楽屋 —流れ去るものはやがてなつかしきー 公演情報 楽屋 —流れ去るものはやがてなつかしきー」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-20件 / 23件中
  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2020/08/29 (土) 17:00

    岡崎さん演出版を拝見した。
    箕輪さんは、ニーナの台詞の若い娘らしい真摯な声色から、場数を踏んだある種の余裕とその一方で多忙や年齢による余裕のなさとが同居する生々しい女優Cであった。
    女優Cのプロンプターだった女優Dは、自分がニーナ役に選ばれた、という妄想を抱いている。「この前電話で作者と話した」などと口にする精神状態のあやうさと、そこまで追い詰められほどの役への思い入れ。女優Cとのやり取りは観ているこちらまでハラハラした。
    そして、女優Aと女優B。あらためて観ると最初から最後まで出ずっぱりで台詞も膨大な、見せ場の多い役だ。それぞれの時代感。報われなかった過去への鬱屈とそれでも楽屋から離れられない執着。2人の個性の違いとバランスの良さが作品をきれいにまとめていたように思える。
    この芝居の面白さは、劇中で使われるたくさんの過去戯曲のセリフにもあるだろう。『かもめ』を中心に、さまざまな戯曲が各場面を彩る。彼女たちの生きた時代ごとの翻訳の違いなども面白い。

    その膨大な台詞と劇中の場面の心情と。彼女たちの生涯の憧れの1本は何だったのか、観終わってから気になったりもした。

    たくさんの方々が演じてきた戯曲を、今回の岡崎さんの演出は真正面から丁寧に立ち上げて、執着や報われない哀しみの中にもどこか甘やかな憧れを感じさせた。

  • 満足度★★★

    岡崎チーム
    「女性」を演じる役者というあなた
    あなたは強くて脆い人
    舞台上と舞台裏、あなたの本当はどちらなのか
    生と死の裏表のように演じると演じないとは常に地続きで
    役者の人生は、もっと光を!と叫んで暗転するのだろう

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2020/08/30 (日) 14:30

     実際には役がもらえないのに、ひたすら化粧をし続ける女優達、かつて主演女優のプロンプターを努めた若き女優、苦労もしてきたが、妙に明るく振る舞う主演女優これらの思惑がそれぞれ絡み合い、時にシリアスに、時にユーモアが入り混じったドラマになっており、退屈したり、現実に引き戻されるどころか、その劇世界に引き込まれた。
     最初は役が貰えないことへの焦燥感、諦め感情だった女優たちも、いろいろツッコミどころ満載で、機関砲のように喋りだしたら基本止まらない若き女優が絡むことによって、その心情が少しづつ変化していき、かなり浮いていた若き女優も最後は女優たちと一体となって劇の練習を始める展開になり、感動した。
     中年の主演女優が若き女優に対して放つ、若いばかりが女優の命ではなく、経験を積み重ねるごとに培われていく演技力、そして信念を持ち続けて諦めない心の大切さを説く場面に、小劇場演劇の現状とマッチする部分も多く、感慨深くなった。

  • 満足度★★★★

    久しぶりの観劇。元気な女性が4人、古典の名作らしいですね。途中でなるほどそうだったのか、そういう劇だったのかと。面白かったです。

  • 満足度★★★★★

    色々な楽屋を観て来たが、男性が女装をしての楽屋は初めて観た♪
    しかも違和感なく受け入れられた♪
    聞いた話しによると各パターン舞台が変わっていたそうだ♪
    オヤジが観たバージョンでは大きな枠が鏡になっていたそうで、鏡前の電球の切れとかも鏡写しで表現されていた♪
    楽屋を知っている人ならわかるだろうが、当然鏡には映らない♪
    良く考えられた演出である♪

  • 満足度★★★★★

    酒井さん演出の回を観劇しました。男性4人が演じた女優達は、全く違和感がなく、特に女優Ⅾを演じた堺谷展之さんは、声も姿も女性そのものでした。役者さん達の熱演は観応えがあり、セットも丁寧に作られて雰囲気がありました。不思議な空間の中で、女優達の思いや葛藤を感じられる舞台でした。大満足でした!

