ホタテの観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 358件中
『エキチカヘブン'12』

『エキチカヘブン'12』

名前はまだなゐ

コミュニティカフェpangea(大阪府)

2012/07/14 (土) ~ 2012/07/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

彗星マジック
日曜日の17時からの参加、ということであまり観れなかったのですが、久しぶりに観た彗星マジックがとてもよかった。今まで観た中で一番面白かった。大掛かりな作品より、小さいながらも大きく世界観をみせてくれる作品の方が良いと思いました。大きな劇場も良いけど、このような変わった空間でまた観てみたい。

渦中人魚~mermaid marble~

渦中人魚~mermaid marble~

何色何番

人間座スタジオ(京都府)

2012/07/14 (土) ~ 2012/07/16 (月)公演終了

満足度★★★★★

渦中人魚
面白かったとつまらなかったが同居している複雑な状態。女の子のたわいもないはなしをたまたま居合わせただけで聞かされると退屈じゃないですか。本作には確実にその退屈さがある。しかし観て終わるとあれは計算の上ではないかと。だからもう一度観て確かめたい。観たいということは、お勧めです。

INDEPENDENT:12トライアル枠公開プレゼン

INDEPENDENT:12トライアル枠公開プレゼン

インディペンデントシアタープロデュース

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2012/07/10 (火) ~ 2012/07/11 (水)公演終了

満足度★★★

トライアル枠公開プレゼン2日目
2日目、計7組の参加者から3組を投票により選抜。小生は、浅田、おはぎ、ピンクに投票をしました。投票した作品は面白かったです。基準は、「一人だからお手軽に一人芝居をしている」のではなくて「一人芝居でやりたいことがある」と感じられるかどうかでした。全体的な感想として、一人芝居をやる意義を見出せない作品が多かった。特に「電話」が出てきた瞬間、もう興ざめです。当たり前すぎます。あとセリフが自分のものになっておらず言わされている人が多かった。突貫で仕込んだのでしょうか。いずれにせよ一人芝居でやる意義をもう少し考えたほうが良いのではないかと。参加者の気持ちと企画自体がマンネリ化しているので見直す時期に来ているように感じます。それと観客の質が悪かった。何人かいたお子さんたちは気持ちよく作品を楽しんでいるようでしたが、一部の人がこそこそと。小声ならば話してよいということはありません。子供たちの並びで恥ずかしくなかったのだろうか。

ピラカタ・ノート

ピラカタ・ノート

ニットキャップシアター

京都芸術センター(京都府)

2012/07/06 (金) ~ 2012/07/10 (火)公演終了

満足度★★★★★

【お勧め】ピラカタ・ノート
とても美しいすばらしい作品です。役者さんだけではなく、その背景もご覧ください。ある瞬間の影が美しくも怖い。ゾクゾクします。遠い神話ではなく、我々と同時進行している現在のお話。役者さんたちそして向こうに見える対面の観客、自分が鏡に映っているのかと錯覚しました。とてもすばらしい作品です。京都だけではなく、東京の方も是非ご覧ください。自信を持ってお勧めします。

蛇口からアイスクリーム

蛇口からアイスクリーム

突劇金魚

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2012/07/02 (月) ~ 2012/07/04 (水)公演終了

満足度★★★★★

『絶対の村上ちゃん』と『夏の残骸』
今までの突金は何か薄いフィルムの向こうで遠い芝居、役者が透き通っていた感じがするのですが、今回目の前で血の通う色の濃い人間が芝居していた。蔵本さんを軸に据えて劇団を前面に出して取り組まれたからだと思います。突金で一番面白かった。今後がとても楽しみです。

建築家M

建築家M

京都舞台芸術協会

京都芸術センター(京都府)

