斬られの仙太【4月25日公演中止】 公演情報 斬られの仙太【4月25日公演中止】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.4
1-7件 / 7件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    4時間20分という長丁場にじっくり浸る。

    『楽屋』で言及されていたのでタイトルだけは知っていたけど、そうか三好十郎氏の戯曲なのか、と改めて。上村聡史氏の演出の切れ味が冴え、オーディションで選ばれたキャスト陣も手練れ揃いで見応えがあった。

    1934年初演の戯曲が今もなお時代の矛盾を抉り出す。観客の集中力も途切れず、充実した時間と空間。カーテンコールはトリプルとなった。緊急事態宣言により急遽翌日は休演となりこの日が実質的に千秋楽となった。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    俳優たちはいずれも好演で見応えがあった。はじまりの第1幕、方言というか農民言葉の意味が少々聞き取りにくく、人間関係や物語の端緒が把握しにくかった。天狗党の乱や幕末期の水戸藩の内部抗争などを知っているとストーリーが歴史的にも面白くなるが、知らなくても芝居として十分楽しめる。要所でショスタコーヴィチの5番が用いられているのは、革命なるものの真実を暗示してのことなのだろうか。


  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    戦前の左翼運動を幕末維新の水戸・天狗党に仮託して描いた作品である。農民(大衆)と武士(知識人)の関係をニヒルなまでに冷徹に捉えている。尊皇攘夷の大義のために天狗党と行動を共にした農民の仙太(伊達暁)が、藩の内部抗争にあけくれる運動の実態に嫌気をさして一度は田舎に引っ込む。それでも、天狗党の加多(小泉将臣)に説得され、再び運動に身を投じたのに、最後は切り捨てられる。

    加多はかつて仙太の疑問には理があると感じるような広い視野をもつ男である。それでも、最後は泣いて武士の側に立つ。維新後の自由党も、結局、天狗党と変わらないというニヒルな見方もされている。「農民のことを本当に考えているかどうかを見極めなきゃダメだ」というせりふがあるが、そういう革命党なら信頼できるとも取れるし、そうでないから革命党は信頼できないともとれる。左翼演劇の当事者だった三好十郎の転向表明とも、運動批判とも、信条告白とも取れる。前向きに取るなら、農民大衆の側にたったカッコとした運動を作ろうという呼び掛けでもあろうか。

    大きな維新の動きを狭い筑波山近辺の出来事で描くので、「オフェーリアの死」の知らせのような、伝聞情報が多い。と思っていたら、ここぞというところでは真剣で斬り合う剣劇シーンが見られて、盛り上がる。女性の少ない芝居だが、芸者役の陽月華に切ない花があった。まじめに働き続ける段六役の樋口寛之も、みんな頭に血が上っている人々の中で、ホッと落ち着ける存在感があった。

    もと戯曲は7時間あるのを4時間20分(20分の休憩2度含む)にカットしたというが、話に無理はないし、ほとんど長さも感じなかった。見終わって、清々しさが残った。スピーディーでメリハリのついた見事な演出だった。舞台は、奥がかなり高い傾斜舞台で、セットはほとんどない。そこにふすまを置いたり、木戸を置いたりして、場所の違いを示す程度。目で見るというより、語って聞かせる濃密なセリフ劇である。ただ衣装や刀は幕末の農民、武士をしっかり示していた。

    ネタバレBOX

    6月にNHK BSプレミアムで、放送。それを見ると、上の台詞はだいぶ違った。
    「上に立ってわあわあいう奴は当てになんねえもんだ。多数の中には一人二人、欲得ズクでねえ立派なのもいるが、頭の中の理屈で考えてるから、いざとなると食うヤ食わずの下々のことを忘れちまう。農民、町民、貧乏人が自分で考えてし始めたことでなきゃ、貧乏人のためにはならねえもんだ。」

    知識人、学生など前衛等のリーダーになる人への不信がはっきりしている。「貧乏人が自分で考えてし始めたこと」と、評価できる範囲を非常に狭くしているのは、たとえ、「階級的、思想的にはプロレタリアート」の立場にあっても、出身、生育環境として中上級の知識人中心の運動に対する明確な批判である。単にセリフだけではない。侍の加多が仙太を最後は切り捨てる展開が、知識人批判を物語に具体化している。

