の青年と父との関係の描き方も、興味深かったです。