角田の観てきた!クチコミ一覧

81-100件 / 150件中
悪魔のアレ

悪魔のアレ

捨組

コラッセふくしま(福島県)

2008/08/16 (土) ~ 2008/08/17 (日)公演終了

満足度★★★

福島県のステカセも侮れないyo。
全部が、後半出てくる絵本《悪魔と少年》の「箱物語」という凝った構成で、芸達者な俳優陣が、レモンの兄弟とか、羊羹職人とか、無闇に高慢な女優さんとかのキャラで、コミックリリーフを勤める。
映像作品も中に出てくる。簡単なようだが、芝居の中に映像作品をきちんと組み込む作業をやっている。他の劇団はタイトルバックを映画風にする位で力尽きていると思う。
情緒的にお客さんの反応が激しくてびっくりした面もあったが、福島の小劇場は、侮れない。俳優もきちんと揃っている。
ただ、わたしには《悪魔と少年》のお話が物足りなかった。

ネタバレBOX

01_カウンセリング?
02_レモンの兄弟/「セレブになれるビデオ」の中味。
03_存在感のないお父さん?
04_「椿の部屋」/『悪魔と少年』/マクベス(虎?猫?)とうさぎ。
05_鬼羊羹屋/ショートコント/資生堂のコマーシャル。
06_喫茶店の三姉妹?
07_旅人の物語/『悪魔と少年』の後日談。
メルヘンさん

メルヘンさん

演劇集団嘘憑堂

いわき市文化センター(いわき市中央公民館)(福島県)

2008/05/25 (日) ~ 2008/05/25 (日)公演終了

満足度★★★

ファンタを飲む様なヤツ
大ホールの舞台をトリプル・ステージに分割使用。席を潰して観客のエリアは狭く。「回転頭」「新鮮組」の他の二劇団のメンバーも集結。

都市伝説めいた話からスタートする壮大な物語。アンデルセンの《人魚姫》に、八百比丘尼の伝説、ある漁村の篤志家の裏話めいた物語を重ねて創作。作中にも幾種類かのヴァリアントが出て来るのが現代的。

役者も個性の強い面々が揃う。特筆モノは、細かいギャグをどんどん入れて来るコミックリリーフ役の遠藤佑紀さん。客演ですが女形(衣装兼任)の小松嗣典さん。

終幕直前に一番劇的な場面が突然出て来るのが何か惜しい。明らかに物語が突っ走るのを抑制している感じがする。

サンシャインハイツ202号室

サンシャインハイツ202号室

pointo

白鳥ホール(宮城県)

2008/07/06 (日) ~ 2008/07/12 (土)公演終了

満足度★★★

早めに着いたら、
入り口から向かって右手がオススメかな。四方から見えるので、好みもあるとは思いますが。

ネタバレBOX

この綺麗事大好きな中産階級主体のチホー都市でよくぞ書いたと思う。一頃宮城に限らず全国的に続発したある事件を下敷きにした葬式モノ。精妙な会話劇であり、台詞のワンセンテンスごとに、表情・感情を変えてゆくような演技が求められる。役者陣は仙台若手技巧派揃い踏み。

そもそも上手くてアウラ出マクりの役者陣でないと成立しないのだが、脚本が破綻気味でないかい。
「佐藤さん」がこの期に及んで何で絡んでくるのか意味がわからん(登場がなかなか劇的でワクワクものなだけに、その正体がピリッとしない。関係ないじゃん)。
当人が死んだ跡に強請りに来るというのは、タイミング的にいかがなものか。頭のおかしい人に調子を合わしちゃいかんでしょう。
寛とふきたの北枕ツアー

寛とふきたの北枕ツアー

オドラデク道路劇場(福士正一)

音蔵こみせん(青森県)