    村山知義が批判したのもわかる。三好十郎もかなりこの時は踏み込んで、はっきりしている。

    他に、負ける、死ぬとわかっていてなお突っ込む意味について、加多は「我々は肥料になる」と言っていた。戦艦大和のシラブチ大尉と同じ。
    シンゴザは仙太に「デクの棒」と批判し、「そうかもしれねえ」と。これで一度は田舎に引っ込む。もう一度加多についていくのは、お蔦が死んだから。『仕返し?」。今回そういうセリフはなかった。シンゴザが娘に「生きて会えると思うな」と別れを言ったのを聞いて、急に「すいません、手持ちの金を全部」と、仲間に加わる。シンゴザの影響とも言える。
    一幕の最後、賭場を荒らした仙太に、加多が天狗党に誘う。燃える真壁の街を見ながら「この炎が日本国を清めるのよ」というのも高揚感を覚えた。「たとえ、蜂起の勝算がなくても、俺たちは狼煙になる」とも言っていた。後の「肥料」とは、情勢判断が違ってくるが、死んで、後に託すのは同じ。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2021/04/09 (金) 13:00

    座席1階B1列11番

    4時間半の上演時間、約80の役、そして何と言っても三好十郎、久しくの新国立の舞台なのだが、正直、観劇を戸惑った。これきつくない?日和った私は、観劇仲間の姉御に、責任丸投げで、結果、観劇へ。
     よいな、とてもよい、第一幕を観終わり、何の屈託もない。話がとても分かりやすく、脚本はどうか判らないが、三好十郎独特の捻りというか、思わせぶりとかがない。芝居が体にしみ込むように心地よい。登場人物各自の端から端まで、声が呼吸が通底し、開幕数分で、仙太を含むその周辺状況が頭と心に入り込む。
     伊達暁さんの芝居は何度か観ているのだが、本舞台そのうつろいのある演技の中でも、最後まで土の匂いを醸し出す一百姓として演じ切る透徹さは見事。
    農民でありながら、藩上層部の勢力争いに巻き込まれ(おそらく、多くの人は「人斬り以蔵」を思い出すだろうが、歴史的にはこちらが先。ただ仙太が実在したかは?)国だ大儀だと、暗殺のお先棒を担がされる仙太を、観客の同情にまみれることなく、二本足が大地に根を生やしたがごとく力強く魅せる。博徒に身をやつしても百姓、人斬りをしていても百姓、そんな感じか。
     4時間半、あっという間だった。いやあ面白かった。
    さて、水戸藩というのは、本当に先鋭・見識のある藩だったのだなあとただただ肝心。ただその時代先取りが、結果、薩長土肥においしいいところを全て持っていかれるのだけれど。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    ネタバレ

    ネタバレBOX

    『斬られの仙太』を観劇。

    江戸時代末期、厳しい年貢の取り立てにお上からの仕打ちで兄が死に目にあい、
    手を差し伸べてくれた天狗党という武士集団に仙太は入る決意をする。
    天狗党とは水戸藩の下級藩士を主体に結成された改革派グループだ。
    一流の剣術士になった仙太だが、己は農民だという意識を失わず、金品を盗んでは貧しい人達に分け与えている。
    そんな最中、世の中は尊皇攘夷で盛り上がり、水戸藩での天狗党は重要な位置を占めていくが、党内でも開国か尊皇攘夷で内紛が起こり、破滅に向かって行くのである…。

    仙太が世の中の不平等を感じ取り、農民から武士のカリスマリーダーとして活躍する展開を予想していた、いや期待していたが、市井の目線で、世間をじっと観察しているのが仙太の考えだ。彼とは対照的に天狗党は脇目を振りかえらず、時代の波に急いで乗ろうとしているからか危険極まりない。
    思想の対立が物語の軸になっていて、生き急ぐ天狗党と立ち止まる仙太、
    ワーグナーを彷彿させる音楽が彼らの人生を刺激的にする。
    時代が違えども、普遍的なテーマとして、三好十郎の戯曲はいつの時代にも呼吸することが出来る。
    休憩が2回入っても4時間20分はあっという間だ。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    他に日がなく急遽足を延ばして当日券で観たのが初日であった。上演時間の立て札を二度見。だがあっという間の4時間強、三好戯曲に浸った。

