男性受けする、北島亭的なフレンチ
教養のある年配の方(とくに男性)を虜にしてしまう、夢十夜とかを彷彿とさせる知的な作品群。なにより、昭和なお茶の間の風景が素敵☆ 反面、OL会話とか、赤い糸の若者の雰囲気はすこし弱かった感も。
満足度★★★★★
心にすっと入り、じんわりと広がっていくような良さ
あいかわらず、台詞と、その間と、そのトーンが絶妙である。
ちょっとした短い会話から、その人やその人との関係が、すっと浮かび上がる様は見事だ。
満足度★★★★★
極上のアラカルト料理でした
「発想の豊かさ」という、高級調味料で味付けされた、まさに極上のアラカルト料理、堪能させて頂きました。
以前、評判高い劇団の芝居を観に行った時、芝居そのものにはがっかりしたのですが、アフタートークで、初めて、生小夏さんを拝顔し、こんなに可愛い女性が、素敵な作劇もなさるなら、神は、何物お与えになったのかと、実は、半信半疑で、青☆組を初観劇しましたが、噂は本当でした。とっても、素敵な作品ばかりでした。観客の予想を上手に裏切る技量も大したものです。あんなに、若くて、可愛らしい感じの女性なのに…。御見逸れしました。こうして、若い才気に巡り合うチャンスがあるから、観劇はやめられないのですねえ。
何だか、最初から最後まで、心を前のめりにして、見入ってしまいました。
本公演も、今から、とても楽しみです。
満足度★★★★★
各編の完成度が高く構成も絶妙
全体にユーモアを漂わせながら、シュール、シニカルときてイイ話の3段重ねで締める構成が絶妙。
もちろん各編の完成度も高く、阿刀田高、筒井康隆など「短篇の名手」たちの作品群や漱石の「夢十夜」の切れ味を連想。
また、装置や各編の間の転換も面白く、満足度高し。
満足度★★★★★
素晴らしい作品
初日と日曜マチネで観劇。初日もよかったけど、2回目の方が細かい部分を味わえてさらによかったです。観られなかった人も多いらしいので、もう少し大きい小屋での再演を希望します。
満足度★★★★
存分に楽しめました
心地よい言葉の連なりと、サプライズがアクセントになって
浮き彫りにされる関係性。存分に楽しめました。
ただ、後半は少し眠たかったけど。
満足度★★★★★
星新一的SF世界
吉田さん演出の作品は初見ですが、とてもチャーミングだったり、ホラーっぽかったり、笑えたり、泣きそうになったり、贅沢な時間を過ごすことが出来ました。全編を通じてショートショートをSF的な世界観で描かれていて、中学生の時に良く読んだ星新一さんの作品を思い出しました。個人的にはあの中では異彩を放っていた「赤い糸」のかわいらしさ、ダメっぷり、いとおしさがとても好きです。好みを排除すれば、「押しかけ女房」が素晴らしかった。million blueではない青☆組の公演を早く観たいものです。
満足度★★★★★
日本一のご馳走
みなさんも、ご本人も小夏さんの作品をお料理になぞらえていますが、
僕にとっても小夏さんのお芝居はご馳走です。
本当に美味しいものばっかり作ってくれるから、
いつも食べに来てしまいます。
完全に餌付けされています。笑
今回のお芝居は
今の日本で食べることのできる最高のお料理といっても過言ではない!!
と言いたい!!
栄養たっぷりで、
しかも食後はしっかり出るものも出る!!(失礼!)
でもそんな感じで気分はすっきりです。
五つ星レストラン☆☆☆☆☆です!
満足度★★★★
期待以上
六つの短編オムニバス、どれも面白く、特に「押しかけ女房」は秀逸です。未見の劇団でしたが、期待以上に満足です。大入りで、私が観た回も桟敷を増設してました。全くもって羨ましい。次回作も大いに期待します。
満足度★★★★★
食わず嫌い?
