黒木泰則の観てきた!クチコミ一覧

141-160件 / 203件中
11のささやかな嘘

11のささやかな嘘

ジェットラグ

銀座みゆき館劇場(東京都)

2011/07/15 (金) ~ 2011/07/18 (月)公演終了

満足度★★★★

ささやかだったのか、、
自分にとっての真実とは、、人間て怖ろしい。 引っぱって引っぱって、とうとう明るみになる真相。 こわ過ぎてゾクッとしました!!!

ごんべい 江戸版/平成版

ごんべい 江戸版/平成版

ゲキバカ

吉祥寺シアター(東京都)

2011/07/14 (木) ~ 2011/07/24 (日)公演終了

満足度★★★★

江戸版観劇
面白いところはトコトン面白く、決めるところはトコトンカッコいい!!! そんなマンガ日本昔話。 オープニングのダンス、格好良すぎてお気に入り。 山下亜矢香さんは小柄にもかかわらず威厳が伝わってきてよかった! 長瀬みなみちゃんの女子っぷりがカワイイ。

愛情爆心地はボクのココ

愛情爆心地はボクのココ

ぬいぐるみハンター

王子小劇場(東京都)

2011/07/07 (木) ~ 2011/07/18 (月)公演終了

満足度★★★

ぬいぐるみらしかった!!
秘密基地的なドキドキ感と僕らの7日間戦争的な反抗が、可愛くまとまってぬいぐるみらしい! スミカ役の片桐はづきさん、面白くて温かくていいですね。 「踊ってばかりの国」の楽曲、ぬいぐるみにマッチしてて良かったです。本物アイドル久保ユリカさんは本当にカワイイっ。
^^

憐・哀-ren・ai-

憐・哀-ren・ai-

オトナの事情≒コドモの二乗

APOCシアター(東京都)

2011/06/30 (木) ~ 2011/07/03 (日)公演終了

満足度★★★★

新しいスタイル!
古典落語、歌舞伎を現代劇に取り入れたようなスタイルで、物の音を効果的に使って迫力あるお芝居で面白かった! 衣装や舞台も新旧取り混ぜた感じで味があってよかったです。 弾三郎役の中村梨那さん、勝気な男勝りな役がさすが堂に入って見応えありました! スポットが当たっている人以外の登場人物が舞台端で座って構えてる様がカッコイイ!

きょうの日は

きょうの日は

コメディユニット磯川家

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/07/07 (木) ~ 2011/07/10 (日)公演終了

満足度★★★★★

素直に面白かった!
嫌みや不快なく素直に笑えて心地良かった! 初日ということを踏まえて素晴らしかったと思います。 確かに動機、理由がちょっと弱いとは思いましたが、それを差し引いても二宮さんには泣かされました。 あと塚田さんがキャラ的においしくて面白い! 磯川家休憩前の公演、観ておいてよかったです!

リミックス2

リミックス2

国分寺大人倶楽部

王子小劇場(東京都)

2011/06/14 (火) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★★★

さすが国分寺!!!
大人感満載で大満足!!! ホテルロンドンのremix、ラストは本編と逆な演出がにくい!ナナ役の深谷さんエライ可愛らしかった。

人間嫌い

人間嫌い

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/06/18 (土) ~ 2011/06/20 (月)公演終了

満足度★★★★

海外戯曲なのに、
+1のテイストに仕上がっていて、躍動感溢れる劇で面白かった! アルセスト役の窪田裕仁郎氏とセリメーヌ役の黒沢佳奈さんの長台詞と動きに注目でした! 二人とも西洋人ぽいところがまたよかったかもしれませんね~

天守物語

天守物語

少年社中

吉祥寺シアター(東京都)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★

社中さん版、
天守物語というべきか。 舞台セット、衣裳も凄い! 内容は富姫と図書之助の葛藤の比重が大きく重々しいけど、それを払拭する演出で天守物語の世界に引き込こんでくれ、見応えありました☆ 現代のこの異常ともとれる状況を天守物語の舞台に置き換えて、観る者に行く末を指し示したそんな劇だったのではないでしょうか。

金曜日が止まらない

金曜日が止まらない

パップコーン

高田馬場ラビネスト(東京都)

2011/06/10 (金) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

とあるアニメに、、
夏休みが終わらない話がありますが、そこにはない、恋人や夫婦の関係を改めて大切に思う心の変化が描かれていて、観ていてとても温かくなりました。 もちろんパップコーンさんの笑いは絶品☆ そして山本舞美さんのセクシーキャラは面白過ぎ!!