2008/05/24 (土) ~ 2008/05/24 (土)公演終了

満足度★★★

津軽パッション炸裂
青森の舞踏の福士正一さんとご存じ三上寛氏を招き、弘前周辺で活動するミュージシャン、アーティストが集ったイベント。主催のふきたさん。パッショネイトなラブソング。コスモス。「危ない人」キャラで大暴れだが、手品を応用するなど芸が細かい。NONさん。日本のパンク/NW創世期の女性ボーカリストの一人。ベースぶんぶんさせて歌う。
福士さんは鼻が高く、黒子、口髭、顎鬚というマスクがいかにも太宰治的な没落富豪みたいな雰囲気を漂わせる。エビ足ですっと立上ったり、反り返って頭の位置を体の軸線から後ろに置いたままずっと立っていたり、女になったり、獣になったり、暗黒舞踏の正統派です。技と見せ場をつくる人か。
三上寛さん、札幌のねこやなぎツアーとほぼ同じセット。エコーが効きすぎるのか、機材の不調か始めのころはいまいち。後半ねばって盛り返す。津軽弁が出て来る歌に絡んで福士さん登場で締める。3時間を優に超える。多分青森の人はテンションが他の地域の1.5倍高い。ボルビックのレモン味を口に含んでギョッとする三上寛さん。

私たち死んだものが目覚めたら

私たち死んだものが目覚めたら

shelf

七ツ寺共同スタジオ(愛知県)

2009/10/02 (金) ~ 2009/10/04 (日)公演終了

満足度★★★

イプセン最晩年作。
ク・ナウカ、山の手事情社の主力が名古屋で見られる。
川渕優子さん確かにいい。ありもしない彫刻の細部で争う場面最高におかしい。
ただ前世紀初頭の劇が骨董品なのは否めない。今では通用しない社会の枠組み像だし。
近代人の苦悩云々は歯切れが悪すぎる。

クロノスの時間

クロノスの時間

A Ladybird Theater Company

GalleryOneLIFE(宮城県)

2007/12/22 (土) ~ 2007/12/23 (日)公演終了

満足度★★★

熱くて潔癖
熱くて潔癖な、若い人に受けそうな好作。ジャンル的にはファンタジー寄りのSF。4作目にして未だこの劇団の評判を聞いていなかった。代々木アニメの声優系の学生が中心らしい。東京から流れてきたらしい脇役の主宰氏が独特のキャラ(容貌と声)で光る。つか系の熱演芝居とクールなナレーションの構成、やや抽象的なセット。書き込まれたギャグがややくどいが、アドリブ的部分もあり。

ネタバレBOX

時間が停止した空間を作りだした研究者。ところがそれは絶望した人間の精神と共振し、人を吸い込んでしまう。その空間に紛れ込んだ三人の人物。空間に棲んでいる謎の人物二人との果てしない対話と実験。各人が自分の真実と向き合う。研究の妨害がもたらした意外な結末。
マシンガンデニーロ『クロスプレイ』(未見)、ニュアンサー『イデヲ』という感じで、ジャンルものでヒットする芝居はたまに出会いがあります。
しかし細部は怪しい。でも泣いているお客さんもいました。
少年の腕 ~Boys Be Umbrella~

少年の腕 ~Boys Be Umbrella~

TheatreGroup“OCT/PASS”

せんだい演劇工房10-BOX(宮城県)

2008/05/28 (水) ~ 2008/06/07 (土)公演終了

満足度★★★

本領発揮。
『ザウェル』は、ペット屠殺が題材。大げさだなと思った。『バビロン・バタフライ・バーレスク』は、求心力不足か。そして今回。これが本来の持ち味か。

ネタバレBOX

“アングラ演劇”is_not_dead.と言いたいが定義にもよる。「十月劇場」も「超十月劇場」も多分はっきりした敵を標的にもっていないだろう。一般的な世相を題材にしたリベラル系。だから、野戦の月なんかと比較するとヌルイ。
ただ今回のはとてもいい。客演の年配の大山健治さん(マッドな医学者)、真田鰯さん(幽閉されていた異常な暴力少年)が厚みを作っている。
客演の男優二人がエキセントリックな役を一手に引受ける形(高橋美峰子さんもだが)になっている分、他の劇団メンバーは思う様遊べ、何だか非常にいい感じ。
40年遅れの終末論SF、というか特撮黎明期のSFっぽい。幕間にラウンジミュージックなんか流れて、優雅な雰囲気も。大の大人が余裕で書いている。実は都内の喜劇系の演劇でもこんな感じは出せない。副題は植木等のギャグかららしい。
しかし自分の頭の中の様子を描写するんですよ。こういう劇を無くしちゃいけないでしょう。リアル系には逆立ちしても出来ないことがある。

