ばなっちの観てきた!クチコミ一覧

1-20件 / 138件中
さくらのその

さくらのその

劇団五期会

ABCホール (大阪府)

2019/10/31 (木) ~ 2019/11/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

遠い場所、遠い時代のお話だと思っていた「桜の園」が、自分が生まれたころの日本のお話になっていました。今ほど物や情報があふれていない時代で、登場人物がみんな純粋に自分や周りの人と関わり生きています。チェーホフは難解と思っていたのが、こんなにわかりやすくて共感できるとは。他の作品もこんな演出で観てみたいです。奥さまが奥さまでしかない、美しく魅力的です。

『三人虜』&『愛の棲家』

『三人虜』&『愛の棲家』

虚空旅団

天満天六・音太小屋(大阪府)

2019/11/15 (金) ~ 2019/11/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

初テシス、地図と丁寧な説明があるにもかかわらず、ちょっとぐるっと回って到着。靴を脱いで階段を上がると想像していたより広くて落ち着いた居心地のいい空間でした。
昭和の香りがしていました。いろんな言葉が心に入ってきて、おもしろくて、こわくて、悲しくて、すごく良かったです。観てよかった、本当にそう思いました。

『忠臣蔵・破 エートス/死』

『忠臣蔵・破 エートス/死』

エイチエムピー・シアターカンパニー(一般社団法人HMP)

AI・HALL(兵庫県)

2019/10/10 (木) ~ 2019/10/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

入場して、まず、シンプルで美しいセットに目を奪われました。ライトによって色や影でいろんな場面が作られ、独特の白塗りのメイク、独特の動き、このカンパニーでしか観ることのできない世界にどっぷり浸ることができました。すばらしかったです。

リボルバー

リボルバー

万博設計

AI・HALL(兵庫県)

2019/10/25 (金) ~ 2019/10/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

笑いました。一人ひとりの役がすごく合っていて、とてもわかりやすかったです。みんな大なり小なり「痛い」ところあるけれど、日々生きていくたくましさがあって、元気出ました。暗い場面が多い中の照明が美しかったです。「早春物語」好きだな。帰ってから探して聴いてしまいました。

トーフの心臓

トーフの心臓

芝居屋さんプロデュース

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2019/10/04 (金) ~ 2019/10/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

チラシのビフォアトークありを見逃してました。まずはトークを楽しませていただきました。はっきりしたわかりやすいお話で、とりあえず笑えるところはガハガハ笑って、きっと最後はこわいことになるんやろなあと思ってたら、やっぱりそんなことになりました。

へちむくかぞく

へちむくかぞく

ばぶれるりぐる

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2019/11/14 (木) ~ 2019/11/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

前回公演を観て今回もぜひと思ってました。やっぱりめちゃよかったです。観劇している皆さん、たくさんの方が静かに涙していました。なんかすごく温かい空気が流れていました。

『謎の女ーーー《まなみ》。 × 三等フランソワーズ』

『謎の女ーーー《まなみ》。 × 三等フランソワーズ』

火曜日のゲキジョウ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2021/09/28 (火) ~ 2021/09/28 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

2組とも2人のお芝居で同じテーブルとイスを使ったのが印象に残りました。
謎の女《まなみ》さん、「青春アミーゴ」でしっかりつかまれました。内容を実感するのはちょっと難しいけど、言葉はよく伝わってきました。
三等フランソワーズさん、味わって観ました。静かに笑いたい方なので、周りの大ウケには少々ついていけてなかったですが、さすがでした。

ムサシ

ムサシ

ホリプロ

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪府)

2021/09/30 (木) ~ 2021/10/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

中央ブロック最前列の席で「ムサシ」はこれで最後なんだろうなあと思いつつ、がっつり観ました。藤原竜也さん、鈴木杏さん、目当てで、もちろんお二人ともステキでしたが、今回は溝端淳平さんに心をつかまれました。小次郎が愛おしかったです。

ゴールデンエイジ

ゴールデンエイジ

KING&HEAVY

神戸アートビレッジセンター(兵庫県)

2019/10/18 (金) ~ 2019/10/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

めちゃくちゃ楽しかったです。開演前のアナウンスですでに好きになってしまっていたかも。「今回は50以上のキャラクターを3人で演じ分けています」とありますが、同じ人物を交代に演じるなんて観たことないです。3人の容姿全然違うし。神様カチューシャとお守り袋、効いてますね。まだ1回目の公演が終わったばかりです。たくさんの方に観ていただきたいです。推します。

遺魂の剣

遺魂の剣

STAR☆JACKS

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2021/12/24 (金) ~ 2021/12/27 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