IN HER TWENTIES

IN HER TWENTIES

TOKYO PLAYERS COLLECTION

王子小劇場(東京都)

2011/05/31 (火) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

過去の自分が後押ししてくれる、、
クライマックスでの29歳の主人公から20歳の自分への一言、ずっしり重く寂しい。 でもそれをものともしない20歳からのポジティブな返答。 そうまだ20歳代の時間は残されてる。 諦めなければゲームオーバーじゃない、、それが「IN HER TWENTIES」のテーマだったのかもしれません。 冬月さんの語り部がしっとりと心にしみて良かった。

一万個

一万個

チームまん○(まんまる)

ART THEATER かもめ座(東京都)

2011/06/01 (水) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

人間の矛盾、、
いつもの如く面白い!たくさん笑わせてもらいました!!! そしてアクションあり力強く見ごたえ満載!!! また浮気や夫婦間のヒューマンドラマも見せてくれちょっと感動。 若夫婦やカップルで観るのも良いかと。 奥さん役の大原さんと小悪魔OL役の星澤さん良かった☆ 人間の本能と社会生活との矛盾の葛藤を、下ネタを通して観客に感動を与える小山氏の作品は凄い!!!

泣けば心がなごむけど、あなたの前では泣けません

泣けば心がなごむけど、あなたの前では泣けません

世田谷シルク

「劇」小劇場(東京都)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/06 (月)公演終了

満足度★★★★

結構ディープ、、
「クレヨン王国のパトロール隊長」を知らず、CoRichの説明を見ずに観劇しました。 フライヤーのほんわかしたテイストと違い、話は結構ディープ。 でも身体表現のダンスがカッコ良かったり、堀川炎女史の唐突な?キャラが面白かったり、もちろん主演の下山マリナさんをはじめ出演者の迫真の演技が見応えあり、すべて見終わった後、何故かすがすがしくもありました。 ただ好みにより、はっきりと評価が分かれそうな作品だと思いました。

【ご来場ありがとうございました】解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話」

【ご来場ありがとうございました】解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話」

趣向

KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)

2011/05/21 (土) ~ 2011/05/23 (月)公演終了

満足度★★★★★

KAAT初
USTREAMで趣向WIPを見てしまっての観劇でしたが、難しいことは置いといて、台詞のテンポや、白い衣装で広いKAATの舞台上を疾走する様は軽やかで、生で見ると一層躍動感が伝わってきてスゴく良かった!!! 素舞台でしたが、校舎、学生寮と旧体育館、そしてさまざまな女子学生が確かにそこには存在して、匂いが伝わってきました。

【バナナ学園★王子大大大大大作戦】

【バナナ学園★王子大大大大大作戦】

バナナ学園純情乙女組

王子小劇場(東京都)

2011/05/17 (火) ~ 2011/05/22 (日)公演終了

満足度★★★★

この熱気は!!!
バナナ初観ですが、これは他では見れないし味わえない!!! なんというパワーとカオスぶり!!! 死人が出ないのが不思議なくらい。 日本をひっくり返せそうと思わせてくれる力強さがあった!!! 楽しかったです☆

+-×÷

+-×÷

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/05/20 (金) ~ 2011/05/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

1時間半あっという間、
1時間半あっという間で今回も大満足☆  短編はどの話もテンポよく、面白かったり、感動させてくれたり、とても良かった☆ 「ex:暦らいちの場合」は暦らいち役の李そじんさんから苦悩が伝わってくることに心を痛めつつ、細井ひさよさんの挙動に笑い、それがどちらもじゃまをせず寂しさと笑いを両立させていて凄いと思いました。 そして感動の「六人の母と私」。六人の母役の女優陣に対して、6対1なのに椎谷さんの多重人格の演技がまったくひけ劣らず素晴らしかった!