今回、帰りのタクシー料金一部負担という企画もある。卸町ならでは。

革命日記

革命日記

青年団

アトリエ春風舎(東京都)

2008/01/30 (水) ~ 2008/02/12 (火)公演終了

満足度★★★

岡目八目
人物が再登場すると空気が変わる場面がある(特に小学校の副担任の先生)。その役者をじっと見ている。盤面ゲームの局面が変わるのを見ている様な感じで。岡目八目。ちょっと意地悪な感覚が“オリザ演劇”の肝と見つけたり。

ネタバレBOX

セイカツをカクメイ化して成立したちゃちな密室に土足で入り込んで来る世間、常識の、健康そうなゾンビども。どう見ても諷刺喜劇。初演の安田演出の方がシンジラレナーイ。911の予言というのは眉唾。いわゆる運動史を細かく調べている。かいつまみ方がまた小意地の悪い。
blind

blind

シア・トリエ(旧:満塁鳥王一座)

Night Club NEO(福島県)

2007/09/05 (水) ~ 2007/09/08 (土)公演終了

満足度★★★

東北には稀な
力作です。しかし、

ネタバレBOX

まだ若い作家。新しい手法で戦前戦後の(関東軍的な、下山事件的な)謀略が横行した時代を描こうとした力作。昔の超現実主義絵画みたいなイメージの中で進行。だがホラー的場面やラスト近くがキッチュぎりぎり。6人の人物各々のエピソードの錯綜が煩雑。自分のスタイルを完全にはこなせていないか。
文学か映画だったら面白いのに、演劇としてはどうかなーと思ってしまう。悪いけど俳優陣の演技も物足りない。
それに、あの時代の王権に近いものを描くのに「天皇」について一言も触れないのはどう考えても不自然。机上の創作(都内でガキんちょどもがやっている様な安手の)に見えてしまう。かなり危ない。
栞の言によれば、はっきり触れないことで描いているような意味を匂わせているのだが、青森の畑澤聖悟さんもそうだが、そんなのは劇の発想でも、詩の形にふさわしくもないだろ。その場しのぎ。
マジックリアリズムにしては格好良過ぎるんではないのか。人間はそんなんじゃねえだろ、という感想も抱くのでした。
かもめ

かもめ

重力/Note

シアターバビロンの流れのほとりにて(東京都)

2008/02/28 (木) ~ 2008/03/02 (日)公演終了

満足度★★★

豊田可奈子さん
演出/主宰の弁はピンと来ないが、母親役のアルカージナの女優(豊田可奈子さん)が特に良かった。

ネタバレBOX

演出的にはフラワーロックはウケたら片付けても良いか。白い枠は効果的。良くも悪くも安全パイ(ウケたネタ)は繰り返すタイプかも。
ビューティ・クイーン オブ・リナーン

ビューティ・クイーン オブ・リナーン

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2007/12/07 (金) ~ 2007/12/30 (日)公演終了

満足度★★★

渋谷でやってもなあ。
二幕目。開幕しばらくの暗転とか、難しいことを気取らせずに進行出来る、技術的に高い舞台。ただ、根源的には、政治性の表現とか洗練されすぎていて、渋谷で上演は本当はもったいない。こういう問題、わからないだろう。
身近でも切実でも無いくせに「鬼気迫る」演技だとさ。
秋田、山形等の劇団は観客に充分な衝撃をもたらすだろうアイルランド演劇こそとりあげるべきだ(東京資本とか大学のセンセーが障害になっているのでなければ)。

ミチユキ → キサラギ

ミチユキ → キサラギ

仙台市市民文化事業団

エル・パーク仙台 ギャラリーホール(宮城県)

2008/02/08 (金) ~ 2008/02/11 (月)公演終了

満足度★★★

トラジコメディ
結果的に、いわゆる悪人の出て来ない劇になってしまった。トラジコメディ(前半喜劇/後半悲劇)。
誰がヒロインなのか、主題は何なのか、迷いを残して劇はゆっくり舵を切る。

