Midnight Memory~ミッドナイト・メモリー~
劇団ちゃうかちゃわん
大阪大学豊中キャンパス大集会室(大阪府)
2023/04/21 (金) ~ 2023/04/22 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
楽日観劇。
アレフの呪いで牙を抜かれたモンスター達!
そこに1人の少女が…
なんちゃってな展開からの時折見せるシリアスモード!
とっても"ちゃうか"さんらしい、オモロ愉しい新歓公演でした。
新人さんの多数入部を祈念してます。
彼の男 十字路に身を置かんとす【再々演】
LiveUpCapsules
神戸ポートオアシス(兵庫県)
2023/04/20 (木) ~ 2023/04/23 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
大戦動乱の中、新規事業を育成し、米価安定等、お国の為に奔走!
現·双日,神鋼,帝人,IHI,サッポロ/アサヒ,J-オイル,出光,ダイセル,日粉等の源流となった…
鈴木商店の者達の絆と情熱、迫力が凄まじく、圧倒され、観いった!
凄かった!
ミュージカル 『SPY×FAMILY』
東宝
兵庫県立芸術文化センター 大ホール(兵庫県)
2023/04/11 (火) ~ 2023/04/16 (日)公演終了
『龍臥江淮』/『魚之有水』
劇団文机と熊
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2023/04/13 (木) ~ 2023/04/16 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
『魚之有水(うおのみずあるがごとし)』観劇
シリーズ第二段、『龍臥江淮』は民達が主役だったが、今編は将の志の物語。
玄徳、孫権、曹操、そして袁紹、其々の理想がぶつかり合う!
ただエピソードが『龍臥江淮』と同じで、ワクワク感が多少薄れたのが少し残念!
前作の破格DVD買った!
信長の野暮
アナログスイッチ
吉祥寺シアター(東京都)
2023/05/11 (木) ~ 2023/05/21 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
アナログスイッチ史上最強に面白い演目でした。
アパートの各部屋での話も面白いんだけど、それが次から次へとつながっていってひとつのストーリーになっていくのは、さすがアナログスイッチだと思いました。
とにかく最初から最後まで笑いっぱなしで、いやなことも忘れてすがすがしい気持ちで帰りました。
客演のspiくんがこんなにコメディー似合う俳優さんだとは思わなかった。笑
新しい一面を見ることができて、それもGoodでした。
あたらしい朝
うさぎストライプ
こまばアゴラ劇場(東京都)
2023/05/03 (水) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
あたらしい朝
うさぎストライプ
こまばアゴラ劇場(東京都)
2023/05/03 (水) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2023/05/11 (木) 19:30
優しくて悲しい希望を抱き締めながら歩くような話でした。シンプルな舞台美術が、登場人物のがらんとしてしまった心みたいで、そこに大切な思い出だけが配置されているみたいでした。心地よい悲しさに包まれながら、この夢が覚めないといいなと思いました。
あげとーふ
無名劇団
無名劇団アトリエ(大阪府)
2023/03/17 (金) ~ 2023/03/21 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
4人のアケミ-4人の個性がしっかり出ていてとても楽しかったです。
特に一番難しいはずの”普通”のお芝居が、素直に普通に感じ取れたのは演者自身の表現しかり、周りの個性ある3人のバトンリレー、そして演出と、それぞれの連携が素晴らしかったのかなと思います。勉強になりました。
さるかに合戦のくだりは懐かしくてめちゃくちゃ好きでした🐵🦀
あげとーふ -I get off. 掴みからくすっとしてしまいます。
あの小空間であれだけ動いて騒いで、しっちゃかめっちゃかになりそうな勢いのなか、空回りせず、笑いにとどまらず涙を誘う内容…いや、むしろあの規模だから感じ得れる臨場感も特別感なものがありました。
各役者の渾身のお芝居と、脚本・演出の力が総動員された『あげとーふ』パワーと熱気を肌で感じながら楽しませて頂きました。
原色★歌謡曲図鑑
株式会社ビーウィズミュージック
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2023/05/11 (木) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
とても面白かったです。
楽しいストーリー、個性的な登場人物、昭和を感じる演出等、とても良かったです。
改めて、音楽っていいな、歌って素晴らしいなと思いました。
役者さん、ダンサーさん、皆が魅力的でした。
特に主役を演じた平松さん、元気いっぱいで魅力にあふれていました。
楽しい時間を過ごし、大満足でした!