2012/06/29 (金) ~ 2012/07/02 (月)公演終了

満足度★★★★

建築家M
Mな建築家の話なのですが、小生には「財政破たんで金などないのに利権の甘い汁を吸おうとする現実を認めたくない輩たちが、外部から言いなりになるだろう人物を招き入れて延命をはからんとするも、その人物が改革に目覚め、とっくに破綻をしている現実を明らかにしようとしたところ、コントロールが利かない改革者を抹殺することを繰り返している利権の甘い汁を吸っている輩」の話だと思えました。ない袖は振れない。批判は良いけど、もう少し現実を直視すべきなんですよ。もっと風通しを良くしてビジョンを示すべきなんですよ関西小演劇界は。作者の意図とは絶対違うだろうけど、そう思いました。

熱海殺人事件

熱海殺人事件

ひげプロ企画

同志社大学寒梅館クローバーホール、人間座(京都府)

2012/06/14 (木) ~ 2012/07/02 (月)公演終了

満足度★★★★★

【おすすめ】熱海殺人事件
この戯曲はもういじることはできない完璧さ。役者がどう演じ、楽しむためのものだと思います。だから正面からの強行突破で役者が楽しんでいるひげプロは理屈なしに面白い。舞台の上はすべてが真実。上演時間二時間。あしたまで。是非お勧め。

明日を落としても

明日を落としても

ピンク地底人

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2012/06/30 (土) ~ 2012/07/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

明日を落としても
こんな静かな作品は関西ではまずないでしょう。確かに起伏なく退屈。だけどその時間が一瞬にして変わる瞬間に震えます。ピンク地底人を観たことがない方にはぜひお勧めします。

ゆとりカレー

ゆとりカレー

KAMELEON

アトリエ劇研(京都府)

2012/06/16 (土) ~ 2012/06/17 (日)公演終了

満足度★★★★

ゆとりカレー
間違いなく、この次を担う20代前半の関西劇団では劇団しようよと並ぶ注目の劇団。ですが今回はちょっとのれませんでした。①戯曲がよくわからない②よさこいソーランのようなダンスがわからない③音楽がわからない④広い舞台を活かしていない⑤台詞をしゃべらされている⑥遊んでいない。キラキラしたセンスは間違いなく武器だと思います。次回、遊びきってください、そして遊ばせてください。戯曲、書いてみてはどうですか?期待で星4。

カナヅチ女、夜泳ぐ

カナヅチ女、夜泳ぐ

悪い芝居

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2012/06/13 (水) ~ 2012/06/20 (水)公演終了

満足度★★★★★

カナヅチ女、夜泳ぐ
初日終幕後、鳴り止まない拍手。でも、正直のところ、もっと良くなるはず。こんなものではない。だから千秋楽、もう一度観にいきます。京都の劇団が、大阪で一週間のロングラン公演。この事実をあなたはどう思いますか。劇場で確かめてください。

熊に借金

熊に借金

十中連合

其の延長(四条木屋町)(京都府)

2012/05/24 (木) ~ 2012/05/26 (土)公演終了

満足度★★★★★

熊に借金
午前1時の麻痺した時間。もうどうにでもしてくれの自棄。そんななかカレーのにおいだけがリアルでした。気が付いたらすべては茶番。ナイトメアな芝居でした。もっと注目されてよい劇団です。

どうしても地味

どうしても地味

箱庭円舞曲

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2012/06/02 (土) ~ 2012/06/04 (月)公演終了

満足度★★★

どうしても地味
思っていたよりも軽い仕上がり。暗転なしでもバシバシ場面転換しているのに、なぜか暗転を併用。ここぞ暗転、というときにはもはや暗転に麻痺してしまい、効果なし。暗転はここぞというとのものだと思います。好みに合いませんでした。残念でした。

そのなかでも神戸さんがすばらしかった。いい仕事をしました。

幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい

幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい

アマヤドリ

STスポット(神奈川県)

2012/05/24 (木) ~ 2012/05/28 (月)公演終了

満足度★★★★★

携帯の液晶を光らせている客は客ではない
土曜の晩の公演を観ました。ちょうど真ん中中央あたりに座っていた方が、携帯の液晶をピカピカ光らせていました。暗転でもピカピカ。近ければ蹴とばしたのですが。作品を汚す客は客ではないので芝居を観ないでほしい。作品は素晴らしかったです。

翔べ翔べ翔べ!!!!!バナ学シェイクスピア輪姦学校(仮仮仮)

