mikiの観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 284件中
雑音

雑音

オイスターズ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/24 (土) ~ 2011/09/27 (火)公演終了

満足度★★

名古屋色豊かだった90分
初めての東京公演でしたが、冷静にこなしましたね。表現はいまいちでしたが、次回に期待。

OUTFLOWS

OUTFLOWS

大橋可也&ダンサーズ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/17 (土) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★

今までなかった斬新なダンス
四方に囲まれた客席、今までなかった斬新な映像美に、ダンサーの肉体的限界まで迫ったダンスはなかなか良かったです。

かもめ

かもめ

第七劇場

シアタートラム(東京都)

2011/09/08 (木) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★★

芸術的に感じた70分
貴重な第七劇場の公演でありながら、チューホフ特有の恐ろしさと第七劇場特有の精神力がクロスした内容でしたね。舞台美術もなかなかの出来でびっくりしました。

ハッピーバースデー

ハッピーバースデー

演劇集団フリーダム

俳優座劇場(東京都)

2011/08/24 (水) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★

素人さんの演技に拍手
市民参加型(今回見たのは、福岡バージョン)のミュージカル、しかもプロ顔負けの演技は、一度でもステージに立てる体験ができたからでしょうか。いじめや病気を克服しながら成長していく、あすかの姿はすばらしかったです。

大きなものを破壊命令

大きなものを破壊命令

ニッポンの河川

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/08/10 (水) ~ 2011/08/14 (日)公演終了

満足度★★★

演劇版60分一本勝負
4人の役者が、手足にいろんなものを持ちながらの芝居は、とても素晴らしかったです。60分はあっという間でした。

DANCE COLLOQUIUM X (ダンス コロキウム テン)

DANCE COLLOQUIUM X (ダンス コロキウム テン)

こまばアゴラ劇場

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/07/19 (火) ~ 2011/07/24 (日)公演終了

満足度★★★

堂々の表現のできた90分
まるで学校の教室に見立てたガチンコなダンスは、構成がしっかりして表現もすばらしかったです。

リーディング体感劇『ハノーヴァの肉屋』

リーディング体感劇『ハノーヴァの肉屋』

AK[Anri Komatsu]プロデュース

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/07/05 (火) ~ 2011/07/08 (金)公演終了

満足度★★★

衝撃的だった93分
リーディング(読み)よりも、演技の部分が多く、さすがに理央さんが残した名作でしたね。93分すべて衝撃でした。

四番倉庫

四番倉庫

青年団リンク 二騎の会

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/06/04 (土) ~ 2011/06/15 (水)公演終了

満足度★★

シンプルさが光った100分
舞台セットも倉庫風で、かつ、最後の部分だけ暗転と前回の「F」とはちがったシンプルで素朴な内容でした。

いないいない

いないいない

ガレキの太鼓

アトリエ春風舎(東京都)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★

とにかく感動した。
タンスやダンボールのある部屋に閉じこめられた7人の仲間が、励まし、どう結束するかというテーマでとにかく感動的な表現はよかったです。

メガネ夫妻のイスタンブール旅行記

メガネ夫妻のイスタンブール旅行記

城山羊の会

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/05/21 (土) ~ 2011/05/31 (火)公演終了

満足度

まるでタイトルとは別物な話
「イスタンブール旅行記」とタイトルと名ばかりで、実はサスペンスコメディの芝居を見せられた感じ。でもメガネ姿の役者はすばらしかったです。

平田オリザ・演劇展vol.1

平田オリザ・演劇展vol.1

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/04/28 (木) ~ 2011/05/17 (火)公演終了

満足度★★★★

オリジナル版も見てみたい「マッチ売りの少女たち」
別役実作品は初見で、平田オリザさんがどんな味付けするかを興味しんしんで見ましたが悪っぼい別役さんの現実と味方的な平田さんの融合がでましたね。オリジナル版も見てみたいです。

平田オリザ・演劇展vol.1

平田オリザ・演劇展vol.1

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/04/28 (木) ~ 2011/05/17 (火)公演終了

