mikiの観てきた!クチコミ一覧

141-160件 / 284件中
PADMA vol.5 「戦国BARASHI」

PADMA vol.5 「戦国BARASHI」

Performance team PADMA

スクエア荏原・ひらつかホール(東京都)

2013/08/16 (金) ~ 2013/08/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

すごいパフォーマンスだった2時間
公共施設でもある、ひらつかホールでどこまでできるか、不安でしたが、演劇やパフォーマンスの達人が登場し、舞台せましに熱いパフォーマンスを魅せてくれたのがよかったです。

Still on a roll

Still on a roll

FUKAIPRODUCE羽衣

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/07/11 (木) ~ 2013/07/21 (日)公演終了

満足度★★★

これぞミュージカル
これぞミュージカル。すごかった

根本宗子お祭り公演~バー公演がバーを飛び出した!~

根本宗子お祭り公演~バー公演がバーを飛び出した!~

月刊「根本宗子」

浅草木馬亭(東京都)

2013/07/08 (月) ~ 2013/07/09 (火)公演終了

満足度★★★★★

傑作ぞろいだった3本
初めてみましたけど、とても傑作ぞろいだった3本でした。とくに「はるちゃん」は、木馬亭の舞台いっぱいにつかった大胆な表現はすばらしかったです。

マリオン

マリオン

青☆組

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/06/15 (土) ~ 2013/06/23 (日)公演終了

満足度★★★★

今までなかった青☆組
舞台美術もすてきだったし、5人のアンサンブルもすばらしかった、90分でした。

うさぎストライプも演劇展 『おやすみおかえり』

うさぎストライプも演劇展 『おやすみおかえり』

うさぎストライプ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/06/05 (水) ~ 2013/06/11 (火)公演終了

満足度★★★

おやすみなさいとおかえりなさいの真ん中で
おやすみなさいとおかえりなさいの真ん中でどんな世界が待ち受けているか、楽しみにしてましたが、ビニール傘がたくさんならんだ、大池さん風ふりつけされた演劇の世界観を感じた、60分でした。

のぞき見公演♯4

のぞき見公演♯4

ガレキの太鼓

都内某所。劇場ではない空間。(東京都)

2013/05/30 (木) ~ 2013/06/04 (火)公演終了

満足度★★★★★

おくりびと編
マンションの一部屋でやる会話劇はよかったです。

雨の街

雨の街

青年団リンク 二騎の会

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/05/10 (金) ~ 2013/05/19 (日)公演終了

満足度★★★★

すごいことをやってくれた105分
六角形の客席に4人掛けのテーブルに雨降りの効果音という変わったスタイルながらも作者の宮森さんも演出の多田さんのすごいことをやってくれたのはうれしいです。

「flat plat fesdesu vol.2 」

「flat plat fesdesu vol.2 」

Crackersboat

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/04/23 (火) ~ 2013/04/29 (月)公演終了

満足度★★★★

Aプロ バラエティーに富んだ演目
コミック系パフォーマンスあり、クラシック系ダンスあり、アコースティック系ライブありの楽しい演目がそろえてお腹いっばいの2時間15分でした。

平田オリザ・演劇展vol.3

平田オリザ・演劇展vol.3

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/04/10 (水) ~ 2013/04/21 (日)公演終了

満足度★★★

銀河鉄道の夜 映像と演技の融合
あの宮沢賢治の名作を、平田オリザ風にアレンジしたストーリーに、ジョバンニとカンパネルラの友情と絆と、スクリーンに流れる映像のコラポがすばらしいくてよかったです。

ご飯の時間

ご飯の時間

玉田企画

アトリエ春風舎(東京都)

2013/03/27 (水) ~ 2013/03/31 (日)公演終了

満足度★★★★

田舎の家庭の雰囲気を見せた95分
こたつやテレビなどのある、6畳ぐらいの部屋が舞台。田舎のある家庭の会話劇といったところ。兄弟の絆や家族への思いやりらしさが役者としても出演した玉田さんの世界観はすばらしかったです。

音楽家のベートーベン

音楽家のベートーベン

ダックスープ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/03/14 (木) ~ 2013/03/26 (火)公演終了

満足度★★★

ブルー&スカイにやられた。
見る前は、ベートーベンをめぐるシリアスなドラマだと思っていたけど、結局は、コメディタッチでまるで喜劇のような作品になって、作者のブルー&スカイにやられたという感じでしたね。

