満足度★★★★
現代の闇に切り込んだ問題作
ネットを通じて集団自殺する人たちは、それぞれ事情はあるにせよ、どんな心境なのだろうと想像しようにも、自分にはまったく状況が浮かんでこない。この芝居は、それを演劇という形を借りて再現し、個々の心に問いかけてくる。
現代を切り取った作品だが、作り物めいた虚しさがなく、台詞が自然で、説得力があった。パンフに時系列の説明図があったのも親切だ。舞台の間口が広く、ワゴン車も登場させられるほどで、照明を暗くし、舞台空間をよく生かした演出だと思ったが、もう少し狭い舞台のほうが集中でき、観やすい気はした。実質2時間30分と上演時間が長く、集中するだけに疲労感が残った。
満足度★★★★★
どこまでいけば?ここまでくれば。
脚本が素晴らしく、見終わった後無駄なセリフがなかったと感じた。
尺が2時間30分と長い芝居だったが、それでもまだ有り余るようだった。
座・高円寺は初めての観劇だったが、壮観な外見とは裏腹に椅子は普通・・・
それだけに2時間30分は長く感じるはずが、
もっと書き手の紡ぎ出すセリフを味わいたかった、とさえ感じた。
空間演出もいい。
派手さはないが、どこか印象的なスタイルのお話によく合って、幻想的な空間を感じさせる。
舞台上には至極現実的なものを敢えて?置いていたのが、そういった意味で見事に効果的だった。
役者はレベルが高く、特に、岸建太朗氏、長井秀和氏の演じたキャラクターは、
『きっとあんな人なんだろう』とこちらに想像させた。
完全に物語の中の人になっていた。素晴らしい。
他のコメントにも多くある「台詞の聞き取りずらさ」という点は否めない。
演劇はどこまでいけば自慰行為というカテゴリから逸脱するのか、
と言う問いには、ここまでくれば、と言える作品に出合った。
満足度★★★★
初おいすける
この作品、好きです。前半は絶望の匂いがぷんぷんしますが、最後は小さいけれど生きる事の可能性みたいなのを感じました。なんか色々な思いがぐるぐる頭ん中で渦を巻いて、終演後トイレの中で号泣してしまいました。
満足度★★★★
ゆるやかにひっそりと
座・高円寺という小屋を初めてみました。
横に広く天井の高い、広がりのある劇場でした。
そのためか、役者の声は端で通常のトーンで話されるとさっぱり聞こえません。
何が話されているのかわからないまま進んでしまったしーんもありました。
トカゲが印象的。
全体的にはとてもゆるやかで静かで、けれど確かにそこに存在しているものがあって。
とても異質な空気が流れていました。
派手なシーンはありませんが、ひきつけられる何かがある舞台でした。
特に後半はよかったです。
満足度★★★★★
「生きろ!」
「講釈師、見てきたような…」で反語的に、また正面からも語る「生きろ!」がイイ。
終盤の電話による会話にもホロリ。
「林文法」による時系列的なシャッフルも当日パンフに目を通しておけば多分大丈夫。
※ 4月21日からスタイルを変えて、ツイッている一口レビューをまずアップして、後日加筆することにしました
満足度★★★★★
超大絶賛!
とにかく素晴らしいの一言。「Oi-SCALE 」という劇団を今の今まで知らなかったことを残念に思うくらい素晴らしかった。薄暗い照明、それぞれのキャラクターの特性を存分に生かした演出にセンスを感じ、またそれに応えるキャストらの演技も見事だった。セリフの所々にアメリカンジョークを飛ばしながら、ともすれば陰鬱になりがちな物語をそれらのセリフで巧みにカバーしていたと思う。惜しむらくはセリフが聞き辛い箇所があってそれだけが残念だった。セリフの声の大小は劇場のキャパに合わせてほしい。
以下はネタばれBOXにて。。
満足度★★★★
見終わって…、
いくつかの謎が残りました。いい感じです!!
話の内容が内容だけに、小声のシーンが有るのは良く分かりますが…、
下手側で背を向けていると上手側では良く聞こえませんでした。役者さんによっても異なり、誰とは言いませんが、口先でぼそぼそ言うタイプの人の声は聞きづらかったです。