  • 満足度★★★★

    何度も上演されたもはや古典とも呼べる名作、素晴らしいに決まってる。しかし、本作、おそらくは数か月もの間、満足に舞台に立てなかったであろう役者さん達のその鬱憤を晴らすかのような気迫のこもった芝居に鳥肌が立つ思いであった。さらにアフタートーク、最初は何が何やら分からなかった。でも「そうか、この手があったか!」決して褒められるやり方ではないかも知れない。何かあったら酷く叩かれるかも知れない。しかし、そんなリスクを承知のアフタートークに劇団の想いと覚悟を見せられた感があった。芝居で感動するのは当たり前だが、アフタートークで感動したのは初めてだ。

  • ああ、そうか。4人の演出家による公演だから独自色を出さねばならないのかあ。

    ネタバレBOX

    そのために添加された部分が邪魔だと感じました。少なくとも私が見た回に関しては。

    幽霊ってスマホ操作できるのね。
  • 満足度★★★★★

    原田さん演出の回を観劇
    久し振りの観劇。やっぱ舞台は生が良い。自粛期間中,ビデオやDVDでいろいろな芝居を観たが,空気が動くというか,熱量があるというか,とにかく伝わるものが違う。
    今日の観劇はホント嬉しいが,早くもっと自由に気軽に芝居を観られる日々が戻ってきてほしいと切に望む。

  • 満足度★★★★★

    ビンが割れるシーンがインパクトがあり、印象的でした。ネタバレのほうに以下記しますが、

    ネタバレBOX

    3人が死んでいる、とわかったとき、この作品、奥深い、スゴイ作品だと思った。
    4バージョン、観たい、と強く思った。
    観れば観るほど、味わい深いのだろう、と強く思った。
    篠田さん生着替えのシーンに、大丈夫かと心配した。
    ショパンの送葬、リストのコンソフレイション、芝居に、ぴったりでうっとりした。



  • 満足度★★★★

    吉川ver. 観劇
    若干、現代風にアレンジされた演出、楽しかったです
    以前観た同じ演目よりは、どろどろした部分はあっさりしてたように感じましたが、
    これはこれでよく、脚本の奥深さを再認識しました
    やはり他のver.も気になりますね〜

  • 面白かったです。

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2020/08/27 (木) 17:00

    他とは違う「楽屋」を堪能できます。
    4人の役者が、各々個性を発揮しています。

  • 満足度★★★

    批評の前に良いところ。
    一つ目。このカンパニー、初めて見たが、近いところの戯曲をやってみるという試みは非常にいいと思う。最近の戯曲は相対化されているからだ。唐十郎や寺山修司とはわけが違う。
    しかし、作品選択はもっと演劇的に工夫のし甲斐のある、面白いものを選んだらどうだろう。「楽屋」のようないいホンが少ないことは認めるが、探せば、今までやったという本よりいいホンは山ほどある。
    二つ目は、全面的に良いというわけではないが、いろんな組を同時にやってみるという事。これはどこでもやっていないことで、これも相対時代の所産だと思う。しかし、これは、演出者、俳優にかなり感受性に感度の高さが必要で、今日見たメンバーではなぁ、
    見た感想になっていくが4組目を見た。やっぱり清水邦夫は若いころからうまいなぁと改めて感心。戦前リアリズムと戦後リアリズムのギャグで思わず笑ったら、一人しかいなかったので恥ずかしい思いをした。こんな今は通じない笑いも含めてこの本はいろんなところでやるが、昔はずいぶん笑ったような気がする。
    この本はどこで、出演者たちが幽霊で演じるか、というところにあるのだが、その腰が決まっていなかったような気がする。プロンプター二人はかなりベテランでそつがないが、若い二人は、もっと何とかしないと「楽屋」にならない。事に少しセリフが速くなったり小声になったりすると、この小劇場でももう処理する技術がない。こういうところは徹底的に教えて訓練しないと、このドラマじゃないが、若いころやってみました、と言うだけになってしまう。もっとも、客席半分では、どうやっても持ち出しで稽古分の気分でなければ、やってられない、という事だろうが、それでは客もしらける。
    そろそろ、「科学的」反論も出だしたから、演劇界も、おとなしく愚昧の政府のいう事なんか聞かないで、満席で上演すべきである。内容から演劇は崩れると思う。「コロナ後」なんて調子のいいことを言うやつは「演劇」を知らないものの無責任な言説なのだから。