    フルオーディションという方式が小川絵梨子新芸術監督の下では行われ、今回がその第3弾という。フルでないオーディションとは、予め決まった出演者以外の者を選ぶという事か。ならばフルとは「本来の」と読み替えられそうだ。全て「芝居」のため、俳優もモチベーションのあるやつしか集まらない。主役の仙太郎役をゲットした伊達暁は声に存在感ある小劇場で鳴らしていた印象の役者だが、長丁場を演じきっていた。
    なお清水邦夫の「楽屋」で再現される一場面を最初は気にして見ていたが(結局判らなかった..冒頭近くのあれかな?)、想像した「仁侠物」とは異なり社会批評の鋭くある硬派な作品であった。
    国史を民衆視点で劇化した宮本研(明治の柩)を思い出したが、三好の本作の土臭さは拳に力が入る。知識人が言葉にする自己批判(という名の自己憐憫)を排し、百姓の目線が透徹している。
    「運動」に名を借りた内輪のポジション争いの醜悪さなど、60~70年代の作品かと錯覚させる容赦ない「権力」批判は、凄惨な連合赤軍事件等を予見したかのよう(というより維新期について自分が何も知らないだけなのかも)。時代的制約を些かも感じさせない作品であった。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    かつては、よく上演されていたが、忘れられていた大作戯曲の上演である。
    初演(1934)は知らないが、戦後の時代背景がやりやすい環境だったからか、たしか商業劇場でも上演されていたし映画にもなったやくざモノなのだが、最近はお目にかからなくなっていた。三好十郎存命中も、著作権保護期間中は、著作権継承遺族が戯曲の改変にうるさかった事情もあったのだろう、戦後の上演もみどりの上演だったように思う。何しろ八時間はかかろうという大作である。
     その保護期間も終わって、今回は、四時間半に全編をテキストレジしているがそれでも十分に長い。この上演は新国の「人を思う力」(なんのこっちゃ?最近のこの劇場の柱にはいつもこの種の大入叶の札が貼ってあるが、わけがわからない)というシリーズの第一回の上演である。
     戯曲のことは後段に回して、上演は、フルオーディションらしい顔ぶれで、上村演出も原戯曲を生かしながらの舞台になった。
    八百屋飾りにしたノーセットの舞台に若干の大小の道具を持ち出して、休憩二回を挟んで、時世に左右された農民上がりの仙太(ばくち打ち・伊達暁)が政治に巻き込まれていく生涯が描かれる。改革派とも、保守派とも、権威主義なのか民衆派なのかも、集団としてはよくわからぬ武士階級を母体にした水戸の天狗党の乱が背景になっていて、ここが、お客には維新期を背景にしていても、新選組のようにけじめがつきにくい。そこを農民出身の仙太の村社会と農業への信念で乗り切る。周囲の人物もよく描かれていて農民仲間の段六(瀬口博行)や利根の甚五左(青山勝)、農村の孤児を預かるお妙(浅野令子)など、普段の舞台でよく見る助演者たちが生き生きと好演である。ほかにもタカラヅカの陽月華とか武士では加多源次郎の小泉将臣など、全部で八十役あるという舞台をボロを出さずに十六人で演じ切ったのは演出も、俳優もお見事だが、少し引いてみると、やはり、農民も武士も「らしく」はない。生活感がない、とよく言うが、ほぼ二百年前のこういう舞台を観ると、それは必要なのか、と逆に思ってしまう。何しろ、舞台は板一枚のノーセットだし、非常に効果的に使われている過不足ない音楽(国広和毅)は西洋のオケである。上村もギリシャ劇やシェイクスピアの体験からその種のリアリティよりもドラマだ、と取り組んだのだろう。
    それなら、とないものねだりになってくるが、もっと大胆に戯曲に手を入れてもよかったのではないか。農民と武士層の齟齬や、江戸幕府との関係をふくめ、もっと切ってもよかったと思う(そうすれば歴史的な水戸天狗党の評価に反するというのは歴史学者の言で、二百年もたてば芝居見物の客は、この中身ならせいぜい二時間半で見たい)し、お蔦などはもっと生かすところがある。
    演劇は常に時代とともにあるものだからそうなれば、今の観客にもわかりよく楽しめたのではないか。折角の熱演の舞台も残念ながらガラガラ、三分の一がやっとという入りである。
    新国の上の中劇場では横内謙介の「モダンボーイズ」をフジテレビの仕込みで上演している。紀伊国屋で劇団上演した時は苦しかった舞台も、ジャニーズ出演で客はぞろぞろ入っている。役者買いも演劇の大事な側面ではあるが、これもコロナ疲れかもしれない。客が楽なものしか見なくなっている。ここからの回復はかなり長くなりそうだ。全興連は、責任も取らない無定見な政府のいう事などべんべんと聞いていては我が身を滅ぼすぞ。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 橋の下稽古のびっくり発言。 角「竜さんには斬られの仙太の下妻の瀧次郎やってほしいんですけど、隣に夜の女王のとこのザラストロ出てくるんでタイミング合わせてぶっつけでお願いします」 ワイ「なに言ってるかさっぱり分かんないけど分かったよ!!w w w」 #平原演劇祭

