ヤスの観てきた!クチコミ一覧

161-180件 / 186件中
コペンハーゲン

コペンハーゲン

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2007/03/01 (木) ~ 2007/03/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

すごいものを観た
あんな凄まじい脚本を見事に演じきった3人の俳優にただただ脱帽。

GS近松商店

GS近松商店

椿組

花園神社(東京都)

2006/07/13 (木) ~ 2006/07/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

マツリ
祭、政、奉り、祀り・・・。
感動しました。

笑顔の砦

笑顔の砦

庭劇団ペニノ

駅前劇場(東京都)

2007/02/22 (木) ~ 2007/03/04 (日)公演終了

満足度★★★★

あいかわらず
芸が細かいです。
「ダークマスター」よりは好きでした。

真冬の同窓会

真冬の同窓会

弘前劇場

ザ・スズナリ(東京都)

2007/02/23 (金) ~ 2007/02/25 (日)公演終了

満足度★★★★

ほろ酔い気分
父親の実家が青森なので
青森の方言を聞くと落ち着きます。

アトミック・サバイバー -ワーニャのこどもたち-

アトミック・サバイバー -ワーニャのこどもたち-

NPO法人アートネットワーク・ジャパン(ANJ)

にしすがも創造舎 【閉館】(東京都)

2007/02/22 (木) ~ 2007/02/25 (日)公演終了

満足度★★

う〜ん
芝居じゃなくてもいいんじゃないのかなぁ

ヒステリア

ヒステリア

まつもと市民芸術館

シアタートラム(東京都)

2007/02/13 (火) ~ 2007/03/03 (土)公演終了

満足度★★★★

満足
脚本はありきたりな内容で
これといったおもしろさはそれほどありませんでしたが、
スタッフワークを観る価値が多大にあります。

奥州安達原

奥州安達原

ク・ナウカ

文化学園 体育館(東京都)

2007/02/19 (月) ~ 2007/02/27 (火)公演終了

満足度★★★★

葛藤?
泣いても笑ってもとりあえず終わりにしなければならないから、
だったら笑って終わりにしたいって雰囲気を感じた。

ネタバレBOX

難解な蝦夷の言葉に苦労して前半は辛かったが、
美加理さんが動きだしてからは
語らずとも感じられて目が釘づけになった。
正しい街

正しい街

飛ぶ劇場

にしすがも創造舎 【閉館】(東京都)

2007/02/10 (土) ~ 2007/02/11 (日)公演終了

満足度★★★★

ダークな感じ
泊さん独特のダークでポップな感じが満載。
今年は前2作よりもダークより。

肖像 オフィーリア

肖像 オフィーリア

シアターオルト Theatre Ort

自由学園明日館 講堂(東京都)

2007/02/01 (木) ~ 2007/02/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

これは
今までのOrt-d.dで好きな作品ベスト3に確実に入ります。

消失

消失

ナイロン100℃

紀伊國屋ホール(東京都)

2004/12/02 (木) ~ 2004/12/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

これは・・・
ケラ作品で一番好きです

カラフルメリィでオハヨ〜いつもの軽い致命傷の朝〜

カラフルメリィでオハヨ〜いつもの軽い致命傷の朝〜

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2006/04/07 (金) ~ 2006/04/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

大満足!
大いに笑いました。

書く女

書く女

ニ兎社

世田谷パブリックシアター(東京都)

2006/10/02 (月) ~ 2006/10/15 (日)公演終了

満足度★★★★

悔しいですが
永井愛さんに脱帽です。
個人的にはもっとパンチの効いた感じが好みですが、
十分に楽しめました。

ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?

ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?

シス・カンパニー

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2006/06/05 (月) ~ 2006/06/30 (金)公演終了

満足度★★★

なんというか
戯曲発表当時はセンセーショナルな内容だったのでしょうが、
現代日本では特にそんなこともなく。
ケラさんは翻訳戯曲の演出がうまいのだろうなって思ってたら、
これが初めてだったみたいですね。

桜飛沫

桜飛沫

阿佐ヶ谷スパイダース

世田谷パブリックシアター(東京都)

2006/02/10 (金) ~ 2006/02/19 (日)公演終了

満足度★★

初めての阿佐スパ
初めてでしかもパブリックシアターという好きな劇場だったんですが・・・。
いや、及第点ではあるんです。わかりやすいし。
ただ、こんなものか、という感想を持ってしまいました。
しかもこの美術だったら本多劇場でもできるものでしたし。
初パブリックをわざわざ銘打つ必要を感じませんでした。

遭難、

遭難、

劇団、本谷有希子

青山円形劇場(東京都)

2006/10/12 (木) ~ 2006/10/19 (木)公演終了

満足度★★★★★


素晴らしかったです。

RENT

RENT

キョードー東京

東京厚生年金会館 大ホール(東京都)

2006/11/16 (木) ~ 2006/11/25 (土)公演終了

満足度★★★★★

ミュージカル
本物のミュージカルというものを知りました。

虹

グリング

紀伊國屋ホール(東京都)

2006/12/20 (水) ~ 2006/12/24 (日)公演終了

満足度★★★★

すっきり
とてもシンプルでオーソドックス。
だからこそ難しいと思うんですが、安心して観ていられました。

オイル

オイル

NODA・MAP

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2003/04/11 (金) ~ 2003/05/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

初めての野田作品
感動でした。
芝居を観始めた頃だったので最後までどの人が野田秀樹かはわかりませんでしたが。笑

走れメルス

走れメルス

NODA・MAP

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2004/12/03 (金) ~ 2005/01/30 (日)公演終了

満足度★★

つまらないわけじゃなかったけど
20代の頃の作品を9,000円で売るのは詐欺だなって思いました。

贋作・罪と罰

贋作・罪と罰

NODA・MAP

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2005/12/06 (火) ~ 2006/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★

去年の見納めでした
早く新作が観たいなって思ったことを思い出しました

このページのQRコードです。

拡大