  • 満足度★★★

    鑑賞日2020/08/26 (水)

    4つの班のうち
    女優A…䑓月子さん
    女優B…中村翠さん
    女優C…篠田美沙子さん
    女優D…百々ともこさん
    演出…原田直樹さん
    の舞台を拝見(64分)。
    女優A、Bへの、役柄に寄せたオーソドックスな規定演技的演出と
    女優C、Dへの、役者さんの個性に寄せた⁈自由演技的演出の
    質感の違いが新鮮に映り、とても愉しめた。
    個人的には、スタンダードな『楽屋』と比べて
    生意気盛りwな女優Dと
    より一層「ニーナ」の生涯が投影されたような女優Cとが
    より印象深かった。

    【追記】
    篠田美沙子さん、役柄のせいもあるが、見事な「看板女優」ぶりだったなぁ!

  • 満足度★★★★

    酒井さん演出の回
    その前の12時の回を見たので、近所で時間を潰していたのですが、風姿花伝の近くにはそういうお店(ファミレスとか喫茶店)がほとんどないのが難です。
    しかし待った甲斐がありました!劇場に足を踏み入れてまずびっくり。さっきと舞台美術が全然違うじゃないですか!鏡とか化粧台とかは同じなんですが・・・

    ネタバレBOX

    中央から上手にある鏡には手前の化粧台が映っているという設定。見事に細かいところまで反転されていました。そして女優AとBは幽霊なのでその鏡には映らないんですね。なるほど。
    脚本が一緒(完全にではないが)ということで、舞台美術は同じなのかと思っていたのでちょっとショックでした。そこで繰り広げられる男優陣が演じる女優ABCD。特に女優Cは迫力がありましたし、女優Dは美しさと声の高さから思わずチラシで名前を確認してしまったほどです。
    この分だと岡崎さん吉川さんの舞台美術や演出もそれぞれ違って面白そうなので、全部見たいところですが・・・
  • 満足度★★★★

    原田さん演出の回
    そうたくさんではないですが「楽屋」は何回か見たことがあります。
    女優Cはとても40歳には見えなくて・・・

    ネタバレBOX

    今までの「楽屋」と決定的に違ったのは、全員白い衣装(洋装)だったこと。開演前に上演時間を伺うと65分くらいとのことで、ということはどこか端折られているのねと思ったらやはりあのシーンはありませんでした。まあ、白い洋装でやるようなシーンではないからでしょうか。女優Dも加わって「三人姉妹」を演じるために衣装を変えるのですが、白い衣装は誰にでも、何にでもなれるという象徴なのかなと思ったことでした。
  • 満足度★★★