ふりつけされたえんげき『君の知らない転び方』

ふりつけされたえんげき『君の知らない転び方』

ホナガヨウコ企画

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/02/16 (土) ~ 2013/02/25 (月)公演終了

満足度★★★★

ふりつけ風演劇ドラマだった70分
ジャンルはダンス・パフォーマンスながらも、「演劇」いうものをいかにダンスでいかに表現するかが注目されましたが、いかにも、ホナガヨウコさんはすごいダンサーとすごく感じましたね。演奏者も、ギターやシンセサイザーなどを使って独自の表現もよかったですね。

あくしゃもん

あくしゃもん

田上パル

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/02/06 (水) ~ 2013/02/13 (水)公演終了

満足度★★★★

河村さんがすごくやった、110分
原作でもある。「タイトな車」とはまったく別物にはなってしまいましたが、主演級である、河村竜也さんがすごいことをやって。15人の登場人物の中でもひかっていましたし。歌もオンチながらも、表現でカバーしてましたね。

地下室

地下室

サンプル

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/01/24 (木) ~ 2013/02/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

やはり、松井周さんが好き勝手に作った115分
サンプル特有の緩やかな演劇に、青年団の現代口語演劇が融合し、かつ、松井周さんのやはり、好き勝手に作った、大かがりの舞台美術がストーリーを盛り上げる感動さが味わえた、115分でした。

初雪の味

初雪の味

青☆組

こまばアゴラ劇場(東京都)

2012/12/28 (金) ~ 2013/01/06 (日)公演終了

満足度★★★

観劇初め
鎌倉編を観劇。大晦日の4年間の家族の会話劇にもかかわらず、オムニバスの短編集を見ているような感覚でした。とくに男のエプロンおじさんを演じた(?)二人の怪演は、今回の見せ場だったし、今年の観劇初めにふさわしい内容でした。

美女と野獣【2022年12月18日~12月24日公演中止】

美女と野獣【2022年12月18日~12月24日公演中止】

劇団四季

四季劇場[夏](東京都)

2010/07/11 (日) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

満足度★★★★

仕掛けがたくさんあった3時間
前半はダークファンタジーっぽいさが出ましたが、後半は、仕掛けがたくさんあって、舞台美術も動いてすごいミュージカルの凄さを感じました。

『サンタクロース会議』『サンタクロース会議 アダルト編』

『サンタクロース会議』『サンタクロース会議 アダルト編』

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2012/12/14 (金) ~ 2012/12/23 (日)公演終了

満足度★★★

まさにコミック系演劇
平田オリザさんの作品で、唯一のコミック系演劇て、会議の内容がすごくて、同時多発なセリフも維持しながらも、まさにコミック系演劇はおもしろかった。

テロルとそのほか

テロルとそのほか

工場の出口

アトリエ春風舎(東京都)

2012/12/01 (土) ~ 2012/12/07 (金)公演終了

満足度★★★

まさにテロリストと仲間の物語だった、110分
まさに、4人の出演者ながらも、それぞれの役割分担しながら、実験的戯曲を作ったなあと思いましたし、一人芝居とか、二人芝居さらに、映像も交えたものは良かったです。

美しい星

美しい星

ピーチャム・カンパニー

The 8th Gallery (CLASKA 8F)(東京都)

2012/11/12 (月) ~ 2012/11/20 (火)公演終了

満足度★★★★★

まさに三島由紀夫ワールドだった120分
原作を壊さないような、なおかつピーチャム風にアレンジした内容でギャラリー演劇にリーディング形式を挿入しながら、最後に意外な結末(その上の屋上で)結ぶ一風変わったピーチャムカンパニーはすごいことをやるんだなあと感じた、120分でした。

地響き立てて嘘をつく

地響き立てて嘘をつく

ガレキの太鼓

こまばアゴラ劇場(東京都)

2012/11/14 (水) ~ 2012/11/21 (水)公演終了

満足度★★★★★

まさにガレキ風歴史エンタメだった95分
かけ足で縄文時代から現代までの歴史をたどりながらしかも早着替えで舞台をやることが素晴らしさを感じたし、後半のエレベーターを使った演出も良かったです。

このページのQRコードです。

拡大