今年の観劇納め、熱い舞台をありがとうございました。演じておられる役者さんはもちろん全力で、受け取る私たちもめっちゃ集中して観ました。生演奏で気持ちが上がって、場内にとても力強い、いい気が満ちていたと思います。アフターイベントでワンシーン再現があり、満足度増し増しでした。

徒花に水やり

徒花に水やり

千葉雅子×土田英生 舞台製作事業

AI・HALL(兵庫県)

2021/12/22 (水) ~ 2021/12/23 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

こんなにおもしろい公演が関西で3公演しかなくて、あっという間に終わってしまって残念です。自分が知らないだけで、まだまだステキな役者さん、演出家さんがいる。まだまだ観劇を続けたいなと思いました。

ブタに真珠の首飾り

ブタに真珠の首飾り

アマヤドリ

AI・HALL(兵庫県)

2018/10/19 (金) ~ 2018/10/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

初アマヤドリ、すばらしかったです。4人の女性の会話劇で、息を詰めて80分、必死で観ました。どの人も自分であり、自分でなくて、言葉をいっぱい投げて、いっぱい受け取って、濃い時間でした。

いびしない愛

いびしない愛

ばぶれるりぐる

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2021/09/30 (木) ~ 2021/10/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

絶対いいものを観れると期待マックスで観劇、お客さんの集中力がすごかったです。期待を裏切らず、ばぶれるりぐるでした。5人の役者さんの言葉も動きも、見覚えのあるシーグラスのオブジェ、柿の種の缶などなつかしいものもあって、全部がこだわりのかたまりで愛にあふれていて、舞台上すべてに目が離せなかったです。

改訂版「埒もなく汚れなく」

改訂版「埒もなく汚れなく」

オフィスコットーネ

AI・HALL(兵庫県)

2019/05/24 (金) ~ 2019/05/27 (月)公演終了

満足度★★★★★

大竹野正典さんのこと、今回初めて知りました。大切にしたいすばらしいものに出会ってしまった、そんな感じがしました。お話は胸が痛くなるものだったけれど、観た後は温かな気持ちでした。占部房子さん、すごい! 兵庫での公演、まだ2回あります。たくさんの方に観ていただきたいです。

夕夕方暮れる

夕夕方暮れる

立ツ鳥会議

AI・HALL(兵庫県)

2019/06/08 (土) ~ 2019/06/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

舞台は公園で木のベンチが3つ並んでいて、月曜日から金曜日の夕方を10人が行ったり来たりして、空間や時間、周りの景色や人物の背景をめいっぱい想像しながらの観劇でした。入口でもらった挨拶の最後に「よかったら出てくる誰かに寄り添ってあげてください」の一言がひっかかっていて、どの人も現実の社会にいそうな、みんな痛いところを持っていて、どの人の中にも自分と同じ思いをちょっとずつみつけて痛かったです。

ほたえる人ら

ほたえる人ら

ばぶれるりぐる

AI・HALL(兵庫県)

2019/06/14 (金) ~ 2019/06/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

言葉がどんどん入ってきて、すごく楽しい時間でした。みんなが愛おしい人でした。アリさん、奥のお部屋でなにかよからぬことをしていたのではないかと想像していたのですが。黒板がめっちゃ効いてました。おみやげにメジカ買っちゃいました。

Le Fils 息子

Le Fils 息子

東京芸術劇場

兵庫県立芸術文化センター 中ホール(兵庫県)

2021/10/14 (木) ~ 2021/10/17 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

すばらしい舞台でした。精神の病について描かれた作品で、難しい場面もたくさんありました。息子が出てきて座っているだけで、しぐさや目線で彼の状況がなんとなくつかめて、すぐに引き込まれました。圭人の動きや表情から目が離せませんでした。

あつい胸さわぎ

あつい胸さわぎ

iaku

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2019/09/26 (木) ~ 2019/09/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

これ、絶対観なあかんやつです。感動。

女殺油地獄

女殺油地獄

人形劇団クラルテ

近鉄アート館(大阪府)

2019/09/29 (日) ~ 2019/10/05 (土)公演終了

満足度★★★★★

大人向け人形劇です。3面舞台で、通路も効果的に使って、三味線、ギターの生演奏もついています。お話はとてもわかりやすかったです。これをきっかけに文楽や歌舞伎の「女殺油地獄」を観ていただきたいです。お目当てのアフタートークもよかったです。

これ から の町

これ から の町

南船北馬

ウイングフィールド(大阪府)

2019/12/13 (金) ~ 2019/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

静かな公演でした。登場人物は6名なのですが、舞台上に立っているのは、ほぼ2人、1対1の会話が続きます。2人の組み合わせはおそらく総当たりだったと思うのですが、それまで接点のなかった2人も出会い、会話があります。緊張して集中して観ました。充実した時間だったと思います。

このページのQRコードです。

拡大