    鑑賞日2020/08/24 (月) 17:00

    座席2列

    4つの編成で、日に3回上演もするのだから、各Ver.がそれなりにアレンジされているのは当然か。男性Verはひねりを感じたけれど、他3作品にも潜まれた何かがあるだろうな、という嗅覚も、舞台離れの著しいこの半年に衰えてしまったようだ。
    ただただ、「楽屋」を観たくて、風姿花伝へ。
    私が選んだのは、こもだまり出演Ver。彼女の「楽屋」が観られるということで期待値が高まる。
    原作者清水さんに改変許可を得て演じられる「楽屋」は、サブカルをガンガン盛り込みながら、陽気な体で進んでいくのだけれど、そこには作品全体に通底する女優としての執念と嫉妬心、そしてただ渦巻く諦念が半端ない。
    そうだ、そういう作品なんだよな、という妙な安心感と共に、生者と古き死者、やや新しき死者、生者から死者へ移行する者同士の共感と葛藤にただただ、心かき乱さされる。それが起きるのは、各役者がニーナを演じることに執着し、その上で「楽屋」の役に身を挺しているからだろうな。
    こもだまりの牽引力と、飯田來麗のそつのなさは見事。やや、死者側に軍配が上がりやすい改変・演出だったかもしれない。
    在宅ワークで、東京に出る日も少ない千葉県在住者の日々、もうすこし前から出勤日程調節しておけばよかった。
    4Verセット券なんてあざとい商売していたら、きっと早期に私もこの多Verのからくり・楽しみ方に気付いたのだろうに。

    追伸:「みなみ」さんの評を拝見して、やはり他Ver.を見損なった感が強い。もう!

  • 満足度★★★★★

    男性バージョンを観劇。仕草や化粧がちゃんと女性として演じられせていて、ユーモアがありでも悲哀も感じさせるいい舞台でした。
    女優Dの堺谷さんは私より声が高く可愛いじゃないか・・・とモヤっとさせられましたが。(ただの妬みです)

  • 満足度★★★

    鑑賞日2020/08/23 (日)

    価格3,500円

    4つの班のうち
    女優A…田中結さん
    女優B…田中菜々さん
    女優C…箕輪菜穂江さん
    女優D…神原晶さん
    演出…岡崎良彦さん
    の舞台(65分)を拝見。
    万人周知の作品故に、大方の観客からすれば、以前に観たであろう『楽屋』と常に比較される運命の、ある意味、難易度の高い演目だが、岡崎演出の本舞台は、コロナ禍対策→上演時間短縮のため、セリフを多少カットした?以外は、極めてオーソドックスな、だが劇的に展開した65分。
    良い時間を過ごせた。

    演技陣では、これまで積み上げて来た(「役柄」ではなく)リアルなご自身の役者としてのキャリアを感じさせた箕輪菜穂江さんの女優Cが大変印象深かった。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. @Console_Console 楽屋が豊富に有るホールなら良いですよね〜

    4年弱前

  2. 最近ゼラの流くんと楽屋で一緒に居ること多い気がする⠉̫⃝笑 そして今日はあきくんと仲良くなった⠉̫⃝はっぴー⠉̫⃝!!! I.D.Aのリゼくんともお話した!!!楽しい!!!!まじはっぴーじゃんみなち!!!!ただいまおおさか!!!!… https://t.co/lDtVrNIDX2

    4年弱前

  3. とりあえず、4人がいる楽屋にお邪魔してもいい、ですかね🙃🙂🙃🙂🙃🙂💕💗💕???????????????

    4年弱前

  4. そしてOAは我らがのんちゃんでした(^ω^)楽屋にいるのうれしかったし、本当にいろいろありがとう!ソロで真昼の月やってるのニヤニヤみておった。 1番好きな色のモンエナくれた(^ω^) https://t.co/QNfjpICROi

    4年弱前

  5. 楽屋のあったかさに泣いてる

    4年弱前

  6. さとならコンビずぅーっとちゃんまつ🐻の話してて、どんだけ好きなんだって😊 6畳の楽屋の良さをみんなに知ってほしくて修行させてるのね😏 #SOL #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  7. 2年前はまだぼっちなあ LIFEリリイベでお金無かったから、フラスタじゃなくて楽屋花にしたんだった https://t.co/p7CQbxdOB3

    4年弱前

  8. いや、楽屋だとスタッフ集まってお祝いするのが、蜜だからじゃないの? だから、広いスタジオで個々に距離を保ちながら祝う方法とったんだと理解してたけども。 あれを贔屓ととるの?

