石田1967の観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 491件中
ポンポン お前の自意識に小刻みに振りたくなるんだ ポンポン

ポンポン お前の自意識に小刻みに振りたくなるんだ ポンポン

ハイバイ

AI・HALL(兵庫県)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/07 (火)公演終了

満足度★★★★

ハイバイ
ハイバイ「ポンポン お前の自意識に小刻みにふりたくなるんだ ポンポン」観劇。
この脱力感。
何なんだろう?
一級の役者陣が力一杯のガキを真っ正面から演じ、僕ら客を引っ掻き回す。脚本なのかアドリブなのか、至る所に絶妙の間があるのだが冷や冷やするのは、多分向こうの掌で踊らされているに違いない。

SF

SF

月曜劇団

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2012/08/22 (水) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

すっごく、不思議! SF
計算っぽくない計算のパズル。
誰もが愛しい。

死ぬほどに愛して

死ぬほどに愛して

荒馬の旅

OVAL THEATER & GALLERY (旧・ロクソドンタブラック)(大阪府)

2012/08/02 (木) ~ 2012/08/02 (木)公演終了

満足度★★★

SEX だった。
『荒馬の旅』企画第二弾「死ぬほどに愛して」観劇。
向かう指針としては【SEX】。
それを生々しく包む肉体を、どのように見せるかが議題。
激しいツアー。
全国10箇所以上、乗り打ち一日公演を続けてゆく怖さ。
スリリングに回数を重ねる度に強くなるのだろう。

しかしレビュー的なものが欲しいのも事実。

グッバイ・エイリアン

グッバイ・エイリアン

ニコルソンズ

ABCホール (大阪府)

2012/08/24 (金) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

笑って泣けて、どストレートに『良かった』と思える芝居。
ニコルソンズ「グッバイ・エイリアン」観劇。
笑って泣けて、どストレートに『良かった』と思える芝居。
大阪から単身東京で五年!
帰ってきた時ゃABC。
あちらこちらと弾き弾かれ、今がチャンスだ純愛喜劇!
僕にとっては、大きな懐。
大きな愛。

素晴らしい!

結婚出来ずですみません!

結婚出来ずですみません!

タカコキカク

フジハラビル(アートギャラリーフジハラ)(大阪府)

2012/08/23 (木) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

素敵公演だったです!
タカコキカク 第六企画 最終公演「結婚出来ずですみません!」観劇。
やはり前田タカコさんの脚本は上手い。
しかも一人一人のキャラが立ち過ぎて面白い。
遠坂さんが可愛いくて凄い。
ゲストでまさか花田さんに会えたのも収穫!

ゴミくずちゃん可愛い

ゴミくずちゃん可愛い

ぬいぐるみハンター

王子小劇場(東京都)

2012/08/22 (水) ~ 2012/08/27 (月)公演終了

満足度★★★★★

圧巻可愛い!
遂に池亀さんの本公演を目の当たりにし感動する。
一体何という疾走感なのだろう?
池亀さんが構築された世界観に、ねこさんが真っ向から突っ切る!
またその存在感に納得の演技。
圧巻の作品

思い返すに、個々のキャラクターが立ち過ぎているのだが、それでも喧嘩せずに僕らに入ってくるのは演出が上手いからだ。
誰も素敵で魅力的。
愛しい。

初秋トリイフェス2012

初秋トリイフェス2012

トリイホール

TORII HALL(大阪府)

2012/09/15 (土) ~ 2012/09/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

トリイフェス!
贅沢な笑いを思う存分に楽しむ。
緒方×上田さんの毎月のトークライブに行けないのは本当に残念なのでウサを晴らさせて頂いた!
ありがたうや!
西原さんの歌は鉄板だし、すべらない話は最早芸術だぜ!
なんという心地よさ!
色んな事をうっちゃり浸りたい時間だった!

PANDORA

PANDORA

Project UZU

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2012/09/14 (金) ~ 2012/09/17 (月)公演終了

満足度★★★★

いい風が吹いている
主宰である御意さんが、ニャンプーで浴びた洗礼でその血を色濃く受け継いだと強く認識した。
其れほどの衝撃だったのだ。
いやそれを差し引いても作品はとても素敵だった。
たった一人のプロジェクトにいい風が吹いてる。

泥の子と狭い家の物語

泥の子と狭い家の物語

テノヒラサイズ

OVAL THEATER & GALLERY (旧・ロクソドンタブラック)(大阪府)

2012/09/07 (金) ~ 2012/09/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

シンキョウチ!!
テノヒラサイズ「泥の子と狭い家の物語」観劇。
あのテノヒラサイズが、持てる大人な役者力を存分に叩きつけてくるサスペンス!
完売回が複数あるのも頷ける極上の作品。
あだちさんが子供役をされるのだが、その役柄と自分の家族がダブり途中から涙腺がヤバいコトに!
色んな意味で完璧な公演!!

終わってないし ■チケット情報12時16時の回は当日券でます!■

終わってないし ■チケット情報12時16時の回は当日券でます!■

りゃんめんにゅーろん

カフェ+ギャラリー can tutku(大阪府)

2012/09/07 (金) ~ 2012/09/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

生活臭がただよう!
一度チラシに推薦文を書かせて頂いた南出さんの作品。
ダメ男の流れる日常と成り上がるまでを、ゆっくりとワンシチュエーションで描き出す。
まるで舞台上で生きている人達の日常を切り取ったかのような作品。
見応えあり!
Wキャストで見比べたかったところ!

