ホタテの観てきた!クチコミ一覧

301-320件 / 358件中
chair~椅子でイーッス!~

chair~椅子でイーッス!~

妄想プロデュース

カフェ+ギャラリー can tutku(大阪府)

2011/12/10 (土) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

妄想があればなんでもできる
舞台上にはテントと飯盒と椅子と机が積み上げられただけ。でもそこには流星が見える。湖が見える。役者は5人。でも無数に見える。妄想が空間を埋めていく。お金をかけてセットを組むだけ、人数をそろえるだけの作品が昨今多いですが、みんな、妄想の力を忘れている。観客を妄想の世界に誘い出す、素晴らしい作品でした。観なかった方は、妄想して悔しがってください。

討ち上げベイベー

討ち上げベイベー

イッパイアンテナ

ART COMPLEX 1928(京都府)

2011/11/24 (木) ~ 2011/11/28 (月)公演終了

満足度★★★★★

アイドルシステム
アイドルグループの歌唱って、ユニゾンのサビと一人ずつ順番にスポットライトを浴びるソロパートと2,3人がまとまって歌うバートとで組み合わされていますよね。そんなアイドルシステムを下敷きにした構成。終盤からの追い上げが素晴らしい。まさにサビの大合唱。

幕末紅蜀葵

幕末紅蜀葵

劇団ZTON

ART COMPLEX 1928(京都府)

2011/12/02 (金) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

ZTON会心の一太刀
ZTONでこんなに震えたの初めて。疾走感、フラッシュバック、役者そしてストーリー、凄かった。パフォーマンスを使った劇団では関西小劇場で、今一番良いかも。それだけに、悪い癖、必然性のない受け狙いがいくつか出てしまったのは残念。犬とか大阪弁とかうんことか。笑いでは舞台と客席は一つになれない。あんなのなくても、というよりもせっかくのリズムを壊してマイナスになった。せっかくの作品なのに。。いつも思うのですが、ああいうのがなくても戦える劇団なのに。もっと戦える。戦ってほしい。

人生のフルコース

人生のフルコース

悲願華

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/11/26 (土) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

身内ウケはやめてください
短編集。ヒッチコック劇場的に、確かに面白い。ただ暗転が多く、話が有機的に広がらない。工夫必要。同じように配役にも工夫を。妊娠を扱った話を複数並べるなら、同じヒロインの方が広がりますよね。ちょっとの工夫で劇的に面白さが広がるはず。だけど、いただけなかったのは最後の内輪ウケのわけわからない劇団員のじゃれあい。劇団員のカバンの中身とか興味ないよ。これから東京で公演するようですが、あれを東京でやったらお客さんおこると思いますよ。芝居を観に行っているのですから。ファン感謝祭じゃないのですよ。せっかく俳優さんたちが熱演しているのに残念。

駄々の塊です

駄々の塊です

悪い芝居

王子小劇場(東京都)

2011/11/17 (木) ~ 2011/11/21 (月)公演終了

満足度★★★★★

王子小劇場版駄々の塊です
京都で観て、王子でも観てきました。違いは、王子は声が聞き取りやすくなったことと空間が狭くなったこと。視覚的には京都アートコンプレックスが断然よかった。でもアーチ構造のアトコンで聞こえなかったセリフをかみしめることができて幸せ。京都版も知っているので比べて2度おいしいのです。ちょっと優越感にウホウホ。残念なのは、他の方が書いていらっしゃいますが、べたな関西風受け狙い。実は京都版にはほとんどなかったのです。前半も京都の方が締まってました。でも中盤から終焉に向かってのグルーブ感はたまりません。役者一人一人が生きている、劇団て良いな、と思う、単なる追っかけの感想でした。

3×3=Q

3×3=Q

若旦那の企画

イカロスの森(兵庫県)

2011/11/19 (土) ~ 2011/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

これ観逃したら。。
コトリも俺の穴も地底人もリリーも凄かった。心配したコトリ会議が元気で良かった。そしてなにより、初めて観た西向く侍士に震えました。まだ観ぬすごい劇団、あるんですね。この狭い関西でも。烈しくお薦め。素晴らしい企画です。上演時間は約100分。

駄々の塊です

駄々の塊です

悪い芝居

ART COMPLEX 1928(京都府)

