ぽこの観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 326件中
ポルノグラフィ

ポルノグラフィ

公益社団法人日本劇団協議会

恵比寿・エコー劇場(東京都)

2011/12/08 (木) ~ 2011/12/13 (火)公演終了

新劇
新劇にしては、かなり工夫された舞台なのだろう。
役者さん達、大変そう。

世界へ!

世界へ!

セッションハウス

神楽坂セッションハウス(東京都)

2011/12/10 (土) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★

2勝1敗
松本大樹:つまらない。お上品なコンテンポラリーダンス。お猿になってもつまらない。考えることが常識やメソードの範囲内なんだよね。
富野幸緒:かなりおもしろい。
平原慎太郎:かなりおもしろい。

GOLD~カミーユとロダン~

GOLD~カミーユとロダン~

東宝

シアタークリエ(東京都)

2011/12/08 (木) ~ 2011/12/28 (水)公演終了

満足度★★★★★

ラストの新妻聖子の歌が素晴らしい
新妻聖子の才能を感じた。演技も歌も素晴らしい。
伊礼彼方も演技も歌も素晴らしい。
おすすめ。

探索

探索

城山羊の会

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2011/12/01 (木) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★

まあ満足
アダルトな感じ。というか私たちが普段見ている小劇場演劇が子供っぽいのかな。
まあまあ、おもしろかった。
映画も見てみたい。ミツコ感覚とかいうの。読売新聞におもしろいとか書かれてた。

ネタバレBOX

モリモトさんにも星あげてもいい。
というか、開演前の観客へのお願い言うのに、舞台に飛び乗った瞬間に、あれ?と思ったよ。
オイディプス

オイディプス

SPAC・静岡県舞台芸術センター

静岡芸術劇場(静岡県)

2011/11/26 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

平日にリピート
リピート観劇した。高校生と見た。高校生も笑ってた。
席が一番後ろだった。もっと前で見たかった。

あゆみ TOUR

あゆみ TOUR

ままごと

森下スタジオ(東京都)

2011/12/01 (木) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

楽日にリピート観劇
最初から面白い。
「わが星」もそうだったけど、1回目は柴演出になじめない部分がある。
2回目からは、普通に見られる。
5つ星。

あゆみ TOUR

あゆみ TOUR

ままごと

森下スタジオ(東京都)

2011/12/01 (木) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

「わが星」より更に進化
前半、つまらない。
中盤、つまらない。
終盤、おもしろい。
前半、中盤に行ったことが終盤で結実。
結局は満足しました。

「わが星」は5つ星にしたから、これは4つ星かな。

「あゆみ」は効果音が無い。
「わが星」のほうが演技のレベルが高い。
「あゆみ」の方が演出が進化した分、演技の難易度が上。
「わが星」の方が演出が結実している割合が高い。「あゆみ」は結実している割合が低い。

柴幸男と藤田貴大の作品、似てる。似てるようで違う。

傾城反魂香

傾城反魂香

劇団山の手事情社

アサヒ・アートスクエア(東京都)

2011/12/01 (木) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度

見ました
四畳半が退屈だった。
全員のシーンが良い。

おやすみ、かあさん

おやすみ、かあさん

メジャーリーグ

あうるすぽっと(東京都)

2011/11/26 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★

つまらなかった
白石加代子さんには向かない芝居、役だったんじゃないか。演出家も演劇畑の人の方が良かったんじゃないか。演技も演出も何か大きな工夫が欲しかった。中嶋朋子も、ただ淡々とし続けていて…。これから○○する人には見えなかった。

うお傳説

うお傳説

ザ・スズナリ

ザ・スズナリ(東京都)

2011/11/19 (土) ~ 2011/11/28 (月)公演終了

満足度★★

駄目
こんな舞台駄目。
冒頭の音楽に乗った演出に、これは良いかもと思ったが・・・。

占部房子の大ファンだが、今回の演技は、どうしようも無い。
精神障害者の演技が、どうしょうも無い。
ただ声を変にしているだけ。
精神障害者になれていない。
精神障害者を演じる感性も無い。
演出家に恵まれないと良い演技ができない。

その点、ノゾエ征爾は素晴らしかった。
まさにこの作品にぴったり。
彼、普通じゃない、驚くべき感性してるよ!