    3年以上前

  2. 観た芝居『斬られの仙太』(作=三好十郎)の射程の永さをつくづく思う。「志」だの「憂国」だの空疎な美辞麗句を並べ引き入れた者を都合が悪くなると自らが生き残るために切って捨てる。河村たかしと高須克弥、どちらが卑劣漢かは知らぬがその構図… https://t.co/tcVxahkMBe

    3年以上前

  3. 『斬られの仙太』 三好十郎作品 流山児さんが 「三好十郎の最高傑作!」 と吟っていた作品、面白かった!!!!! 殺陣もカッコ良かったし凄くいい!!!

    3年以上前

  4. 4月 ひとを思うちから 其の壱『斬られの仙太』 劇団晴天『獣道すらないぜ、令和』 ハダカハレンチ『ショートケーキまずまず』 やしゃご『てくてくと』 iaku『逢いにいくの、雨だけど』 ロロ『いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三小学校』

    3年以上前

  5. 観た芝居『斬られの仙太』(作=三好十郎)の射程の永さをつくづく思う。「志」だの「憂国」だの空疎な美辞麗句を並べ引き入れた者を都合が悪くなると自らが生き残るために切って捨てる。河村たかしと高須克弥、どちら薄汚い卑劣漢かは知らぬがその… https://t.co/pj26hV1v1D

    3年以上前

  6. 今週の観劇は全て飛び、来週は現時点で2つのみ。先週、新国『斬られの仙太』、東京春祭『マクベス』、シアターコクーン『シブヤデアイマショウ』、シアタークリエ『カメレオンズ・リップ』、東京春祭『ジュピター』、新国『ルチア』、文楽劇場『国性爺合戦』と連日劇場に行ったのが既に遠い夢のよう。

    3年以上前

  7. 一昨日観た芝居『斬られの仙太』(作=三好十郎)の射程の永さをつくづく感じさせる。志だの国を憂うだの空疎な美辞麗句を並べ引き入れた者を都合が悪くなると自らが生き残るために切って捨てる。根性の薄汚さと主義主張の正邪は無関係ではない。 https://t.co/TIBfktZOu3

    3年以上前

  8. 一昨日観た芝居『斬られの仙太』(作=三好十郎)の射程の永さをつくづく感じさせる話だ。志だの国を憂うだの空疎な美辞麗句を並べ引き入れるが都合が悪くなると自らが生き残るために相手を切って捨てる。根性の薄汚さと主義主張の正邪は無関係では… https://t.co/ZPTEopcCvv

