餃子の観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 516件中
4×15

4×15

北京蝶々

新宿眼科画廊(東京都)

2011/10/29 (土) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★

これはやっぱり
帯金ゆかりのひとり勝ちなんだろうな。
だってアドベンチャー大作だもん。
顔芸は反則気味だけど(笑)

ネタバレBOX

岡安慶子はソープ嬢やるならもっと思い切りよくてもいいんじゃないかなぁ。
みちゆき

みちゆき

椿組

ザ・ポケット(東京都)

2011/10/26 (水) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★

タカハ色濃い
しっかりタカハ色。
シリアスかブラックコメディか、どちらかに振って欲しかった。
コミカルなシーンが浮いているように感じたので、
どシリアスにしてもよかったのかも。

ネタバレBOX

特にファミレスシーンに違和感を感じた。
オフ会に紛れ込んでからは好きだな。
ダッチプロセス 【ご来場ありがとうございました!】

ダッチプロセス 【ご来場ありがとうございました!】

ナカゴー

王子小劇場(東京都)

2011/10/21 (金) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度★★★

前半快調
後半は…こりゃあ賛否あるわな。
今回はついていけなかったよ。
篠原正明キレあるなぁ。しかし役得だよなぁ(笑)

ネタバレBOX

川上友里に圧倒されつつも後半はなかなかの苦行だった。
ハロウィン・シックス 【次月は11/19~21】

ハロウィン・シックス 【次月は11/19~21】

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/10/22 (土) ~ 2011/10/24 (月)公演終了

満足度★★★

そろそろ
それなりに楽しめるものから脱して欲しいなぁと思う。
役者の駒は揃いつつあるんだよね。
池田靖浩が良かった。
黒沢佳奈べっぴんさんだね。

ネタバレBOX

主人公が歪んでしまう理由が弱すぎないかなぁ。
Archives of Leviathan

Archives of Leviathan

風琴工房

ザ・スズナリ(東京都)

2011/10/19 (水) ~ 2011/10/24 (月)公演終了

満足度★★★★


初風琴工房。噂通りのクオリティ。
にしてもサラリーマンは耳が痛い。
みんながイチローにはなれないわな。
寺井義貴が良かった。

ネタバレBOX

さして美しくもない裸体を晒す必要はあったのかな(笑)
インスパイア

インスパイア

ジェットラグ

銀座みゆき館劇場(東京都)

2011/10/07 (金) ~ 2011/10/13 (木)公演終了

満足度★★★★

「箱娘」観劇
初根本宗子。
単純なライトコメディでは終わらせない意地の悪さを感じた。特に後半。
スパイスが効いているという意味で。
そのへんが持ち味なのかなぁ。
年配のおばさま方がケラケラと笑ってらっしゃったので意外に間口が広い、
のかもしれないけど、月刊「根本宗子」は違うのかな。
富田麻紗子、可愛いじゃないか。可愛い役をきっちり可愛く見せてくれる。
舞台の秋山莉奈、悪くないなとぼんやり思った。

ネタバレBOX

ブスキャラの内田亜希子はちょっと新鮮だった。
安部公房の「箱男」からのインスパイアらしいけどピンとこなかった。
砂利塚アンリミテッド

砂利塚アンリミテッド

ホチキス

王子小劇場(東京都)

2011/10/05 (水) ~ 2011/10/10 (月)公演終了

満足度★★★★

実に手堅い
手堅過ぎるくらいだ。
そして小道具の精度が無駄に高い(笑)
ツルザキストとしては可愛い津留崎夏子が観れて満足。
あの小野哲史は意外だった。

ネタバレBOX

齊藤美和子のウェディングドレス姿もいいね~。
三鷹の化け物

三鷹の化け物

ろりえ

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2011/09/30 (金) ~ 2011/10/10 (月)公演終了

満足度★★★★

おっきかった
少なくとも2時間55分飽きなかった。というのは凄い事だと思う。
稚拙なシーンやしょーもないところも多々あるけど、
ろりえの芝居はわくわくするからいいね。
化け物にはそれほど衝撃は受けなかった。あれ○○からの借り物ですかね?
くぼかんは階段の上り下りだけでもおかしい。
徳橋みのりと長瀬みなみをもっと観たかった。

ネタバレBOX

最前列に座ったのでラストの3人が見えなくて残念。
おっさんなので、
「中村梨那の登場シーンはまさか生○だったのだろうか?」
と気になる。
妙に後味がいいのは広末の「明日へ」の効果だと思う。
沈み愛 / #garadama

沈み愛 / #garadama

ガラス玉遊戯

「劇」小劇場(東京都)

2011/09/28 (水) ~ 2011/10/02 (日)公演終了

満足度★★★★


贖罪をテーマにした恋愛劇か、恋愛風味の贖罪ドラマか。
どちらにしても見応えあった。
ドロドロ一歩手前の演出と物語は個人的にはいい按配だったが、
物足りない人もいるかも。

ネタバレBOX

守美樹の肉食過ぎる2ポーズ目の衣装。
出オチになったのは狙いか(笑)
あのアニメの名台詞の使い方は好きだけど、
もっとベタに音楽かぶせてくれた方が気持ちいい。
最近の夫婦は指輪しないのかなと、ちょっと気になった。
◎の魔法

◎の魔法

荒川チョモランマ

ギャラリーSite(東京都)

2011/09/23 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★

いいもん観た
市川拓司を思わせるヒューマンファンタジー。
作・演にストーリーテラーとしての確かな力を感じた。
才能のある若手ばかりが集まってる印象。
ギャラリー公演じゃ勿体無いなぁ。
そして何より、This is 三輪友実な役を観れて幸せだった。