正直、短編集というものはあまり好きでじゃない。
小説であれ、映画であれ、コントであれ・・・短編にしている分、どうしても肝心な部分を表現しきれていないんじゃないかと感じてしまうからなのだが・・・
どうもそういった自分勝手な考えは捨て去ってしまった方がいいのかもしれない・・・。
そう思わされた。
それくらいに面白かった。
なにしろ「舞台なんてこれくらいがちょうどいい長さなんだよ」とでも言わんばかりに無駄がなく、そして深く、創造性に溢れていた。
食わず嫌いだったのか?
いや、
違うと思う。
だって、これまでだって何度も短編作品は観てきたんだから。
つまり今回は以前のそれらとは根本的に違うってことだ。
うん、そういうことだ。
すこぶる良かった。
満足度★★★★★
みた
半券がきれいなのはいい。
しおりに使える。
アトリエを出て気づいた。
隣の庭に、青紫のあじさいが咲いている。
あるものはいまを盛りと色づき、あるものは褪せて久しい。
舞台上の女たちに重なって、また少し感傷的になった。
演劇の魔法にかかったなと思った。
満足度★★★★★
吉田さん、ご馳走様でした!
私が本作を観るに至った理由については長くなるので「観たい!」をご参照ください。
個人的にはオムニバスが好きで邦画洋画問わず、オムニバス映画をよく観に行きます。昭和の邦画全盛期、映画監督が忙しかったためもあり、良質なオムニバスもいくつか作られていたのに、公開当時はあまり話題にならず、高く評価されていなかったのが不満です。
このお芝居は上質なオムニバスものですが、ごく普通のオムニバス芝居とは違います。ひとことで表現すると「贅沢な大人の祝祭」とでも言いましょうか、観ていくうちに「大人のアトラクション」を観るための行列に並んでいるようなワクワク感に満ち溢れてきます。
吉田小夏さんは挨拶文で本作品をお料理にたとえておられたが、食後の感想を言わせていただくと、家庭料理でもなく、よくある外食とも違う、一流店の腕ききのシェフが自らの目で選んだ優れた食材を選び、ふだんのメニューとは一味違う料理を作る期間限定の一軒家レストラン、そこで食事した気分とでもいいましょうか。
作品のテイストとしては、現代の怪談というか、世にも奇妙な物語的な楽しさが味わえます。しかし決して奇天烈な芝居ではないのでご安心を。
期間限定レストランですがとてもおいしいので、ふだん本店に行かれてるかたにもそうでないかたにも、お薦めします。
吉田小夏さん、ご馳走さまでした。とてもおいしかったです。
アトリエ春風舎ではいつもゆったり観ていたので、こんな混雑を体験したのも初めてでした。
満足度★★★★★
面白い!
オープニングが可愛らしい。ポップな音楽とともに登場するキャストらのコミカルなダンスもハイテンションでいいな・・。なんてリズムで、こっちの表情もニコニコしちゃう。いいじゃな~~~い!!♪
結婚して後悔するのと、結婚しないで後悔するのと、どちらがいいのだろうか・・。笑)
以下はネタばれBOXにて。。
満足度★★★★
ごつごつと挑むように
短編集でしたが
個々の作品が舞台上に創意をしっかり貫いていて、
しかも、それぞれの物語に
シュールさを打ち消さないふくよかな繊細さがあって。
さらには全体を包括するようなトーンも醸し出され、
たっぷりと堪能しました。
満足度★★★★
おかしなことを聞くね?
ブラックコメディからファンタジーまで詰め込んだ6編のオムニバス。
不条理感ただよう中盤まではかなり好きだな。
日本的なタイトルとは裏腹に、アメリカ現代作家の小説を読んでいるよう。
後半のウェットなエピソードは好みではないが、いい構成だと思う。
細かい演出のアイデアも豊かで効果的だった。
青☆組初観劇だったが、こういう芝居を作る女性作家がいることは、
ちょっと驚きだった。