    3年以上前

  9. . 推し俳優さんのお名前をお知らせ下さい!舞台パンフ雑誌等の在庫リストをお知らせします。ご注文されなくても全く構いません。DM(フォロー不要)にてどうぞ。[リB] ダブル・トラブル 魔界転生 モダンボーイズ アニー 斬られの仙太 東京ゴッドファーザーズ パンドラの鐘

    3年以上前

  10. そして、殺陣のゆうみ先生が皆に作ってくださった、 本邦初公開「斬られの仙太マスク」୧⍢⃝︎୨⚑︎!! 舞台美術とコラボするかのような、仙太オリジナルデザイン✨ https://t.co/lWtVtwXq5R #斬られの仙太

    3年以上前

  11. そういや、「斬られの仙太」では天狗党が徹頭徹尾1番下(百姓、渡世人)からの目線で描かれていたから上の動きは説明台詞の一端にしかわからなかったけど、今日のを見る限り青天ではたぶん慶喜と藤田小四郎の動きが描かれるんだよな 合わせてちょうどよくわかる天狗党…

    3年以上前

  12. 新国立劇場の関係者入口の神棚に本番中の作品の御神酒が置かれるのですが、今日の入館時にまだ『斬られの仙太』と『アニー』の御神酒があって、ブワッ…ってなりました😭劇場の皆さんの愛🙏❤️

    3年以上前

  13. 斬られの仙太観たかった😭

    3年以上前

  14. 「斬られの仙太」を終えて→ https://t.co/OCeleBOs5Z この作品に思いを寄せてくださいましたすべてのみなさま本当にありがとうございました!

    3年以上前

  15. @gibson_703 千穐楽まで完走おめでとうございました&お疲れ様でした😄   大高さんでの斬られの仙太も、当時の訳でのかもめも観てみたいです。 DVD申し込みました。

    3年以上前

  16. いつだって演劇は一期一会で奇跡の連続だと思い知る日々。だからこそ観たかったという思いが募ります。斬られの仙太、ロミジュリ、スリル・ミー。どれも観たかった。

    3年以上前

  17. @peichorakugo 大西は三好十郎の戯曲をほぼ全部観ている変わった人でもちろん「斬られの仙太」も観ています(演劇歴代一位は寺山でも唐でも花組でもなく「その人を知らず」です。笑)観たかったなあ(今個展の真っ最中で絶対無理)原… https://t.co/cjhGIm70OQ

    3年以上前

  18. 清水邦夫さんが亡くなりました。 心からご冥福をお祈りいたします。 そして今日、千秋楽で見に行く予定だった「斬られの仙太」は中止になってしまいました。 「楽屋」が遠くへ行ってしまうような喪失感で……なんだか呆けております。 https://t.co/Fqo6r5FW6A

    3年以上前

  19. 斬られの仙太、観たかったな。 なぜ私千秋楽に拘ったのか…?千秋楽を取ってしまったんだろ。 けれど、今回はご縁がなかった。 次回上演される際にはきっと。

    3年以上前

  20. @nntt_engeki 上村聡さん演出の「オスロ」も「斬られの仙太」も胸に染みました。ありがとうございます。

    3年以上前

  21. 配信にて「楽屋」観劇。こーゆー話なのね。面白かった。このバージョンでの色付けも多いと思うんだけど、どこまでがオリジナルなのかな?「斬られの仙太」は違う話が入ってるよね?たぶん。伊藤さん、初日の2日前まで一樹だったんだよね…どちらも再演とはいえ、とんでもないな。

    3年以上前

  22. 「斬られの仙太」終演しました。 この大変な時勢の中で、ものすごいスケールの舞台に関われたんだということをドンと誇りに思います。 観に来て下さったたくさんの方々と、ここまで駆け抜けたキャスト・スタッフの皆様に感謝と拍手を!👏 どう… https://t.co/VztHVPkkoG

    3年以上前

  23. 自分がコロナに感染したら 多くの方々に御迷惑を...背筋が凍る思いをしながら慎重に過ごした数ヶ月。千穐楽の中止は残念でしたが16名の素敵な場面を誰かに聞いてもらいたいくらいガッつり観た「斬られの仙太」皆さん大好きです!!ありがとうございました。5回も観た酔狂より