ネタバレBOX

カモになるはずだった緑子と、結婚詐欺師の二人の男と一緒に暮しているチセ。二人の女がヤマの主導権(?)を奪い合うような形で進行。
戦う気がそもそも無い様なチセの性格作りがやや「ズルイ」。惚け惚けの可愛い女だが下意識的では(一人になった時の行動は)、というもの。
前半は芝居芝居した感じが続く(そういう設定になっている)。
但し、緑子の“不安”というのは自分にはあまり信じられない。
「騙す、騙される」で事実と虚構の間をつなぐ謎めいた回路に入って行くのかと思ったら(そうではなかった)。
頑張って書いているが現状はやや平板な印象。
昔ながらの花道 + 可動居間でよかった。
リアル系の一番大枠のセットはなかなかいい。群集シーンも迫力あるがややミスリードか。
ハイ・ライフ

ハイ・ライフ

東北えびす

白鳥ホール(宮城県)

2007/11/29 (木) ~ 2007/12/02 (日)公演終了

満足度★★★

そういう訳で演技も充実。
演壇つき講堂と、回廊つきグランキャバレーの折衷のようなホールが復活。80年代「十月劇場」が水を溜めプールにして暴れた伝説のスポットらしい。見に来ていた大阪の「未知座小劇場」の「打上花火」さんが「あんたらアホちゃうか」とあきれたという話しが伝わっている。

大阪と仙台の演劇人の交流が、一部で断続的にのこっているのはこういう出来事があったためだろうか。


ネタバレBOX

劇はカナダ戯曲。こなれた感じの戯画的アメリカ人というか犯罪映画ノリの娯楽作。

さしずめ、ダスティン・ホフマン(茅根利安)、ジョン・ボイド(米澤牛:渡部さとる)という感じの配役か。

そうくると、樋渡宏嗣さんはスティーブ・マックィーンでよいか。斎木良太さんは...誰だ。アメリカの若手で、器用すぎて不気味な位のヤツというと。

そういう訳で演技も充実。

会場も前後を逆転させた大胆な使い方。ダメ押しで、客席を飛び越えた演壇まで使っている。

『動く銅像'08』/『地球から観る円』

『動く銅像'08』/『地球から観る円』

リュウセイオー龍

遊空間がざびぃ(東京都)

2008/02/23 (土) ~ 2008/02/24 (日)公演終了

満足度★★★

生理的な肉体
一見野蛮なようだけど、生理的な肉体の反応を、ある程度意識してやっていると思う。
音楽は、キャリアはディープで長いけどライブは久しぶりという小間慶太さんのギター弾語りに、大熊ワタル、こぐれみわぞうの夫婦パンクチンドン。

ネタバレBOX

**第一部
-小間慶太さんギター弾語り5曲
--「」
--「」木村カエラ
--「パルナス」大阪限定のコマソン
--「印象」
--「あやとり」
-小間/大熊/こぐれバンド
--「煙」
--「海に行こう」withリュウセイオー龍
**第二部
-『動く銅像』
--天井に黒い昔のゴミ袋が無数に張付いている。奇声を発した男の踊り。最後には倒れ伏す。(過去の銅像と未来の銅像)
--起上がりじっと前をみる男。ゴミ袋が天井から次々落ちて来る。(獣道)
--ゴミ袋の一つを咥え、手にも持って、一人で激しく乱舞。一つだけ落ちなかった天井のゴミ袋をはたき落とす。天井のパイプに掴まったりする。(ゴミに見捨てられた)
--立ったまま静止。汗びっしょり。体中がぶるぶる痙攣している。(bronze_statue)
--大きく円を描くように乱舞。青ッ鼻が出て鼻の下にへばりつく。(自由に羽ばたく銅像)
ムチェンスク郡のマクベス夫人

ムチェンスク郡のマクベス夫人

劇団黒テント

創空間富や蔵(福島県)

2008/07/05 (土) ~ 2008/07/06 (日)公演終了

満足度★★★

愛ルケならぬ憎ルケ
「黒テント」もしばらく見ないうちお嬢さん方ばっかりになったねえ。感触は「こんにゃく座」オペラに近い。三人殺しても死刑にならず流刑。このお話が現代まで伝わっているのは、流刑地にたどり着くまでにもう一波乱あったからなんだろう。