DUST CHUTE UTOPIA

DUST CHUTE UTOPIA

PLAT-formance

タイニイアリス(東京都)

2011/05/19 (木) ~ 2011/05/23 (月)公演終了

満足度★★★★

前の席で、
あぐらかいてたので足がしびれましたが、DUST CHUTE UTOPIAのお笑いにもしびれた!!! 加藤諒氏の動きとリアクション、タイミングと勢いが凄くて面白かった! ハマカワさんは、あのキャラに味をしめすぎ笑 そして志水の衿子さんにドキドキ☆ ぬいぐるみハンターの池亀三太氏はやっぱりポップだ♪ 黒木絵美花さんは泣かせてくれた~ 全般的にかなり満足!

ネタバレBOX

黒木絵美花さんの役の設定が、15mmでのMrs.fictions「東京へつれてって」の後日談ぽくて、個人的に感情移入してしまいました。 そういえば安藤氏と志水女史のラブラブカップルの話の最後に出てくる写真、あれはどういうことだったんだろう?
fuck you!! my love!

fuck you!! my love!

643ノゲッツー

OFF OFFシアター(東京都)

2011/05/11 (水) ~ 2011/05/16 (月)公演終了

満足度★★

つごう120パーだったようなー
基本コメディーということでしたが、それほど笑えなかったかもしれません。 
個人的には、序盤の先生たちの掛け合いは楽しかったのですが。 

りん子先輩の先生としての葛藤や心情から、終盤まとまっていくのはよかったと思いますが、お芝居全体はなにか散漫に見えていて、もったいなく思いました。

しかし槙本先生の彼氏って、、やっぱりあの人ですよね~
^^

燦燦(さんざん)

燦燦(さんざん)

ロ字ック

王子小劇場(東京都)

2011/04/28 (木) ~ 2011/05/01 (日)公演終了

満足度

ホントにさんざんでした!
ホントにさんざんだった。ホントにビックリした! なんだこれ!
(」゜□゜)」 

頭の悪いわたしの感想なので気にしないでください。
でも、開演してから閉演するまで終始この感想。 

ひとつひとつとってみればそんなに悪くない、むしろ良いものだと思うのですが、完全に観客のあたまに入ってこない、、引き込んでくれない、、魅せてくれない、、笑えない、、わたしの体調が悪かったのかな? 
^^; 

しかし、柳沢尚美さんの切れちゃった混沌ぶり女性は迫力あって、説得力があってよかった!!! ロ字ックを全否定で終わらずにすみました。 次回に期待☆

卒業ナルコレプシー

卒業ナルコレプシー

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/04/22 (金) ~ 2011/04/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

卒業、、
中盤は李そじんさん&長瀬みなみちゃんコンビが楽しませてくれ、終盤に実はテーマがそんなに深かったのかと驚かせられた。 
観終わった後、少し寂しくも何かしっかりと残って凄く良かった! 
2月公演のサイキックバレンタインと比較しがちですが、これはこれで一貫していて個人的には満足です☆

15 Minutes Made TOUR

15 Minutes Made TOUR

Mrs.fictions

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/04/07 (木) ~ 2011/04/10 (日)公演終了

満足度★★★★★

やはり15mmは凄い!
「もう言う事なし!」というくらい満足な内容! ミジンコターボさんはテンポがスゴくよく15分をうまく使った演目だったかと。ホントに盛り上がった! 劇団競泳水着さんはお二人の創り出す空気感が良く心に染みました。また好きな団体さんが増えてしまった笑 ロロさんは奇抜!の一言。「あれは何だったんだろう」と気になる作品。 劇団ガバメンツさんは視点がいい!見かたを変えるだけでこれほど面白くなるんだと関心させられました。 FUKAIPRODUCE羽衣さん、演目も、演出・パフォーマンスもすべてにおいて独特の世界! 15分という制限を逆に最大限利用してサウンド、ヴィジュアルを楽しませてくれました。 Mrs.fictionsさんはタイトルから想像される印象と、まったく逆を観せてくれとても温かかった。 Mrs.fictionsの岡野康弘さんから伝わってくるもの、こゆび侍の佐藤みゆきさんから溢れるモノが素晴らしい。

このページのQRコードです。

拡大