    3年以上前

  24. 新国立劇場の演目。『斬られの仙太』は千穐楽が一日前倒しになったが『アニー』は幕を開けて一日で中止だ。不憫やなぁ。 https://t.co/O2uAeVZWTy

    3年以上前

  25. 『斬られの仙太』長尺に自分が集中できるかの心配は無用で、ミニマムな装置、殺陣の躍動感に目を離す暇がなかった。仙太の後半のセリフには、今の私たちの状況にも通じるところが多々あり、自分の気持ちが最初の仙太側に寄るのか、最後の老成した仙… https://t.co/LXCQeEaa1g

    3年以上前

  26. 80代のお客さまから「芝居を観てやろう」という雰囲気を久しぶりに客席から感じたと言われました この時期にこの長さの芝居をその様な気概で観て頂いたことで我々の「斬られの仙太」はひとつの形を成したのだと思います 演劇はお客さま有っての… https://t.co/IMpKGwOpag

    3年以上前

  27. 《ともに25日に千秋楽を迎える同[新国立]劇場のオペラ公演「ルチア」と演劇公演「斬られの仙太」は、終演となった。  「ルチア」は、イタリアの指揮者スペランツァ・スカップッチら外国人たちの入国に尽力してつくりあげた舞台だけに、 https://t.co/xbRXXuXvYL

    3年以上前

  28. 新国立劇場で「斬られの仙太」 舞台上の人達は幕末を生きているのになぜか今を生きている自分と繋がる部分が沢山あって仙太郎の言葉が心に刺さった。幕末って、、(苦笑) そして、今回も仙太郎役の伊達暁さんのハマり具合がハンパなく素敵だった… https://t.co/5WC5B5M3Cc

    3年以上前

  29. 【新国立劇場の演劇『斬られの仙太』  人を思うちから 其の壱】本日4/25公演の座席表をチェック 新国立劇場(小劇場/468人) https://t.co/DYvjtv5PBG https://t.co/1e8jtYoM9Z #座席表

    3年以上前

  30. 『斬られの仙太』7時間かかる戯曲を4時間にした演劇と、1時間45分にした映画では伝わるものが全然違うのは当然だけど、新国立劇場の舞台は三好十郎が書いた台詞の言葉の強さを感じられてよかったなあ。

    3年以上前

  31. 『斬られの仙太』はショスタコヴィチなどの音楽を効果的に使っていた。一方、『青天を衝け』のテーマ音楽(佐藤直紀作曲)はラヴェル風でこれも良い。その演奏は尾高忠明指揮NHK交響楽団。なお、現在再放送中の大河ドラマ『黄金の日日』(197… https://t.co/ExmrSkaEiD

    3年以上前

  32. 『斬られの仙太』は水戸天狗党の乱の物語。その悲惨な顛末は現在放送中のNHK大河ドラマ『青天を衝け』でも遠からず描かれるのではないか。大河で先にやってから、舞台で上演されたほうが客にはわかりやすかっただろう。だがそれを置いても、演出の切れ味がよく、劇世界に吸い込まれてしまった。

    3年以上前

  33. 1949年『斬られの仙太』1時間45分の映画にしてるから、元の戯曲のどこを使うかが新国の舞台とはかなり違うし、三好十郎の台詞がそのまま使われてるシーンも少ない。戯曲の最後の明治のシーンがないから、戯曲の肝が抜けたダイジェストみたいな印象。山村聰が二枚目だったなあ。

    3年以上前

  34. 『斬られの仙太』は三好十郎の戯曲をそのまま上演すると7時間にもなるところを演出の上村聡史が4時間20分(休憩2回含)に縮めて見易くなった。いや、それでも充分に長いが、展開がスピーディーで興味が持続できるため、75分程度の韓国ドラマ… https://t.co/kpAVQGcXGJ

    3年以上前

  35. 諸公演が中止を余儀なくされる中、新国立劇場では中劇場の『アニー』が24日に開幕するなり即打ち切りという不運。これは出演する子ども達があまりに哀れだ。それに比べれば同小劇場の『斬られの仙太』は約3週間公演がおこなわれ、残り1ステージ… https://t.co/yyCaQw44Go