鳥憑町事件

鳥憑町事件

空間実験こがねむし

宮城県木材文化ホール(宮城県)

2007/12/03 (月) ~ 2007/12/09 (日)公演終了

満足度★★★

「怪談累ヶ淵」を下敷にした、
ある種の集団ヒステリーに侵された町、復讐を果たそうとする某人物、図らずも探偵役を果たすことになる放浪の男の物語。

ネタバレBOX

寺山劇から出発しながらも独自路線。紙芝居を沢山用意しある種隠喩的に。R-16的表現が多い。

舞踏でも鈴木忠志メソッドでもない「肉体表現」というのを初めて見たが、見せ方が今一歩か。

意識的にそうなのかも知れないが、子供向け戦隊ものショーみたいになっている。面白いけど。

それにしても客演陣ががんばり過ぎ。オリジナルメンバーは完全に奥に引っ込んでいる。
『妖炎犠』

『妖炎犠』

工藤丈輝(東京戯園館)

せんだい演劇工房10-BOX(宮城県)

2007/09/05 (水) ~ 2007/09/05 (水)公演終了

満足度★★★

ハイブリッド舞踏
仙台里帰り企画/舞踏デモンストレーション。炎の精が近代化の波にもまれて散々な目に逢う、という童話風ストーリーになっている。マイム。ヒップホップ系ダンス。歌舞伎の型等いろいろ引用してみせるハイブリッドな舞踏。軽味にびっくり。雨天のため半分室内になってしまったこと。また半端な小雨だったことが演出上くれぐれも残念。
音響:へも。照明:相馬洋子。制作:伊藤文恵。
※雨天の為野外デッキを室内に変更。

旅行者

旅行者

下鴨車窓

精華小劇場(大阪府)

2008/03/20 (木) ~ 2008/03/23 (日)公演終了

満足度★★★

「お姉さんそこが庭じゃ全然違う家の話になっちゃうよ」「この村で裁判所の話が聞けるなんてねえ」
ベケット《勝負の終り》、安部公房『友達』、別役実に似過ぎた(というか摸作的な)導入部。カフカ的な司法官が姉妹の絆を破壊するが、どっこい病弱だった姉は、という前衛派のパッチワーク的な構想。現実の大きな状況との緊張感が無いので何となく締まらない。いろんなタイプの女優が見られる劇として貴重か。

三人姉妹

三人姉妹

あなざ事情団

演研・茶館工房(北海道)

2008/03/15 (土) ~ 2008/03/16 (日)公演終了

満足度★★★

松田さんさあ、お父さんの名前は何ていうの?
手作り小劇場のコケラ落とし公演第2弾(?)。
帯広の演研がいまアツイ!!
六花亭のサクラは満開。

ネタバレBOX

観客巻込型の、倉品淳子、松田弘子+あなざーわーくすダイジェスト版《三人姉妹》。
法螺話混じり。下世話な解釈。
多分地元の役者さんが多数見に来ていたので、妙に良い出来に。
誘導して答を出さないといけないクイズ展開が苦しい。
松田さんのイラストが初期表現主義のカンディンスキーあたりを踏まえているのには驚き。
時間、時間! 加納の小一時間!! 2 !!!

時間、時間! 加納の小一時間!! 2 !!!

加納真実

イワト劇場(東京都)

2008/09/22 (月) ~ 2008/09/24 (水)公演終了

満足度★★★

青ジャージは過去のお姿。
これからは「さすらいの赤いヤツ」です。

ネタバレBOX

新キャラ「赤いヤツ」へのインタービュー映像を交えつつ、ベタなネタ(「あ・い・し・て・る」/「学生2」)、モダン・ホラー(「いいかも!」/「砂」)、スタイリッシュ(「ナイトライフ」/「ラブ&ニーズ」)、私小説風リアル(「風邪」)の多彩な7演目。中島みゆき岡村靖幸オールドテクノの選曲渋ス。
一応全部「愛」しばりかかってます。冒頭がややとっつきのくいかも。

一番のお気に入りは「ナイトライフ」。

このページのQRコードです。

拡大