2011/11/02 (水) ~ 2011/11/09 (水)公演終了

満足度★★★★★

悪い芝居の塊です
2回目観て修正。悪い芝居のすべてを凝縮した90分間。横→上下→劇場→家屋→ライブハウス→砂場ときて今回は『環』。初めて悪い芝居をご覧になられる方でも十分以上にすごいと思いますが、これまで観てこられた方なら、有機的に環となってつながるはず。すごいですよ。こ気が付いたとき、ふるえますよ。興奮で帰り道、ニタニタして歩いてしまいました。そして通行人に指差されて笑われてしまいました。それくらいの傑作です。京都に来て悪い芝居を観ませんか。悪い芝居を観るためだけに京都にいらっしゃる価値があります。

ダッチプロセス 【ご来場ありがとうございました!】

ダッチプロセス 【ご来場ありがとうございました!】

ナカゴー

王子小劇場(東京都)

2011/10/21 (金) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★★

トイレを出たら関係者ドアが開いてぶつかって痛かったです。
舞台上、あんなにたくさんの役者がいて棒立ちなのに、全然停滞感を感じませんでした。確かに後半、引っ張りすぎでダラダラしましたが。クレイジーだと噂に聞いていたけど、思ったよりは常識の範囲内だした。面白かったです。あと一点だけいうとすれば、王子小劇場のトイレから出てきたところで急に関係者用ドアが開き、小生に激突。とても痛かった。ナカゴーのTシャツを着たお兄さんにぶつかるなボケ、的な顔をされたことです。痛いです。

ロロvol.6 『常夏』

ロロvol.6 『常夏』

ロロ

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/10/25 (火) ~ 2011/11/05 (土)公演終了

満足度★★★★★

泥臭い
ボーイミーツガール。おしゃれでリア充でポップでロマンチックで。。そんなわけないだろ。ロロはしっかりとわかっている。泥臭い暴走なのだ。土と汗と潮の香りを感じました。ロロのすごさはここだと個人的に思います。絶対のおすすめです。ロロを観ることができるのは関東の人たちの特権。関西からはなかなか観に行けません。悔しいけど。だから観れる人は観てほしい。そして自慢して悔しがらせてください。

Ato-Saki

Ato-Saki

VOGA

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2011/10/22 (土) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度

後も先も分からなくなる長時間休憩なし
約3時間休憩なし。19時半開始の公演だと終わるのが22時を過ぎます。お帰りの交通機関に注意です。もう時間のことなど分からなくなる長さ。つらいです。当日製作もほめられたものではありません。予約しているのに、なぜ当日受付で名前を書かなければならないのか。VIPを構うためスタッフが通路を塞ぐ。座席への誘導が適当。上演中スタッフが指をボキボキ。VIPがケータイ鳴らす。上演時間を事前に告げない、など。こういうところに作品の質が出てくるのですよ。

ネタバレBOX

ニューギニア戦線。上官が兵士を「パー」で殴る。フリ。戦場を舞台に上げるのであれば、本当に殴るか、それ以上の演出をするべき。気分がすっかりなえました。
Job

Job

Fling Fish Sausage Club

ウイングフィールド(大阪府)

2011/10/25 (火) ~ 2011/10/26 (水)公演終了

満足度★★★★★

それは別の話
役者さんたちのキャラクターが立つ、それだけではない、沈黙が語る。丁寧に作られた作品で面白かったです。コトリ会議の『桃の花を飾る』をご覧になられた方ならお感じになられたかと思うのですが、『桃の花を飾る』の前編のようなつながりを感じられたことと思います。夫婦も同じ2号さんと濱本さん。でも『job』は2009年の初出(その時の配役は違うようで、今回狙ったのでは)。そのことが世界をさらに拡げていました。良かったです。フライングフィッシュソーセージクラブ。小生にとって2回目でした。3回目もまいります。

「限定解除、今は何も語れない」+「あと少し待って」

「限定解除、今は何も語れない」+「あと少し待って」

A級MissingLink+三角フラスコ

ウイングフィールド(大阪府)

2011/10/15 (土) ~ 2011/10/18 (火)公演終了

満足度★★★★★

ET
トライアウトから観ているので、インパクトはそれほどありませんでしたが、ちょうど良い時間で、どの挿話も誰も影響を与えることのできない距離感を感じることのできる良作です。最後のETプレイが素敵です。A級さんのみの感想でした。