劇団Little★Star -team Spica- Vol.5『エターナル・ブルー』
劇団Little★Star
堺市立西文化会館・ウェスティホール(大阪府)
2023/05/14 (日) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
愛と忘却と記憶
アンティークス
OFF OFFシアター(東京都)
2023/05/10 (水) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
不思議な話だけどどんどんと引き込まれました。
生と死についてこんな風にとらえられたらいいなぁと思ってしまった。
原色★歌謡曲図鑑
株式会社ビーウィズミュージック
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2023/05/11 (木) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
丁寧に面白く作られいて
歌を基軸にSF要素はロボのAOI君が
掻っ攫ってたかな~
元気の良い昭和の歌手くんと
ロボ君が好ましかったんで
星数は大盤振る舞いです
アンサンブルさん四人も
衣装チェンジ頑張ってたし
全体通して綺麗に纏まっている感じが
実に好ましかった~♪
しあわせのかたち
藤原たまえプロデュース
小劇場B1(東京都)
2023/05/10 (水) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
セットの作り込みも演者も話も
良くできていました
ただまぁ
あましコロナは恐れてない感じが
チョイ不安な気もしたかなーと
リアルに飲み食いするので
空腹での観劇は勧められない作品です
アクターズハイ
LUCKUP
劇場MOMO(東京都)
2023/05/10 (水) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
売れないイケメン俳優と様々な応援手段を画策するコアなファン達
お互いウィンウィンの関係でありながら、これは何か起こるぞ という予感に満ち満ちて思わず見入ってしまった
ところが何とも意外な方向へと物語は転がりだして…「役者」という沼へ
観ているうち何故だか中国の伝統芸能「変面」を思い浮かべてしまった
お面の形相が一瞬にして変わるアレ
コンパクトな劇場での熱気に満ちた舞台
内容的には決して健全なエネルギーではないのだけれど力強かった
そのせいか不思議とドンヨリした印象を残さない舞台でした
いつだって、はじまれる。
うさぎの喘ギ
ウイングフィールド(大阪府)
2023/05/11 (木) ~ 2023/05/15 (月)公演終了
満足度★★★
独特の味ある劇団
今回は入場した時から面食らった
店員と店長を含む会話劇だが、以外に奥が深く、前回の寝てるだけのやつよりは理解できたけど…
僕には…
アクターズハイ
LUCKUP
劇場MOMO(東京都)
2023/05/10 (水) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
糸地獄
劇団うつり座
上野ストアハウス(東京都)
2023/05/11 (木) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
原色★歌謡曲図鑑
株式会社ビーウィズミュージック
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2023/05/11 (木) ~ 2023/05/14 (日)公演終了
虹む街の果て
KAAT神奈川芸術劇場
KAAT神奈川芸術劇場・中スタジオ(神奈川県)
2023/05/13 (土) ~ 2023/05/21 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
開演前からずっと廻り続ける2つの乾燥機。役者達が登場して挨拶。マイクを持つのは中華街の有名店『馬さんの店 龍仙』の女主人・馬双喜(マー・ソウキ)さん。北京語で全員を紹介。ステージに吊るされた4つのモニターに日本語字幕が流れる。「彼(彼女)の笑顔に何度も救われました。」と一人ひとりに。パーカッショニストの渡辺庸介氏と小人症の俳優、赤星満氏以外はプロではないようだ。かなり多国籍な陣容。紹介が終わると、皆緑色のツナギの作業着に着替えてそれぞれの立ち位置に着く。
どうやらここはシェアハウスのような建物。
1つの乾燥機が止まり、段ボールのロボット姿の小澤りかさんがストッキングを取り出して干していく。そしてもう1つが止まると、小柄な段ボールのロボット姿の赤星満氏が現れる。これらのロボットのデザインが『猿の軍団』に出てくるチップ(ポップ)と同じレトロ・チープな魅力で凄い好き。
話は有って無いようなもので、皆チルっている。それぞれに見せ場が用意されているが面白いんだか面白くないんだかさっぱり判らない。皆それぞれの言語で好きに喋る。(字幕がフォロー)。
二階で寝ている(?)脚だけ見えた人間が気になった。死体か?
これは観客も皆回して気怠く浸った方が良い。
虹む街の果て
KAAT神奈川芸術劇場
KAAT神奈川芸術劇場・中スタジオ(神奈川県)
2023/05/13 (土) ~ 2023/05/21 (日)公演終了