定点風景

定点風景

劇団六風館

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2012/09/08 (土) ~ 2012/09/09 (日)公演終了

定点風景
大好きな作品を学生劇団がリメイク!
楽しみに会場へ向う。
演者さん方の作品に対するリズペクトは感じたが、まだまだ高みを目指せるレベル。
大人数を武器にしても良かったとも思いました。
でも興味深い公演

ヤマタノオロチ外伝

ヤマタノオロチ外伝

島根県立三刀屋高等学校演劇部

関西外国語大学 中宮キャンパス内 谷本記念講堂(大阪府)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/07 (火)公演終了

満足度★★★★★

とんでもない統率力!
高校演劇とは思えないほどの一級品!

何よりも脚本が素晴らしく、
思い出すだけでも素晴らしく興奮する。

【初ツアー公演終幕致しました!】都道府県パズル

【初ツアー公演終幕致しました!】都道府県パズル

北京蝶々

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2012/09/08 (土) ~ 2012/09/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

ローカルエンタメ!
実は稽古場潜入!をさせて頂いた。
その時も面白いと思ったが、劇場で観た作品は全く別物となっていた!
声を大に言う!
面白い!!
静かに熱いローカルエンタメ!!
誰の心にもある郷土愛が、こんなに鮮やかに浮かび上がる作品は観たコトがない。

フリル

フリル

アマヤドリ

王子小劇場(東京都)

2012/09/08 (土) ~ 2012/09/17 (月)公演終了

満足度★★★★★

初アマヤドリってか、ひょっとこ乱舞。。。的なアマヤドリ
きらびやかにアルペイジオ。
群衆で踊るシーンは大草原の水場に集うフラミンゴの群れを思わせ美しい。
特に女性キャストは光の当たり方も幻想的で綺麗。
ってか、可愛いですよね?

クライシス百万馬力

クライシス百万馬力

ホチキス

シアタートラム(東京都)

2012/09/13 (木) ~ 2012/09/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

初ホチキスです!
何とも、熱くて泣けて、泥臭いキャラメルボッ◯ス見付けました!(笑)
様々なトラブルを『クライシスだぜ』の一言で乗り切るご都合ファンタジーが、とにかく気持ちいいB級映画な漫画、東條仁に通じるものがあり、ファンは観に行くべし!
スカッとするぜ?

雨、稀に晴れ。

雨、稀に晴れ。

劇団エリザベス

ワーサルシアター(東京都)

2011/01/06 (木) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

映像で観ました!
シュールの中に埋もれた宝石。
言葉が大切で大切なのに、こぼれてこぼれていく感覚。
気持ちだけでは留められないものが、
舞台上に氾濫し、こぼれていた。

そう、
この舞台は、言葉がこぼれていく様を見詰める事しか出来ない舞台。


切ない。

男ism

男ism

STAR☆JACKS

Live Bar D.Ⅲ(大阪府)

2012/05/31 (木) ~ 2012/06/05 (火)公演終了

満足度★★★★★

いいバランス!
時代劇という名のエンタメをされる事は、
前回の公演で目撃済み。

欲しいところに手が届くのは、日本人だからだろうか?
きっちりと大衆演劇での見得切りなどが、うまくはまっている。

二本の短篇で、どちらが本筋かと聞くのも無粋な話。
どちらもあるから、この男達は輝くのだ!
と、言いたいほどの力作だった。

バイバイ、セブンワンダー

バイバイ、セブンワンダー

月面クロワッサン

人間座スタジオ(京都府)

2011/06/18 (土) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

息が詰まるような時空を見せる。
透明感、浮遊感、そしてサスペンスをモチーフにした主軸。

なるほど、

学生演劇にしてはかなりの空間の歪みを感じる。

誤解しないで欲しいが、

空間の歪みというのは、サスペンスのエッセンスという意味だ。


とにもかくにも堂々としたもので、

その切れ味には貫禄すら感じてしまう。


この初演で8回公演を行い380名を動員したというのは凄い。

数字で書くとわかり易いので書き出すが、問題は内容である。




先ほども書いたようにサスペンスである。

それも、

息が詰まるような時空を見せる。

OCEAN ~失われし七つの秘宝~

OCEAN ~失われし七つの秘宝~

INUTOKUSHI

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2010/08/12 (木) ~ 2010/08/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

濃密なおバカさん
かなり濃密なおバカさんだ!(褒めてます)
遥か東の地に在る、純粋なおバカさん。

最低の演劇と、ナレーション。
その最低さが、かなりの馬鹿っぷりで最後まで突っ走る。

ドラクエのような世界観で、
勇者のツルギが抜いた途端、根元からぽっきり折れたり、
ヒロインの棒読みの台詞回しから、
目立ちたがりの勇者の仲間、
村の長老はおどおどしているし、
伝説の忍びのドン臭感は最たるものだ。



おまけに年間300本を観ていると言う観客が大きな声で何度も何度も場の空気をかき乱す。
(ちょっと胸が痛い(爆))







くだらない。

本当にくだらなくて・・・・・・
















痺れる。

32年生の8時間目

32年生の8時間目

空晴

ウイングフィールド(大阪府)

2012/03/18 (日) ~ 2012/03/27 (火)公演終了

満足度★★★★★

泣けて嬉しい。
空晴、観劇。
泣くコトが正しいとは思わないけれど、泣けて嬉しかった。
言葉のチョイスにちらちら覗くコンプレックスが、かなりいいスパイス。
達者過ぎる演者が、更なる高みを見せる。
何という極上な時間!


観終わった後につぶやかせてもらった。
何だか、そこに尽きるな・・・と思う訳です。
僕は空晴ファンとしてはまだまだ浅い。
勿論、DVDは拝見させてもらっている。
だがやはり小屋での観劇は完璧に空気が違う。
お客さんがほとんど女性なのも何故か頷けてしまう。

このページのQRコードです。

拡大