ネタバレBOX

あに子さん見事な歌唱力。リアルアニーやってほしい(笑)
ハリーポタ子【5年ぶりの東京。たくさんのご来場、ありがとうございました。】

ハリーポタ子【5年ぶりの東京。たくさんのご来場、ありがとうございました。】

石原正一ショー

シアター711(東京都)

2011/09/23 (金) ~ 2011/09/26 (月)公演終了

満足度★★★


基本、やりたいこと&好きなことやっちゃいました大会。
30代半ば以降じゃないと響かないネタが多いかなぁ。
文化の違いを感じた(笑)
おもしろ女優てんこ盛りの中でも、歌って良し踊って良しのSun!!が特に可愛い。

ネタバレBOX

ゲストはMCRの福井善朗。
「ガンダム大地に立つ」をほぼ一人芝居で再現(笑)
沼辺者

沼辺者

浮世企画

ワーサルシアター(東京都)

2011/09/22 (木) ~ 2011/09/26 (月)公演終了

満足度★★★★

ウキヨウエスタン
確かにフォーマットは西部劇(任侠映画)。
それがどんどん逸脱というか似て非なるものに。
異才を放ってるなぁ今城文恵。
前作とは全く違う印象。

ネタバレBOX

宮本愛美の子供っぷりはお見事。
ラストの若き日のふたり的なシーンは蛇足と感じた。
ホットパーティクル

ホットパーティクル

ミナモザ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/09/21 (水) ~ 2011/09/27 (火)公演終了

満足度★★★★

粗にして野だが卑ではない
この三十路女のジタバタ感は苦笑せざる得ないんだが正直ではある。
佐藤みゆきはちょっと若いかなと思う(瀬戸山美咲の人となりは知らないけど)。
中田顕史郎が効いてる。

ネタバレBOX

秋澤弥里出てこないんじゃないかと思って心配しちゃった。
悩殺ハムレット

悩殺ハムレット

柿喰う客

シアタートラム(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★

楽しめたけど…
何だかこじんまりしていた。笑って許せる範囲に止めてるというか。
メインは柿のメンバーが務めるのはしょうがないんだが、端役過ぎる扱いの人も多くて勿体ないなぁと思う。
荻野友里ファンとしては嬉しい演出ではあった。
岡田あがさがいい仕事をしていた。
乱痴気もメインは柿メンバーなんで、うーむ。
思いっきりシャッフルして欲しかった。
熊川ふみのハムレットとか荻野友里のガートルードとか観たい。
まぁ、文句言いながらも観るんだけどね。

ネタバレBOX

ラストの七味まゆ味の髪形は反則気味だね。
時間泥棒

時間泥棒

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/09/17 (土) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度★★★

時間泥棒
窪田裕仁郎と椎谷万里江コンビが小気味良い。
物語は焦点を合わせ難いというか、誰を見たらいいのか分からないというか…。

ネタバレBOX

椎谷万里江が実に可愛らしい。
「サスペンダーの女王」の称号をあげたい。
女がつらいよ

女がつらいよ

MCR

王子小劇場(東京都)

2011/09/07 (水) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★

あ〜あ
泣いちゃったよ。
それにしても近藤美月はギリギリアウトだ。

ネタバレBOX

あずきちゃんがヨウヘイに抱き付きながらガンを告白するところで泣いた。
胸を掻きむしるダテがエロい。
フクイの衣装には誰もつっこまないわけだね(笑)
準決勝

準決勝

あひるなんちゃら

駅前劇場(東京都)

2011/09/02 (金) ~ 2011/09/06 (火)公演終了

満足度★★★★

2000円
黒岩三佳と金沢涼恵のこまったちゃんぶりがとてもいい。
萌えという言葉を使いたくないけど、すずさんに萌える(笑)
贅沢な役者の使い方をしているので、もっと観たい感は残る。
あの主題歌好きだなぁ。
駅前で2000円は価格破壊やで。

ネタバレBOX

今回の私的爆笑ポイントは、堀靖明の「盗んだほう返せよ!」3連発。

HELLO!

HELLO!

表参道ベースメントシアター

表参道GROUND(東京都)

2011/09/02 (金) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★

淡泊
もともとライトな上野作品だけにここまで淡泊だと物足りない。
アイドル主演ながら「東京幻想」「父性の不在」は相変わらず。
黒木絵美花を主人公として見るとしっくりくる。
やはり主演を見たい人だ。
フラットな客席はそれほど気にならなかった。

ネタバレBOX

ザンママはすっかり定番な感じ。
突き抜けたコメディリリーフの大川翔子が良かった。
明けない夜 完全版

明けない夜 完全版

JACROW

シアタートラム(東京都)

2011/08/25 (木) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★

昭和も遠くになりにけり
もはや時代劇だな。
サスペンス色よりも滑稽味を強く感じた。
どこまで演出なのか分からないが、
類型的キャラクターが妙な笑いを誘っていたように思う。
雪乃ちゃんが観るたびに大人になっていて何だか切ない。

ネタバレBOX

ヒステリックな妻役の蒻崎今日子と秋澤弥里の化けっぷりが良かった。
現代能楽集Ⅵ 『奇ッ怪 其ノ弐』

現代能楽集Ⅵ 『奇ッ怪 其ノ弐』

世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2011/08/19 (金) ~ 2011/09/01 (木)公演終了

満足度★★★★

渋めの幽霊譚
ラストシーンが秀逸。
池田&小松のおふざけに仲村(苦笑)という図は前回同様。
3階席からでも十二分に楽しめる。
大量の女性客は仲村トオルファンなのかな。

ネタバレBOX

内田慈らが端役過ぎたのは残念だった。

このページのQRコードです。

拡大