満足度★★★★★
今までの柿で一番すき
いやぁもう大満足です。
あれ…なんか書くことがなくなりました。
意外なほどすっきり面白かったのです。
ストーリーを途中で投げ出すこともなく(笑)。
合唱で大団円に持ってくこともなく(笑)。
ところどころ差し込まれる無関係なネタもちょうどいい割合。
あ、玉置さんが脱がなかったのが物足りなかったですけども。
満足度★★★★★
楽しみました
柿の芝居は「恋人としては無理」に続いて2回目。
今回は都合で2回目の『乱』しか見れなかったのだが充分面白かったし
柿のまるで流動生命体のような魅力や力を改めてまざまざと見せつけられた気がする。
音響,照明ともにスピード感のある舞台を盛り上げていた。
役者陣もすごい。役を入れ替えてもきっとどちらも楽しめるはず。
なかでも七味嬢,なんだかどんどん面白く深く広くなっていってるよう。
これからも目が離せない。
満足度★★★
家族ねぇ。
そこまでこの作品を見て「家族は良いものだな」とか「家族は素敵だな」とか思わなかった。
やっぱ僕は家族とかそうゆう素敵な事だよねってテーマに共感を覚えないタイプみたいだなって再確認。
僕自身も今は家族は好き。
暴力的で横暴な親父とかヒステリックでおかしな母ちゃんが本当に嫌いだった。でも今はそんなんどうでも良くなって今は笑い話だし、家族は好きだなって事が当たり前になってる。
そんな当たり前を演劇でやられても僕にとってはどうでも良いテーマ。
ただ柿喰う客らしい勢いは好きでした。
本当に演劇が好きって気持ちを呼び起された気がする。
でもそれだけ。
満足度★★★★★
柿の中で一位
ビビプロ・野元準也が遂に柿にっ?!という期待感を抱きつつ、まずは悪趣味な「乱」から観劇しました。
乱の主役〇〇(これって公表しちゃいけないみたいなので)が圧倒的に存在感があって爆発して素晴らしかった。ああ、こういうこと出来る役者さんなんだ…と思いつつ、本番では「河童」って…そのギャップもすごい。ていうか彼に河童をやらせた中屋敷さんがすごいのかな。その1点だけでも乱を見たかいがありました。あと、村長は最高!!出てくるだけで笑いが止まらなかった!!あ~天才!!
あと、席がよかった。ど真ん中のどセンターだったので、舞台全部が見渡せて素晴らしかったです。(とってくれた野元君に感謝)
本チキも、「筋知ってるけどどうせ2回見たくなる芝居だし」と思って見ました。やっぱり面白かった。こちらはコロさんの存在感…顔の細かな表情が最前列で見られて本当に良かった。柿のコロさんは、やっぱりいい!!
言いたいことはまだまだありますが、とにかく良かった!!
こういうの、本当にすごいなあ。
来るべくして。
柿を初めて観たのは4年前。「こういう連中がいずれ何かやらかすんだろうな」と思いました。だってその時も既にやらかしていたから。
まさかトラムを狭く感じるとは思わなかったなー。柿を見慣れていればいつも通りに思えるものの、冷静に見れば役者泣かせの負担増な作りの舞台美術。辛くなくても美味いカレーはあるけれど、辛いからこそ美味さの増すカレーもある。
つまりはハッピーな家族の話。擦れ違いはあるけど、相手を窘める為ではなく思うが故の言葉と行動しかなかった。「お前、幸せになれ!」というワガママ。作品の中に「劇作家としての中屋敷法仁」の存在をここまでハッキリ感じたのも初めてだった。パンフレットの挨拶文に綴られた言葉が全て。
満足度★★★★
乱痴気に見るサービス精神
本編に続いて乱痴気を観劇した。
本編の席が最前列だったため、舞台全体を観ようと
当日は後方の席に座った。
本編を一度観てストーリーは理解している
分、役者の演技に集中できた。
趣旨はまったく異なるが、これほど配役が違うと、
宝塚の新人公演を観る気分に似ている。
役が変わるとまったく違う一面を見せる人もいて、
これはこれで楽しい。
Wキャストのようでもあり、役者にも勉強になり、
ファンサービスにもなっている。
満足度★★★
想像以上のテンションの高さ
初見の劇団です。
「飛び散る鮮血! こだまする悲鳴!」というコピーに
ホラーが苦手な私は少々恐れおののいていたが
開演直前の不気味な効果音に反して、内容は
怖くなかったのでひと安心。
いわゆる八百屋という傾斜舞台を使い、スピード感とケレン味
たっぷりな芝居は野田秀樹の夢の遊眠社や劇団新感線が
出てきたころの
鮮烈なパワーを思い起こさせる。
ディテールを気にせず、一緒にノッていかないと楽しめない
と言う点では、演劇よりもコンサートに近いかも。
若い観客が役者の一挙手一投足に大喜びしているのを
観て、最近の芝居はこれくらい弾けてないと若者の共感を得られない
のかなぁなどと思った次第。
いずれメジャーな俳優が中屋敷氏の芝居に出たいと言い始めるのだろう。
勢いがあって面白いことは面白いが、コテコテギャグの連発が
私には少々もたれる。
そうか、家族か・・・・!