    3年以上前

  36. 新国立劇場、オペラ「ルチア」演劇「斬られの仙太」などの中止を発表(日刊スポーツ) https://t.co/p82xjU5XYw

    3年以上前

  37. 1949年の『斬られの仙太』、侍が乗ってる馬がサラブレッドじゃない。この頃はまだ日本の馬が映画につかえるくらいいたってことか。

    3年以上前

  38. 『斬られの仙太』ダイジェスト映像。 https://t.co/PqYNk4GWmO

    3年以上前

  39. 1949年の『斬られの仙太』、音楽がめっちゃ伊福部昭。

    3年以上前

  40. 1949年の『斬られの仙太』、白黒映画でタイトルあたりは画面に傷があったけど本編はすごく綺麗。すごく奥行き感がある。加多源次郎が山村聰だ。音楽が伊福部昭。 https://t.co/SNTdqfAal7

    3年以上前

  41. CSを録画しておいた映画『斬られの仙太』(1949年)を見るよ。

    3年以上前

  42. 三好十郎が戯曲『斬られの仙太』を書き初演したのは1934年だ。幕末に材を取り自由民権運動の欺瞞まで描く。そこに昭和初期の疲弊した農村や左翼運動が重ねられ、太平洋戦争に突っ込んでいく日本まで予見されている。更には1960年代の学生運… https://t.co/BoX4qZNJK0

    3年以上前

  43. 『斬られの仙太』新国立劇場。百姓出の渡世人・仙太郎は虐げられた民を救いたいと水戸天狗党に身を投じる。だが天狗党の侍達は内紛に明け暮れ自らが生き残るためには「士分として扱う」と云っていた百姓達を殺していく。「侍は犬畜生だ」と叫ぶ仙太… https://t.co/xFPagy8NMn

    3年以上前

  44. 『斬られの仙太』千秋楽。 とりあえず帰宅して癒されてます。 愛情の押し売り…笑 明日はゆっくり休も。 また新国立劇場に戻って来れるように頑張ります! https://t.co/q1YwdKtB8Z #斬られの仙太 #新国立劇場

    3年以上前

  45. フェクステ楽しかったなあ。色々と思いがけなかったけど、行っておけてよかった。 明日は斬られの仙太の千穐楽でよしくんの予定でしたが(あえてここにしたのにね…)浮いてしまったので、🏓2期ドラマの復習でもするか?4時間の舞台見たかったなあ…

    3年以上前

  46. 斬られの仙太を明日もう一度観に行こうと思ってたので残念。 1日消えてしまったけれど、ギリギリ開演できて本当に良かったと安堵する。 俳優さん達はかなりハードだったでしょう。お怪我なく無事で何より。 鬱屈した日々に喝と気合いが入りました。感謝。

    3年以上前

  47. 今日、前を通りかかった時にパチリ。本日が初日そして千秋楽となってしまった『アニー』そして千秋楽を1日早め今日がラストとなった『斬られの仙太』。本当にお疲れ様でした!はぁー。Tomorrow を絶唱したい気分だわ。明日はーしあーわー… https://t.co/u3iOBSQnur

    3年以上前

  48. @konamisama573 @suka164 @gar_th 今日滑り込みで観てきた芝居がちょうどそんな話だったよ、斬られの仙太。 1934年の芝居がなんで今の状況に重なるのかっつー、イライラが倍増するお芝居どした。

    3年以上前

  49. 急遽、本日『斬られの仙太』千秋楽でした。 色々と目まぐるしく変わる毎日の中、 劇場にお越しいただいた皆様、 チラシ束を受け取って下さった皆様 本当に本当にありがとうございました! また劇場で会えるのを楽しみにしています! #斬られの仙太

    3年以上前

  50. 新国立劇場『斬られの仙太』いいものを観せて貰った。正味3時間20分、役者16人の運動会。「転向劇」とも言われるだけありインテリ革命家の描写は辛辣、だが裏切られても生き抜く主人公の台詞「(権力者に)黙っていたら損をする」こそ胸に刻み… https://t.co/umUbrDmTNr

    3年以上前

このページのQRコードです。

拡大