翔べ翔べ翔べ!!!!!バナ学シェイクスピア輪姦学校(仮仮仮)

バナナ学園純情乙女組

王子小劇場(東京都)

2012/05/24 (木) ~ 2012/05/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

翔べ翔べ翔べ!!!!!バナ学シェイクスピア輪姦学校(仮仮仮)
人が何かされるのを他人事のように笑うのではなく、自分がされて自分も一緒に笑う。これがバナナ学園だと思います。バナナ学園を観れば、他人の気持ちがわかる。自己中心的な世の中に一撃の鉄拳です。

すがれる

すがれる

鳥公園

BankART Studio NYK(神奈川県)

2012/05/24 (木) ~ 2012/05/28 (月)公演終了

満足度★★★★★

すがれる
すばらしい作品です。今年これまでに見た作品の中で一番面白かった作品です(9月現在)。「老人に話を聞くつもりが、話を聞かされる」ということを念頭に置いておけば、すべてがつながるはずです。あの会場のあの声音風景。すべてがつながるはずです。おすすめです。

ドリリズム

ドリリズム

イッパイアンテナ

元・立誠小学校(京都府)

2012/05/10 (木) ~ 2012/05/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

ドリリズム
現在のイッパイアンテナが持つコメディーのすべてを観ました。ドリフのようにとてもわかりやすいドタバタ。屋内と外同時多発な勢いと場が持っている力が味方し勢いよく無心に楽しめました。役者さんたちが素晴らしく、今回も演出が求める以上の仕事をしたはずです。その反面、何か残るか、何か受け取ったか、と言われれば、言葉に詰まってしまいます。問題は脚本。笑いを取るところは丁寧に書かれ、丁寧に書かねばならないところはあっさりしすぎ。『コメディー』を指向する、というよりも、『コメディー』が目的になってしまっています。素晴らしい役者さんに今度は脚本が答えて欲しいと思います。いずれにせよ、イッパイアンテナの第一ステージは終わったと思います。次のステージにバージョンアップ、期待します。
単純に面白かったので星は5つです。
注)公演が終わったので書き直しました。

go-on ~からだの森をゆく~

go-on ~からだの森をゆく~

京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター

京都芸術劇場(京都芸術大学) 春秋座(京都府)

2012/05/12 (土) ~ 2012/05/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

go-on
一線級のダンサーと京都造形大学の学生を使った京都造形大学准教授伊藤キム氏によるプロジェクト。大学の中で繰り広げられるからだの森。大学とはからだの森の中をさまようことだと思います。教育と実践、そして一般の観客との関係。教育の場として理想的なプロジェクト。もし今、大学進学を考えるなら、造形大を選んだことでしょう。

『誰も知らない貴方の部屋』4月&大阪公演

『誰も知らない貴方の部屋』4月&大阪公演

庭劇団ペニノ

OVAL THEATER & GALLERY (旧・ロクソドンタブラック)(大阪府)

2012/05/02 (水) ~ 2012/05/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

誰も知らない貴方の部屋
こんな部屋誰も知りません。自分だってこんな部屋だと知りませんでした。自分が変態だったなんて!いい子ちゃんぶっているけど変態なんだよと気がつくすばらしい作品。

絶頂マクベス

絶頂マクベス

柿喰う客

AI・HALL(兵庫県)

2012/04/27 (金) ~ 2012/04/30 (月)公演終了

満足度★★

  
とても残念。表面的な小手先の作品。この人が出てきたらまた歌か、とマンネリズム満載。インスタントラーメンのよう。深いところから沸き立つダイナミズムがどんどん無くなっている。震えなかった。残念。女体シリーズは見送りかな。 

「電話」

「電話」

ユニット概念

京都市東山青少年活動センター(京都府)

2012/04/20 (金) ~ 2012/04/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

大学の部活動の庇護から離れ、外部で自力で公演をしたことに敬意を表します。これからだと思うので、今後も頑張ってください。広く一般に観られることで、見えてくることがあると思います。次回も期待しています。

このページのQRコードです。

拡大