満足度★★

「舌切り雀」と「走りながら眠れ」
「舌切り雀」は、スーツ姿にトランクをもつサラリーマン風な役者(山内健司)のユニークな話術が子供も大人も引きつけた短編でしたし、「走りながら眠れ」は、おとなしい二人芝居ながらも、不完全に終わったような芝居でした。

平田オリザ・演劇展vol.1

平田オリザ・演劇展vol.1

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/04/28 (木) ~ 2011/05/17 (火)公演終了

満足度★★

「さようなら」と「ヤルタ会談」
「さようなら」は、アンドロイドと人間の融合した会話劇で、とってもさみしい内容でしたし、「ヤルタ会談」は、正反対に、30分笑える演劇で、とても面白さが見えました。

右手にテニスボール 4月15日(金)19:30開演*当日券若干枚数あり!

右手にテニスボール 4月15日(金)19:30開演*当日券若干枚数あり!

田上パル

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/04/15 (金) ~ 2011/04/24 (日)公演終了

満足度★★

舞台セットが良かった80分
もともとコントものを書いているふじきさん作品ながらも、まるて、トレンディーコメディな作品になってしまったのは残念です。でも、舞台セットは、豪華なものは、すばらしかったです。

男亡者の泣きぬるところ【当日券予約受付中!!】

男亡者の泣きぬるところ【当日券予約受付中!!】

赤星マサノリ×坂口修一

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/03/31 (木) ~ 2011/04/03 (日)公演終了

満足度★★★

二人芝居はすごい!
大阪からやってきた二人芝居はとてもすごく、ハラハラドキドキの連続でしたね。ヤマ場のプロレスをしながらの会話はちょっと笑らせましたね。

バルカン動物園

バルカン動物園

青年団

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/03/18 (金) ~ 2011/03/28 (月)公演終了

満足度★★★★

「今」だからできた激しい会話劇
基本的に音楽なし、効果音なしで、激しくゆるやかさの会話(せりふ)が進んだだけで、いかにも、平田オリザ演出らしい舞台でしたし、あと、こまばアゴラデビューになる、ブライアリー・ロングさんのいい演技ががよかったです。

七人の侍なんていらねえ

七人の侍なんていらねえ

劇団演奏舞台

門仲天井ホール<アート・キッチン>(東京都)

2011/03/18 (金) ~ 2011/03/20 (日)公演終了

満足度★★★

素敵だったけどいい表現的な85分
時代劇でだけど時代劇じゃない、音楽劇であるけれど音楽劇ではない、こういう表現的はよかったですね。野伏と百姓を両方演じた人はすごく大変でしたのはよかったです。

ネズミ狩り

ネズミ狩り

劇団チャリT企画

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/03/03 (木) ~ 2011/03/13 (日)公演終了

満足度★★★

力の差が出た2時間
11日もののロングラン、しかもダブルキャストという初めての試みにもかかわらす、わりと静かだったAキャスト吉岡バージョンにくらべ、元気ではりのあったBキャスト川端バージョンは素晴らしさがよかったです。力の差が出たんでしょうか。

第一回こまばアゴラ映画祭

第一回こまばアゴラ映画祭

青年団若手自主企画vol.48 深田・中村企画

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/02/22 (火) ~ 2011/02/27 (日)公演終了

満足度

演劇の劇場で映画について考えたこと
映画と演劇は別物ですが、芸術のよさ、表現のよさは共通でありましたね。2/23に見た、ミニライブもとてもすばらしかったです。

不機嫌な子猫ちゃん

不機嫌な子猫ちゃん

青年団若手自主公演 田川企画

アトリエ春風舎(東京都)

2011/02/15 (火) ~ 2011/02/21 (月)公演終了

満足度★★★

ミニ同時多発型会話劇だった85分
わずか5人の出演者でありながら、ミニ同時多発型会話劇のすごさを感じました。これが、田川マジックのおもしろさがありました。

ネタバレBOX

白いシートの上に、ひとつのテーブルにふたつのいす、冒頭から男がおかしをたべながら、考えている。なかなかの母娘ものでした。

このページのQRコードです。

拡大