    4年弱前

  9. @natsudism こりゃ喜んじゃいそうだよね😂(6畳の楽屋だけの天下とか言われてたけど

    4年弱前

  10. 川崎ロック座2日目も応援有難う❤️ 楽屋見舞いにお心付も本当にありがとう🙌そして昨日はお水も届きました❗️送ってくださったお客様ありがとう😆 今日から1、3回目にcoquettish ⭐️ 2、4回目にROAD❤️ しばらくはこ… https://t.co/4uLzyJwnjD

    4年弱前

  11. (*.゚ω゚*)しょおちゃんっ///ここ楽屋だよ?

    4年弱前

  12. 楽屋の公式もファンで遊んでるけど遂にチェルシー公式もファンで遊び始めたw

    4年弱前

  13. なんやて?ちゃんまつ楽屋ではめっちゃ喋って全国放送になったら喋らないの?うん。うん。とか言えなくなるちゃんまつ好き~🥰🥰🥰🥰🥰

    4年弱前

  14. 【9/2 夜 Zepp Aぇ!group単独】 りちゃ晶哉、末澤さんの声がイヤモニに向かない話で盛り上がる。晶哉「毎回誠也くんの声きってくださいってサウンドチェックでお願いすんのにうるさい」りちゃ「切ってんのに聴こえる」晶哉「楽屋… https://t.co/A9DAyGaCmq

    4年弱前

  15. 八乙女「『週末YY JUMPing』の楽屋で(薮と)2人だと、意外と無口だよ」伊野尾「でも、オレが入って3人でいると、2人めちゃくちゃ話すんだよ(笑)」

    4年弱前

  16. 校長「天下のちゃんまつ」 (6畳半の楽屋しか……) ちゃんまつ校長教頭にもいじられる☺️ #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  17. (6畳半の楽屋でのみ)天下のちゃんまつ

    4年弱前

  18. とうとう1回もこっち観なかったわ。 家か楽屋でやれよ。 https://t.co/nJbZM3ivy3

    4年弱前

  19. 𓅿【宣伝】𓅿 舞台芸術専攻 29期卒業公演 楽屋-流れ去るものはやがてなつかしき- 東大阪市の文化創造館で、大学最後の公演をします。 感染防止対策をしっかりしつつ、たくさんの人に助けられながら、舞台に立ちます。楽しみです。楽しみで… https://t.co/20xqG0k2FS

    4年弱前

  20. 全国とかで控えめになって、楽屋では天下ってことはやっぱり心を許してるからいっぱい打つんだろうな〜🤤🤤 #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  21. 6畳の楽屋でしか天下じゃない言われとるでぇちゃんまつ😂www #SOL

    4年弱前

  22. 6畳の楽屋だけの天下😂 #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  23. 金髪と楽屋カレンダーの桜

    4年弱前

  24. @Takuma_Ichikawa @mackie1213 もしくは楽屋送りの音が完全に切れる楽屋

    4年弱前

  25. 天下のちゃんまつさんは楽屋だけwww #SOL

    4年弱前

  26. 6畳の楽屋芸人・ちゃんまつ先生🐻🤣 #SOL #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  27. 「天下のちゃんまつは6畳の楽屋だけ」w #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  28. 六畳の楽屋が天下のちゃんまつくん😂🐻ここでロヂベーの話😂 #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  29. 昨日の楽屋ネタみたいなブンドド、  とワルダーの戦いをアイドルが仲裁するってマク口スじゃん! て思って読み返してみたら、アイドルが地球防衛軍を殴り倒す姿に侵略者がドン引きするカタチで終戦になっていて「歌と笑顔ドコ行った… https://t.co/DpfGmauTRq #ダイアクロン