じっくり作りこまれた柿ワールド。
これまでの作品に比べてスピード感は若干減じられている印象がありますが、その分重すぎず抜けのあるおどろおどろしさが醸成されていて・・・。
そこに暮らす家族の姿が浮き彫りになっていきます
役者の凛としたお芝居に目を見張り、魑魅魍魎が跋扈するような山村の空気を描写する力に瞠目し、いくつもの突き抜けたウィットに引き込まれ・・・。
あっという間の100分間でした。
満足度★★★★
柿らしいが、らしくない??
本公演が久しぶりだったからか、なんかいつにも増して投げっぱなしが多いし&脇にそれる感じを受けましたね。
まあ、要するにいつもの柿喰う客じゃないような感じを受けました(笑)
でもそうは言っても柿は柿、役者陣の腹をくくった演技(笑)は健在です。
9/7 乱痴気バージョン観劇。
ストーリを知ってるからか、非常に面白く感じる。
役者陣も違和感なく、まるでこちらが本当のオリジナルキャストのように感じます(笑)
本痴気(オリジナルキャストはこう呼ばれてるらしいです)バージョンを観た方は乱痴気バージョン観ておいて損は無し。いや観ておかないと後悔ですぞ。
満足度★★★
不思議空間でした。
初めての「柿喰う客」観劇。
予備知識なしで行ったので、なかなかの衝撃でした。
ミュージカルではないのに、なんとなくミュージカル的な何かを感じました。
途中、自分的にストーリーの展開がわからなくなってしまったけど、独特の異空間が炸裂してました。
満足度★★★
いちばん怖いのは場内アナウンスかも
9月5日の本編と、9月7日のスクランブルキャスト(配役総入れ替え)を見てきた。
本編ではどういうわけかいつもの魅力がいまひとつ感じられず、どうしてだろうとあれこれ考えたが結論は出なかった。続いて配役総入れ替えの公演を見たのだが、これが予想外に面白くて、どうやら本編での不満は配役によるところが大きかったようだ。
大部分の役者が入替によって本編よりも良くなっていると感じた。入替はちょっとどうかと思ったのは高見靖二のメイド役ぐらい(笑)。片桐はずきはどちらの役でも光っていた。中屋敷法仁の家庭教師役がなくなっていたのも正解かも。本編ではかなり滑舌が悪かったから。
ただし、本編を見たのは公演開始の2日目だし、スクランブルキャストの公演でもすでに内容の一部が修正されていたので、公演が進むにつれて本編もどんどん良くなっていく可能性がある。
満足度★★★★★
まさに「悪趣味」♪
「柿喰う客」を観るのは今回が初めて。噂には聞いていたけどとにかく凄いの一言!スケールがスゴイ!そしてムチャクチャで遊び満載!とにかく面白かった。
終盤かなり失速気味だったけど、それまでのたたみかけるようなテンポの良い展開は、観ていて非常に小気味良かった。かなり笑えたけど盛りだくさんすぎてちょっと食傷気味だっかかなぁ。でもちょっとした小ネタなんかも細部(小道具とか衣装)までしっかり作りこんでいてとても感心させられた。
満足度★★★★★
もう、なんつうか、アレなんすよアレ
つうか、ストーリーとか、もうどーでもよくって、投げた球は全部拾うわけでもなく、一見悪趣味に、いろんなトコやコトを広げたりしているけど、ま、なんつうか、アレなんすよ。
デスってやつ? ブラックってやつ?
っていうか、イイカゲンってやつっすかね。
っていうか、コントロール抜群なんすよね、そのイイ加減さってやつがぁ。