谷川は個性が無い。
今回に限らないが。
舞台でちゃんと生きていないからだろう。

森下真樹は可も無く不可も無く。
ダンサーにしては非常によくやっている。

ノゾエ以外、良い役者もいないし、良い演出も無い。
非常に残念。
★はノゾエに。

ひらたよーこ+矢野誠 谷川俊太郎「クレーの天使」

ひらたよーこ+矢野誠 谷川俊太郎「クレーの天使」

SPAC・静岡県舞台芸術センター

静岡芸術劇場1階ロビー(静岡県)

2011/11/26 (土) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

ひらたよーこさん
の歌を聴いた。昔みたいな元気な歌も聴きたいと思ったら、12月にあなんじゅぱすのライブもあるらしい。

オイディプス

オイディプス

SPAC・静岡県舞台芸術センター

静岡芸術劇場(静岡県)

2011/11/26 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

小野寺修二演出
小野寺修二の演出は本当におもしろい。
これだけ面白い演出家はそうはいない。
パントマイム出身という色だけでは無い、様々なアイデアが次から次へと出てくる。本当に感心する。
来週も行きたいが、もう既にバスが満員らしい。
新国立のカラマーゾフはチケット2回取った。
来週、バスでなく電車で行くか。

がムだムどムどム

がムだムどムどム

crewimburnny

シアタートラム(東京都)

2011/11/25 (金) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★★

微妙でおもしろい
遊覧型は一応面白い。
パフォーマンスは微妙。
ベタな面白さではない。
表現の仕方が微妙。
この面白さ、分かるかなー。
分かる人には分かると思うんだけど。
ていうか「分かる人にだけ分かれば良い」って思ってつくってるんじゃないかな。
カタルシスを感じる群舞がもっと見たい。
踊るかな、と思うとすかされてばっかなんだもん。

官能教育第四弾「藤田貴大(マームとジプシー)×中勘助『犬』」

官能教育第四弾「藤田貴大(マームとジプシー)×中勘助『犬』」

Produce lab 89

音楽実験室 新世界(東京都)

2011/11/23 (水) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

山内健司の底力
初日。
山内健司が冒頭からアップアップ状態。
明らかに、他の2人についていけてない。
ところが、2日目。
山内健司が冒頭から余裕のよっちゃん。
昨日とは別人のよう。
完全に藤田の舞台に適応している。
舞台を完全に支配している。
他の2人は一応最低限の演技をこなしている状態。
良い演技ではない。
それに比べて、山内の演技にはプラスアルファがある。
存在感、リアリティーがある。
おそれいりました。
ラストの15分間は初日の当日の稽古で出来たらしい。
そして、その前に山内はソウル市民2ステージこなしてきている。
だから、アップアップしてたんだね。
これはリーディングなんかじゃない。
本公演並みの舞台。
作品自体は本公演より少し雑な気がする。
荒削りというか。
SEXシーンもう少しどうにかならないかな。
「塩ふる世界」が5つ星なら、これは3つ星かな。
マームとジプシーの舞台でも山内を見たい。
今回の舞台も青柳と尾野島だから、実質マームとジプシーみたいなもんだけど。
アフタートーク聞いてたら終電のがした。(^_^;)

ZED【12月31日で公演終了】

ZED【12月31日で公演終了】

CIRQUE DU SOLEIL

舞浜アンフィシアター(千葉県)

2008/10/01 (水) ~ 2011/12/31 (土)公演終了

あんまり
感動しなかった

有毒少年

有毒少年

キューブ

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2011/11/15 (火) ~ 2011/11/26 (土)公演終了

満足度★★★

★3.5
全員ほぼ出ずっぱり。
中盤までは、いまいち。
終盤かなり良くなった。
有毒少年と無毒少女のキスシーンが美しかった。
三倉茉奈が良かった。演技も良いし、踊りもきちんと踊れてる。
2時間25分と聞いていたが、実際は休憩込み3時間。

『タイトな車』『日記ちゃん』2本立て公演

『タイトな車』『日記ちゃん』2本立て公演

田上パル

アトリエ春風舎(東京都)

2011/11/18 (金) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

あんまり
おもしろくなかった

検察官

検察官

柿喰う客

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/11/12 (土) ~ 2011/11/28 (月)公演終了

満足度

初日
見るべきものは何も無い。非常に雑な舞台。何が雑って、演技が非常に雑!リアリティーも決定的に不足している。ハムレットであんなに良かった深谷もいまいち。非常に残念。

祈り

祈り

劇団だるま座

座・高円寺2(東京都)

2011/11/15 (火) ~ 2011/11/18 (金)公演終了

満足度

最前列だと、うるさい(笑)。
自由席とは知らずに遅く行って、空いてた最前列に。
早めに行って、もう少し後ろで見れば良かった。

ネタバレBOX

最後の背の高いひまわり1輪と明樹さんが印象的でした。
太陽

太陽

イキウメ

青山円形劇場(東京都)

2011/11/10 (木) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★

散歩する侵略者の方が好き
SFなんだけど人間ドラマ。あまりにも人間ドラマなので私はドキドキしなかった。
森下創が憎たらしく思えた。つまり、それだけ良い演技をしているのでしょう。
役者が近いからアラも見える。
舞台美術には不満。安っぽく見える。
円形劇場の使い方がいまいち。シアタートラムはあんなに上手く使ったのに。

このページのQRコードです。

拡大