    4年弱前

  30. ギタサミアーカイブOnlyの 楽屋アフタートーク映像、何回も繰り返して観ちゃう😭✨✨✨ 柴さん、初日の最初のMCからずーっと、 一貫して観客のこと話題にしてくれて(なんならSERGIOのMCでも話してた) なんかもう…有り難くて嬉しくて、この人のファンで良かったなぁ、って。

    4年弱前

  31. 6畳の楽屋が天下は吹いたww #SOL

    4年弱前

  32. 6畳の楽屋のちゃんまつさんの話、聞いてみたい♪ #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  33. アカリン:楽屋でキャメロンが百花に、 「おいお前、折角親がくれた髪の毛なに金髪に染めてんだよ!親の気持ち考えてみろよ!」って言ったら 百花が「アンタこそ親にもらった大事な髪の毛どこやったんや」 って反論したらキャメロンが泣きだした

    4年弱前

  34. Q.小野田紗栞に直してほしいことお願いしたいこと 小野瑞歩 楽屋での自己主張が激しすぎるところ。時間がある時ならいいのですが、時間があまりなく急いで準備したい時に「今日のさおりどう?」と聞かれてしまうと、困ってしまいます。。。

    4年弱前

  35. ちゃんまつ楽屋王説ww #SOL

    4年弱前

  36. 6畳の楽屋でしか天下でない ちゃんまつさん でも緊張する ちゃんまつくん 📻局の垣根もふつーに超えてる🤣 #ロヂベー #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  37. 確かに、相槌係になりそう😂😂 え、ちゃんさん楽屋芸人?! #SOL

    4年弱前

  38. 6畳の楽屋が天下のちゃんまつさん🤣 #ヒゲダンLOCKS #SOL #髭男

    4年弱前

  39. 天下のちゃんまつさんは6畳の楽屋だけです。借りてきた猫です。 #SOL #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  40. ちゃんまつの楽屋映像をブラザーズで流そう😂 #SOL

    4年弱前

  41. 嵐・松本潤、相葉雅紀の楽屋での“クセ”を明かす「みんながいると…」|E-TALENTBANK co.,ltd.(≡ε≡;A)…

    4年弱前

  42. ちゃんまつは6畳の楽屋でしか天下ではないwww #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  43. 🐨<天下のちゃんまつは6畳の楽屋が天下なのよ パワーワード… #ヒゲダンLOCKS #SOL

    4年弱前

  44. @springday_pom なるほど、確かに全く話にはでてこなくなりましたよね。ただ、去年の岡田くんの舞台は春馬くんは真剣佑くんと観に行ってましたよ。楽屋挨拶したかは分からないですが目撃が結構あったので。

    4年弱前

  45. 6畳の楽屋だけの天下笑笑笑 #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  46. 楽屋でないと出せないw #SOL #ヒゲダンLOCKS

    4年弱前

  47. 楽屋に置いておいた俺の羊羮が消えている……!?許さん!!!!!万死に値する!!!!!

    4年弱前

  48. @__nsberrypie それを一番望んでるのでTGCの時にみちりゅとか言ってないでラウールくんも入れてあげて欲しい👼🏻💭なんなら楽屋は3人で、、 ラウ年下だけど入社日で上下関係できてる2人🤭

    4年弱前

  49. 隣の楽屋から聞こえてくるジョンデの声映像、探したけどどっか行っちゃったな

    4年弱前

  50. @tos 惜しちゃんは相変わらず祝儀で手ぬぐい貰おうキャンペーン推進中。樋口さんでおだんごっこもオプションのエンタメと思えばまあ。コロナ渦中でなければの話だよ( 👊💢º⊿º )👊 クラスター化したら感染経路は楽屋見舞いと紙切りの… https://t.co/MZsM8HulH1

    4年弱前

このページのQRコードです。

拡大