満足度★★★★
悪魔とは何か?
二転三転するストーリーのバランスが若干良くない気がしないでもないが、「悪魔とは何か?」「本当にコワいものは何か?」的な哲学的(?)パートを経てホラー系で締めくくるのが巧い。
また、ラップ…と言うより河内音頭的なパートが楽しいOP曲を筆頭に楽曲群もイイ。
満足度★★★★
ネタばれ
劇団・芝居流通センターデス電所を観劇。
全く知らない劇団で、ネットでの情報のみであったが、どうも気になってしょうがなかったので観劇を決意。
満足度★★★
最後はやっぱり累々ですね
ミュージカル色が強かったので少々、歌がアレレもあったけどダメ神父、ダメ隣人、ダメ主人公が揃う中でもしっかりオカルトしていてホラーとして楽しめた部分、そしてヒロインの悲しさも感じてしまう舞台です。日本に神様がシフトされるのはいつの事やら・・
満足度★★★★★
ヘンテコミュージカル
正当なミュージカルではない舞台。エクソシストやゾンビばりの可笑しくて楽しい舞台だった。ちょっとエロチックな導入もあり大満足。
満足度★★★★
ドンデンにつぐドンデン
中盤までは、半分ミュージカルか、と思うほど歌が多用され、その歌詞によって、内容が説明されるのか、と思いきや、その要素も捨てずに、中後半からは、ドラマの作りに変容、その後、話はドンデン返シに次ぐドンデン返シ、推理をしても面白い展開なのだが、内容上も様々な解釈を可能とするだろう。論理に対しては背理が用いられ、、其処に別様の解釈が、役者の身体を通して殆ど暴力的なまでに事態を急展開させるからである。テイストとしては、ロートレアモンの”マルドロールの歌”に近いかも知れぬ。何れにせよ、ヒトの心の不気味を描いて興味深い。
満足度★★★★
やっぱラストが良いわ!
駒場キャンパスの学食で、囲碁談義をしてから駅前劇場へ。
重厚でパンチの効いた楽曲(生演奏)&刺激的な照明&躍動感あふれるダンスを組み入れながら、人間の欲望を狂気も交えて色濃く描く芝居はあいかわらず。イイネー!!!
この劇団のおもしろさは、「観る人によって、感じ方が鏡のように違ってくる」ということかな。
前公演の『ジョギリ夫人』では、ラストの解釈で、遊楽亭の焼肉程度じゃ収まりがつかず、四文屋のレバ刺し&モツ焼き食べてようやくお互い理解しあえたほど、白熱したもんなあ・・・酔い疲れただけかもしれないけどさ(笑)
閑話休題。
『神様のいないシフト』。
デス電所は所々で歌が入るんだけど(ミュージカルとは趣がチョット違って、強く表現したいことだったり、感情が高ぶった結果、歌という表現を取る、って感じ)、歌詞がパンフレットに印刷されています。歌詞を読んでから観た方が、ドップリひたれるかな、と。
ネタバレの要素があるので、強くはオススメしませんが・・・この程度のネタバレで、興を削がれるほど、ヤワな芝居ではございませんので、ご安心を!笑
開演。
ホラーコメディな感じ。
怪しい雰囲気を薄~く感じながらも、おもしろい!
たまにイラっとするのだが・・・それだけのめり込んでるということか(笑)
エクソシストの胡散臭さがたまりましぇん。。。
でも・・・というよりも、やはり・・・一筋縄ではいきませんでした、デス電所。
様相が一変。
バリバリのホラー、というよりも社会派恐怖芝居と言うほうがしっくりくるのかなあ。
鬱積していた感情が狂気へと変わる時・・・この狂気、理解が十分可能なだけに、胸を締めつけられるような感覚が。。。
ラストシーンは、「強烈」。人によっては「陰惨」な感じを受けるかもしれない・・・でも、うっすらとではあるんだけど、カタルシスがある。
実は、このラストシーンは、ボクと友人とで感じ方が違ったんだよね。
ま、彼女とは、ラストシーンだけじゃなく、テーマすら解釈が違ったんだけど(笑)
一般的には、「原発をとりまく人々の欲望」がテーマなのかな。
でも、原発云々は取っ払って、「欲望」をテーマとするのもアリだろう。
キーワードのひとつ「神」から、「現世利益」を連想してもイイ。
同棲している男女を中心としたストーリーなので、「男と女」「恋愛」「妊娠(胎児)」をテーマにして観てもおもしろいかもしれない。
僕は、芝居って入試とは違って、その解釈に「正解」は無いと思ってて。
誰もが同じような「解釈」をする芝居って、「☆5つ」並んでも、数年後には観たことすら忘れていることがある。
いろんな解釈が可能なデス電所の芝居。でも、不条理劇のように、「ふわふわぁ」っとしてない(←多少の偏見があることは、自認しております 笑)、筋が通った芝居なんだわ。
「なにがおもしろいんだ?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
でも・・・きっと・・・数年後、ふとした時に下北沢駅前劇場でのひとときを思い出して、2012年7月に思いをうつす。。。
この芝居には、そんな力があるような気がします。