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナナ学園純情乙女組

元・立誠小学校(京都府)

2011/10/15 (土) ~ 2011/10/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

うどんを打った後のようになりました
最前列に座ってしまい、隣の人が持ち上げられたり、ペットボトル持たされたり、キャストからの注文に応えることに必死、なんだかよくわからないままに終わりました。でも充実感がぎっしり残りました。チューされて興奮したのは内緒です。そう、実は計算されつくされた舞台だったのです。恐るべし、二階堂瞳子。あとメイド服のでぐるぐる諸注意を与えていた人が気になりました。

郷土物語宣言第三弾「ガニメデからの刺客」

郷土物語宣言第三弾「ガニメデからの刺客」

範宙遊泳

元・立誠小学校(京都府)

2011/10/11 (火) ~ 2011/10/13 (木)公演終了

満足度★★★★★

舞台装置などいらない
会場の職員室を理解した上での作品。華美な装置やガジェットなどない。教室と照明と映像と音楽と役者の体が創り出す世界。そしてしっかりボーイミーツガール。面白かったです。いつの間にかあなたも芝居の中にいることでしょう。

猿に恋

猿に恋

悪い芝居

アトリエ劇研(京都府)

2011/10/10 (月) ~ 2011/10/12 (水)公演終了

満足度★★★★★

ボワラ。ボン。
照明が美しい、音楽はまる、役者すばらしい、演出キュート。特に大川原さんの語る顔と宮下さんの身体能力に驚き。公開リハーサルでの感想のため、以後、進化すると思われます。千秋楽も観ます。ああ、どうなるのか!あなたもいかがですか?

とりあえず、あなたまかせ。

とりあえず、あなたまかせ。

モモンガ・コンプレックス

元・立誠小学校(京都府)

2011/10/08 (土) ~ 2011/10/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

なんだかよくわからないけど
ニューギニア島の部族の祭りです。京都訪問ということでみやこをどりもしてくださりました。

夏も

夏も

ロロ

アトリエ劇研(京都府)

2011/10/05 (水) ~ 2011/10/06 (木)公演終了

満足度★★★★★

あの日の恋がしたくなりました。
砂場を照らす灯りが美しい。夏の幻影が見えました。いつまでも続いてほしい、夕闇とともに消えてしまいました。ときめき、痛み、ふるえ。余韻が残ります。心のメンテナンス終了。素晴らしい作品です。ぜひおすすめいたします。

6人の悩める観客

6人の悩める観客

壱劇屋

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2011/09/30 (金) ~ 2011/10/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

観客への逆襲
観客の行動を皮肉った攻撃的作品。広い空間をより広く使っていた。劇場内を動く体温の低い女の子の存在が世界を広げていました。確かに面白い。でも何かピリッとしない。これだけ観劇マナーを皮肉っているのに、しゃべるなと言っているのに、壊れたレコードのようにしゃべる人が多かった。伝わっていない、この辺に何かがあるのでは。

街などない(再演)

街などない(再演)

岡崎藝術座

元・立誠小学校(京都府)

2011/10/04 (火) ~ 2011/10/05 (水)公演終了

満足度★★

自分との闘い
京都エクスペリメントの開幕を飾る作品だったのですが。。ちょっと嗜好と合いませんでした。動かないのがつらい。手につねった跡がたくさんできました。これを観たエクスペリメントから疎外された京都の劇団が、俺たちの方が良い作品ができるぜ、と行動に移すことを期待します。

「ZTON学園 夏期教室」

「ZTON学園 夏期教室」

劇団ZTON

京都市東山青少年活動センター(京都府)

2011/08/18 (木) ~ 2011/08/21 (日)公演終了

満足度★★

下ネタはZTONに似合わない
いまさらですが、回顧。まじめな劇団さんなのですが、まじめな人が無理に壊そうとすると恥ずかしいことになってしまうことがありますよね。加減と限度がわからず引いてしまうこと。今回そうなってしまった。下ネタを引っ張りすぎで表現が露骨。そして他の公演で多用したセリフを引っ張りすぎで事情のわからない観客には響かない。ZTONには殺陣という他の劇団にはあまりない武器を持っているのだから、これを中心にハイスピードで暴れてほしいと思います。

このページのQRコードです。

拡大